タグ

生物と社会に関するmobanamaのブックマーク (42)

  • ほだ木に水をかけて10回叩くとしいたけの収穫量が2倍になる農家口伝の地球のバグ技「あれ本当に有効だったのか…」

    ライブドアニュース @livedoornews 【不思議…】ほだ木を10打、シイタケ2倍 大分農研センター、増収の条件解明 news.livedoor.com/article/detail… 大分県農林水産研究指導センターは、経験的に知られていたシイタケの増収方法の条件を明らかにした。キノコの発生約2週間前に、ほだ木に散水して10回ハンマーで叩くと収量が倍増するという。 pic.twitter.com/PU84DLWLFT 2022-02-03 22:49:37

    ほだ木に水をかけて10回叩くとしいたけの収穫量が2倍になる農家口伝の地球のバグ技「あれ本当に有効だったのか…」
  • シカを硝酸塩入り餌で駆除 静岡県考案、「残酷」の声も:朝日新聞デジタル

    害が深刻なニホンジカを硝酸塩の入った餌で駆除する方法を静岡県職員らが考案した。一度胃にのみ込んだべ物を口に戻して徐々に消化する「反芻(はんすう)動物」の特徴を利用したものだ。「シカ対策は待ったなし。銃やわなを使った駆除より人への危険が少ない」とし、他の動物への安全性を確認しながら実用化を目指しているが、「残酷だ」といった声も出ている。 考案したのは、県農林技術研究所森林・林業研究センターの大場孝裕上席研究員ら。硝酸塩が反芻動物の胃に入ると、細菌で亜硝酸塩に変わる。すると、赤血球が酸素を運ぶ能力を奪われ酸欠に陥り死に至る。 大場さんらは1~2月、同県東伊豆町で住民の同意を得て効果を確認し、致死量も判明させた。「餌に避妊薬を混ぜる方法は他の動物に影響が出る恐れがあるが、この方法は反芻動物以外に影響がない」と話す。

    シカを硝酸塩入り餌で駆除 静岡県考案、「残酷」の声も:朝日新聞デジタル
    mobanama
    mobanama 2014/11/16
    "硝酸塩が反芻動物の胃に入ると、細菌で亜硝酸塩に変わる。すると、赤血球が酸素を運ぶ能力を奪われ酸欠に陥り死に至る""反芻動物以外に影響がない"
  • 新手法でウナギ大量育成に成功 NHKニュース

    稚魚の減少などにより、卵からの養殖技術の開発が進められているウナギについて、一度に大量に育てることができる新たな手法が見つかり、将来、ウナギの安定供給につながるのではないかと期待が寄せられています。 日に欠かせないウナギは、稚魚であるシラスウナギを捕獲し、それを育てることで生産されていますが、近年は乱獲などから漁獲量が大幅に減少し、日では去年、絶滅危惧種に指定されています。 このため、国内ではウナギを卵から養殖する技術の開発が進められていますが、これまでは水をきれいに保たないと死んでしまうため、20リットルほどの小さな水槽でないと育てることができませんでした。 こうしたなか、独立行政法人の水産総合研究センターのグループは、水の入れ替え方法を工夫することにより、これまでの50倍の1000リットルの水槽で、卵からふ化したものをシラスウナギにまで育てることに成功したということです。 水産総

    mobanama
    mobanama 2014/02/12
    卵はどこからとってくるの?記事では触れられていないが結構大事なポイントではあるまいか。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
    mobanama
    mobanama 2014/02/07
    "世界中でこの5年間に700人がワニに襲われ死亡している。その一方、サメによる死者は年間5人、カバによる死者は約3000人、ゾウによる死者は500人、そしてハチによる死者は50~100人ほどである"
  • 30年仲良しのゾウ「不仲」に 北九州・到津の森公園 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    北九州市小倉北区の到津の森公園で、30年以上同じ場所で飼育されていたメスのセイロンゾウ「サリー」と「ラン」が、昨年秋ごろから“不仲”になり、飼育員は頭を悩ませている。これまでの優劣関係が逆転したとみられ、同園では安全に配慮し、2頭同時の展示を取りやめるなどしている。 サリーとランは1979年、前身の到津遊園時代に、友好親善のシンボルとしてスリランカから贈られた。体格はほぼ同じだが、1歳年上のサリーが優位な立場で30年以上過ごしてきたという。飼育員の西村武文さん(52)によると、2頭はこれまで争いも無く「全国的にも有名な仲の良いコンビだった」と言い、子どもたちから先に餌を受け取るのも、サリーの方だったという。 ところが、昨年秋の休園日に異変は起きた。ランが突然、サリーに体当たりし、サリーは約2メートル転落。大けがには至らなかったが、その後もサリーは鼻や尻尾をかまれたり、威嚇されたりしたと

    mobanama
    mobanama 2013/02/16
    下剋上。
  • 細野環境相の「福島でゲノム解析」発言に対する生命科学クラスタのツッコミ

    おそらくゲノム解析と遺伝子解析を混同されたり,生命科学に関する知識を十分ご存知無いのでしょう. 様々な立場で良く分かってない事を発言する場合は十分気をつけないといけないなと. 続きを読む

    細野環境相の「福島でゲノム解析」発言に対する生命科学クラスタのツッコミ
    mobanama
    mobanama 2012/08/31
    "やっぱやるだけ金の無駄"今の説明じゃそうだよね。もっとちゃんと目的等説明して欲しい。
  • 何故、いわき湯本温泉ホタルプロジェクトでの、ホタル幼虫放流自体が問題なのか。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

    『http://www.f-hotaru.jp/about/』のニセ科学的な問題*1、それだけが問題なのではありません。 アクアマリンふくしまの人の指摘『復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記*2』は、生物環境のことを考えたときに、実は重大な問題を指摘している、という上でも、重要なのです。 ブログ上での内容という事で、私は、実はブログ記事でも指摘事項は少なく留めている、と思っています。人のブログ終了宣言の記事なので、実際のホタル幼生放出の問題は抑えて語られています。 実際に、ホタルの幼生放出自体には『復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記』で指摘されている問題があります。 熊川水系のDNAを持つゲンジホタル300匹が湯川調節池に放流 分子生物学の進歩により、遺伝子の解析が進む中で、ようやく他地域からの生物の放流を極力、行わないように注意を払う

    何故、いわき湯本温泉ホタルプロジェクトでの、ホタル幼虫放流自体が問題なのか。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)
    mobanama
    mobanama 2012/07/30
    "科学的事実に背を向け、ニセ科学を擁護するプロジェクトが、復興を起こせるわけないでしょう"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mobanama
    mobanama 2012/07/24
    色々ひどく残念な話。とりあえず先ずはこの記事だけでも http://megalodon.jp/2012-0724-0612-56/blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/9326268.html
  • 動物の殺処分方法に関する指針(pdf)

  • asahi.com(朝日新聞社):ナポレオンフィッシュの繁殖に成功 国内初、長崎大など - 社会

    印刷 関連トピックスワシントン条約ナポレオンフィッシュの成魚=水産総合研究センター提供全長12ミリほどになったナポレオンフィッシュの稚魚=水産総合研究センター提供  観賞魚としてダイバーに人気があるメガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)の繁殖に、独立行政法人「水産総合研究センター」(横浜市)と長崎大大学院の共同研究グループが国内で初めて成功した。  ナポレオンフィッシュは、アジアやオセアニアの熱帯や亜熱帯域に住むベラ科の大型魚。日では沖縄県に生息し体長は最大で2メートルになり、中国では用の最高級魚として人気が高い。  乱獲の影響で数が減り、2004年にワシントン条約で取引が規制された。稚魚の生産は03年にインドネシアで成功したが、成長させるのが難しかった。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク〈MY TOWN山形〉パラオのクラゲ繁殖に高い評価 加茂水族館(11/22)繊

    mobanama
    mobanama 2011/11/30
    "中国では食用の最高級魚"食うんだ…。
  • イヌ派VSネコ派 多いのはどっち? - 日本経済新聞

    従順で人なつっこく足元にじゃれついてくるイヌ、ツンとすましているけれどなぜか憎めないネコ――。人間の好みはイヌ派とネコ派に大きく分類できるそうだ。では、世の中にはイヌ派とネコ派のどちらが多いのだろうか? そんな疑問から取材を始めると、世相やライフスタイルの興味深い変遷が浮かび上がってきた。世帯数ではイヌ派が圧倒的に多いが…表1は一般社団法人ペットフード協会が2010年10月に調査した統計結果

    イヌ派VSネコ派 多いのはどっち? - 日本経済新聞
    mobanama
    mobanama 2011/11/25
    鳥派はここ20年で減少(でも大きめの鳥さん派は元々変人率も高い気が…)。"「小鳥」の人気が急降下しているのは、鳥インフルエンザの流行が原因。(ry)飼い鳥を介した感染を恐れた愛好家の“鳥離れ”が一気に進んだ"
  • むいみ on Twitter: "@kumikokatase 私も書きかけのエントリで「物理学者の益川先生はともかく、生物分野の第一人者の山中先生がこんなことを言っちゃ困る」って書いてます(笑)"

    mobanama
    mobanama 2011/02/24
    "生物分野の第一人者の山中先生がこんなことを言っちゃ困る"げに!
  • GitHubでDNA情報が公開される | スラド サイエンス

    Manu Spornyという人物が2月13日、自分の遺伝子情報を GitHubに公開した。 同氏のブログに貼られたREADMEによると、コンピュータ技術者とバイオエンジニア向けの試験用データに利用される事を期待してパブリックドメインで公開しているようだ。 そもそも、遺伝子情報をバージョン管理する意義はあるのだろうか?

    mobanama
    mobanama 2011/02/16
    "今回公開されたデータはDNA配列全体ではなくて,個人の特徴を示すSNP 100万箇所のデータ"
  • Wild chimps make their own 'dolls'

    mobanama
    mobanama 2010/12/21
    "more frequent in females than males, and only occurred in females before their first birth"おもろい。性差も。
  • 絵本「どんぐりかいぎ」で学ぶ熊森ドングリ運びの問題点 - 紺色のひと

    エントリは、福音館書店の絵「どんぐりかいぎ」を読み解きながら、日熊森協会のドングリ運び活動を強く批判するものです。ドングリ運び活動に参加・賛同された方や、小さいお子様が周囲においでの方に読んでいただきたいです。 【はじめに 熊森協会のドングリ運び活動に関するニュース】 去る11月24日、兵庫県に部を置く団体「日熊森協会」が、山にヘリコプターで約1トンものドングリをまいたとのニュースが流れました。 報道したのはANN(テレビ朝日)で、当日の報道ステーションでも同内容が特集され、twitterなどでご覧になった多くの方の反応を見ることができました。ニュースの内容や熊森協会(以下「熊森」)の主張をまとめると、以下のようになります。 まいたもの:日全国から送られたドングリとクリ、計約1トン。ドングリは都市部の公園などから集めて送ってもらった。 まいた場所:富山県上市町の、日熊森協会

    絵本「どんぐりかいぎ」で学ぶ熊森ドングリ運びの問題点 - 紺色のひと
    mobanama
    mobanama 2010/11/29
    この絵本もそのうち買う。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mobanama
    mobanama 2010/09/01
    そーだったのか。
  • カバはギャップが凄い 笑える2ちゃんねる

    735 名前: 柔道整復師(埼玉県)[] 投稿日:2010/08/28(土) 13:32:51.94 ID:cbromHCg0 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/Hippo_skull_dark.jpg http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/koeman227/20090908/20090908202512.jpg 頭蓋骨と体にものすごいギャップがある生き物 即お金が必要!!そんな方はこちらから

    mobanama
    mobanama 2010/08/30
    何をギャップだと感じてるんだろう。興味深い。
  • ハブ上回る猛毒、オコゼに刺され?ダイバー死亡(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    5日午前9時頃、沖縄県名護市幸喜の海水浴場で、ダイビングの指導をしていた同市宮里の男性(58)が「痛い、オコゼに刺された」と叫び、浜辺に上がろうする途中で倒れた。仲間が左足の裏に複数の刺し傷があるのを確認し、毒素をもみ出す応急措置をしたが、男性は心肺停止に陥り、約1時間半後に搬送先の病院で死亡が確認された。名護署はオコゼのトゲが刺さり、毒素でショック死したとみて調べている。 同署などによると、男性はベテランダイバーで、波打ち際から5メートル沖の浅瀬にはだしで入り、客に指導中だった。 沖縄県衛生環境研究所によると、沖縄島沿岸に生息する毒を持つオコゼは、オニダルマオコゼが代表的。石や岩に擬態して潜み、背びれのトゲから出す毒の強さはハブの30倍以上とされる。沖縄では人が気付かずに踏みつけて負傷する事例はよくあるが、死亡した記録は1件(1983年)しかない。

    mobanama
    mobanama 2010/08/05
    "男性はベテランダイバーで、波打ち際から5メートル沖の浅瀬にはだしで入り、客に指導中だった"そういうことかー。でも客にはブーツ履けとくどく言うべき立場なんだから…。
  • asahi.com(朝日新聞社):ダイバーの男性、オコゼに刺され?死亡 沖縄 - 社会

    5日午前8時50分ごろ、沖縄県名護市幸喜のビーチで、男性がオコゼに刺されて心肺停止状態になっている、と119番通報があった。県警によると、倒れていたのは同市のダイビングインストラクター男性(58)で、病院に搬送されたがまもなく死亡が確認された。県警は猛毒を持つオコゼに刺されたことが死因とみて、調べている。県によるとオコゼ類が原因とみられる死亡例は1983年以来、2例目という。  県警や消防によると、男性は幸喜ビーチの波打ち際でダイビングの講習中、突然「オコゼに刺された。お湯を持ってきてくれ」と助けを求めた。受講生や近くにいた同業者が駆け寄ると、左足の裏に数カ所の刺し傷があったため、毒素を出そうとしたが、男性はその場で倒れ、心肺停止状態に陥ったという。  県衛生環境研究所などによると、県内でオコゼ類に刺されて病院を受診したケースは2008年24件、2009年16件(いずれも重傷1件ずつ)と毎

    mobanama
    mobanama 2010/08/05
    沖縄"県内でオコゼ類に刺されて病院を受診したケースは2008年24件、2009年16件(いずれも重傷1件ずつ)と毎年報告"
  • AAAS

    Cookie Absent This website requires cookies to function properly. Please enable cookies in your browser and try again.

    mobanama
    mobanama 2010/07/02
    7/2号じゃないじゃん。読売はその程度のこともまともに伝えられんのか。"Published Online July 1, 2010""Accepted for publication 9 June 2010"