タグ

ネタとSFに関するmo_sanのブックマーク (4)

  • 2064年から来たけど質問ある?まあ嘘だけど : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん :2014/04/22(火)19:51:08 ID:W6YCyy23w 1981年生まれの32歳だよ 妄想力はあるので適当に答えるよ(`・ω・´) 2 :名無しさん :2014/04/22(火)19:51:38 ID:TaWA7HKVr 2064年の移動手段はどうなってると思う? 3 :名無しさん :2014/04/22(火)19:52:28 ID:W6YCyy23w >>2 googleの『セルヴィークル』って自動運転車でみんな移動するよ 4 :名無しさん :2014/04/22(火)19:52:40 ID:4MmFjZhUn 高齢化対策おしえて 8 :名無しさん :2014/04/22(火)19:53:47 ID:W6YCyy23w >>4 老人も働くようになってるよ オフィスワークが増えてるので老人でも働けるよ パワードスーツと遠隔操作ロボットで仕事するよ 5 :名

    2064年から来たけど質問ある?まあ嘘だけど : ゴールデンタイムズ
    mo_san
    mo_san 2014/06/14
    なかなかに考えさせられる。この>>1は守備範囲広い
  • 栗まんじゅう問題 - アンサイクロペディア

    バイバインは、一滴たらすとその物体を5分ごとに倍に分裂させる薬品である。物語は以下のように展開する。 のび太が1つしかない栗まんじゅうをべようかどうか悩んでいる。 ドラえもんがバイバインを取り出すが、のび太の過去の言動を察してか、かけるのをやめる。(伏線) ドラえもんがのび太に事の重大性やリスクを敢えて忍ばせて、ちゃんと残さずべてくれとお願いする(これが後に大きな命取りとなる)。 ドラえもんがバイバインを栗まんじゅうにかける。栗まんじゅうは分裂を始める(5分ごとに2倍に、つまり5n分後には2のn乗倍になる)。 のび太はしばらく放置し、増えたところで最初は喜んでべていたが、べきれない。母や友人にも助けを求めるが分裂速度に追いつかない。 栗まんじゅうは増え続け、思わず自宅のゴミ箱に捨ててしまう。 のび太はドラえもんに残さずべたとウソをつき、ここでドラえもんが初めて事の重大性を述べる。

    栗まんじゅう問題 - アンサイクロペディア
    mo_san
    mo_san 2010/08/15
    この宇宙がそもそも栗まんじゅう増殖の結果であるという結論は画期的であった。
  • 机上理論学会

    机上理論学会のWebサイトへようこそ。 8月13日コミックマーケット100(1日目)にサークル参加し 論文集の新刊を頒布しました。お立寄り下さった皆様、ありがとうございました。 論文ネタやツッコミなどを掲示板やツイッター(#kijoriron)にどうぞ。 第59回日SF大会「F-CON」に参加します。 論文発表企画(28日11:30~13:00 飛鳥)とディーラーズルームでの参加予定です。 コミックマーケット100にサークル参加しました。 8月13日 土曜日 東地区 "ぺ" - 23b 机上理論学会 新刊として2022年前期論文集を頒布しました。 twitter始めました。 アカウントはkijorironです。イベントのお知らせ等がメインです。 机上理論ネタは#kijorironタグでどうぞ。 twitcomikeにも参加してみました。 机上理論学会論文集は通信販売も行なっています。 2

  • 栗まんじゅうによる宇宙崩壊シミュレーション

    松野陽一、渡辺ヤスヒロ なぜだ? なぜ栗まんじゅうはべるとなくなるんだ?! ドラえもんのてんとう虫コミックス第17巻と言えばバイバインです。上記の哲学的とも言えるのび太の疑問に対するドラえもんの回答がバイバインを出すことでした。液体状のひみつ道具で栗まんじゅうに垂らすと、栗まんじゅうが5分で2個に増えると言うものです。増えた栗まんじゅうをべても、残った栗まんじゅうは5分後のそれぞれが2個になるのです。常に1個残しておけば永遠に栗まんじゅうをべ続けられることを発見したのび太だが、結局増える栗まんじゅうを処分出来ずドラえもんに泣きつき、ドラえもんは栗まんじゅうをロケットで宇宙に放り出すしかなかった。と、以上が話のあらすじです。非常にインパクトのある話ですので、覚えている人も多いのではないでしょうか。良く忘れられるのが道具の名前で、栗まんじゅうをどら焼と良く勘違いされることがあります。 こ

  • 1