タグ

2011年2月2日のブックマーク (17件)

  • 意外?当然?栃木県はなぜ裕福なのか | JBpress (ジェイビープレス)

    寒い日が続いていますが、政治情勢はもっと寒い日が続いています。私の住む福岡市は2011年4月に統一地方選挙があり、朝や夕方に駅前に立つ候補者が目立ってきました。雪の降る日の朝立ちはとてもつらいことですが、立候補予定者はみんな頑張っています。 さて、前回は、都道府県別の「毎月勤労統計調査」の記事を書きました。毎月のお給料の比較です。栃木県が上位10位の常連であると書いたところ(2010年は第8位でした)、このことについて「栃木県がそんなに豊かだとは知らなかった。びっくりした」という声が寄せられました。 この10年間の裕福な都道府県の第1位は、不動の地位を占める東京都です。2位から4位までは、神奈川県、大阪府、愛知県と順位の変動はありますが、これも固定メンバーです。 では、「首都4自治体」と言われる東京、神奈川、千葉、埼玉のうち、千葉と埼玉はどうなっているでしょうか? 意外なことに、埼玉県がと

    意外?当然?栃木県はなぜ裕福なのか | JBpress (ジェイビープレス)
    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    へー、埼玉より栃木とは
  • 揺らぐキログラムの定義。異なる実験結果を平均すればいい ? | スラド サイエンス

    現在 1 キログラムはプラチナとイリジウムから成る国際キログラム原器によって定義されているが、この物体が年々軽くなっているそうだ (家 /. 記事より) 。 このためプランク定数を用いて 新たに 1 キログラムを定義し直す試みが行われたが、別々に行われた 2 つの実験が異なる結果に終わり、新たな定義は確立されないままとなっている。これに対し「二つの実験結果を足して 2 で割ればいい」と主張する研究者もでてきたそうだ。 平均をとることは「正しい数学」ではあるが「正しい科学」ではないとして異を唱える者も当然いるとのことだが、/.Jer ならどう考える ?

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    定義もさることながら、今になって年々軽くなってる理由が知りたい。原器が劣化しているのか、重力が小さくなってるのか
  • 「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%

    昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。 iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。 詳細は以下から。 Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は

    「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    ひところ話題になったFolio 100と比べてどうか。てか、そんなお気軽に返品できるのってどうなんだろう
  • 地域SNS研究会 国際大学GLOCOM

    国内・海外の地域SNS事例集を公開します。 2011年2月時点で、日国内の地域SNSは468事例が確認されました。 国内の地域SNSの数は、 2006年2月  21事例 2007年5月 252事例 2008年2月 336事例 2009年3月 404事例 2010年2月 519事例 と増加していましたが、今回初めて 2011年2月 468事例 と減少に転じました。 ファイルをダウンロード ※地域SNS研究会事務局(庄司)のコメント 今回地域SNSが減少した最大の理由は、SNSのASPサービスをおこなっていたSo-net SNSの閉鎖です。また独自にSNSを構築するのではなくTwitterを利用する「地域Twitter」の取り組みが各地で増えていることも、新設数の減少につながっていると思われます。さらに、今回事例としてカウントしたものの中にも、利用が停滞しているものが増えていると

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    ついに減少に転じたか。しかし地域Twitterが決して地域毎のTwitterクローンではないことに少し安堵
  • 第1回仏壇産業の現状と今後のあり方に関する研究会-開催通知(METI/経済産業省)

    開催概要 日時 平成23年2月1日 18:00〜20:00 場所 経済産業省館17階西7第1特別会議室 議題 研究会の趣旨、仏壇産業の現状について その他 その他 傍聴ご希望の方は、1月26日(水)12時までに、氏名、職業(勤務先)、連絡先(電話番号、FAX番号、電子メールアドレス)を必ず明記の上、下記問い合わせ先まで、電子メール又はFAXにて登録してください。その際、件名は必ず「第1回仏壇産業の現状と今後のあり方に関する研究会」と記載してください。(郵送、電話による受付はしておりません。また、締切りを過ぎてからの登録は一切無効とさせていただきます。) なお、傍聴席に限りがあるため、各企業・協会・団体等からの傍聴者は原則1名でお願いします。希望者多数の場合は抽選とし、「傍聴可」の方にのみ1月28日(金)17時までに事務局から電子メール又はFAXにて御連絡致します。 また、当省では、

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    昨晩 @HYamaguchi さんから教わった研究会。一体どんなことが議論されてるのか超気になる
  • 有害ページを効率的に自動収集するクローラ、KDDI研究所が開発 

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    うーん、どうなんだろう
  • 有能な日本人役員が米国で犯罪者に!善意が招いた巨額賠償請求ひと事でない“米国雇用慣行”事情とは?

    公認会計士、公認不正検査士、日法科学技術学会正会員。慶応義塾大学商学部卒業後、1986年、ピートマーウィックミッチェル会計士事務所(現在のKPMGあずさ監査法人)に入所し、会計監査・リスクマネージメント業務に幅広く従事。2003年より2008年まで、(株)KPMG FASにて日における不正調査サービスの責任者(パートナー)として、不正会計調査、経営者不正調査、従業員不正調査、個人情報流出事件調査など、多様な不正調査やリスクマネージメント業務を提供。2008年4月より、ACEコンサルティングを設立して独立。 社長!事件です イザという時に思考停止しないための「危機管理」鉄則集 海外で発生するテロや暴動そして天災、果ては脅迫から社内の権力闘争の暴露まで。現代の企業はまさにリスク取り囲まれて活動している。ことは生命にかかわることが多いにもかかわらず、依然として、日企業はこの種のリスクには鈍

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    なかなか難しい。日本の雇用法制とはまた違うが、米国は米国なりの労働者保護がある
  • 自民、中井予算委長の解任決議検討「品格疑う」 審議中に携帯も - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する衆院予算委員会で自民党の石破茂政調会長の質問に答えようとする与謝野馨経済財政担当相(左端)に対し、中座していた事を中井洽委員長に抗議する自民党の理事(右)=1日午前、国会・衆院第一委員室(酒巻俊介撮影) 自民党の佐藤勉国対委員長代理は2日の記者会見で、中井洽(ひろし)衆院予算委員長に対する解任決議案を提出する検討に入ったと表明した。 佐藤氏によると、中井氏は1日の基的質疑で、質疑者が指名しない閣僚を度々指名したほか、審議中に委員長席で携帯電話を操作していた。また、「質疑者をバカにする発言があった」としている。 佐藤氏は「誰が見ていても公平、公正な立場にある委員長といえず、品格を疑う」と指摘した。 中井氏は1日、自民党の塩崎恭久元官房長官の質疑終了を告げる際、「これにて塩崎教授の陳述は終わります」とちゃかした発言をした。

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    馬鹿じゃねーの。携帯いじってるだけで品格を疑われるんじゃ、パソコン開いてリアルタイムに意見を聞きながら国会で議論できる日は来ないのか
  • 思えば遠くへ来たもんだ FACEBOOKの規制が更に強化された!

    FACEBOOKがベトナムで規制(ブロック)されてから暫く経った。これまではDNSをベトナム国外のものに変えてやればまだアクセス可能であったが、昨年末辺りからこれも通用しなくなった。 過去記事>ついにFACEBOOKがブロックされた様です 色々な人がFACEBOOKが再び使えなくなったと訴えているが、政府は知らんフリ。 政府が規制しているのは皆知っているのに、今更隠す意味が分からない。 今回はProxyを設定してやると繋がる様だが、同様のイタチゴッコはまだまだ続きそうだ。 関連で、インターネットから面白い記事を一つ: Facebook’s Vietnam War (Dec 5, 2010)

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    だーかーら、チュニジアに続いてエジプトも♪とか浮かれちゃまずいんだよ。ベトナムのエンゲル係数ってどれくらいだっけ?不穏な空気とかあるのかなあ
  • Appleが『Sony Reader』却下、Kindleはどうなる? | WIRED VISION

    前の記事 「音声電話Twitter」システムが開始 「エジプトの広場に20万人」はどう数えたのか 次の記事 Appleが『Sony Reader』却下、Kindleはどうなる? 2011年2月 2日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Jacqui Cheng (Arstechnica) 画像は別の英文記事より 米New York Times紙は2月1日(米国時間)、米Apple社の『App Store』において、ソニーの電子書籍リーダーアプリが却下されたと報じた。この記事では、同アプリが、Apple社による「アプリ内部での書籍購入に関する規則」に触れたとしていた。Apple社は、売上げの30%がApple社に行く正規のシステムを通して以外は、アプリ内部でのコンテンツ販売を禁じている。 報道ではまた、Apple社がソニーに対し、他のSony Readerデバイス

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    Appleの主張は微妙なところ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    まずいなあ、非常にまずい。優越的地位の濫用に当たらないのだろうか?シェアが寡占的か否かって議論になると、市場の画定が論点になるのかな
  • Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難 - Engadget Japanese

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難 - Engadget Japanese
    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    ふむ。
  • 電子書籍フォーマットEPUB3.0の動向とXML

    2011-02-04 XMLパブリッシング交流会@PAGE2011 アンテナハウス 村上 真雄 @MurakamiShinyu 自己紹介 XML 自動組版ソフトを開発してます。 Antenna House Formatter: W3C 標準のスタイルシート言語 XSL と CSS をサポート W3C メンバーとして活動(アンテナハウスは W3C メンバーです) CSS3 Text 仕様と Writing Mode 仕様を、石井宏治(@kojiishi)+Elika Etemad (@fantasai) と共同で担当 W3C HTML5 JP IG(HTML5やCSS3仕様について日語で議論するML)共同議長 W3C JLTF(日語組版タスクフォース)との関わり EPUB の日語組版対応への関わり XML って何? XML = Extensible Markup Language マー

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    おお、よく整理されてる
  • https://jp.techcrunch.com/2011/02/02/20110201microsoft-calls-googles-cheating-examples-outlier/

    https://jp.techcrunch.com/2011/02/02/20110201microsoft-calls-googles-cheating-examples-outlier/
    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    BingツールバーにできることをGoogleもChromeやGoogleツールバーでやれる訳だが、何が問題になってるんだろう?
  • 百度の電子共有サービスが無法アップ状態でヤバそう | fladdict

    百度の立ち上げた、電子書籍共有サービスがスゴい。ヤバイ。 Baiduライブラリは、電子書籍をアップして共有するサービス。青空文庫と提携していて日の名作文学がいっぱい掲載されてたりする。来、日の出版社がやるべきなんだろうなーと思うんだけど、中華系の外資に全部先にやられてしまった感。 というか、ブログでステキ♥って紹介しようとサービスを掘っていたら、逆にヤバかった。マジヤバ。 ぱっとみマッキンゼーのトレーニング用プログラムとか、千と千尋の神隠しの台とか、漫画がいっぱいとか溢れてる。ドラゴンボール、聖お兄さん、京極夏彦、ハチクロ。。。とまさに無法地帯状態。 いかに中華系外資でも日支社でこれはまずいんじゃないか。。。と思ういっぽうで、法律的には真っ黒ではあるけでお百度ライブラリの出現自体は、大きな流れでは日のインターネットに変化をもたらしそう。 もう自炊だけではなく、出版社が後手にまわ

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    グーグルには反骨的知性を感じるが百度には生権力と欲望を感じるんだな
  • 日本の選挙制度改革:農家の基盤崩し  JBpress(日本ビジネスプレス)

    海に面する鳥取県は、広大な砂丘と県民人口が日一少ないことで知られている。県民の6人に1人が農業で生計を立てている。昨年夏の参議院選挙では、50万人余りの有権者が1人の議員を国会に送り込んだ。 一方、東京都に隣接する埃っぽい工業地区、神奈川県には有権者が700万人以上いて、平均年齢は鳥取県よりかなり若い。にもかかわらず、神奈川県の有権者が直接選挙区で選出した参議院議員はたった3人だった。 その選挙以来、日各地の高等裁判所が、鳥取県の1票に神奈川県の1票の約5倍の重みがあるという格差は違憲もしくは「違憲状態」だとする判決を出している。昨年の参院選を無効とした裁判所はない。だが、司法がある日、日の参議院を憲政の危機に追い込むかもしれないという脅威は、すべての政党の政治家に参議院の選挙制度改革を検討することを迫った。 1票の格差是正とTPP参加交渉 選挙制度改革の必要性を訴えているのは、

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    なかなか難しいが、農村部も農家ばかりじゃない
  • Geekなぺーじ : IPv4アドレス枯渇。その意味と恐らくこれから起きること

    今のインターネットはIPバージョン4で動作していますが、そのIPv4で各機器を識別するためのIPv4アドレスが遂に事実上枯渇しました(参考)。 長年「枯渇する」と言われ続けていましたが、それが遂に現実の物となりました。 ここでは、IPv4アドレス枯渇とは何かと、それによって何が起きるのかを紹介します。 IPv4アドレス枯渇に関して、アナログ放送の停波と地デジへの移行や、原油枯渇と似たようなものであるような認識が多く見られますが、個人的にはIPv4アドレス枯渇後のIPv4アドレスのアナロジー(類比)としては相撲の親方株の方が近い気がしています。 まず、アナログ放送の停波と地デジへの移行ですが、アナログ放送は2011年7月に一斉に停止します。 しかし、IPv4アドレスの場合は、ある日突然IPv4が使えなくなるわけではなく、今まで使っているIPv4アドレスはそのまま使い続けられるという意味でアナ

    mkusunok
    mkusunok 2011/02/02
    図とかページ割りとかが商業クオリティになってる。どうしちゃったの?