タグ

関連タグで絞り込む (343)

タグの絞り込みを解除

交通と鉄道に関するmohnoのブックマーク (137)

  • ダイヤ通りは6割、ドイツ鉄道「遅延」の深刻事情

    スイスの新聞「20Minuten」は5月、交通機関調査プラットフォームOpentransportdataの調査・分析結果として、2023年にドイツ方面から国境のバーゼルを経由してスイスへ乗り入れてくる列車のうち、定刻通り運行されていた列車はわずか36%で、48%は3分以上遅れていたと報じた。 同プラットフォームは2018年から列車の定時運行に関するデータを収集しているが、調査を開始した2018年は、まだ半数以上の列車が定時で運行されており、ドイツ鉄道の遅延状況は年々悪化の一途をたどっている。 スイス鉄道が「見捨てた」ドイツ ドイツ旅行情報サイトReisereporter.deが行った別の調査では、ドイツ鉄道の2022年における定時運行率は過去最低の65.6%にとどまり、スイスの92.5%と比較して30%近く下回った。過去10年の数値はいずれも70%以上を記録しており、60%台に落ち込んだ

    ダイヤ通りは6割、ドイツ鉄道「遅延」の深刻事情
    mohno
    mohno 2024/08/10
    「この数値は、スイスでは「3分以上」の遅れという、より厳しい基準で計算されたもので、ドイツでは「6分未満」は遅れとしてカウントしていない」「インフラシステムそのものが古すぎ、抜本的な改修が必要不可欠」
  • <新幹線長崎ルート>全線フル規格整備後の在来線特急 JR九州社長、存続の可能性に言及 | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞

    フル規格で新幹線を整備した場合にも、在来線特急を存続させる可能性などについて言及したJR九州の古宮洋二社長=30日、国会前 九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉を巡り、JR九州の古宮洋二社長は30日、全線フル規格で整備された場合の並行在来線の取り扱いについて、「新幹線と在来線特急の構成を今後考えていく必要がある」と述べた。需要次第で特急を存続させる可能性に言及した格好だ。 古宮氏は与党検討委員会による意見聴取に出席し、委員から在来線特急の扱いについて尋ねられた。整備新幹線の現行ルールでは、JRは地元の同意を得て並行在来線を経営分離でき、一般的に特急は廃止される場合が多い。 終了後、取材に応じた古宮氏は「佐世保から博多直通の『特急みどり』が残るかもしれないし、(博多―佐賀・肥前鹿島の)『かささぎ』もある。利用を見ながら、在来線特急と新幹線の組み合わせを今後検討しなければならないという話をし

    <新幹線長崎ルート>全線フル規格整備後の在来線特急 JR九州社長、存続の可能性に言及 | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞
    mohno
    mohno 2024/08/01
    「JR九州の古宮洋二社長は30日、全線フル規格で整備された場合の並行在来線の取り扱いについて……需要次第で特急を存続させる可能性に言及」←そうでも言わないと話が進まんだろう。いつまで守られるか分からんが。
  • 新幹線では「1人で2席以上を買う」ことは規約の上では認められないがその理由が「ピーク時に金持ちが大量に席を買い占める可能性がある」かららしい

    せとたか@C103御礼 @setotaka5746 news.yahoo.co.jp/articles/979dd… 故・種村さんが一度、JRに見解を尋ねたところ「複数席買いを制度化・解禁した場合、非常識な金持ちがピーク時に席を買い占めてのうのうと旅をするケースも考えられるため踏み切れない」と、明確な答えが掲載されてたっけ。 リンク Yahoo!ニュース 新幹線や飛行機、隣に座られたくないから…「1人で2席分買って、ゆったり座る」はアウト? JRや航空会社に聞いた(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース 新幹線に乗ったら、車窓の景色を楽しみながら1人の時間を過ごしたいけれど、見ず知らずの他人が隣に座っていると落ち着かないという話をよく耳にする。だが、公共の交通機関だから隣の席に他人が座る状況は、どう 2 users 54

    新幹線では「1人で2席以上を買う」ことは規約の上では認められないがその理由が「ピーク時に金持ちが大量に席を買い占める可能性がある」かららしい
    mohno
    mohno 2024/07/24
    資本主義といっても金持ちの気分に合わせて大きなバッファを用意することになったら大変だしムダだものね。/お相撲さんはさておき。階級が低ければ飛行機のビジネス/ファーストに乗れないらしい。
  • 青春18きっぷが使えない!? 北陸新幹線開業でどうなる北陸の鉄道旅行

    全国の鉄道ファンに魅力的な旅を提供してきた「青春18きっぷ」。 ところが、北陸のほとんどのエリアでもう使えなくなってしまうというのです。 北陸の鉄道旅行は、いったいどうなってしまうのか…!? (福井放送局 記者 林秀雄) 青春18きっぷ 厳しくも優しいその魅力 はじめに、簡単にですが「青春18きっぷ」について解説しましょう。すでにご存じの方は、ちょっと下にスクロールして先に読み進んでいただいてかまいません、読んでいただき「あるある!」と相づちを打っていただけるとうれしいです。 青春18きっぷJR全線の普通列車の普通車自由席などが乗り放題となるきっぷです。毎年春・夏・年末年始の期間限定で発売され、現在は5日分で1万2050円。単純計算で2410円で丸一日好き放題に在来線の旅を楽しめます。 JRがまだ「国鉄」と呼ばれていた40年ほど前から発売が始まりました 響きから若者向け?と思われるかもし

    青春18きっぷが使えない!? 北陸新幹線開業でどうなる北陸の鉄道旅行
    mohno
    mohno 2024/07/13
    もう北陸は「青春18きっぷ」の行先にはならないよね。ポツンと氷見線・城端線があるだけだし、これも第3セクターに統合されるみたいだし。/往復するだけなら高速バスとかあるしね。「北陸3県2Dayパス」←一応メモ。
  • 赤字ローカル線は「ガソリン税」で維持すべきだ

    利用者が少なく維持費をカバーできない赤字のローカル線を廃止すべきかどうかという議論がよく行われているが、ほとんど利用されない道路は維持費に見合わないから廃止せよという声はまず聞かない。道路はガソリン税などの税金で維持するものという考え方が国民の間に浸透しているためだ。しかし、『デフレの正体』『里山資主義』などの著書を持つ地域エコノミストの藻谷浩介氏はこうした考え方に警鐘を鳴らす。平成大合併前の約3200市町村すべてを自分の足で訪問し鉄道と道路の両方に精通する藻谷氏に話を聞いた。 日の鉄道政策はガラパゴスだ ――ガソリン税による地方鉄道の維持を主張されています。なぜでしょうか。 世界の常識に沿って、日のやり方は「ガラパゴスだ」と指摘しているのです。世界の常識とは、「交通インフラは税金で整備し、維持する」ということ。旅客鉄道に関しては、路盤を税金で整備し、そこに民間企業が列車を運行させる

    赤字ローカル線は「ガソリン税」で維持すべきだ
    mohno
    mohno 2024/06/18
    道路と線路じゃ保守コストが違いすぎるんだがな。/課税などの規制でクルマの所有コストを上げて鉄道に誘導する、という考え方はあるだろうと思うけど、民主主義下で多数の支持が得られる気はしない。
  • 熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞

    全国交通系ICカードからの離脱を決めた熊県内の路線バス=熊市中央区で2024年5月25日、中村敦茂撮影 熊県内でバスや電車を運行する交通5社は27日、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」「はやかけん」など全国交通系ICカード(全10種)による運賃決済を年内にも取りやめると発表した。機器更新費がかさむことが主な理由。全国交通系ICカードの決済システムをいったん導入しながら離脱するのは全国初という。代わりのキャッシュレス決済手段を用意するが、利便性の低下も予想される。 クレカやタッチ決済なら経費半減 5社はいずれも熊市に社を置く、九州産交バス▽産交バス▽熊電気鉄道▽熊バス▽熊都市バス。 5社は2016年に全国交通系ICカードの決済システムを導入。保守契約が25年3月末で切れ、更新には計約900台あるバスに搭載される機器を入れ替える必要があるなど、5社全体で計12億

    熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2024/05/28
    「国はシステム導入時は補助金を出すが、更新時の支援はない」←そりゃ、しょうがないな。/Suicaは都市部の駅利用客に対応する即答性を実現してて、一般向けとしてはオーバースペックな面があると思う。
  • JR東海 リニア中央新幹線の2027年開業断念へ 静岡県着工認めず | NHK

    静岡県が着工を認めていない「リニア中央新幹線」について、JR東海は、国の専門家の会議で目指してきた2027年の開業を断念する方針を明らかにしました。 会社では静岡での工事には10年程度かかるとしていて、仮に今すぐ着工できたとしても開業は2034年以降になる計算です。 リニア中央新幹線をめぐっては、静岡県が環境に対する影響が懸念されるなどとして着工を認めていません。 このため、JR東海は東京・品川と名古屋を結ぶ区間について、目指してきた2027年の開業は難しいという見解をこれまでに示していて、去年12月には、「2027年」としてきた開業時期を「2027年以降」に修正していました。 こうした中、JR東海の丹羽俊介社長は29日、国土交通省で開かれた専門家の会議の中で「2027年の名古屋までの開業は実現できる状況にはない」と述べ、2027年の開業を断念する方針を明らかにしました。 静岡での工事に着

    JR東海 リニア中央新幹線の2027年開業断念へ 静岡県着工認めず | NHK
    mohno
    mohno 2024/03/29
    長崎新幹線の佐賀もそうだけど、自分たちにメリットないのに許諾する理由はないよね。「君が我慢してくれれば我々は嬉しいんだ」って言われて「そうですね」ってなる人、いるの?
  • JR西日本、ローカル線「芸備線」の存廃協議開始 事なかれ主義は捨てた

    JR西日本、ローカル線「芸備線」の存廃協議開始 事なかれ主義は捨てた
    mohno
    mohno 2024/03/27
    「高速道路ができて、自動車や高速バスにシフト」「観光客のボリュームが大きな目的地があれば別だが、再構築協議会の議論対象となる区間にはない」/環境を言うならEVより鉄道なんだが、みんながクルマを持てる時代。
  • 北陸新幹線の開通で、鉄道or飛行機一本で東京へ行けない都道府県はたった2県だけになった「リニアさえあれば…」

    いつかいちくん✈︎@3/30-4/2_Hokkaido @itsukaichi_engi ジオグラフィック航空アナリスト✈︎🟥🟩airplane(ヒコーキ)/train(鉄道)/city(都市🌃)/ geography(地理)/traffic(交通)✈︎/population(人口)/紅組(JAL)🟥/ヒロシマ風お好み/Quiz(クイズ番組)/HIJ✈HND/Baseball(やきう)/ホテル kuizy.net/user/tsucheeee…

    北陸新幹線の開通で、鉄道or飛行機一本で東京へ行けない都道府県はたった2県だけになった「リニアさえあれば…」
    mohno
    mohno 2024/03/17
    昔は寝台特急って言ってる人、今でも高速バスはあるよ。/“一本で行ける”という範囲は都市部だけの話で、中央駅から県の端っこに行くまでの方が遠かったりするよ。能登半島がそうだったでしょ。
  • 那覇市、路面電車導入へ 東西と南北の2路線案 2030年代の開業目指す【ルート案の図あり】 | 沖縄タイムス+プラス

    那覇市は市内を東西、南北に走る次世代型路面電車(LRT)2路線のルート案を内定し14日、国や県、県警など関係機関から大筋了承を得た。2024年度にもパブリックコメント(意見公募)を実施し、利用客の推計調査を経て国への事業認可申請に進む見通し。30年代中頃~後半の開業を目指す。(社会部・城間陽介)

    那覇市、路面電車導入へ 東西と南北の2路線案 2030年代の開業目指す【ルート案の図あり】 | 沖縄タイムス+プラス
    mohno
    mohno 2024/03/15
    「那覇市は市内を東西、南北に走る次世代型路面電車(LRT)2路線のルート案を内定」「30年代中頃~後半の開業を目指す」←10年先か。この目で見る機会があるだろうか。
  • 北陸新幹線の敦賀延伸「名古屋発」には二重苦? 所要時間は短縮されるけど…:中日新聞Web

    北陸新幹線の金沢―敦賀(福井県敦賀市)間が16日に延伸開業する。これに伴い、東海と北陸を直通で結んできた特急「しらさぎ」は名古屋―敦賀間に運行が短縮される。名古屋ー金沢間は東海道と北陸の二つの新幹線を利用すれば平均所要時間が13分短縮されるが、米原(滋賀県米原市)と敦賀で2度の乗り換えが必要となり、料金はやや割高となる。 名古屋から週1回ほど福井市の自宅に戻る会社員の男性(40)は「直通がなくなり、デメリットの方が大きい」とこぼす。最近は、料金の安い高速バスを使うことが多いが、疲れている時などは電車を選択。料金や乗り継ぎの面倒を考え、名古屋から直通のしらさぎを愛用していたという。一方、月に1...

    北陸新幹線の敦賀延伸「名古屋発」には二重苦? 所要時間は短縮されるけど…:中日新聞Web
    mohno
    mohno 2024/03/14
    「しらさぎ」一本(3時間)で行けたのに、って感じか。/「新幹線→米原→しらさぎ」が「しらさぎ→敦賀→新幹線」になったと思えば「値段が上がっただけ」っぽいけど。/青春18きっぷの選択肢が減っていくねぇ。
  • 「スマホ使える前提で進めるのやめて」時刻表がQRコード掲示のみの駅が不便→デジタル"のみ"への移行は便利ではないという意見

    啓吾郎 @kei56 スマホが使えることを前提にする施策はちょっとブレーキをかけた方がいいです。 スマホが使えない人は置いてけぼりなのです。 レガシーシステムと言われてもラジオの方が簡便かつ強力です。 写真は時刻表がQRコードになった駅の看板。 pic.twitter.com/OHTVHUVmMb x.com/sakkurusan/sta… 2024-02-17 21:10:03 咲来さん@ @sakkurusan AMほぼ全廃で、FMに移行。聴ける範囲が狭まるといっても、radikoがあるからいいだろって声あるが。あのな、radikoには「時差」という最大の弱点があるのよ。しかも2分間以上の長い時差。 ということは、もし緊急地震速報がラジオで流れた場合。radikoで聴いてる場合は全く意味をなさないということ。大津波警報も、2分遅れは確実に命にかかわる。 なのでこの問題はそう簡単な話では

    「スマホ使える前提で進めるのやめて」時刻表がQRコード掲示のみの駅が不便→デジタル"のみ"への移行は便利ではないという意見
    mohno
    mohno 2024/02/19
    田舎からすれば「駅(鉄道)があるだけいいじゃん」ってなるよ。
  • 駅の「時刻表」 集約やウェブサイトへの案内の動き広がる | NHK

    駅に掲示されている「時刻表」について、鉄道会社の間では、スマートフォンの普及や経費の削減などを背景に数を減らして集約したり、時刻表を掲載するウェブサイトを案内したりする動きが広がっています。 このうち6つの路線を運行する「名古屋市営地下鉄」は、ダイヤの改正などに合わせて3つの路線については、3月までに駅のホーム上にある時刻表をすべて撤去することにしています。 駅の改札口付近などでは時刻表の掲示を続け、また、スマートフォンなどで時刻表を確認できるよう、ウェブサイトにつながるQRコードの掲示も進めています。 名古屋市交通局によりますと、ダイヤの改正などにあわせて新しい時刻表を掲示するための経費は、一つの路線で印刷代や人件費などあわせて、およそ数百万円かかるといいます。 名古屋市交通局営業部電車部駅務課の丹羽孝夫さんは「乗客の数は回復傾向だが、コロナ禍前を下回り、さらに物価上昇で経費も増加して

    駅の「時刻表」 集約やウェブサイトへの案内の動き広がる | NHK
    mohno
    mohno 2024/02/19
    「ダイヤの改正などにあわせて新しい時刻表を掲示するための経費は、一つの路線で印刷代や人件費などあわせて、およそ数百万円」「スマートフォンを持たない乗客などには、窓口で紙に印刷した時刻表を無料で配布」
  • 鉄道駅でおにぎりとかゴミが出るものを売っておきながらゴミ箱を設置しないのは倫理に反している気がする

    t_yano @t_yano 飲み物や、おにぎりやサンドの類を売っておきながらゴミ箱を設置しないのは、なんか倫理に反してる感じがするんだよな。その場でゴミが出るものを売ってるなら捨てる場所も用意して欲しい twitter.com/trainhotel/sta… 2024-01-28 22:15:10 ニッポン鉄宿紀行 @trainhotel ゴミ箱撤去は、マジでやめて欲しい。JR東日の駅ナカ売店で何か買ってもそのゴミを捨てられないとか、困りすぎます。因みに西武鉄道でこれをやられてから、よほど理由が無い限り、ほぼ一切、駅の売店でモノを買わないと決めています・苦笑。 twitter.com/e7_sg_gotsu/st… 2024-01-28 11:03:19

    鉄道駅でおにぎりとかゴミが出るものを売っておきながらゴミ箱を設置しないのは倫理に反している気がする
    mohno
    mohno 2024/01/30
    最後に書いてあるけど「レジの人に渡す」くらいかな。/そこらに捨てるなよ。/コストダウンするなって、料金上がる方がいいの?/ゴミ箱がある方が“あふれても捨てる人”がいるんだよね。
  • 財政が厳しいといいながら「村岡新駅計画」と周辺の大規模開発に鎌倉市の総事業費は500億円以上も投入か? | 見解・主張・資料 | 日本共産党鎌倉市議団

    財政が厳しいといいながら「村岡新駅計画」と周辺の大規模開発に鎌倉市の総事業費は500億円以上も投入か? 新型コロナ感染拡大で大変なときなのに、みなさん、どう思いますか? 所要時間わずか4分、距離にして約4.6kmなのに駅はいるの?ココに村岡新駅をつくる?藤沢駅から東京方面へのダイヤは、午前8時台は3分に1間隔で走っているのに、2分で次の駅に停まる。 新駅計画を中止し、新型コロナ感染拡大防止対策、暮らし優先に税金を使うべきです 乗降客数を推計65,800人といいますが、こんなに乗るんですか? 新駅乗降客の推計は開発エリア等新規利用者30600人。また、JR大船、藤沢駅、モノレール深沢、町屋駅など既存駅利用者のうち、35200人が新駅利用と推計。その中には横浜市栄区からも460人などとなっています。駅勢圏と見込む深沢地域、藤沢の周辺のなかにも既存駅に出た方が近い地域が含まれています。乗降客推

    mohno
    mohno 2024/01/28
    これか。「所要時間わずか4分、距離にして約4.6kmなのに駅はいるの?」←それくらいの距離で駅が作られているところはいくらでもある(湘南モノレールは何駅もある)から乗降客数の見込み次第なんだろうけど。
  • 「鉄道だけ赤字はだめ」はおかしくないか 藻谷浩介さん、芸備線存続へ当事者意識を持つよう提言 庄原市で勉強会 | 中国新聞

    「鉄道だけ赤字はだめ」はおかしくないか 藻谷浩介さん、芸備線存続へ当事者意識を持つよう提言 庄原市で勉強会 存廃の岐路に立つJR芸備線への関心を高める勉強会「どうする どうなる芸備線」が19日夜、庄原市西城町の商業施設であった。地域振興に詳しい日総合研究所主席研究員藻谷浩介さん(59)が講演し「路線を廃止してよかったという例はない。地域が消滅するイメージがつくられる」と強調。当事者意識を持って向き合うよう提言した。 備後庄原―備中神代間(広島県庄原市、岡山県新見市)を対象に、JR西日と自治体による再構築協議会が近く始まるのを前に、市民グループ「芸備線魅力創造プロジェクト」と住民が共催。庄原、三次市や木次線沿線の島根県などの約80人が参加した。 藻谷さんは、道路や港湾などのインフラが公費で維持されているのに対し、「『鉄道だけが赤字はだめ』という議論はおかしい」と指摘。線路を自治体が維持管

    「鉄道だけ赤字はだめ」はおかしくないか 藻谷浩介さん、芸備線存続へ当事者意識を持つよう提言 庄原市で勉強会 | 中国新聞
    mohno
    mohno 2024/01/28
    自治体が維持管理する費用を出せるの?(第3セクター)って話だねぇ。廃線になるのは利用者が少ないという現実的な理由があるわけで。「鉄道も使える地域の方が選ばれる」←在来線は地元が使わないと未来がないよ。
  • (PDF)のと鉄道七尾線の復旧工事着手について | 西日本旅客鉄道株式会社

    mohno
    mohno 2024/01/20
    「のと鉄道七尾線(和倉温泉~穴水間)は、令和 6 年能登半島地震により、非常に大きな被害」「復旧工事については、西日本旅客鉄道株式会社において、復旧工事計画を策定のうえ、速やかに施工を進める」←男前だな。
  • JR七尾線一部運転再開へ 高松―羽咋間、15日から

    JR西日金沢支社は11日、能登半島地震の影響で運転を見合わせていたJR七尾線の高松(石川県かほく市)―和倉温泉(七尾市)間のうち、高松―羽咋間について、15日の始発から列車の数を減らして運転を再開すると発表した。レールのゆがみなどがみられたが、補修し運転に支障がないことが確認されたという。 同社によると、七尾線の羽咋―七尾間は、22日以降の運転再開を目指し復旧作業を進めている。七尾―和倉温泉間は、線路設備の損傷が大きく運転再開の見込みが立っていない。

    JR七尾線一部運転再開へ 高松―羽咋間、15日から
    mohno
    mohno 2024/01/12
    「能登半島地震の影響で運転を見合わせていたJR七尾線の高松―和倉温泉間のうち、高松―羽咋間について、15日の始発から列車の本数を減らして運転を再開」←状況の違いはあるだろうがJRは復旧が早いな。
  • 地震で被災の「のと鉄道」被害状況あきらかに 当面運休も復旧へ向け専門家が助言へ | 乗りものニュース

    令和6年能登半島地震により全線で運休となっている「のと鉄道七尾線」。七尾~穴水間の約30kmを結ぶ第三セクター鉄道です。地震により甚大な被害が出ました。 2024年1月9日(火)からは和倉温泉~穴水間28kmに、鉄道災害調査隊や国土交通省 鉄道局職員などで作る専門家チームが入り、被災概況調査を実施。11日(木)、のと鉄道は現地の様子を公表しました。 同社によると、線路の湾曲や線路上への土砂流入、各駅施設の損壊など大きな被害が確認されたとのこと。列車の運行再開見込みは立たず、今後は前出の専門家チームへ、復旧への方法やそのための技術的な助言をもらう予定だといいます。 定期券や観光列車などの払い戻しは体制が整い次第、開始されます。なお穴水、能登中島、田鶴浜の各駅窓口は休業し、七尾駅も係員が不在となっています。 【了】

    地震で被災の「のと鉄道」被害状況あきらかに 当面運休も復旧へ向け専門家が助言へ | 乗りものニュース
    mohno
    mohno 2024/01/12
    「令和6年能登半島地震により全線で運休となっている「のと鉄道七尾線」」「線路の湾曲や線路上への土砂流入、各駅施設の損壊など大きな被害が確認…列車の運行再開見込みは立たず」 #君ソム #花咲くいろは
  • JR東日本、1万円で全線1日乗り放題 平日限定、新幹線もOK - TRAICY(トライシー)

    JR東日は、平日の鉄道利用を促進する施策として、新幹線や特急を含むJR東日全線が10,000円で1日乗り放題の「旅せよ平日!JR東日たびキュン早割パス」を期間限定で発売する。 JR東日全線のほか、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、えちごトキめき鉄道線の直江津〜新井駅間の普通・快速列車と、新幹線・特急の自由席、BRTが1日間乗り降り自由。新幹線・特急の普通車指定席も2回まで利用できる。 利用できるのは2024年2月14日から3月14日までの平日のみ。利用日の1か月前から14日前まで、「えきねっと」限定で発売する。子ども用の設定はない。

    JR東日本、1万円で全線1日乗り放題 平日限定、新幹線もOK - TRAICY(トライシー)
    mohno
    mohno 2023/12/06
    「新幹線や特急を含むJR東日本全線が10,000円で1日乗り放題の「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」を期間限定で発売」←オトクなJR東日本の範囲は東北方面になるかねぇ。