タグ

ゲームとWindowsに関するmohnoのブックマーク (13)

  • 【特集】 Windows 11は結局何が良くて何が微妙なのか?OSの出来やゲーム性能などを三者三様に分析

    【特集】 Windows 11は結局何が良くて何が微妙なのか?OSの出来やゲーム性能などを三者三様に分析
    mohno
    mohno 2022/04/12
    「Windows 11の主な変更点は以下の通り」←決定打がないんだよな。ゲームしないし。ファイル名の変更が面倒になった。
  • 「Windows 11」にゲーマー落胆 “AMDだと重くなる不具合”とは何だったのか

    関連キーワード AMD | Windows | Microsoft(マイクロソフト) 半導体ベンダーAdvanced Micro Devices(AMD)は2021年10月6日(現地時間、以下同じ)、Microsoftの新OS「Windows 11」に存在する不具合2件(パッチ提供済み)の発見を発表した。これらの不具合により、AMDのプロセッサを搭載したPCでアプリケーションの動作が遅くなる可能性があった。特に影響が大きかったのが、ゲームやeスポーツといった、高い処理速度を必要とするアプリケーションだ。 併せて読みたいお薦め記事 Microsoft製品について不満の声もある ユーザーが指摘する、AWSMicrosoftGoogleのクラウドの不満点 “遅いMicrosoft 365”を解消する「SD-WAN」の利点と、見落とせない課題 ゲーマーが不満 「Windows 11」不具合の“

    「Windows 11」にゲーマー落胆 “AMDだと重くなる不具合”とは何だったのか
    mohno
    mohno 2021/12/14
    「「Windows 11」に存在する不具合2件(パッチ提供済み)…AMDのプロセッサを搭載したPCでアプリケーションの動作が遅くなる可能性」「L3(レベル3)キャッシュ遅延の増加…コア(CPU内部にある演算回路)に関する不具合」
  • Windowsへの回帰

    開発環境をMacからWindowsに切り替えたことについて、実際どうですかと聞かれることが何度かあったので、そのときも話した現在の所感みたいなものを書き残しておく。 結論すると、移行後の環境をかなり気に入っている。 1996年のカリフォルニア州 2~3日は主にメタキー周りのキーバインドや見てくれの違いに戸惑い、幾らか離脱症状が出たものの、1週間もすれば流石に慣れてきて、最終的に、個人の用途ではMacを全く触らなくなった。開発環境がMacを前提としている仕事先があったり、貸与されたPCで作業する仕事先があったりするので、完全に触っていない訳ではない。 よくよく比較してみると、あると嬉しい便利機能がOSから提供されていることが多くて、これは意外なところだった。例えば、クリップボードの履歴を残しておいて呼び出せるようにする (Windows + Vキー) とか、ぶっ壊れたときに少し前の状態に戻す

    Windowsへの回帰
    mohno
    mohno 2020/10/05
    Macがいいと思ったことはないが、使いたいアプリが使えるなら、どちらでもいいんじゃないかと言う気はする。まあ、今どき Mac にしかできないことって iOS アプリの開発くらい?という気はしないではない。
  • DirectX ❤ Linux - DirectX Developer Blog

    DirectX is coming to the Windows Subsystem for Linux At //build 2020 we announced that GPU hardware acceleration is coming to the Windows Subsystem for Linux 2 (WSL 2). What is WSL? WSL is an environment in which users can run their Linux applications from the comfort of their Windows PC. If you are a developer working on containerized workload that will be deployed in the cloud inside of Linux co

    DirectX ❤ Linux - DirectX Developer Blog
    mohno
    mohno 2020/05/20
    "coming to the Windows Subsystem for Linux 2"←「Linux」じゃなくて「the Windows Subsystem for Linux」で動く、ということなのか(?)。そういう需要、どれくらいあるの?
  • 「Netflixのゲーム版みたいなサービス作ってみました」 Twitter動画に反響、開発の意図を聞いた

    Netflixゲーム版みたいな、クラウドゲーミングサービスを作ってみました!」というツイートが、Twitterで反響を呼んでいます。試作のデモ動画では「Fate/stay night」(動画で使われているのは全年齢PC版の[Realta Nua])や「AIR」など、往年のPCゲームがスマホのブラウザ上で稼働……これ、ものすごく画期的なのでは!? イメージが伝わりやすいよう、UINetflixっぽい感じに 懐かしのWindows XPの壁紙が出てきたと思ったら、Fateが起動 続いてサーバー上のWindows 2000にアクセスし、AIRをプレイ この2作品は、初出が2000年代前半。対応OSが古く、現行OSには公式に対応していないことから、今後オリジナル版を動かせる環境はどんどん少なくなっていくことが予想されます。しかし、クラウドゲーミングなら運営のサーバー上で動かす形で実現可能。ユ

    「Netflixのゲーム版みたいなサービス作ってみました」 Twitter動画に反響、開発の意図を聞いた
    mohno
    mohno 2019/04/20
    NetflixというよりStadiaだな、と思ったら書いてあった。「正規購入したWindowsライセンス」←クライアント版WindowsにSPLAはないだろうが“交渉中”なのか。見込みがあるのかねぇ。けっこう運用コストがかかりそうなのが。
  • 無料RPAで「ソリティア」に挑んでみた 業務自動化でゲームも自動化できるか

    巷には今、「働き方改革」とともに「RPA」という言葉が台頭し始めている。RPAは「ロボティック・プロセス・オートメーション」のことで、普段の業務を自動化してくれるソフトだという。 こんな説明がなされているが、これまでプログラミングに触れてきた人にとってはやや疑問が浮かぶのではないだろうか。「Excelマクロやバッチと何が違うのか」と。 例えば、RPAの動作説明でよくあるのは「ファイルをゴミ箱に捨てる」という操作だ。RPAソフトがファイルをゴミ箱にドラッグ&ドロップするという操作だが、ファイルを削除するのが目的なら、Windowsであれば「del hogehoge.txt」と書いたバッチファイルを実行すれば済む話だ。「del *.txt」とすればフォルダ内のテキストファイルを一網打尽に消すこともできる。 Webブラウザの操作であれば、「Node.js」や「Selenium」などですでに自動化

    無料RPAで「ソリティア」に挑んでみた 業務自動化でゲームも自動化できるか
    mohno
    mohno 2019/03/04
    関係ないけど、これ、たしかに「ソリティア」なんだけど、“ソリティア”って言葉は「一人遊び」のことなので、このカードゲームのことだけを指す文脈で「ソリティア」って言われるのが気になってしまう。
  • Steam Playで不自由なWindows用ゲームをGNU/Linux上で実行するにはPython 2が必要

    Steam Playが発表されたので、早速使ってみた。 Steam PlayというのはWineからforkしたValveのProtonを使ったGNU/LinuxWindowsゲームを実行する機能だ。なぜWineをforkしているかというと、ProtonではWineにまだ入っていない変更を使っているからだ。例えばDirectXをVulkanで実装したdxvkや、同期処理をユーザースペースで行うValveが開発したWineに対するパッチesyncを使っている。 https://github.com/ValveSoftware/Proton Steam Playを使うには、まずSteamクライアントのSettings→Account→Beta participationからSteamクライアントBetaを使う設定であるSteam Beta Updateに切り替え、Steamクライアントをアッ

    mohno
    mohno 2018/08/23
    「Steam Playが発表されたので、早速使ってみた」←すっげぇ不自由にしか見えんw 知らんけど、遊んでるゲームも自由じゃないのでは。
  • 地雷を探して15年 マインスイーパ日本最速プレイヤーが挑む“思考のスピードを超越した戦い”

    周囲の地雷数を示すマスの数字をヒントに、安全なマスを開いていく「マインスイーパ」。近年までWindowsに標準で付属しており、PCユーザーの間では有名なパズルゲームです。暇つぶしにプレイしていたら、ついハマってしまったという経験のある人も多いのでは? ですが、マインスイーパファンの中には何千何万回とプレイして腕を磨き、TA(タイムアタック)に挑戦しているプレイヤーも存在します。世界トップレベルともなると、「初級」「中級」「上級」の合計スコアは1分以下。何をしているのか全く理解できないほどの早業に、プレイ映像を見たほとんどの人が「考えている時間がまるでなく、マウスを適当に動かしているようにしか見えない。それでもクリアできてしまうのが不思議」という印象を抱くはず。 今回は、上級の日最速記録を持つ世界ランカー・よわぽん(@sweeper_yowapon)さんに取材。“思考を超越した速度でパズル

    地雷を探して15年 マインスイーパ日本最速プレイヤーが挑む“思考のスピードを超越した戦い”
    mohno
    mohno 2018/03/03
    「Win版は「プログラム的にチートが容易」←だよねぇ。自分でやりたくないもんww(←だったらやるな)
  • ゲームパッド付携帯型PC「GPD WIN 2」スペック公開。前モデルの約2倍の性能で『GTA V』も動く、来月Indiegogoにて販売開始 - AUTOMATON

    中国GPD社は12月14日、「GPD WIN 2」を正式発表しスペックを公開した。GPD WIN 2は、昨年発売された小型ノートPC「GPD WIN」の後継機だ。GPD WINは、ディスプレイが5.5インチという小型サイズながらフルバージョンのWindows 10が動作し、ゲームパッドを搭載していることからPCゲームを手軽に楽しめることで人気を得た。 GPD WIN 2は、基的なデザインは前モデルを踏襲しながら、アナログスティックと十字キー/ボタンの配置が逆になり、バンパーボタンは増設されている。入力方式はマウスモードとXInputモードの2種類に減るようだ。またキーボードのレイアウトも一部変更されるなどの違いも確認できる。Redditに投稿されたGPD WIN 2の主なスペックは以下のとおり。 SoC: Intel Core m3-7Y30 RAM: 8GB LPDDR3-1866MH

    ゲームパッド付携帯型PC「GPD WIN 2」スペック公開。前モデルの約2倍の性能で『GTA V』も動く、来月Indiegogoにて販売開始 - AUTOMATON
    mohno
    mohno 2017/12/16
    サイズ的にOQOを思い出すな。「Intel Core m3-7Y30」←スティックPCにはCore m5版もあるからね。メモリ8G、SSD128GBは、なかなかだけど、ちょっと高くはなりそう。
  • Xbox、今更日本でのプロモに力を入れるワケ

    マイクロソフトは自社製ゲーム機「Xbox」シリーズのファンイベント「Xbox One 大感謝祭 2015」を実施。このイベントに際して来日したKudo Tsunoda氏(マイクロソフト社ヴァイスプレジデントで、ゲーム開発を担当するMicrosoft Game Studioのトップ)が、”日ゲームコミュニティとの関係重視”を強調。日のトップクリエーターとの交流、ゲームタイトル制作への投資を継続すると話した。 Xboxは2001年末に初代製品が米国でデビュー。2代目となるXbox 360は、ソニーコンピュータエンターテインメント(SCE)のPlayStation 3に先んじてリリースされ、オンラインゲームのトレンドを先取りしたことなどもあって、一時はSCEを越えるユーザーコミュニティを誇るプラットフォームに成長していた。 とりわけ北米市場では強く、現在でも米VGChartzの集計に

    Xbox、今更日本でのプロモに力を入れるワケ
    mohno
    mohno 2015/09/29
    「日本のトップクリエーターとの交流、ゲームタイトル制作への投資を継続すると話した」「日本向けのXbox Oneはわずか6万台」「Windows 10で、ひとつのゲームを異なる複数の機器で遊べる世界」←Xbox要らないんじゃ?
  • Windows 10、ソリティアは有料で年間10ドル

    Windows 10、ソリティアは有料で年間10ドル2015.07.30 17:3510,946 そうこ 無償アップグレード? それはそれ、これはこれ。 世界中で多くの人の時間つぶしに一役買ってきたみんな大好きソリティアが、Windows 10にて復活します。が、今までとは違うのです。あのソリティアが有料ゲームになってしまったのですから…。 ソリティアが有料なんて信じられないとう人、ご心配なく。無料でプレイすることもできます。Windows 10には無料のソリティアが入っています。が、この無料版は広告入り。広告なしでプレイしたい人は、有料オプションが必要になるというわけです。有料版は「マイクロソフトソリティアコレクションプレミアムエディション」という大層な名前がついており、月額1.49ドル(約190円)または年間9.99ドル(約1,240円)の2オプションがあります。 それなら無料でいいや

    Windows 10、ソリティアは有料で年間10ドル
    mohno
    mohno 2015/07/31
    そもそも「ソリティア」って「一人遊び」という意味で特定のゲームを指したものじゃないんだが、その意味ではフリーの一人遊びゲームなんていくらでもありそうな気はする(クオリティはともかく)。
  • XNAのはなし - 平々毎々(アーカイブ)

    続報の方から。ちょっとずつ。 Follow-up on DirectX/XNA – Promit's Ventspace 今日受信したメール。「引用OK」ってあるから、たぶん重要事項につきNDAの例外なんだろう。 メッセージには「DirectXは技術としてもう進化していません」とありました。これはまったく、少しも事実ではありません。マイクロソフトはDirectXに対し活発に投資しています。DirectXは私たちの主要なプラットフォームにおける統一されたグラフィック基盤なのですから。XBox 360でも、Windows Phoneでも、そしてWindowsでも。DirectXは進化していますしこれからも進化し続けます。たとえば、まさに今、とある革新をDirectXに与えるべく投資中です。このことは引用してもかまいませんよ。;-) ぼくはDirectXの未来に疑問を投げかけて炎上させるつもりは

    XNAのはなし - 平々毎々(アーカイブ)
    mohno
    mohno 2013/02/03
    「メッセージには「DirectXは技術としてもう進化していません」とありました。これはまったく、少しも事実ではありません。マイクロソフトはDirectXに対し活発に投資しています」
  • ひにけにXNA

    メタセコイア・パイプライン Ver. 1.3 メタセコイア 4.2がリリース メタセコイア 4.2がリリースされました。4.2では作業中のサムネイル画像をMQOファイルにThumbnailチャンクとして保存できるようになりました。... Author: Yuichi Ito - MSFT Date: 07/18/2014 メタセコイア・パイプライン Ver. 1.2 メタセコイア 4.2が出力するMQOファイル読み込みに対応した「メタセコイア・パイプライン Ver. 1.3」を公開しました メタセコイア 4.0がリリース メタセコイア... Author: Yuichi Ito - MSFT Date: 10/30/2013 PowerShellと大規模ゲーム開発 今回の投稿からブログのタイトルが「ひにけにXNA」改め「ひにけにGD(Game... Author: Yuichi Ito -

    ひにけにXNA
  • 1