リンク 東洋経済オンライン 「鬼滅」でダイドー缶コーヒーが大ヒットの事情 原作の漫画やテレビアニメだけでなく、劇場版アニメも興行収入100億円突破と記録的な大ヒット作となっている『鬼滅の刃』。その人気にあやかったコラボ商品も、鬼のように売れている。ダイドードリンコが10月5日に… 5 users 210

同作は、雨森たきびさん作、いみぎむるさんイラストのライトノベル。第15回小学館ライトノベル大賞でガガガ賞に選ばれたことも話題になった。食いしん坊な幼なじみ系ヒロインの八奈見杏菜、元気いっぱいのスポーツ系ヒロインの焼塩檸檬、人見知りの小動物系ヒロインの小鞠知花といった負けヒロイン(マケイン)によるドタバタ青春ストーリーが描かれている。アニメはA-1 Picturesが制作する。 北村監督は2018~19年放送のテレビアニメ「ゾイドワイルド」で演出デビューし、「カードファイト!!ヴァンガード」「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」「かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-」などに参加してきた。 北村監督は「負けヒロインが多すぎる!」の原作をどのように読んだのだろうか? 「僕が読んできた2000年代のライトノベルのようなマインドを感じました。ただ、懐かしいだけではなく、普
――第2回では監督が絵コンテを担当したエピソードを中心に、中盤までのシリーズを振り返っていきたいのですが、まず全話を通して、モブキャラクターの配置や動かし方にこだわりを感じました。 北村 画面の空気感を重視したとき、温水たちとは別の軸で動いているキャラクターにも彼ら、彼女らの物語があるはずなので、そういう部分はちゃんと見せていこうと考えていました。すべて動かしてしまうと作画班が力尽きてしまいますけどね(苦笑)。モブが女の子同士なことが多いのは、アニメーターさんのアドリブです。コンテ段階では「カップル感が欲しい」くらいしか指示を出していないんですけど、結果的に百合要素多めな感じになりました(笑)。 ――百合好きを公言している北村監督の意図かと思っていました(笑)。また、八奈見が食べるご飯をはじめ、料理がおいしそうに見えることも印象的です。 北村 八奈見は食いしん坊なキャラクターなので、料理を
――作品の話題に入る前に、まず、北村監督がアニメ業界を志したきっかけを教えてください。 北村 子供の頃からアニメは好きだったんですよ。とくに好きだった作品は『少女革命ウテナ』なんですけど、雑誌やガイドブックを見るのも好きで、スタッフさんのインタビューなどを読んでいるうちに「楽しそうだな」と思って、自然とアニメ業界に行きたいなと考えるようになりました。やるからには監督になりたいと思って、OLMの門を叩きました。 ――演出家としてのイロハを教わった「師匠」のような存在はいますか? 北村 師匠だと思っている方は何人もいるんですけど、中でも密に教わったのは高橋ナオヒトさんと須藤典彦さんですね。子供向け作品に制作進行・演出として携わりながら、いろいろなことを教えていただきました。 ――その頃は、監督になったらどういう作品を手がけたいと考えていましたか? 北村 尖ったドラマ性のある作品をやりたかったん
負けて輝け少女たち! マケインたちのはちゃめちゃ敗走系青春ストーリー TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』。焼塩檸檬の恋にひと区切りがついたところで始まるツワブキ祭。季節は秋に突入、先輩がいなくなった文芸部で、小鞠が中心となり、展示会の企画を進めていきます。そこで、一歩前へ進んでいこうとする小鞠のエピソードが描かれていくのですが、今回のインタビューでは、温水和彦役の梅田修一朗さんに、第8話のことと、ここまでのマケインたちとの思い出を振り返っていただきました。 前回はこちら 負けヒロインは、負けたあと前へ進んでいくから美しい――少し懐かしい話になってしまいますが、オーディションでの思い出を教えてください。梅田修一朗さん(以下、梅田):どんなオーディションも、当然受かりたいと思って受けているんですけど、温水役には少し感じるものがありまして、マネージャーさんに無理を言って「このテープは納得い
ドアの向こうには、ゴツゴツした褐色の岩肌が迫るトンネルが-。豊橋市大岩町の市地下資源館。その入り口はかつて銅が採れた三重県の紀州鉱山(1978年閉山)の坑道がプラスチックで巧みに再現され、歩くだけで探検気分を味わえる。 鉱物や地下資源、エネルギーの博物館として80年に開館した。世界最大級の約120キロのトパーズやアメシスト原石など、世界各地から集まった約600点が並ぶ。 豊橋の博物館でなぜ三重の坑道を再現したのか。吉川博章館長は「開館の2年前に鉱山が閉じることに縁を感じ、地下資源を象徴する存在として展示したのでは」と推しはかる。館内では紀州鉱山で使われていたバッテリー機関車も展示している。
豊橋市は、同市など東三河が舞台のテレビアニメ「負けヒロインが多すぎる!」(マケイン)のPRパネルやフラッグ、懸垂幕などを豊橋駅など市内各地に設置、公用車1台をマケイン仕様にラッピングした。アニメを市内外にPRし、豊橋の魅力を発信する。
TVアニメ「負けヒロインが多すぎる!」オープニング映像を公開! ▌オープニングテーマ ぼっちぼろまる「つよがるガール feat.もっさ(ネクライトーキー)」 https://www.youtube.com/@boromaru Streaming&Download(7/21 Release):https://botchiboromaru.lnk.to/jHOMWd CD PKG(8/14 Release):https://botchiboromaru.lnk.to/jr6hg9 ▌放送情報 TOKYO MX/群馬テレビ/とちぎテレビ/BS11:毎週土曜24時30分~ 中京テレビ:毎週土曜25時25分~ 読売テレビ:毎週月曜25時59分~ ※放送日時は編成の都合等により変更となる場合もございます。予めご了承ください。 ▌配信情報 ABEMA/U-NEXT /アニメ放題にて毎週土曜24時3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く