タグ

2016年6月1日のブックマーク (3件)

  • いかにも2000年代やいかにも1990年代のサイト(ホムペ)を見たい

    いかにも古臭い感じの更新が止まってしまった過去のWebサイト(ホムペ)は Google様は検索結果に出してくれないので過去のWebサイトを専門に結果を出してくれるエンジンをお勧めしてくれ! 何でもかんでも最新の情報が正しいってもんじゃねえぞと言いたい

    いかにも2000年代やいかにも1990年代のサイト(ホムペ)を見たい
  • 京大「人類進化ベッド」誕生秘話:『チンパンジーは365日ベッドを作る』- おまきざるの憂鬱

    京大「人類進化ベッド」の発案者は座馬耕一郎研究員 ニホンザルのシラミ研究からチンパンジー研究へ 木に登り,チンパンジーのベッドで寝てみたことが「人類進化ベッド」の発端だった なぜ「人類進化ベッド」? おわりに 京大「人類進化ベッド」の発案者は座馬耕一郎研究員 京大「人類進化ベッド」の記事を読んだ方は多いことでしょう. 引用します(残念ながら記事へのリンクは切れています). ぐっすり眠れるベッドはチンパンジーが知っていた――。類人猿のチンパンジーが木の上に作る寝床をヒントに、“究極の快眠”へ誘(いざな)うベッドを京都大の研究者らが開発した。その名も「人類進化ベッド」。京大総合博物館で開催中の「ねむり展」で公開している。 野生のチンパンジーはべ物を求めて移動し、たどり着いた場所で樹上に枝を折り重ね、中央がくぼんだ寝床を作って眠る。京大大学院アジア・アフリカ地域研究研究科の座馬(ざんま)耕一郎

    京大「人類進化ベッド」誕生秘話:『チンパンジーは365日ベッドを作る』- おまきざるの憂鬱
  • 「プログラムの書き方は知っているが、何をプログラムしていいか分からない」 | POSTD

    新人の開発者が繰り返し突き当たるテーマがあります。プログラム言語を1~2種類勉強するのに時間を費やしたり、プログラミングの演習を行ったりすることに関して問題はないと感じていても、学んだことをどう応用していいのか分からずにいるのです。このことは、次のようなフレーズとしてよく耳にします。「プログラムの書き方は知っているが、何をプログラムしていいのか分からない」と。これに対する答えは、一般的に、「プログラミングの課題を行いなさい」、「オープンソースプロジェクトに貢献しなさい」、または、「ゲームを作りなさい」というようなものです。 プログラミングの課題を行うことは、知的ないい訓練にはなります。しかし新しいプログラムの開発方法を学ぶのにはあまり役立ちません。オープンソースプロジェクトに貢献するのは確かにステップアップになります。実際のプロジェクトがどのように構成されているか学び、プログラム言語の技術

    「プログラムの書き方は知っているが、何をプログラムしていいか分からない」 | POSTD