タグ

2007年11月23日のブックマーク (38件)

  • 『無責任艦長タイラー』が語られない理由 - Je n’avais pas l’intention d’aller » la mer.-HINAGIKU SAID ”LIVE OR DIE”

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    『無責任艦長タイラー』が語られない理由 - Je n’avais pas l’intention d’aller » la mer.-HINAGIKU SAID ”LIVE OR DIE”
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『「外伝」「無責任キッズ」「無責任カルテット」をそれなりに読んだだけ』って時点でよく語るなあ。まあタイラーは特に酷いものの、どの作品も終わりを全うしなかったからなあ。
  • 父は何故ボケたのだろうか? - あんとに庵◆備忘録

    先日、母のアトリエで数年前、島に越して間もない頃の写真が出てきて眺めていた。そこにはしばらく私の家でごろごろしていた父の姿があった。写真の父は島の我が家を尋ねてきたかつての部下と談笑していた。今の父からは想像できない豊かな笑顔だった。 島に越したのはほんの四、五年前。我が家で海を眺め悦にいっていた父は、私が夜中に用意した朝ごはんのおかずを冷蔵庫から取り出し、牛乳をレンジで温め、パンを焼き、寝坊な私など無視して一人で事をしていた。カナの散歩の時間には一人で浜辺を回り、ついでに近所のホテルで茶をして帰ってきたり、街中にぶらりと出かけ、文藝春秋や、週刊新潮、週刊文春を買ってきては、部屋でくつろぎ読んでいた。或いは図書館で島の民俗誌を借りてきて読んでいた。島の民話は私よりも詳しかった。 しかし、現在の父は、歯磨きも一人で出来ず、字も書けず、家人が留守を頼むと、そのあとを追って寝巻き姿で街中を彷徨

    父は何故ボケたのだろうか? - あんとに庵◆備忘録
  • オランダで、ポーランド人と釣りをめぐり文化摩擦

    ドイツ北部のBredenbekで、悪天候にもかかわらず大きな傘を差して釣りをする人々(撮影日不明、資料写真)。(c)AFP/EPA/DPA 【11月23日 AFP】オランダのフィッシング協会は、ポーランド人出稼ぎ労働者の多くが国内の湖で釣をし、釣った魚をべることに対して不満の声を上げている。 同国スポーツフィッシング協会の広報担当者がAFPに語ったところによると、オランダでは、厳格に禁止されているわけではないが、釣った魚をす習慣がなく、「異なる道徳および文化を持つポーランド人が、オランダの規則を順守していない」と語った。 最近ポーランド語に翻訳された法的規制が同協会のホームページに掲載されたが、広報担当者はこの規制が実際に釣った魚をべることを禁止しているわけではないと認めている。一方、オランダ人ならばこれを慎むべき行為と理解するという。 「大抵のオランダ人は『キャッチアンドリリース

    オランダで、ポーランド人と釣りをめぐり文化摩擦
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    遊びで魚いじめてんじゃないよ。釣ったら食え。
  • まだ積水ハウスの「ネズミ裁判」に関するデマが出回っていて悲しい

    積水ハウスの社員に対し差別的な発言をしたとして顧客が訴えられた事件が昔あった。この事件は在日朝鮮人という格好のネタがあったため、ネット右翼を中心にさまざまな憶測が飛び交った。この裁判は和解されたので、どうなったのか詳しい内容はよくわからないし、たかが憶測なので特にいうことはない。しかしひとつだけ確実にデマといえることがある。それは積水ハウスが欠陥工事を行ったことである。これだけは確実にデマだ。準備書面や勝手なインタビューまで捏造して非常に悪質だ。 まず欠陥工事を行ったというデマについて説明しておく。これは積水ハウスが欠陥工事を行い、それがばれるのを恐れて裁判を起こしたというデマである。こちらがデマの詳しい内容である。このデマは準備書面を捏造し、ネットにアップロードして信憑性を高めた。こちらが捏造された準備書面である。 なぜこれがデマといえるのか。被告の第一回準備書面の内容と明らかに矛盾して

    まだ積水ハウスの「ネズミ裁判」に関するデマが出回っていて悲しい
  • カトラー:katolerのマーケティング言論: 吉兆の蹉跌 ?ブランドと「のれん」のはざまで?

    「ミシュランガイド東京2008」が昨日、発売された。 国内の日料理店や寿司、天ぷら店などが三つ星や二つ星に選定される中にあって、偽装問題で揺れている「吉兆」の名は影も形もなかった。 東京サミットでは、日料理を各国の元首に供する大役を担うなど、吉兆は、正に日料理界の最高峰の名をほしいままにしてきた。その吉兆の名が地に墜ちつつある。 あまり知られていないことだが、「吉兆」という料亭は、創始者の湯木貞一氏が、1930年に大阪で鯛茶所として開店し、一代で創り上げたもので、百年以上続く老舗料亭、日料理店が、数多く存在する日にあって、その歴史はたかだか70余年でしかない。 その吉兆が、これほどまでの名声をどうして築くことができたのか?それは、ひとえに湯木貞一という創始者の非凡さによっている。大正~昭和の料理人で湯木と並び称されるのが、北大路魯山人だが、魯山人は正真正銘の天才であり、料理を魯山

    カトラー:katolerのマーケティング言論: 吉兆の蹉跌 ?ブランドと「のれん」のはざまで?
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『近代日本料理の祖型は、魯山人と湯木の二人三脚によって創り上げられた』のれんとブランド。山一の野澤正平社長の涙の会見は「のれん」を繋いだ。
  • ブラックコホッシュ

    ブラックコホッシュは、北米大陸の森林や草原に自生する多年草で、トリテルペン配糖体、イソフラボン、アルカノイドなどの成分を含んでいます。女性に優しいおすすめのハーブサプリメントです。 ※この製品はNATURE'S ACTIVEブランドです。 ビタミンワールド製品と同様にGMP環境のもと、 米国NBTY社で製造されています。

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    なるほど。ブラックコホッシュでもうサプリメントとしては指定できてるってことね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「グルメの間で焼き肉は評価されてる。なぜミシュランで外されたのか不思議だ」 ミシュラン東京版発売に賛否両論

    「グルメの間で焼き肉は評価されてる。なぜミシュランで外されたのか不思議だ」 ミシュラン東京版発売に賛否両論 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2007/11/22(木) 23:13:45 ID:???0 仏タイヤ大手ミシュランがレストランを星の数で格付けする「ミシュランガイド」東京版が22日、発売される。格付け結果の発表が19日にあり、星が並んだ店には問い合わせや予約が殺到している。 一方、調査を受けたが評価されることに疑問を感じ、協力を断った店もある。料理評論家やグルメの発行元の間では、ミシュラン流の評価をめぐって賛否の議論がわき起こっている。 (中略) 米国で79年創刊、日でも99年以降出版されている「ザガットサーベイ」(チンタイ)は 覆面調査員が選ぶミシュランと違い、一般の利用者が30点満点で料理、内装、サービスを 評価する。10月発売の最新版は4790人が参加。料理

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『辛口の料理評論で知られる友里征耶さんは「欧米人を接待するのにいい店を選んだという印象。』ふむん。なるほど。
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『サバイバル能力なくただ「途切れ」ている人は0点ですけれど。それは「途切れ」というより「途絶え」ているので』ひでえw
  • 原水禁

    5月19日から「G7サミット」が、被爆地・広島で開催される予定です。 岸田首相は「核兵器廃絶はライフワーク」と言いながら、アメリカの「核の傘」への依存を続けるいっぽう、2021年に発効した核兵器禁止条約(TPNW)に署名・批准をするための議論すら始めていません。 被爆者の願いは核兵器廃絶と世界平和の実現です。あの惨劇を二度と繰り返させてはならないというおもいが、世界の核兵器廃絶への大きな流れを牽引してきました。岸田首相をはじめとする「G7」首脳が広島の地においてそのおもいを無視し、踏みにじることは許されません。被爆の実相に寄り添い、核兵器廃絶に向けた実効性ある一歩を踏み出すことを強 政府は今国会に「GX脱炭素電源法案」を提出し、すでに衆議院での審議が始まっています。しかし、「脱炭素」や「エネルギー危機」を名目に原発の積極活用を打ち出し、福島原発事故がなかったかのように原発積極推進へ回帰する

    原水禁
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    原水禁の食品照射に対する反対を煽る記事。2006年7月?。坊主にくけりゃ袈裟までにくい?
  • [JAIF] 2006年「婦人之友」10月号掲載 里見宏(照射食品反対連絡会)殿著「不必要な「進歩」にブレーキを カレーが危ない スパイス94品に放射線照射を要請」に関する質問状

    2006年「婦人之友」10月号掲載 里見宏(照射品反対連絡会)殿著 「不必要な「進歩」にブレーキを カレーが危ない スパイス94品に放射線照射を要請」 (136ページ~139ページ)について 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 社団法人 日原子力産業協会は、原子力平和利用の促進によってわが国の国民経済と福祉社会の健全な発展向上に資することを目的に活動をしております公益法人です。 品照射は、品衛生の確保や損耗防止に有効な技術であること、化学薬剤を用いた品衛生管理が環境への影響や薬剤自身の毒性の観点から制限される方向にあって、経済性に優れた代替技術が求められていること、世界各国で照射品の許可・実用化が進展し実績があることなどから、その技術は有用性が高く、わが国でジャガイモ以外の品についても実用化する意義は大きいと、わたくしどもは考えております。また、現在の国内外

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    婦人之友2006年10月号里見宏(食品照射反対連絡会←平和フォーラム-原水禁)の食品照射に関する煽り記事(136-139)に対する質問状。回答はどうなった?
  • 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな

    2007年11月22日21:30 カテゴリLove 貧乏な社会で子を産むな id:buyobuyoさんがご立腹のようだが、どちらも怒りの矛先が微妙にずれていてBlue on Blue(同士討ち)状態になっているように見えるので蛇足。 2007-11-21 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! 出産育児一時金にこだわっているようだが、そもそも、出産育児一時金は出産しないともらえないわけだが。今回の記事は、「妊婦健診を一度も受けず、生まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」」がテーマで、妊婦健診の時に出産育児一時金は使えないんだけど。いまどきの産婦人科はつけが利くの? 「貧乏人は子を産むな」と言っている人々は、一つ重大なことを忘れている。 子を産むのは確かに親だが、子を育てるのは親だけではないということを。 日においては、「親は子を産むばかりではなく、育てることに関しても10

    404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    周囲が子供を面倒を見る慣習が消えると同時にベビーシッターのような制度も普及しなかった。なんなんだろう。
  • 「俺は前からそれが面白いと思っていたんだもんね」 - たまごまごごはん

    ●マイナー嗜好回路発動中● サブカル文化をこよなく愛するオタクな自分は、あまりメジャーなものを見ないクセがあります。 いや、一応見ます。ハリウッド系映画も見るし、ジャンプも読みます。でも全米が泣いちゃったりするとどうも避けてしまうクセがあるのです。 逆に言うと「ぼくはこんなにマイナーなものを知ってるもんね!」という幼い感情なんです。 あまり有名じゃないものを好んで見たり、インディーズを一つでも多く知ろうと躍起になったりします。 まあこれは意外とお得なことも多く、おかげでステキな掘り出し物に出会う機会が増えるのでトータルではラッキーではあります。 しかし同時に一つ、回避できないワナにはまるのです。それは、そのマイナーな作品が映像化されたりだとか、テレビで取り上げられて一躍有名になったとき。 そりゃもううれしいことこの上ないのですが、自意識過剰がたたって「メジャーだから好きになった人って見られ

    「俺は前からそれが面白いと思っていたんだもんね」 - たまごまごごはん
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    引用部分だけど「未来世紀ブラジル」と「戦艦ポチョムキン」の間になぜ「シベリア超特急」なんつーものが?
  • 続・妄想的日常 日頃行かない板に行ってみよう(30代)

    【親友は】 ねずみ講に燃えていた彼等 【金づる】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1152005233/ 1 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2006/07/04(火) 18:27:13 ID:bw8x6wY1 20歳になると友達を装って連絡してきた彼等は今何処で何してるの?? 大切なモノと引き換えに億万長者になったの? 来月ベンツが貰えると言い残して消えて行った彼等は今何してるの? 6 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 20:32:38 ID:ehMucxVk むかしアム○ェイやら流行ったなw そんな俺もバイト仲間から誘われるままに会員になったことがある。 「友達だったらあんたの言う事信じてくれる、 信じてくれない人は当の友達じゃないんだ」 ・・・これを真に受け親友にアム薦めたら逆に 「そ

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『何故一言、助けてくれといわない。どんなに説明されなくてもお前が助けてくれと言ったら買ってやるのに、何故、俺を説き伏せようとする』亜無道の話。
  • BBC NEWS | UK | England | London | Queen opens new »800m St Pancras

    The Queen has opened a transformed St Pancras station and new Channel Tunnel rail terminal for Eurostar. Her Majesty said the £800m St Pancras International was "magnificent", and hoped people would consider it as not just a station but as "a destination". Developers have called it the jewel in the crown of a £5.8bn project to bring high speed rail to the UK. St Pancras will house high-speed servi

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    ユーロスターの駅にするためにStPancrasを800m£かけて改装?…8億ポンド?2000億円ほど?すげー。
  • 紛失した2枚のディスクと、人口の4割の個人情報

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    紛失した2枚のディスクと、人口の4割の個人情報
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『実際にミスをおかしたのは、あまりに英国らしい仕事っぷりの下っ端職員であったとしても、よもや労働党は「職員が悪い」(≒「社保庁が悪い」)で逃げ切れるとは思っていないだろう』
  • Euro 2008予選結果がアレなので、やけになって英語の勉強でもしませんか。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    Euro 2008予選結果がアレなので、やけになって英語の勉強でもしませんか。
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『:-B(←ラテン文字による「二枚舌」の顔文字。)(←うそです。)』
  • 入管指紋採取でブラックリストと一致、5人の入国認めず : 入管指 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    おやま。早速効果がありましたか。
  • 漫画読もうぜ : アホの子と天然の子の境界 - livedoor Blog(ブログ)

    ひろなex. 1 (1) (まんがタイムKRコミックス) この前書いたアホの子が好きですという記事にたくさんの人がアクセスしてくれました。ありがとうございます。 アクセス数やコメントなどを見ると、みなさん、アホの子の事が好きな方が多いようですね!えぇ、私も大好きです。 ところで、アホの子というのはやはり定義が難しいと思うのですよ。似たジャンル(ジャンルというのかわからないけど)に『天然』とか『バカキャラ』というのがあるのですが、これと『アホの子』というのは全然別物だと思うわけです。 たまごまごさんのところでも 名前聞いたときはぜったい「あずまんが大王」のともちゃんとか「ぱにぽに」の姫子だと思ったのに、こっちは「バカキャラ」っぽいです。「天然」とも違うらしい。 と書かれていますし、最終防衛ライン2さんのアホの子萌えを考えてみたでも 「アホの子」の需要は十分、場合によってはブーム

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『『天然』、『ドジっ子』、『バカキャラ』、『アホの子』』の違いをあずまんが大王で。順にちよちゃん、木村さんの奥さん、ともちゃん、大阪。わかるよーな。
  • 【魚拓】エロマンティック 生理も整頓。

    http://ka10.blog2.fc2.com/blog-entry-42.html - 2007年11月22日 16:18 - ウェブ魚拓

    【魚拓】エロマンティック 生理も整頓。
  • エロマンティック 生理も整頓。

    27歳になりましたー! もうね、堂々たる処女。 これがねー何かのRPGだったら、ジョブ「処女」の修得率はえらい事になってるはずなんです。マスターオブ処女ですから。 もう、これでもかってほどに色んな技が使えます。 多分、「節操」とかで結界とか張れるんじゃないかな。 「純潔」とか言おうもんならパーティ全員全回復ですよ。 あー、27かぁー。 きついなー。 27年、まったくの触らぬ神ですよ。 たたらないのに。 このまま天寿を全うしてしまったら、下半身の手付かずのエンブレムを外しつつ、 かみさまー、これさー、せっかく付けてもらったけど、あんま使わなかったわー。 とか言いそう。 したっけ、まわりのみんなが、 「えー、加藤、それ使わないでどうやってクリアしたのー?」 とか 「え、でも、それ使わないと、教会のイベントが発生しなくない?」 とか言うわけ。 全然余裕。 教会イベント起こさなくてもクリアできたし

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    名台詞が多すぎてぶくまじゃ到底クリップしきれない。あきらめた。保管しよ。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:日本語にあって、外国語に訳せない言葉

    プール開き準備で水を大量流出、13日間で150万円分 学校責任者らの「募金」で支払う意向…群馬・前橋市

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    ま、とりあえず、おもろい。
  • Amazon社の電子書籍リーダー『Kindle』、画像ギャラリーで紹介 | WIRED VISION

    Amazon社の電子書籍リーダー『Kindle』、画像ギャラリーで紹介 2007年11月22日 IT コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 19日(米国時間)に発売された米Amazon社の電子ブックリーダー『Kindle』。ディテールまでいろいろ観察してみた。 Kindleは、のような大きな段ボール箱に入っている。 そのを開くと、また新しい形のが…… この箱には、電源アダプタ、USBケーブル、マニュアル、そしてKindle体が入っている。 Kindle体は白くて幾何学的な雰囲気だ。 キーボードは、見た目は悪いが、実はうまく設計されていて、非常にタイプしやすくなっている。 体の底面にはヘッドホンの差込口、USBポート、電源ポートが付いている。その横には、MP3再生用の音量調節ボタンがある。ただし、再生、停止、早送り、巻戻し用の物理的なキーはない。 体の

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    興味をひかれる。『活字の質が素晴らしい――超薄型ディスプレー『E Ink』は、長時間見ていても液晶モニターよりはるかに負担が少ない。』
  • ライトノベルが高齢女性に静かなブーム 「彩雲国物語」シリーズ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    架空の国「彩雲国(さいうんこく)」の宮廷を舞台に、少女の奮闘を描いたファンタジー小説「彩雲国物語」シリーズが、高齢者の女性にじわじわと支持を広げている。中高生や若い女性をターゲットにした「ライトノベル」に区分される同シリーズは、累計350万部を突破する人気作。“おばさん世代”への意外な善戦に、担当者も「ライトノベルが高齢者に広がるのは珍しい」と驚いている。(滝口亜希) ライトノベルの主な読者層は中学生から30代の女性で、カバーや挿絵に少女漫画風のイラストが描かれているのが特徴。中華的な世界観をイメージさせる「彩雲国」は、名門出身ながら貧乏な女の子が、困難を乗り越えながら、史上初の女性官吏として出世していくというストーリーだ。 平成15年に角川ビーンズ文庫から第1巻が発売されて以来、読者に高い支持を得ていたが、昨年4月からNHKでアニメ放送が始まり、人気に拍車がかかった。現在は平積みで陳列す

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『架空の国「彩雲国(さいうんこく)」の宮廷を舞台に、少女の奮闘を描いたファンタジー小説「彩雲国物語」シリーズ』ふーん。読んでみるかね。表紙見て考えるか。
  • Babies can spot the good, the bad, and the ugly

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    人間はこれまで考えられていたよりもずっと早くから社会的評価を行っている。6ヶ月の赤ちゃんとか。面白。
  • New Scientist Space Blog: Top 10 space videos

    What are the best space-related videos on the web? David Shiga chooses his favourites... I'm here in Boston, where everyone is getting ready for the Thanksgiving holiday. Below, I've rounded up some cool space-related videos for holiday viewing, in no particular order. I hope readers everywhere can enjoy them, whether you have a holiday coming up or not. 1 Ares V rocket launching a huge observator

  • "Dr. Zeus" and Dueling Musical Tesla Coils

    Captured at the 2007 Cheesehead Teslathon, sponsored by DC Cox (Resonance Research Corp) on September 8, 2007 in Baraboo, WI. Shows some Chicago-area Tesla coilers at play! Dr. Zeus (Terry Blake) dressed in a specially constructed personal Faraday Cage takes high voltage "hits" from two identical high power solid state coils. The coils, constructed by Steve Ward and Jeff Larson, are driven from a

    "Dr. Zeus" and Dueling Musical Tesla Coils
  • New Scientist Technology Blog: Man vs musical Tesla coil

    Will posted a video of a musical Tesla coil back in June. Here's an even more impressive performance - a man called Dr Zeus takes on two of them in a home-made Faraday cage suit. If you can't see the clip above click here. Notice how when he stands close enough to a coil it can light the bulbs he's carrying - and look out for the sparks under his feet. I wonder what it sounds like from where he's

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    すげえ。放電!!YouTube
  • New Scientist Environment Blog: Fred's Footprint: Can we buy a green future?

    It's the big question that every wannabe green asks: do I need to downsize my lifestyle, or can I buy my way to environmental friendliness? It has been gratifying to discover, while here in Vienna, that the most cerebral boffins are consumed by the same question, although they put it only slightly differently: does society need a "paradigm shift", or can we get by with a bunch of technological and

  • 現時点ではあまり広められないのだけど - finalventの日記

    つうわけで解説はなしね。 ⇒Black cohosh stops breast cancer growth in the lab 過大な期待はできないけど、頭ごなしで否定するものでもないだろう。ただ、これはマーケットとどう結びつくか国家がどう介入するかは要注意。 幸い日ではあまりbreast cancerが問題にはならないが。 そういえばこれも⇒Milk thistle has anti-cancer effect - UPI.com こちらは製品的には欧米では標準化されている。きちんと解説したほうがいいのだけど、ちょっと関連する問題が重すぎるのでこの程度で。

    現時点ではあまり広められないのだけど - finalventの日記
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    以上二件こちらから。『過大な期待はできないけど、頭ごなしで否定するものでもないだろう』まあね。いずれにしろアガリクスのように臨床的にどうなるかなんてわかったもんじゃない。
  • Top News, Latest headlines, Latest News, World News & U.S News - UPI.com

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    「オオアザミ」『Used as a folk remedy for liver diseases』ふーん。
  • https://www.foodnavigator.com/

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    ブラック・コホッシュって何?英辞郎はカタカナ読みしか返してくれない。『a member of the buttercup family』
  • 「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd

    id:buyobuyo さんのとこでの id:E-You さんのコメント。題とは違う話なんですけど。 私とあなたの意見が合わないからといって、批判される筋合いはありません。 だって、あくまで私的な意見だもの。 もしそれがあなたを傷つけたのなら謝るけど、批判? いったい何様ですか? 批判は意見が合わないからこそするものです。 意見が合わなければ、それだけで批判するのに十分な理由になります。 私的だろうと何だろうと、あらゆる意見は批判に晒されるべきです。 しかし、短絡的な批判は時として誹謗や嘲笑になりさがるので、慎重さが必要とされるのは言うまでもありません。 「意見の相違に基づく批判」は、傷ついた傷つかないという「気分」の問題に劣るものではありません。 批判は、その内容が重要なのであって、批判すること自体には何の資格も必要ないはずです。 嫌ならスルーすればいいと思うよ(僕みたいに) あらゆる

    「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『批判は意見が合わないからこそするものです』正志君。
  • 博士残酷物語 研究開発人材の質量低下は当然 - 天漢日乗

    今時 最短ルートでも、最低で24歳(高校2年で大学→大学3年で修士→修士1年で博士と飛び級した場合)、普通なら27歳 になるまでかかり、かつ 奨学金という借金 を数百万円背負い、そして まともにアカデミックポストに就職できるのは1/3以下、少子化でさらにアカデミックポストは削減されて椅子は常に不足している と言われる 博士課程 に、好きこのんで進学するのは、かなり奇特な若者である。 東大・京大で学位を取っても、「ポスドク」の次 が見つからず、 高学歴ワーキングプア にならざるを得ない博士はたくさんいる。そのために、人材という側面から見ると 優秀な学生ほど、さっさと研究に見切りを付けて、卒業・就職してしまう というジレンマに陥っている。大学によっては 卒業してすぐ就職する学生の方が、大学院に進む学生よりよほど成績がいい というのが、当たり前になっているし、有名大学は 大学受験より、修士で入る

    博士残酷物語 研究開発人材の質量低下は当然 - 天漢日乗
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『才能を金に換えるには、大学はコストパフォーマンスが悪すぎる』『どうして官僚は数でしかモノを考えられないのか』→*『数で評価しないと総務省と財務省に滅多切り』にされる。
  • 2007-11-22 - potasiumchの日記 サイエンスをやめるとき

    同僚のポスドクが一人、アカデミアの世界から去ることになった。研究室に来て3年、芳しい結果が出せず、夫婦でアカデミアの世界に居続けることはほぼ不可能(奥さんもアカデミアの世界で生きている。)と判断し、彼のほうが身を引くことにしたと。 次の職は見つかったのかと聞くと、幸いにもすぐに見つかったとの事。2つの企業からオファーを受けていて、1つは初年度給与が約1200万円、もう一つは約2200万円。それは今の年収の何%増だっけ? と考えるのもばからしくなる。ラボで日常的に使っているXXやXXXなどの話をすれば、企業で職を得るなんて楽勝だったとのこと。そういうものか。しかも土日祝日は休みらしい。 話すたびに違うことを言うので、実際の心中はどうなのか判らない。ただ、周りの同僚が派手に(某同僚)あるいは控えめに(potasiumch)結果を出しつつあるのを横目に、どれだけやっても結果が出ない状態*1が長く

    2007-11-22 - potasiumchの日記 サイエンスをやめるとき
  • 英政府データ流出、オランダの慰安婦決議 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    オランダの下院が、慰安婦問題で日政府に謝罪と補償を求めるよう要求した法案を可決した、と産経新聞が現地から伝えている。ヤフーニュースで詳しく見ていただきたい。グーグル英語で調べると、報道していたのは中国系と韓国系のメディアのみ。英新聞は今のところ伝えていないようだ。紙面で明日出る可能性もあるが。 産経によると、欧州議会でも、12月13日に開かれる会議で慰安婦問題に関する対日非難決議案の採択がある。 オランダは日のこと、特に戦争中の行為に関しては非常に批判的である。反日と言ってもいいかもしれない。日軍が占領していたインドネシアで、先にいたオランダ人たちは「ひどい目に」あったことになっている。当時インドネシアにいた親戚や家族の誰かが苦しい思いをした、という経験を持たない人は、オランダ国民には「いない」と聞いたこともある。「いない」と言い切るのはやや誇張しているようには思うけれど、「そんな

    英政府データ流出、オランダの慰安婦決議 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『中央集権化した巨大なデータベース体制を構築している政府の責任』そうは言うが、一方でサービスの方もデータベースを統合してた方が迅速に行く。難しい問題だとは思う。
  • タイムズ編集長とマードック(上) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    タイムズの編集長ロバート・トムソン氏が、今月上旬、ロンドン市内のクラブで、メディア・コラムニストから取材を受けた。その様子と会場からの一問一答の部分を、紹介したい。 トムソン氏はオーストラリア出身で、メルボルン・ヘラルド紙で勤務を開始した時、17歳だったと言う。下っ端から始めて、英国の高級紙の編集長にまで上りつめたことになる。シドニー・モーニング・ヘラルド紙に勤務していた時、北京に派遣される。そこで後に結婚する女性と出会う。一時、フリーでもやっていたようだ。その後、フィナンシャル・タイムズに雇われ、再度北京、それから東京へ。FTウイークエンドを経て、米国(NY)支局へ。2002年から現職。 インタビューの中ではニューズ社のトップ、ルパート・マードック氏とどれぐらい親しいのかを何度か聞かれた。マードック氏もオーストラリア人で、トムソン氏はマードック氏のお気に入りと言われている。来年からは、ニ

    タイムズ編集長とマードック(上) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『(インディペンデント紙のような)意見を表に出す、いわゆる「ビュー(意見)ペーパー」は、新聞の堕落だと思う。…新聞が客観性を持とうとするのは重要』紙とオンラインの話など。
  • タイムズ編集長とマードック(下) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    タイムズの編集長ロバート・トムソン氏が、今月上旬、メディア・コラムニストから取材を受けた。その様子の(下)である。 ―ネットが普及して、ブロガーが増えた。市民ブロガーたちはプロのジャーナリズムの領域を侵害するようになるのだろうか? トムソン編集長:もうなっている。読者はニュースを自分たちで集めて読む。例えば安いホテルを探すときのように情報を集める。しかし、ジャーナリストの役割が段々少なくなっている、という説には同意しない。ガーディアンやインディペンデントのサイトのトラフィックがあれだけ大きいのは、信頼されているからだろう。 かつては、家庭で親が新聞を読んだ。今の若い人はもうそうしない。若者たちは、情報の意味を読み取る教育を受けているかというと、どうだろう?(情報を読み取り、記事を書く)ジャーナリストの役割がここにある。 ―ネットにアクセスが世界中からあるとすると、例えば報道の自由など米国あ

    タイムズ編集長とマードック(下) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    『ガーディアン知識層はテレグラフを馬鹿にする傾向がある』
  • 10年間で3億8,800万人殺すかもしれない病気の蔓延 - 今日の覚書、集めてみました

    Epidemic that may kill 388m in 10 years (10年間で3億8,800万人殺すかもしれない病気の蔓延) James Randerson, science correspondent The Guardian:November 22 2007· Preventable diseases cause 60% of deaths(予防可能な病気が死因の60%) · Scientists' battle plan against 'silent killers'(科学者の『沈黙の殺し屋』との戦闘プラン) An "epidemic" of health problems such as heart disease, stroke and diabetes will kill about 388 million people worldwide over

    mobanama
    mobanama 2007/11/23
    煙草にとどまらない健康へのプログラム作りってことなのか?後でもう少しちゃんと読む。