タグ

関連タグで絞り込む (343)

タグの絞り込みを解除

交通と鉄道に関するmohnoのブックマーク (137)

  • 「鉄道が消えると街は廃れる」はウソだった!

    鉄道がなくなると、街は廃れる――。 このところ各地で相次いでいる“鉄道廃止”をめぐる議論やうわさ。今春にはJR三江線が廃止されたし、来年4月1日には北海道JR石勝線夕張支線(新夕張―夕張)が地図から姿を消す予定だ。ほかにも、廃止の危機が叫ばれる鉄道路線は少なくない。そして、そんな話題になると必ず出てくる声が、冒頭のそれである。はたして鉄道の廃止は、街をどう変えてしまうのだろうか。 廃線で困ったことは特にない 北海道増毛町。ここには、1年5カ月ほど前まで鉄路が通じていた。しかし、2016年12月にJR留萌線留萌―増毛間が廃止された今は、鉄道の消えた街。廃線直前には多くの鉄道ファンでにぎわい、運行最終日には増毛駅前の広場で盛大なセレモニーも行われるなどお祭りムードで盛り上がった。増毛駅は高倉健主演の映画『駅 STATION』の舞台のひとつ。いわば、町にとっては重要な観光資源のひとつだ。そん

    「鉄道が消えると街は廃れる」はウソだった!
    mohno
    mohno 2018/05/17
    そりゃ“使われていないもの”をなくしても不便にはならないよね。相手は“民間企業”なんだから、なくしてほしくなかったら、まず使えという話で。
  • 日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった(加谷 珪一) @gendai_biz

    自分の行きたいところに行き、住みたいところに住む。先進国の住人にとっては当たり前と思われていたことが、日では徐々に困難となりつつある。 経済の基礎体力に比べて、一部の公共交通機関のコストが高すぎ、移動が難しくなっているのだ。日は「移動貧困」の状態に陥りつつある。 「新幹線は高すぎる!」 先日、ホリエモンこと堀江貴文氏とひろゆきこと西村博之氏が対談を行い「日の新幹線は高すぎる」と主張したことが話題となっていた。 ひろゆき氏は現在、パリに住んでいるそうだが、フランスのパリからベルギーのブリュッセルまで3500円で行けるのだという。パリからブリュッセルまでの距離は約300キロなので東京-名古屋とほぼ同じである。東京-名古屋の新幹線料金はのぞみの指定席で約1万1000円なので、単純に比較すると新幹線は高い。 ネット上では、「専用軌道を走り、時間にも正確な新幹線と欧州の高速鉄道を比較しても意味

    日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった(加谷 珪一) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2018/02/14
    だったらTGVに日本に来てもらって土地の買収から建設まで全部任せて安くしてもらえばいいじゃん:-p
  • 菅義偉官房長官が大雪で電車立ち往生に不快感

    菅義偉官房長官は12日の記者会見で、新潟県三条市のJR信越線普通電車が大雪のため乗客約430人を閉じ込めたまま約15時間立ち往生した問題について「体調不良の方が出るなど利用者が大変困難な状態になったと認識している」と不快感を示した。その上で、国土交通省からJR東日に対し、対応の問題点を検証し再発防止策を講じるよう指示したことを明らかにした。 菅氏は「多くの乗客を輸送する鉄道事業者にとって、利用者保護の視点は極めて重要だ」と述べた。その上で「乗客にとって最善の対応だったのか。乗客の救出のためにバスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか。自衛隊、消防など関係機関に対する応援の要請が適切に行われていたのか。乗客への情報提供が適切に行われていたのか」などと矢継ぎ早に疑問点を列挙し、対応を問題視した。

    菅義偉官房長官が大雪で電車立ち往生に不快感
    mohno
    mohno 2018/01/13
    「対応の問題点を検証し再発防止策を講じるよう指示」←気持ちは分かるが、安全対策って要するにお金だし、地方線なんて採算割れしてるだろうから、廃線が一番の安全対策ってことになりかねないのがJR北海道の現状。
  • 衝撃から1年 どうする北国の鉄道|NHK NEWS WEB

    北の大地、北海道と言えば、皆さんどんな鉄道や駅を思い出しますか。 映画「鉄道員(ぽっぽや)」に登場する幾寅駅(根室線)、ドラマ「北の国から」の舞台となった富良野を通る富良野線、秘境駅も通る“日一早い最終列車”(学園都市線)…。旅情、風情あふれる線路や駅は、多くの鉄道ファンにも愛されています。 しかし、JR北海道は去年11月、全路線の半分の区間について単独では維持が困難だと公表しました。もちろん路線の廃止も含まれます。あの衝撃から1年たって、いま、北の大地の鉄道はどうなっているのでしょうか。 JR北海道に路線の在り方を見直すよう最初に提言したキーマン=日郵船の宮原耕治相談役に直撃しました。 (札幌放送局記者 田隈佑紀) 北海道で見直しの対象になっている路線の総延長、どのくらいの長さになるでしょう? 距離にして東京ー福岡間に相当するのです。 今からちょうど1年前の去年11月、JR北海道がす

    衝撃から1年 どうする北国の鉄道|NHK NEWS WEB
    mohno
    mohno 2017/11/25
    「JR北海道は、今の路線網を抱えたままでは毎年100億円を超える赤字が続き、2020年度にも会社の資金繰りがつかなくなる苦境」「この基準を満たしていない路線は、いまや全国の路線数の3分の1」
  • それでもまだ新幹線を受け入れられない人たち

    西輝望見@2日目 東-オ04a @westnozomi 「北陸線が幹線から降格した!特急廃止された!新幹線は悪だ!地域住民はきっと迷惑してる!」 ↓ 実際 「邪魔な特急が消えたぞ!」 「普通電車の利便性上がった」 「運賃は上がったけど許容範囲」 この辺り全然理解されてないしね?都会から見る可哀相な地方感的な意見ホント止めて欲しい 2017-10-17 20:43:18 Koshi @Applekoshi @westnozomi 富山の親戚と全く意見違いますね。 新幹線建設の際に墓を移動させられ井戸水がかれオマケに運賃が値上げされ東京までのアクセスは上がったけどそれ以外はダメになったと。 富山から金沢も運賃が高くなり減車。 高山経由は落石や冬場の事故を考えると使わないですよ。 2017-10-18 05:21:30

    それでもまだ新幹線を受け入れられない人たち
    mohno
    mohno 2017/10/19
    「新幹線のせいで18きっぷで通れなくなった」なんだよなw 3年前に行ったきりで、また行ってみたいのだけど。あと、富山-金沢はみんな安いバスに乗るので三セクがなかなか利用されないと聞いた気はする。
  • 2つの蒲田駅結ぶ蒲蒲線 事業化目指し三セク設立へ | NHKニュース

    東京・大田区は、蒲田にある2つの駅を結ぶ、通称、蒲蒲線の整備構想について、国から前向きな評価が示されたことを踏まえ、今年度中に整備主体となる第三セクターの設立を目指すことになりました。 去年4月、国土交通省の審議会は「池袋や渋谷などと羽田空港とのアクセスの利便性が向上する」などとして、事業化に向けた手続きを進めるよう求める答申をまとめました。 これを受けて、大田区はこのほど、蒲蒲線の整備に必要な事業費が1260億円になるとの試算結果を公表しました。 大田区は、この費用を国や東京都、それに鉄道事業者との間で分担することを想定しており、今後、具体的な負担の在り方について協議を行ったうえで、今年度中に整備主体となる第三セクターの設立を目指す方針です。 昭和60年代からおよそ30年にわたって、蒲蒲線の整備を求め続けてきた大田区は「長年の悲願の実現に向け関係者との合意を急ぎ、1日も早い事業化を実現し

    2つの蒲田駅結ぶ蒲蒲線 事業化目指し三セク設立へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/04/13
    800mに1260億……。東急多摩川線と京急空港線をつなげる意味はあるだろうけど、京急蒲田から東急蒲田へ行くのにわざわざ地下の駅まで下りる人がどれだけいるのか。あとカルチャークラブ呼びたいw
  • 国鉄分割民営化30周年だから

    http://anond.hatelabo.jp/20170209010308 古い記事に反応しても見られない気もするが、まあ民営化30年記念で書いておく。 まず、競争起きまくってる。なんで京阪神にしか目が行ってないのかが疑問(京阪神に住んでて、他の地区のことに興味が無いのか?)だが、例えば豊橋-名古屋-岐阜での東海と名鉄の熾烈な争いとか、福岡での九州と西鉄の争いとか、私鉄との争いは激しい。それと、航空機やバス(そして何より自家用車)との競争がある。バスとの競争という考えがないの、いかにも都会の人間(都会ではバスは補助輸送機関だしな)という感じだが、地方ではバスはかなり強い。JR北海道が一時期特急のスピードアップに血道を上げていたのは、そうしないと高速バスとの競争で優位に立ちようがなかったからだし、この前廃止された留萌線の留萌-増毛間は沿岸バスとの競争で完全に負けてた。留萌-増毛、JRが勝

    国鉄分割民営化30周年だから
    mohno
    mohno 2017/04/10
    「国鉄のローカル線廃止基準は「輸送密度4000以下」」「JR北海道がこの前廃止を発表したのは「輸送密度200以下」」←この前発表された廃止路線はこの30年で輸送密度が急落したってことなのか?
  • 「トラック殺しの高架」がトラックを葬り続けるのを記録し続けるムービーがひそかな人気

    人間には「Schadenfreude(シャーデンフロイデ)」と呼ばれる、他人の不幸を喜ぶ気持ちがあると言われています。アメリカのノースカロライナにある「トラック殺しの高架」がトラックを破壊する様子を記録し続けるムービーは、シャーデンフロイデを生み出す格好の素材になっているようです。 Big Truck + Low Bridge = Satisfying Schadenfreude - YouTube アメリカ・ノースカロライナ州にある町ダーラム。 とあるストリートに入ると、「11フィート8インチ(約3.6メートル)の高さ制限」という桁下制限を示す標識が現れます。 右にも左にも現れる標識。 これらの標識は、この「トラック殺しの高架」を警告するものです。 桁下制限の標識だけでなく、「高さ制限を超える車両は迂回するように」と促す警告灯もあります。 しかし、これらのものものしい警告表示にもかかわら

    「トラック殺しの高架」がトラックを葬り続けるのを記録し続けるムービーがひそかな人気
    mohno
    mohno 2017/02/11
    これ、むしろ高架(鉄道)にぶつけて大事故が起きないよう、手前に障害を置いてるんだよね。道路下に下水があるとか wikipedia に詳しい説明がある→ https://en.wikipedia.org/wiki/11_foot_8_Bridge
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    徳島県三好市の黒川征一市長(71)が、市の広報紙に掲載したコラムに、共産党機関紙「しんぶん赤旗」のコラムから表現を盗用していたことが17日、分かった。市長は「赤旗を購読しており、...続きを読む

    社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    mohno
    mohno 2016/10/22
    wikipediaによれば営業係数が1000円を超えてて、もともと大幅な赤字路線。“ある”ものがなくなるのは困るだろうが、もともと“ない”地域もあるわけで、保守費用さえままならぬJR北海道からすれば当然だろうな。
  • 中国 1200人を運ぶことができる特殊バスの試験車を披露(動画)

    北京で開かれている国際見市「High-Tech Expo」で、中国エンジニアが開発した大型特殊バスプロジェクトが紹介された。このバスは、自動車の上を走る特殊なものだ。 2016年5月25日, Sputnik 日

    中国 1200人を運ぶことができる特殊バスの試験車を披露(動画)
    mohno
    mohno 2016/05/26
    おぉ、と思ったら、ミニチュアだった。路面電車にでもするほうが安全な気がするな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mohno
    mohno 2016/03/05
    「駅前」にないのは、駅の乗降客数がハンパなく多くて滞留させられないからでは? 「公園」はないわけではないよね?
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    mohno
    mohno 2015/02/01
    一昔前はトラックの運ちゃんなんて「大変だけど報酬は高い」職種だったわけで、(ドライバーの)供給より需要が増えているなら報酬が増えて当然なんだけどなあ。
  • 100円稼ぐのに、916円かかる鉄道会社は?

    鉄道業界では、営業係数という数値をしばしば用いる。営業係数とは「100円の営業収入を得るために、どれだけの費用をかけているか」を見る指標である。 最も営業係数が良い鉄道会社は、大阪トランスポート 営業費を営業収益で除した後に100を乗じた数値を指し、100を下回れば営業利益、100を上回れば営業損失をそれぞれ計上していることを表す。 なお、国土交通省鉄道局が取りまとめている『平成23年度 鉄道統計年報』(電気車研究会)には、営業費に減価償却費を含めるか否かによって、2通りの営業係数が掲載されている。一般的に言って償却後の数値のほうが判断に役立つと思われるので、稿では減価償却費を含めた営業係数を用いることとしよう。 旅客輸送を行っている全国の鉄道会社の中で、2011(平成23)年度に営業係数が最もよかった鉄道会社は、大阪トランスポートシステムの26.1である。 あまり聞き慣れない社名で

    100円稼ぐのに、916円かかる鉄道会社は?
    mohno
    mohno 2014/09/06
    いやー、地方の列車に乗ってると、「これ、絶対採算取れてないだろうな」と思う路線がいっぱいあるよね。田舎の足と言っても、今、通ってないところに「赤字路線作ってよ」と言っても聞いてくれないんだけどさ。
  • Twitter / mokumura: 日本では障害者が車イスで電車に乗る時に、この様な光景を見るこ ...

    では障害者が車イスで電車に乗る時に、この様な光景を見ることは無いが、欧米・豪では普通で、車掌が手伝って、板をおいてスムーズに乗れる。停車時間も5分でも誰も文句言わないし、定刻通りに電車がこなくても問題ない。 pic.twitter.com/yZNQunwbMq

    mohno
    mohno 2013/05/22
    そもそも、37歳の乙武氏が「事前通知しなくても、今までこんなことはなかった」っていうくらい、日本の(都市部の)バリアフリー化は進んでるってことじゃないの?
  • 【リニア】 山梨知事「切符売り場がない駅なんて…」→JR東海「必要なら自治体が作ればいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【リニア】 山梨知事「切符売り場がない駅なんて…」→JR東海「必要なら自治体が作ればいい」 1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2013/05/16(木) 13:03:04.50 ID:??? JR東海が13日に明らかにしたリニア中央新幹線の中間駅の概要について、 山梨県の横内知事は15日の定例記者会見で「待合室も切符売り場もない。 あれで賛成と言ったわけではない」と今後、同社と協議する考えを示した。 同社と中間駅が設置される地元自治体は2011年、駅として必要な機能は同社が、 それ以外の観光施設などは自治体がそれぞれ負担して整備することで合意。横内知事は、 同社がネット販売を前提に切符売り場を置かないなど簡素な作りとするとした中間駅の 概要について「切符売り場は駅になければいけないのでは」と話した。 横内知事の発言を受け、同社の山田佳臣社長は同日、名古屋市内で開いた会見で 「リニアは事前に

    【リニア】 山梨知事「切符売り場がない駅なんて…」→JR東海「必要なら自治体が作ればいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mohno
    mohno 2013/05/17
    ほんとになかったのか。中間駅要らない、ってことなんだろうけど。というか、止めてたらリニアの意味が。
  • 都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 - 日本経済新聞

    政府は東京都の都営地下鉄や路線バスの24時間運行、都心・臨海地域の容積率・用途規制の一層の緩和などを、新たな特区制度で推進する検討に入る。東京、名古屋、大阪の三大都市圏を中心に5~6カ所の地域を選ぶ見通しだ。地方経済の振興に力を入れた従来の特区制度を見直し、大都市への重点的な規制緩和や税制優遇に転換。「世界一ビジネスのしやすい事業環境」を実現し、大都市主導で日全体の競争力底上げを狙う。17日

    都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2013/04/16
    「産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)で、竹中平蔵慶大教授ら民間議員が地域を限定した大胆な規制緩和を首相主導で進める「アベノミクス戦略特区(高度規制改革・税制改革特区)」」←また日本をぶっ壊す気か。
  • 鉄道からバス転換で浮かび上がる、ローカル線の現実

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 JR東日は3月30日、岩泉線のバス転換方針を正式に発表した。そのプレスリリースには「鉄道として復旧することは断念せざるを得ず」と

    鉄道からバス転換で浮かび上がる、ローカル線の現実
    mohno
    mohno 2012/04/17
    「安全運行のための復旧費用が130億円必要」「岩泉線の1日当たりの利用者数…最下位の46人」←ローカル線って、もともと鉄道がないところだと赤字でも通そうってことにはなかなかならないよね。