タグ

2010年5月22日のブックマーク (4件)

  • 176度が使いやすさのヒミツ、体にフィットするストレートケータイ――「L-04B」

    LGエレクトロニクス製の「L-04B」は、176度のわずかな角度が付いたボディを持つシンプルなストレート型端末。ロンドンを中心に活躍するデザイングループ“CONRAN”が率いる「Studio conran」がプロダクトデザインを手がけた。ボディカラーはRed、Brown、Blackの3色を用意する。 ボディはダイヤルキーとディスプレイが“くの字”型になっており、通話時や操作時に持ちやすいほか、ポケットに入れた際に体に優しくフィットするという。またすっきりとしたデザインを実現するため、切れ目のない一体型の裏面カバーを採用した。 メインディスプレイは2.4インチの約2.4インチQVGA(240×320ピクセル)液晶を搭載。ロンドンの街をイメージしてロンドン地下鉄の駅名が命名された待受画面や、Studio conranがデザインしたきせかえツールをプリセットし、ハードもソフトの世界観を統一してい

    176度が使いやすさのヒミツ、体にフィットするストレートケータイ――「L-04B」
  • アイドルの死と生(リンクレスにかえて) - ハロプロをなんでも肯定する・裏

    アイドルの中の人」@『舞波物語』さん。リンクありがとうございます。自分のための記録として書いたものですが、何らかのお役に立てたようで望外の喜びです。当時現役だった人に「幸いとは何事だ」と怒られないように逃げただけの表現ですので、おかまいなく。 死は「現実」の最たるものとして、生きている者の力の一つである「夢」を容易に押し潰す。 「お前らそうはいうけどさぁ、いっぺん推しに死なれてみ?」 何かのきっかけで論争が始まると、思わずこういってしまいたくなることがある。 この一言で、あるいは「生きてるだけマシだろ?」ということで、あらゆるヲタ間の言い争いは止まるかもしれない。なぜならそれを考えることは確かにタブーであり、理性のある者は「タブーを冒す」などという秩序ある社会から弾き飛ばされかねない行為はしないから。 死が現実で生が夢ならば、「夢を見せる商売」といわれるアイドルは「人を生きさせる」職業で

    アイドルの死と生(リンクレスにかえて) - ハロプロをなんでも肯定する・裏
  • MAGICALの魔法 - ハロプロをなんでも肯定する・裏

    もっと早く気づくべきだった。浮かれていて忘れていたというのが正直なところで、恥ずかしいかぎり。 日々を生きる時間の流れの中で、そのある一点における出来事というのは忘れられがちだ。 それはしかたのないことでもある。絶望を見つめて生きていたら正気を保てない。 思い出せたことに安堵する。 『Cutie Circuit 2007 MAGICAL CUTIE感謝祭』 なんという重いタイトルだっただろう。 君はおぼえているか? あるいは、知っているか? 去年の10月に何があったかを。 ℃-uteそのものが崩壊しかねなかった最大の危機。歴史の大転換点。 恐らく、あと一人でも心の折れたメンバーがいたらアウトだっただろう。 その引き金を引いたのは、いったい誰だったのか。 立場を「あちら」と「こちら」、「演者側」と「観客側」にバッサリ二分してみよう。 すると、やらかしたのは間違いなく「こちら」の誰かなのである

    MAGICALの魔法 - ハロプロをなんでも肯定する・裏
  • 長めのコメントレス - ハロプロをなんでも肯定する・裏

    (承前) >むくやとくまる様 一応・・・と思って僕も検索してみましたが、なんて深い言葉でしょうかね>「お客様は神様です」 どこまで読み取れたかはわかりませんが、思うところを述べてみます。 ヲタとそれを取り巻く世界にとどまらず、「自分は客である」ことを魔法の呪文にしたがる人と、目の前のお客でなくその財布を相手にするがごとき供給側の軋轢というのはあちこちであるようです。「クレーム処理のプロ」が書いたってけっこう売れるみたいですし。日人(だけじゃないかもしれませんが)のコミュニケーション能力が落ちてるんでしょうかね? インターネットとか携帯電話のせいじゃないと思うんですよ、「困ったお客様」なんてデジタルメディアより先に生まれてるわけだし。 僕らは自分勝手に彼女たちに寄っていったり離れたりする。僕だってキッズの第一印象は「わらわら入ってきたお子ちゃまたち」程度のものでしかなかったわけで、ZYX

    長めのコメントレス - ハロプロをなんでも肯定する・裏