2021年3月14日のブックマーク (38件)

  • ドクターイエロー、夕に駆ける - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。2歳児である息子は多分に漏れず電車がお好きなようで一緒に過ごすと必ず電車のを読むことになります。毎日息子に会えるわけではないのですが、毎回読んでいると暗記の領域に達します。こんなに声に出して毎日のように同じを読むのって大学受験以来かもしれません (笑) ( ̄▽ ̄;) < だとしたらおよそ20年ぶりか。。。 実物提示教育 そんなことをしているうちに3○歳児にも自然といくつか気になる電車・汽車が出てくるわけですよ。そのうち1つがドクターイエローでした。調べてみると東海道新幹線の線路や架線の点検のために不定期で走っているということでした。 これって素人でも撮影できるものなのかな?って気になってさらに色々調べてみました。結果、東京を出発して翌日に博多からほぼ必ず東京に帰ってくるということでしたので上りのドクターイエローなら狙えるのではな

    ドクターイエロー、夕に駆ける - Circulation - Camera
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    ドクターイエロー、息子の絵本やビデオで私も沢山見たような??昔の事過ぎるけど(笑)懐かしい~。実物見た事あるかしら? カッコいい電車の写真は息子さんも嬉しいでしょうね(*^-^*)
  • 坦々麺や麻婆豆腐が売り!女性おひとりさまも入りやすい! 平家(稲田堤/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    平家(稲田堤/エビチャーハン) 『平家』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~22:00 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 048-865-6150 ◎住所 神奈川県川崎市多摩区菅1-2-25 ◎アクセス JR稲田堤駅を出て踏切を渡り、 『華宴』がある二つ目の路地を進んだところです。 ◎地図 平家(稲田堤/エビチャーハン) 『平家』の店舗情報 『平家』に行きましょう 『平家』の店内 『平家』のエビチャーハン 『平家』の海老 『平家』 のお会計 『平家』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第260! K七(ケーナナ)です。 今日は稲田堤の海老チャーハンです。 稲田堤では『華宴』に伺いました。 knana.hatenablog.com 稲田堤駅はJR南武線の駅です。 快速、各駅停車ともに停車します。 各駅停車の隣駅は、中野島駅と矢野口駅です。 商店街を抜けて歩い

    坦々麺や麻婆豆腐が売り!女性おひとりさまも入りやすい! 平家(稲田堤/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    女性お一人様でも入りやすいのはいいですね♪ シンプルなチャーハン、とっても美味しそうですね(^^♪
  • ヒメウズラのとくちゃんは二度のピンチから生還した不死鳥小町 - うずら話 - ヒメウズラの生活

    🐤 順調な産卵抑制 とくちゃんは我が隊いちの愛嬌者で、いつもニコニコでナデさせてくれて飼い主は非常に癒されます。豆腐やナデナデですぐ卵スイッチが入りがちですが、ここんとことても安定しています。 最近は多少イチャコラしても、卵スイッチ入らないね ナデナデしたら、指にカキカキ返ししてくれます とく『(カキカキカキ)』 ありがとね~ 羽毛が無いからカキカキしがいがないね 手のひらの上で気持ち良さそうです ほっぺナデナデ~ とく『やっぱりナデナデはいいね~♪』 とく『カキカキおかえしするよ』 この顔はヒヨコの時の顔みたいです 頭ナデナデ~ とく『ムフ~♪』 久々のナデナデ満喫中 いい顔してます ナデナデ~ とく『ず~っとナデナデがおわらないといいのにな♪』 あんまりやるとスイッチ入るから、ほどほどにだね とく『たまごできないようにしなきゃだね』 ちょっとだけならオヤツに豆腐も大丈夫だよ 🐤 二

    ヒメウズラのとくちゃんは二度のピンチから生還した不死鳥小町 - うずら話 - ヒメウズラの生活
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    卵の話を聞くと女の子の健康管理は難しそうだと感じます。ベタベタしたい派なので、余計にそう感じます。とくちゃん、可愛い💕
  • 【高額配当ベスト3】WIN5で競馬史上初配当5億5444万6060円 競馬投資って勝てるのか - 初心者の投資家マガジン

    WIN5で5億超えの配当 週末、凄まじい投票が当たった。 ただ、これは1票だけだったらしく、当たった人は100円の馬券を握りしめたことだろう。 14日に発売されたWIN5の払い戻し金は5億5444万6060円。11年4月の導入以降、史上最高配当となった。的中は1票のみ。これまでの最高額は先月11日の4億8178万3190円。 WIN5で初の5億超えとなる5億5444万6060円 的中はわずか1票で史上最高配当 過去ベスト3(WIN5) 1位 4億8178万3190円 2021年1月11日 2位 4億7180万9030円 2019年2月24日 3位 4億3390万7040円 2020年2月2日 競馬投資や配信情報 ブログなどで馬券予想を公開している人って、良心的な人だなと思います。 月数千円取って、当たりもしない予想を買ったことがあります。 そりゃ、当たることはありますがハズても損失は買っ

    【高額配当ベスト3】WIN5で競馬史上初配当5億5444万6060円 競馬投資って勝てるのか - 初心者の投資家マガジン
  • 朝も駆ける。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 中学1年の息子は、緊急事態宣言で 部活も中止。 授業時間も縮小気味。。。 近所のお友達が 「このままじゃ運動不足になる!」 と立ち上がり、土日の早朝に 皆んなでマラソンをすることに なったそうな。 自分で目覚ましをかけ、6時に起き、 朝ごはんもべずに6:45集合。 帰ってきて、どうだった〜? と聞くと、 マラソンはやめて鬼ごっこになった(*´▽`*) 近所の公園で、早朝、 中1男子4,5人で鬼ごっこ… なんとゆーか…(笑) そしてその後、自転車で 片道2時間かけて ケーキを買いに行った息子。 ちなみにサイクリングが 息子の趣味なので… 電車なら片道40分。 おまけに息子の定期圏内。 母なら迷わず電車乗るよ! 買ってきたのは 『ねこねこチーズケーキ』 YouTubeでCM見て、興味が出た! そうだが、 お金は母持ち… 興味出すなら、金も出せ!o(`ω´ )o と思った

    朝も駆ける。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    ケーキ、可愛くて美味しそう♬ 息子さんも可愛いですね!
  • 楽園フーズの糖質制限お楽しみセットをお試し☆レビュー - 書く、走る。

    こんにちは、万年ダイエッターのカワルンです。 ずっと気になっていた楽園フーズの「糖質制限 お楽しみセット」をお試しさせてもらいましたので、今日はレビューします。 はじめてのショップ利用は自分に合うかわからないので心配ですが、お試しセットはいろいろな商品が試せて楽しいし、好みの商品もわかるのでおすすめです。ダイエット中の方だけではなく、いろいろな方にもおすすめできる商品なのでぜひチェックしてくださいね。 楽園フーズとは 楽園フーズの「糖質制限 お楽しみセット」 クール便で到着! 商品をチェック! おわりに <スポンサーリンク> 楽園フーズとは 楽園フーズは糖質制限のパンやスナック・スイーツなどを販売する専門店です。 商品は市販の品のなんと糖質80%オフ。 糖尿病を発症した店主さん。パンやお菓子をべられない生活が大変で、自分で作り始めたのがお店のきっかけなのだそうです。 たしかに。若くして

    楽園フーズの糖質制限お楽しみセットをお試し☆レビュー - 書く、走る。
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    どれもとっても美味しそうです! 糖質気を付けないといけないですね(*^-^*)
  • 【弁財天 出町妙音堂】白い本殿とハクモクレン【京都下鴨あたり】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 京都下鴨あたり。叡山電鉄の出町柳駅に行く道で満開の #ハクモクレン が目に飛び込んできました。#弁財天 #出町妙音堂。鳥居はありますが、鎌倉時代の神仏習合の御堂。白壁の殿 目次 弁財天 出町妙音堂 満開のハクモクレン アラハバキ解 第33章公開 慈覚大師・円仁の結界とアラハバキ 文 弁財天 出町妙音堂 弁財天 出町妙音堂(京都市上京区青龍町) 弁財天 出町妙音堂 青龍妙音弁財天画像の写真が拝殿に飾られていました 弁財天 出町妙音堂 殿 拝殿裏手に架けられた巳さんの絵 満開のハクモクレン 白と青の鮮やかなコントラスト。 弁財天 出町妙音堂 御縁起 境内 豊川稲荷 ポチっとお願い アラハバキ解 第33章公開 慈覚大師・円仁の結界とアラハバキ キーワード;平安京、猿が辻、赤山禅院、神猿 novel.daysneo.com

    【弁財天 出町妙音堂】白い本殿とハクモクレン【京都下鴨あたり】 - ものづくりとことだまの国
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    今日私も弁財天様にお参りに行ってきたところです。ハクモクレン綺麗ですね!巳さんの絵も沢山で、なんだか嬉しい( *´艸`)
  • 小鳥たち ―2 餌場1 - 居候の光

    恐れを知らないシジュウカラ 木の上のヒヨドリが枝の雪を落としてビックリ 山のふもとの餌場はのんびり 私の家の近くの餌場は競争が激しい 常連さんではないツグミは遠慮がち ハイタカに襲われた後、最初に来たヒヨドリは我が物顔 社交性が強いと言うか、周りに動じないと言うか、 ヤマガラは愛嬌がある ミヤマカケスは大きいだけあって、マイペース 義理チョコのお返しにが動き回っている 私がもらって、がほとんどべたから かなちゃんから送られてきた顔写真入りのチョコ これは私だけのもの 残り1つはまだべられない。

    小鳥たち ―2 餌場1 - 居候の光
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    小鳥たち、本当に可愛いです♪ かなちゃんからのチョコ、嬉しい贈り物ですね(*^-^*)
  • 【日向坂46メッセージ】有料300円に癒しの価値はあるのか。購入解約方法も紹介 - おびひろぐ

    なんか最近、「日向坂(ひなたざか)」ってテレビによく出てるよなぁ。 こんな子たちに応援されたら癒されて毎日仕事も頑張れるのになぁ。 そんなことを思ったことありませんか。 実はこれ、実現できます。 それが 「日向坂46メッセージアプリ」です。 たった月額300円で日向坂のメンバーからメッセージや動画、電話が来るんです。 メッセージが来るだけで、孤独な生活と仕事を繰り返している毎日が格段に楽しみ思えてきます。 でも、テレビや無料のブログでメンバーの情報を沢山見ることができるのに有料のトークを取る価値はあるのでしょうか。 今回は、孤独で寂しく癒しを欲している人に「日向坂メッセージアプリ」の魅力を紹介していきたいと思います。 ◆この記事を読んでもらいたい人◆  毎日がつまらない、面白くない 孤独で話をする人がいない 寂しがり屋 毎日ストレスを溜めやすい 誰かに癒されたい 新人おひさま(日向坂ファン

    【日向坂46メッセージ】有料300円に癒しの価値はあるのか。購入解約方法も紹介 - おびひろぐ
  • 食べる雑穀ドレッシング3種の作り方 - Tempota Blog

    今回紹介するレシピは「べる雑穀ドレッシング3種」です。 サラダや揚げ物など、色々な料理に使えます。とても簡単なので、ぜひ参考にしてみてください。 詳しいレシピはこちら tempotacuisine.exblog.jp

    食べる雑穀ドレッシング3種の作り方 - Tempota Blog
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    キヌアがドレッシングになるのはいいですね。キヌア、上手に取り入れたい食材なので、凄く参考になりました♪
  • いちごジャムのロールケーキとアマノフーズのお汁粉 - お菓子とネコ、たまに着物

    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    ロールケーキ、とっても美味しそうですね♪
  • うさぎのおじさんの春のうさんぽ笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    公園に梅の花発見! 梅と空飛ぶうさぎのおじさん笑 春の花がだんだん増えてきて♪ 買い物行く道沿いにあるうさぎのおじさんお気に入りのフラワーガーデン笑 うさぎのおじさんにとっては花壇もガーデン笑 うさぎのおじさん:ガブっ!笑 うさぎのおじさん:「今年もお花見、家でかなぁ〜。。」 うさぎのおじさん:「最後にブログランキングの応援ポチをお願いします♪」 💕ブログの応援お願いします💕 このブログの順位も表示されます❤️ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログランキング の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762

    うさぎのおじさんの春のうさんぽ笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    春らしくなってきて、お散歩も楽しい季節になりましたね♪ うさぎのおじさんも楽しそう(*´▽`*)
  • 人肌の温もりを数値化する - 魅惑的!お煎チ~ズ!

    youtu.be たぶんこれと同じ商品ヾ(๑╹◡╹)ノ" TOAMIT SKS 東亜産業 非接触温度計 inSeconds メディア: ◆「ほしい物リスト」まだ受付中バレンタインヾ(๑╹◡╹)ノ" www.amazon.co.jp ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽(きひみハマめ)の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。 全訳 男色大鑑〈武士編〉 作者: 染谷智幸,畑中千晶,佐藤智子,杉紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ 出版社/メーカー: 文学通信 発売日: 2018/12/10 メディア: 単行 この商品を含むブ

    人肌の温もりを数値化する - 魅惑的!お煎チ~ズ!
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    表面温度モードがある体温計があるんですね。何に使う訳でもないけど、普通の体温計より便利な気がしちゃいます(^^♪
  • モバックショウ 2021(第27回 国際製パン製菓関連産業展)に参加して - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    隔年で開催されます モバックショウ 2021 が、令和3年3月9日(火)~12日(金)の4日間の期間で、インテックス大阪を会場として開催されました。 この展示館は、製パン製菓に関します製造機械設備から原材料に至るまでの最新の情報が得られますことから、ここ20年以上は欠かさず参加している催しです。 今回、10・11日の2日間で参加してきましたので、その様子をお伝えできればと思っています。(当然、展示されています装置の写真は撮影禁止ですし、個別の案件に関しましても”コソッと”教えて頂きました情報が多々ありますので、各社の装置や原材料に関しましては記載を控えさせて頂きます。すみません。) 【 目次 】 モバックショウ 会場風景 クープ・デュ・モンド(ベーカリーワールドカップ)国内選考会 カタログ・パンフレットと粗品 モバックショウ 名古屋をAM7時台の新幹線に乗って地下鉄・ニュートラムを乗り継ぎ

    モバックショウ 2021(第27回 国際製パン製菓関連産業展)に参加して - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    「参加者の作品」素晴らしいですね✨ あまりの美しさにじっくり見てしまいました👀 とっても楽しそうですね(*^-^*)
  • 186 ブルース・リーをリスペクト?【燃えよ!ピンポン】 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父 考えるな…感じろ!! ことブルース08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 尚…PCでしか分かりませんがデザインの変更に伴いサイドバーで私がお世話になってる私がオススメの映画のブログを載せてますので良かったらそちらもどうぞ~!! 又私の自己満足ですがtwitterにて映画の前売り券の半券の写真を載せております【映画の半券】というのを呟いており右のサイドバーより行けますので良かったらおいでやす~(*´▽`*) 新年…明けましておめでとうございますぅ~! 昨年はコロナ一色の一年でしたね… 今年は少しでも明るい世の中であります

    186 ブルース・リーをリスペクト?【燃えよ!ピンポン】 - 週末息子と見る映画
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    お久しぶりです!お元気そうで~(笑) 太ってる体型と訳分からん行動って😅??? ご・しち・ご も復活されるのですね!楽しみに訪問させていただきますね~(*´▽`*)
  • 木村屋さま:柿羊羹 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    羊羹の奥から柿が来た 柿羊羹が木村屋さんの名物です。看板に恥じない滑からな羊羹の奥に柿の味がする。この羊羹は今までべた羊羹とは少し違う…後から柿の旨味がふんわ~と襲ってくる。良い感じなのです。柿の味を表現するのって結構難しいのです。香料をつかわすにあの柿の旨味を出す美味しさ!お勧めしたい木村屋さんの柿羊羹です。羊羹の美味しさが続き甘さはスッと切れる...。暫くすると、あれ?羊羹べたっけ…?という甘味の切れがとても良いのです。横手の銘菓!お勧めです。横手には木村屋さん以外にもたくさん美味しいお菓子がある筈、横手探訪もステキです。 ☝柿の味がふわんと来る美味しさが良いです。 横手良いところ 横手という場所は良い意味で時間が止まっているような気がする。横手城から見える鳥海山をはじめとする景色は、心が洗われもう一度頑張ろうという気持ちにさせてくれる。お城の下にある木村屋さんは、明治35年創業と

    木村屋さま:柿羊羹 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    柿と和菓子は相性が良いのでしょうか、とっても美味しそうですね♪ 名物を超えた美味しさ、食べてみたいです(*´▽`*)
  • 秋田・木村屋さま:花見だんご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    みたらし団子とは違う工夫です 初めてべた味! 秋田の横手はかまくらで有名です。 横手城下の桜もステキだと聞いています。 横手の中心にある和菓子の老舗木村屋さまの「花見だんご」、少し濃い目の味付けかというビジュアルですが、一口べると塩辛さはなく甘さもほんのりです。甘さも黒糖でしょうか?旨味に深みがあります。寒天でしっかり固められたタレ、滴り落ちるのではなく、くちの中で初めて溶け流れる絶妙さは感動ものです。 ☝塩辛いような色ですが、べると全然違います 横手の桜は…? 秋田県横手市は岩手県北上市と隣同士です。自宅から高速を遣えば1時間程度でイケます。近いとなかなかいかないものです。業界の友人を訪問した帰り道、道の駅で見た案内にそそられ横手へ…。桜の全国的な名所だと知りました。岩手展勝地の桜をみたあと、横手まで足をのばし桜祭りの梯子も良いですね。 「山と川のある町」横手を一望できる「お城山」

    秋田・木村屋さま:花見だんご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    寒天で固めた黒糖ダレ?でしょうか。初めて見ますが美味しそうです♪
  • イタリアのショコラティエ Venchi(ヴェンキ)も横浜にやって来た @そごう横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

    140年の歴史を持つイタリアのチョコレートブティック、Venchi(ヴェンキ)もいよいよ横浜に上陸。近頃横浜に駅エリアへの海外ブランド出店がえげつない。もう東京都内へ出かけなくても大抵のものが揃います venchi.co.jp 横浜店では、量り売りスタイルのチョコレートPICK&MIX、プラリネ、ギフトボックス、チョコレートバーなどを取り揃え、ジェラートは16種類を用意。 新店オープンを記念し、ジェラートの新フレーバー「リコッタチーズ&チョコレート」を先行発売します。 そう、実はこのジェラート狙いでしたが、思いがけず肌寒かったこの日、量り売りのショコラのみ購入しました。 ホワイトチョコレートバー ソルティド ナッツ 1,028円(税込) ヴェンキと言えばキラキラしたパッケージのプラリネが有名ですが、今回は量り売りのバータイプのチョコレートをチョイス。 ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、アーモンド

    イタリアのショコラティエ Venchi(ヴェンキ)も横浜にやって来た @そごう横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    チョコにソルト、とってもお洒落なチョコレートで美味しそう! ジェラートもどんな感じか気になります♪ 次なるレポ楽しみにしています(^^♪
  • 【子育て】初めのパン作り - クマ坊の日記

    ABCクッキングスタジオで娘が初めてのパン作りに挑戦しました。出来上がったのは、ミッキーマウス ツナマヨコーンパン!美味しかったなー!娘も楽しかったとの事。また料理しに行こう。

    【子育て】初めのパン作り - クマ坊の日記
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    とっても美味しそうに出来ていますね❕ミッキーちゃんの形も可愛いです(*´▽`*)
  • パステルくんとのお散歩です(゜∇^d)!! - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*>∇<)ノ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ こちらは2月の祝日のお散歩でΣp[【◎】]ω・´)しました🎵。 うららかな日和でした(〃▽〃)。 楽しくまったり過ごした祝日でした🎵。 今日は休日です(*´∀)ノ。 今日もパステルくんと楽しく過ごすぞ~(//∇//)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは動画をヾ(o´∀`o)ノ。 もう1枚撮ってみました(*´∀`)。 オチリがふりふりでプリプリです(///∇///)♪。 そして写真デス📷️。 暖かい日だったのてま薄手のお洋服

    パステルくんとのお散歩です(゜∇^d)!! - ちまりんのゆるい日常
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    パステル君嬉しそうで楽しそう!お天気が良くて嬉しいですね(*^-^*)
  • 人生は、10段変速の自転車のようなもの。だれもが、自分がもっているものの大半は使っていないのです。 - はっとさせられる言葉たち

    人生は、10段変速の自転車のようなもの。 だれもが、自分がもっているものの大半は使っていないのです。 byチャールズ・シュルツ(作家) スヌーピーの作者であるチャールズ・シュルツさんの名言です。 10段変速の自転車、分かりやすい例えですよね。 小学生の頃は変速機の付いている自転車に憧れたものでした。 一番重いギアで走っているときのイケイケ感、そして一番軽いギアで上る坂道の虚しさ。 軽いギアのいくつかは坂道で重宝するのですが、逆に、スピードを上げていくときの重いギアでは、一番使うのが最も重いギアでその手前のいくつかのギアはすっ飛ばすことがほとんどです。 10段変速といっても、やっぱり使わないギアがほとんどです。 一番軽いギアか、真ん中か、一番重いギア、の3つが使用するギアの大半を占めるのではないでしょうか。 作家のチャールズ・シュルツさんは、人生はその自転車の10段変速のようなものと言ってい

    人生は、10段変速の自転車のようなもの。だれもが、自分がもっているものの大半は使っていないのです。 - はっとさせられる言葉たち
  • ブォ〜ン ジョ〜ルノ〜 日曜日 皆さまおはようございま〜す ! - Grazie a tutti !!!

    今日はホワイトデ~(^^)ですね。 笑顔でハッピーな日曜日でありますように~~~ Dire a qualcuno ‘Io ti amo’ equivale a dire ‘Tu dovresti vivere per sempre’. 誰かに「私はあなたを愛してる」ということは、「永遠に生き続けて欲しい。」ということと同じ。 永遠に。。。初心を忘れずにいて欲しい。 ホワイトデーのお返しに(*^^*) 燦燦の笑顔と共に ブオーナ ドメニカ~ 良い日曜日を~(^O^)/””” 名古屋でイタリア料理教室&イタリア語レッスンを開催してます。 生徒さん募集中!!! ご近所の方々でご興味ある皆さんとお目にかかれるのを楽しみにいたしております。 詳しくは↓こちらをご覧ください。 今日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。 ↓↓↓  もしよかったこちらも覗いてみて下さい ↓↓↓

    ブォ〜ン ジョ〜ルノ〜 日曜日 皆さまおはようございま〜す ! - Grazie a tutti !!!
  • 久しぶりのマグロ。 - 猫とわたしの気まま日記。

    昨日、飼い主たちは久しぶりにお昼に寿司を買ってきました。 お留守番前。 マグロのおすそわけ。 「落ちた。」 だんだんと立って大興奮。 先週、会社の若い子に教えてもらってクイックペイの設定をしました。 どうやって使うのか練習しようと思って、昨日はコンビニ、ユニクロ、無印、ホームセンターで買い物をしてきました。 全然違うところにスマホをかざす場面もあり、各お店の方に助けてもらいながら使い方をだいぶ覚えてきました。 ついでにPayPay送金もやってみたかったので、夫に100円送って使い方を覚えました。 せっかくスマホを持っているのでこういうことに慣れて、時代にそこそこ付いて行きながら生活できるようになりたいです。

    久しぶりのマグロ。 - 猫とわたしの気まま日記。
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    ぷーちゃん、マグロ大好きなんですね!とっても嬉しそうで可愛いです(*´▽`*) いっぱい上げたくなっちゃいますね~♬ クイックペイ 私には苦手な世界だけど、、覚えた方が良いですよね~☹
  • 錦一茶 濃々茶 京都宇治茶ポップコーンだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 錦一茶 濃々茶 京都宇治茶ポップコーンだよ こちら 裏 宇治抹茶をふんだんに使い、甘味の中にも程よく抹茶の苦味が感じられるようバランスにこだわったオリジナルの抹茶ペーストをコーティング。他にはない珍しい京土産となっています。甘いものがお好きな方にはもちろんのこと、お抹茶の風味を楽しみたい方にも一度お召し上がりいただきたい商品です。 お茶が 濃いね 甘くて 苦味があって いいね ふくすけ お疲れですか? 爆睡ですか でも~ 開けると来るね やっぱ べたいのね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    錦一茶 濃々茶 京都宇治茶ポップコーンだよ - ふくすけ岬村出張所
  • O次郎 あめあがり - もふもふ日記

    雨がやんでおひさまがでてきましたよ。 O次郎はさっそくベランダでおさんぽ。 とりさんも活発に飛び交っていますね。 草3号鉢の穂に花が咲きましたよ。 ひとふさ取って受粉をしましょうか。と思ったら既に花粉は飛んでしまった後のようです。ざんねん。まあ、これからどんどん咲き出すでしょうからみつけたらポンポンしましょう。しかしすでに3号鉢は水を全く吸わなくなっています。果たしてちゃんと種ができますやら微妙なところですね。 部屋に戻ったO次郎。テーブルにでかい図体が居座って無言の圧力。 さーさーみー。さーさーみー。 はいはい焼きササミですね。 最近のO次郎は焼きササミを3分の1づつ4回くらいべていますが。パウチやスープは全然べなくなっています。今は焼きササミがブームのようですが、はたしていつまで続きますやら。暖かくなったらスープも飲んでもらえるといいのですがね。 もぐもぐ。 宅急便さんの配達が

    O次郎 あめあがり - もふもふ日記
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    お目目のパーツにくぎ付けです(笑) 色んな種類が有るのですね。猫草から種!凄いです~♬ 楽しいものをたくさん見せていただきました( *´艸`)
  • 季節の花(令和三年三月) - 風のかたみの日記

    ここ暫く鳴りを潜めていた「花粉症」が突然復活、目は痒く鼻水が止まらない。外出時、鼻はマスクである程度防げるが、目を保護するアイテムと言えば、せいぜい水泳用のゴーグル位しか持っておらず、流石にあれを付けて街中を歩く訳にはいかないだろう。 最初に自分が「花粉症」だと認識したのは彼是20年前。歳を重ねる毎に次第に症状は緩和されて来たので、すっかり安心しきっていた矢先の再発である。 仕方がないので散歩を取り止め、これ迄撮り貯めた写真で動画を作成、いつものように YouTube にUPした。ご覧頂ければこの上ない幸せである。 季節の花 令和3年3月/風のかたみの日記

    季節の花(令和三年三月) - 風のかたみの日記
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    今回も本当に素敵です。上手に撮影された花達は存分に美しさを発揮しているように見えます。最後の鳥さんも本当に可愛らしくて💕良い表情してますね♪
  • 【新説・四天王寺】石神堂 御神体の正体【牛王尊】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 四天王寺、亀井堂の前の #石神堂 #牛王尊。お堂内には大小の臥牛像。大正期の境内図には #石神神社 と。その位置、横長形、大きさから、かつての御神体は境内にあった古墳時代の #長持型石棺蓋 で間違いなし 目次 四天王寺 牛王尊 石神堂 『大阪四天王寺案内誌』より 牛王(石神)の正体 文 四天王寺 牛王尊 石神堂 四天王寺・宝物殿の北側、亀井堂の前の牛王尊。小堂の柱に石神堂の木札。 四天王寺 牛王尊 石神堂 牛の絵馬 ちょっと失礼して、お堂内の牛王さん。臥牛(寝そべった牛)の像が大小並べられています。南無大聖牛王尊。 牛王尊 この御堂は聖徳太子四天王寺御創建の時、その材木をひきたる牛伏(?)して石神となり永く衆生を利益せんとの誓願により建立せられたるもの也。いにしえより絵馬を奉納して祈願すれば速やかに心願成就す。特に腫物平癒を祈る人多し。御名号、南無大聖牛王尊と唱えて至心に念ずべ

    【新説・四天王寺】石神堂 御神体の正体【牛王尊】 - ものづくりとことだまの国
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    以前も蓋の記事を書かれているのですね。どこに行ってしまったのでしょう。。牛さんだらけ、何だか魅了されました(笑)
  • 保護犬を迎え入れることになりました!&今後のブログ更新について - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! この度、小さい頃からの夢であった犬を飼うということ、実現できることになりました^^ 子どもの頃から犬が好きで飼いたくて、でも家の環境的に厳しくて諦めた夢。 家庭の事情だし、それは仕方のなかったことだと、そこに関しては納得しています。 でも自分が家庭を持つようになって、いつか犬を飼うことができたらと思っていたんですけど、子育てが忙しすぎてこれまで全然そこまで手が回らずにきてました。 それに、いざ飼うとなるとやっぱり命の重みとか責任とか出てくるわけで、そんな簡単には決断できない現実も。 そういうのも含めて、自分の親はYESと言えなかったのかなと、自分が親になって改めて実感しました。 飼いたいけど、果たしてちゃんと飼えるのだろうかというところで悩みに悩んで。 そんな時に、保護犬を救う活動を行っている団体があることを知りました。 atchanyuichan.hatenablog.co

    保護犬を迎え入れることになりました!&今後のブログ更新について - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    ワンちゃんとの生活、楽しみですね(*^-^*) 素晴らしいことだと思います✨ ブログのお休みは寂しいけれど、次回はワンちゃんと一緒の記事かな、って動物大好きな私は期待しちゃってます💕お帰りをお待ちしています♪
  • ペロリ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●ペロリとべれる● ★美味しくべる 今回もご訪問頂きありがとうございます。 今回は題名を「ペロリ」にしました。そしてペロリも登場させました。 先ずは、 kami3sakiさんのコメ絵紹介です! とらたぬー間違い探し4 - 綾なす 桃が動きます。 momo桃momo桃 Wordで描くとこんな感じでしょうか? ●しっかりの時 朝をしっかりべたい時ってあります。 カブと豆腐の味噌汁だい大好きです。 キャベツの千切りに目玉焼き&ソーセージ ひじき、晩御飯の残りの回鍋肉 ●次の日は! 得意になった卵焼きに紅生姜 湯むきプチトマトブロッコリー、千切り 卵の形状が変わるだけです(笑) ●お弁当も! お弁当には煮卵の上に紅生姜です。 ノリを敷いたご飯にソーセージ そしてぇー!鶏肉を塩胡椒で焼きました。 最後にソーセージの上に鶏肉を乗せて「完成」でーす。 ●次の日は! 卵焼きにして、タレ(ケチャップ

    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    漢字、最近特に苦手だけど(書く機会減りましたよね💦)漢字遊びは面白いと思ました♪ 頭使わなきゃって思います(笑)
  • 34年分の蓄積したものから何かが見えてきたかもしれない話    ~「こころのソーシャルディスタンスの守り方」を読んで~ - おはぎのひきだし。

    こんばんは☆ お疲れ様です、おはぎです(*’ω’*) ボケのお花がとてもたくさん付いていました☆(*´▽`*) 朱色の真ん丸の花がびっしり!今年は当たり年なのかな? 1円玉のモチーフ、お金の木の実は不作だったようです(;^ω^)わぉ。 「ボケ」という名前はぎょっとするけれど、サクラなどと同じバラ科のお花です♪ 山に自生していたりするので、柔らかなラインのこの花を見つけると、励ましてもらっているような、ホッとした気持ちになります(*´ω`*) ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※ 心理学の記事になります。必要ない人はスルーで願います(;^ω^) 忘れぬようにアウトプットしたかったんです。すみません。。。 最近電車の中で、言葉の言いかえについてのが紹介されていて。 自分のボキャブラリーが増えると、表現したい事が伝えられるし、円滑なコミュニケーションがしやすくなるかな?と思って図書館を探

    34年分の蓄積したものから何かが見えてきたかもしれない話    ~「こころのソーシャルディスタンスの守り方」を読んで~ - おはぎのひきだし。
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    良い本と出合えて良かったですね。メンタルは大切ですよね(*^-^*)
  • 定期検診に行ってきました!心臓の大きさを測るスコアとは - メインクーンのオリーとレムち

    昨日の夜のオリー。 穏やかな寝顔ですね。 夜の22時からご飯べられなくなるので しこたまべさせた後の寝顔です。笑 でもやっぱり朝の5時ぐらいから暴れ出しました。 お腹減っちゃうよね(;ω;) そう、今日は定期検診! なのでおしっこもとれたら持っていこうと思って スタンバイしていたのですが・・・ はい、とれませんでした。。。 人生うまくいかない_(:3」∠)_ 朝、ご飯を欲しがるオリーとレムちを 心を鬼にしてご飯をあげず 病院に行く準備をしていたら・・・ 空気を読めないで有名なオリーが ちょっと察したようです。 表情が曇ってきましたね。 レムちは完全に察しました。 お目目くりっくりになっちゃってる。 さすがね、レムち。 レムちがここじゃ危険だわ!っと 捨てた隠れ場所に隠れるオリー。笑 隠れるの、下手すぎじゃないですかね?汗 丸見えよ。 はい、捕獲〜。 朝から病院に連れていきました! 病院

    定期検診に行ってきました!心臓の大きさを測るスコアとは - メインクーンのオリーとレムち
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    二人とも検診頑張ったのですね!偉かったです(*´▽`*) そして異常なしの結果本当に良かった♪ チコ次郎さんも大雨の中、お疲れ様でした。一安心ですね💕
  • 震災通信(阪神淡路大震災体験記)後記 5/5 - 森の奥へ

    * 『震災通信』の連載中につぶやいたこと、思ったこと。Twitterから引用します。 2021年1月18日、この日の朝も冷えました。 寒いけど朝焼けはきれいです。寒くなればなるほど美しくなります。 駅までの尾根筋を下る通勤の途中、欠かさずこの場所から東の空を望みます。正面は大阪、その奥が生駒山地、中央右に大阪湾が見えます。 朝陽が美しい日は必ず写真に残します。 この場所からの見晴らしが良いのは、実は、あの震災後ここに建っていたマンションが取り壊され、いまだに更地のままでいるからです。 あの日から26年経ちました。 今朝も冷えます。 寒いけど朝焼けはきれいです。 寒いからこそ美しいのかも? pic.twitter.com/EVy0JMCwqe— 山🐾 (@keystoneforest) 2021年1月17日 1月の満月はWolf Moon(狼月)と呼ぶそうです。 1月15日、あの日の夜は

    震災通信(阪神淡路大震災体験記)後記 5/5 - 森の奥へ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    毎日の連載をありがとうございました。生きていることは奇跡でも生き方は選ぶことが出来る。前向きな言葉に元気をいただきました。さくらんぼ、今年も実るといいですね。
  • モンテールさん わスイーツ ふんわりどら焼 お抹茶♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    モンテールさんのふんわりどら焼 お抹茶♪ チャッキー :「の日のおやつだけどちゃんと消費期限も2.22だったんだ!!!」 チャッキー が汗水鼻水垂らして頑張って作った。。 手作りクッキーがあったので♪ 肉球のせて「どにゃ焼き」←笑 集まれ卓のさん達笑 チャッキー :「白餡が混ざった抹茶白こしあんクリームが洋菓子と和菓子が混ざった感じで超美味しいんだ!!」 ニャッキー笑:「最後にブログランキングの応援ポチをお願いしますにゃーん💕」 💕ブログの応援お願いします💕 このブログの順位も表示されます❤️ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログランキング の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762

    モンテールさん わスイーツ ふんわりどら焼 お抹茶♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    抹茶白こし餡クリーム、聞いただけで美味しそう! 抹茶スイーツって人気ありますもんね(*^-^*)
  • シューマン:献呈 - 演奏関連データ

    おはようございます。schunです。 今日は、いつもの演奏データの整理日。 日もお付き合いいただけますと 大変ありがたいですo(_ _ )o。 ということで、日は、 シューマンの「献呈」を アップいたします。 シューマンについて ロベルト・アレクサンダー・シューマンは、 ドイツの作曲家です。 1810年6月8日 - 1856年7月29日 に活躍した、ドイツを代表する作曲家。 ピアノや歌曲に多くの作品を残しました。 1810年と言えば、 日では、江戸時代。 徳川家斉の治世でございます。 そこから幕末手前まで活躍した作曲家です。 僕も結構好きな作曲家なんですよね~(笑)。 詳しくお知りになりたい方は、 ぜひリンクをご覧くださいませ。o(_ _ )o ja.wikipedia.org 献呈について 日アップいたします献呈は、 連作歌曲「ミルテの花」 に登載されている歌曲です。 「ミルテの

    シューマン:献呈 - 演奏関連データ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    素敵な曲ですね♪ 山、楽しんできてくださいね(*^-^*)
  • 簡単グラタンとパングラタン&「酢豚」 - temahime’s blog

    ブロ友さんから、グラタンのオーダーいただきました(*´▽`*) その方は先日の酢豚も作っていただき、茶わん蒸しも再チャレンジされていました。 かなりの頑張り屋さんですね。 ご家族愛を素直に表現できる素敵な方だとも思います。 お料理に一生懸命なのは、ご家族にべさせたいからなのだそうです。 そんな方にお料理レシピ記事で応援できるならとっても嬉しいことです。 ∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞∞ では、グラタンを作っていきましょう! グラタンは季節の魚介、海老、鶏肉、野菜などに火を通して、ホワイトソースで煮込みさらにオーブンで色よく焼く料理です。 ホワイトソースはダマになって残念な仕上がりになることもあります。 今回は初心者でも失敗しない方法で作ります。 具材は定番のパスタと小海老にします。 高温で焼きますので、お皿は耐熱性のものが必要ですが、替わりにフランス

    簡単グラタンとパングラタン&「酢豚」 - temahime’s blog
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    パングラタン、とっても美味しそうですね(*^-^*)
  • やさしい きもち - 空へ ひろげて

    やさしい きもち やさしい きもち やさしい きもちさん って ふしぎだね。 だって やさしい きもちに なると 絵を かきたく なるんだもの。 すてきな すてきな 絵を たくさん たくさん かきたく なるんだもの。 やさしい きもち やさしい きもち やさしい きもちさん って ふしぎだね。 おてがみも かきたくなる。 お空の 雲さんにも 虹さんにも とおくの お山さんや むこうの 海さんにも おてがみを かきたくなる。 おげんきですか? いつも いつも ありがとう! って にこにこの おてがみを いっぱい いっぱい かきたくなる。 あいさつも したくなるよ。 エントツさんや ベンチさん、 ゆうびんポストさんに コップさんに えんぴつさん、 いろーんな みんなに こんにちは! きょうも いい日だね って にこにこ にっこり あいさつも したくなるよ。 きっと やさしい きもちさん って

    やさしい きもち - 空へ ひろげて
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    優しい気持ちの時には、自分も周りも幸せですね。いつでも優しい気持ちでいたいな、って思いました。今日も素敵なポエムをありがとうございます♪
  • クリアな音質!YAMAHAオーディオインターフェイスで夜に駆けるを演奏&録音 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ワクワクさんは忙しい よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ 誰だよ?! あ、間違った! これは呪術廻戦の五条先生の真似だった! 呪術廻戦 五条悟 似て非なる! っていうかそのネタ 使い古しです! 改めましてこんにちは! ワクワクさんだよ☆ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 普段は嫁氏って呼ばれてるけど ワクワクさんのコーナーの時は 助手になるんだ★ 最近出番少ないですね? いつになったらつくって遊ぶんですか? ごめんよぅ! 最近ピアノの練習忙しくてね… ほら年末の模様替えで ワクワクさんの楽器部屋できたでしょ? 模様替えの様子はこちら www.mashley1203.com ちょうどいいタイミングで ワクワクさんの入ってる楽団から 課題曲練習の依頼があってね… ずーっと楽

    クリアな音質!YAMAHAオーディオインターフェイスで夜に駆けるを演奏&録音 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    ワクワクさんの演奏、素晴らしかったです✨ お家音楽いいですね!これからも楽しみにしています(*^-^*)
  • そんなにスマホが悪いのか? スマホ悪をまとめてみました。「スマホ脳」 「スマホ依存症から脳を守る」 「スマホが学力を破壊する」 - 京都のリーマンメモリーズ

    【0.そんなにスマホが悪いのか?】 【1.スマホ脳 アンデシュ・ハンセン  新潮新書】 書のポイント 【2.スマホ依存から脳を守る 中山秀紀 朝日新書】 書のポイント 【3.スマホが学力を破壊する 川島隆太 集英社新書】 書のポイント 【4.まとめ】 【5.関連書籍の紹介】 【0.そんなにスマホが悪いのか?】 最初に言っておきます。 スマホは悪いです。(笑) 今回は3冊のをご覧頂くことで、スマホの何が悪いのか?を理解していただけると思います。 【1.スマホ脳 アンデシュ・ハンセン  新潮新書】 このブックカバーも結構、衝撃的です。 スマホが脳になったら、賢くなりそうなのですが。 このはそんなではありません。 このは、「スマホ悪」系ので今、一番売れているです。 人間の能とスマホの関わりから、スマホ、特にスマホアプリの狡猾さを解説しています。 書のポイント 生物学的にはサ

    そんなにスマホが悪いのか? スマホ悪をまとめてみました。「スマホ脳」 「スマホ依存症から脳を守る」 「スマホが学力を破壊する」 - 京都のリーマンメモリーズ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/03/14
    スマホ、上手に付き合わないといけないですね。