タグ

2007年12月20日のブックマーク (11件)

  • 続・ニコニコ動画視聴補助スクリプト for Opera | 暴満館 ~The House of full Violence~

    いいかげんなボタン配置等がいかにも自分用。 nico2assist.user.js このスクリプトを導入するとページ左上にボタンが4個できる。それぞれをクリックすることで効果発動。 基的に、ニコニコ動画を小ウインドウで見るスクリプトnico2windower.user.jsと合わせて使うものだと思いねぇ。 設定 デフォルトはwrapper利用に合わせているので、利用していないならflvplayer_wrapper = falseにしておく。 動画情報のトグル表示 一番上のボタン。基的に切り離したウインドウで見るので、いちいちスクロールするのがめどい。 フルスクリーン 上から2番目のボタン。 拡大率をモニタに合わせて設定して、ボタン1つでフルスクリーンサイズに拡大。あとはF11を押してOperaもフルスクリーンにする。(小ウインドウではフルスクリーンにできないので、動画次第で開き方を変え

    miya2000
    miya2000 2007/12/20
    [時報キャンセラー コンテンツブロックにhttp://www.nicovideo.jp/api/getmarquee*を追加。]
  • 違法ダウンロードを違法にする代わりに - in between days

    訴えたり逮捕したりできるのは合法ダウンロードが用意されてるコンテンツに限るってことにしてくんねえかな

    違法ダウンロードを違法にする代わりに - in between days
    miya2000
    miya2000 2007/12/20
  • 本を読む Perl 5.10の新機能を試した話

    先週の土曜に、仲間うちの活動報告会でPerl 5.10 RC2の新機能についてプレゼンしたところ、ちょうど今週に正式版がリリースされました。資料を捨てるのももったいないので、メモとして残しておきます。下にも書いてあるとおり、参考資料に書いてあることを試してみただけの内容です。 インストール RC2の場合なので注意 % wget http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/R/RG/RGARCIA/perl-5.10.0-RC2.tar.gz % tar xf perl-5.10.0-RC2.tar.gz % cd perl-5.10.0-RC2 % sh Configure -des -Dprefix=/opt/perl -Doptimize=-O3 % make % make test % sudo make install 新機能の参考資料 このへんを

  • Plaggerのソースコード読む(3) - qw/Perる 日誌/

    眠いので走り書き。 rule: expressionの仕組み。 下記yamlの場合。 (タイトルが qw/perる 日誌/ なfeedだけBreakEntriesToFeedsするyaml) - module: Filter::BreakEntriesToFeeds rule: expression: $args->{feed}->title eq 'qw/perる 日誌/'まず、ruleが適用される場所は、Plagger.pmのrun_hookの中のここ。 if ( $plugin->rule->dispatch($plugin, $hook, $args) ) {$pluginにはPlagger::Plugin::BreakEntriesToFeedsオブジェクトが入ってて、ruleはアクセサ。 $plugin->ruleでPlagger::Rulesオブジェクトが返ってくる。 Rul

    Plaggerのソースコード読む(3) - qw/Perる 日誌/
    miya2000
    miya2000 2007/12/20
    rule: expressionの仕組み。
  • plaggerで重複を削除しつつまとめてみる - manabouのログ

    20080406追記 わざわざモジュールを書かなくても http://yusukebe.com/archives/07/08/09/105502.html にて、以下の設定で同じことができることがわかりました。otsuneさん、yusukebeさん、ありがとうございます。 - module: Filter::Rule rule: - expression: $args->{entry}->{date} = undef; 1 - module: Dedupedここまで追記20080406 ここから元の文 Deduped/DB_File.pmは便利なんだけど、 なんかの都合で同じURLだが別の時間というのになると、新規のものとして 通過してしまうので、適当にでっちあげる。 DB_File_URL package Plagger::Rule::Deduped::DB_File_URL; use

    plaggerで重複を削除しつつまとめてみる - manabouのログ
    miya2000
    miya2000 2007/12/20
    Rule::Deduped DB_File_URL 
  • 二コPlaTunes - PoWer Station

    ニコPlaTunesな記事にたくさんのアクセスがあって正直びびっております。iPodのラインナップで動画見れる環境が整ったから皆興味持ってるんでしょうか。役に立っていればいいんですが。(;´Д`) で、私もiTunesからiPod Touchに転送してみたりしながら楽しんでいるんですが、やっぱりヘッドホンで聞くと前回の記事の設定では音質が悪いのが目立つなぁと思ったり。あとリリース日が反映されないのもちょっと不便ですね。(記事作成時は正直設定はあんまり良く分かってなかった) ということで ・iTunesで管理するのにリリース日はあったほうがよさそう ・少なくとも元のデータと同程度の音質を確保しておきたい というところを解決したいと思いました。とりあえずやったことをまとめておきます。 続きを読む

    miya2000
    miya2000 2007/12/20
    「FLVは規格上、サンプリング周波数の上限が44100Hzなので」
  • 空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2

    岡村 直樹(にゃるら)『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2023年10月現在、アルバイトが退職となったので次に備えて待機中。 ※なおゲームのシナリオ・企画を担当された『にゃるら』さんとは別の人間です 略歴1988 年代の早生まれ。『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2003 年代後半の高校生時代、自滅的にメンタルを病み、そこから 2023年 10月現在も治療中。 とはいえ 2019年 9月頃に N 高等学校を卒業し、 その後 2022年 8月から 2023年 9月末まで Web アプリケーションエンジニアとしてアルバイト就職をするなどした。 2023年 10月現在、次回の備えて精神科でリハビリに通う日々を送っている。 プログラミングスキルは 2005 年頃、 blosxom のために Perl を扱う事を通じて修得し、 そこから 2023年 10月に至るまで継続して腕を磨いている。

    空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2
  • CookbookDedupeEntries - Plagger - Trac

    Recipe: Dedupe Entries using Rules By default, Plagger aggregates feeds and all the entries on the feeds are consumed by Publish and Notify plugins. It won't be a big deal if you use Subscription::Bloglines (and equivalent) plugins because Bloglines do de-dupication of feed entries on their side. But if you aggregate lots of feeds by yourself, and notify only updated entries using Email notifier p

  • Miro - internet tv

    Works with your current music library It's very easy to switch from iTunes to Miro -- without any copying. Just point Miro to your music and video folders and those files will appear. If you don't like Miro (impossible!), nothing's changed. 30 Second Video 30 Second Video

  • Operaのユーザースクリプトを管理するツールをVisualuRubyで作った | 暴満館 ~The House of full Violence~

    RubyGUIが作れるというので勉強も兼ねてVisualuRubyに挑戦。 userjsmanager.zip 2007/12/20:エディタが正確に開けない不具合が早速出たので修正。 userjsmanager.exeを実行すると、GreaseMonkeyほぼまんまの管理画面が現れるので、そちらを弄ったことがあるなら操作上迷うことは無いだろう。詳しくは同梱のテキストを参照。 VisualuRubyの利点 Rubyで書ける 少ない記述でGUIを簡単に作れる(形だけなら) exerbでスタンドアローン化できる VisualuRubyの不満点 ウインドウスタイルが一部登録されていない カスタムドローが未実装(力技で実装可能) ドキュメントが貧弱すぎる コントロールの配置が面倒 検索しても情報が全然出てこない(マイナーすぎる) 開発途中だから仕方が無いか。一応気合でなんとかなる。 コントロール

  • ニコニコ動画の動画ファイルとコメントをダウンロードするRubyスクリプト for Operaとか | 暴満館 ~The House of full Violence~

    実行ファイル形式になっているので、Rubyがインストールされていなくても使うことができる。 nicovideo_download.zip [Document Popup Menu] ... Item, "動画とコメントをダウンロード" = Execute program, "C:\nicovideo_download.exe", "%u C:\download -v -c" Item, "動画をダウンロード" = Execute program, "C:\nicovideo_download.exe", "%u C:\download -v" Item, "コメントをダウンロード" = Execute program, "C:\nicovideo_download.exe", "%u C:\download -c" こんな感じで使用しているmenu用設定ファイルに追加すれば、右クリックから

    miya2000
    miya2000 2007/12/20
    「やっぱりタイトルを取得できるようにするべき」%sからとか。ちがうか。