タグ

教員と教師に関するmohnoのブックマーク (31)

  • 給食費を支払ってもらう様に再三家庭訪問をした。漸く支払ってもらえたと思ったら、保護者が来校して意味不明な事を言い出して倒れそうになった話

    innocence💙💛 @innocence1839 授業料含めた教育にかかるお金は税金ではないから未納による口座差押とかできないのよね 結果現場の教員が被ったりもしてて酷い話なのよ 税金扱いにして差押や競売の権限を地教委に与えるべきでは x.com/kuma_sakurairo… KUMAKO @kuma_sakurairo 未納家庭にも様々な要因があると思うが、私が怒っているのは「支払えるのに支払わない」家庭。保育所時代、全額踏み倒した。その成功体験から小学校も踏み倒そうとしている。林間臨海は補助は出ない。全て保護者負担となる。参加をさせて支払い拒否。最終的に居留守。その他も未納。ずるいと思う。 KUMAKO @kuma_sakurairo RT 昔、先輩教員が未納の家庭に集金に行っても支払っては貰えず、半ば諦めたのだろう「もう、私が支払うわ」と給費を自腹で出していたのを覚えてい

    給食費を支払ってもらう様に再三家庭訪問をした。漸く支払ってもらえたと思ったら、保護者が来校して意味不明な事を言い出して倒れそうになった話
    mohno
    mohno 2024/08/04
    「教師の仕事」ではないだろうな、本来。/こういうの、貧困で払えない、じゃないケースも多いらしいからなあ。/教員不足の一因でもあるのだろうし。
  • 教員のなり手不足解消「正直、名案はない」 盛山文科相就任会見

    内閣改造から一夜明けた9月14日、新任の盛山正仁文科相は初めての記者会見に臨んだ。文科省が来年度予算の概算要求に盛り込んだ1人1台端末の更新費用について「今度要求して仮に認められると、たぶん、恒久的な制度になる。財政当局は大変厳しい対応をしてくると思う」と述べ、端末更新費用の国費負担がスキームとして恒久化するかどうかは今後の予算折衝次第という慎重な姿勢を示した。また、深刻化している教員のなり手不足については「正直、名案はない。自分は教員になって子供の未来を作っていこうと思えるような労働環境をどのように作っていくことができるか、そのお手伝いをこれからできる限りしていきたい」と、教員の労働環境の改善が必要と見方を示しつつも、すぐに教員志望者を増やすことは難しいとの認識を率直に語った。 盛山文科相はまず、大臣就任の意気込みを聞かれ、「私は社会人になって運輸省、国土交通省、あるいは経済企画庁、環境

    mohno
    mohno 2023/09/15
    さすがに待遇改善とか残業対策とか“誰でも考えるようなこと”を思いついてない気はしないぞ。そのために増税できるのか、他の公務員とのバランスはどうか、と考えた上で“名案がない”だけじゃないの?
  • フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景
    mohno
    mohno 2023/09/05
    これ、どうやって「転校させるのが相当なイジメを行った」と判断するんだろう。いじめた/いじめられた、という単純な構図ばかりではないと思うんだが。
  • 新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている理由が悲しい「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」→親が傲慢過ぎでは?

    じんぺー☂️ @jimpe_hitsuwari この言葉の残虐性えぐいよなあ… “公立小に勤務する新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている。理由は残業が月80時間に上る多忙さだけではない。保護者から「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」といったクレームがあり、精神面で大きなダメージを受けた。” pic.twitter.com/Ks0i37F6fq 2023-06-20 22:34:51

    新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている理由が悲しい「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」→親が傲慢過ぎでは?
    mohno
    mohno 2023/06/22
    精神すり減らす職場からの脱出成功、という話はさておき、マジレスすると、苦情を言うなら「子供がいない先生には親の気持ちは分からない」だよな。子供がいない先生だって子供時代はあったわけで、理屈がおかしい。
  • 「若い教員が大量に辞めている!」について

    教育学部の教授に小中高教員経験者、起用を義務化…文科省方針 上記の記事については、「元校長や元教頭を大学にって、天下り先確保では?」とか「労働条件改善や給与アップが先だろ」という意見がTwitterで散見されるところだが、中身を見ると 25歳未満で離職した公立小中高校の教員は18年度、790人で、12年度の647人から増加している。 として、内訳のグラフがある。増田にグラフは書けないので表で表現し、ついでに2012年度を100としたときの値も書いてみる。 25歳未満で退職した教員の人数年度小学校中学校高校合計2012313(100.00)238(100.00)96(100.00)647(100.00)2015359(114.70)239(100.42)97(101.04)695(107.42)2018450(143.77)225(94.54)115(119.79)790(122.10) お

    「若い教員が大量に辞めている!」について
    mohno
    mohno 2023/06/21
    そのデータ、「足りてない」現実の前には無力だね。/若い教員の退職を減らすには若い教員の採用を減らせばいいね、で解決する問題ではないので。/若い教員が続かないことに問題があるわけで。
  • 【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

    【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

    【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く
    mohno
    mohno 2023/05/23
    「相談が多く寄せられた」←どれだけ多いのか知らないが、今度は「マスクなしは怖い」という相談が多く寄せられそうな予感。インフルだって流行期にはマスクすると思うし、おさまったわけじゃないと思うが。
  • 「教員になったら奨学金の返済免除」政府に提言へ 自民特命委:朝日新聞デジタル

    自民党の「令和の教育人材確保に関する特命委員会」は10日、教員として一定期間勤務した場合、大学などに在学中に借りた奨学金の返済を免除・軽減する仕組みの創設などを盛り込んだ提言案をまとめた。この日の特命委の会合で、案が大筋で了承された。 教員の長時間労働が問題となるなか、公立学校の教員採用試験の受験者は全国的に減り続けている。特命委は人材確保の観点から、教員の待遇改善のあり方などを議論してきた。 この日まとめた提言案には「優れた人材が教職に就くよう学生の教職への魅力を高める観点から、教師として一定期間以上勤務した場合に、奨学金の返還を免除・軽減する仕組みの構築に向けて取り組む必要がある」と明記した。 教員給与、「残業代なし」は維持 また、公立学校教員に残業代を支払わない代わりに、基給の4%の「教職調整額」を上乗せ支給すると定める「教員給与特措法(給特法)」については、教職調整額の比率を4%

    「教員になったら奨学金の返済免除」政府に提言へ 自民特命委:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2023/05/10
    「教員として一定期間勤務した場合、大学などに在学中に借りた奨学金の返済を免除・軽減する仕組みの創設などを盛り込んだ提言案」/人手不足なら待遇を改善するしかないからね。借りてない人の不公平感はあるけど。
  • 激しさ増す教員奪い合い、副校長が土日返上で400人以上に電話…担任4人交代のクラスも

    【読売新聞】新学期が始まってまもない4月中旬、東京都内の公立小学校に勤める男性副校長(47)は、職員室でパソコン画面上のリストを見ながら、電話をかけていた。 「うちに来てくれませんか」。相手は、採用試験で不合格となった「待機組」と呼

    激しさ増す教員奪い合い、副校長が土日返上で400人以上に電話…担任4人交代のクラスも
    mohno
    mohno 2023/05/07
    やっぱり教員免許をとっておけばよかったな(←オイ)/待遇改善して正規雇用を増やせといっても、長期的には少子化で仕事不足になることは目に見えてるし、何かあったらSNSで祭り上げられる時代なんだから、そりゃ。
  • もう公教育は終わりです

    いやー、もうちょっと持つかと思ったけど、うちの県も終わりに入ったわ。3月のこの時点で、講師が見つかっていない学校がけっこうあるみたい。 特殊な教科じゃなくて、英語とかの主要教科でも。あと家庭科とか。女性の割合が高い教科はピンチ。男性が多い、地歴とか数学はまだ何とかなってる。 採用試験は中学高校は倍率高いけれど、最終合格からボロボロ辞退が出て、来は休職に入った分の講師を転用して正規教諭の不足枠を埋めて、足りていない枠の分の講師が枯渇。4月に教員足りないスタートの学校が激増する。 高校でこうだから、小学校なんかとんでもないんだろうなー。 良さそうなことが起きると世間を騙して、コストカットの制度改革をした小泉純一郎は、この状況にも何も感じることは無いだろう。何が米百俵の精神だよ。 小泉のコストカットと安倍の免許更新制という無理やりな政策の影響が、今の現場に降り注いでる。 少子化で教員の必要数が

    もう公教育は終わりです
    mohno
    mohno 2023/03/29
    “身を切る改革”の成果だね。/「地歴とか数学はまだ何とかなってる」←同級生で“地学の先生になりたい”って人がいたけど「新しい教科だから辞める先生があんまりいない」って言われていたな(40年前)
  • 教員の性犯罪をデータベースで見れるようにする件

    これ難しいよな こういう話続けると究極、全国民の犯罪歴を誰でも見れるような社会にするの?みたいな話になってきて、それはそれで問題みたいな話になると思うんだけど (もっと言えば全員死刑にしてしまえとか、そういう過激派は今の日に多いけど) でもよくよく考えてみると、既に犯歴がある人が就けない職業はあるんだよね、警察とか 教職もそのカテゴリに入れましょうの、一歩緩い状態みたいな話かもしれない と考えるとまあその判断もありか?となる でも、そうなると今度は何で性犯罪だけ??というのも気になってくる 個人的に性犯罪の特別視は嫌いなんだけど、どうしても世の中そういう話がバズるから世論に誘導されるよな ____ ちょっと調べたら、教師はそもそも禁固刑以上の実刑を受けると失効するらしい じゃあなに、今回のってつまり禁固刑未満の犯罪歴がある教師のあぶり出しってこと?? それ先生になれないようにしたら解決し

    教員の性犯罪をデータベースで見れるようにする件
    mohno
    mohno 2023/03/26
    「何で性犯罪だけ?」←被害者への取り返しがつかない影響が大きいから。海外では性犯罪者にGPSを付けるところもあるよ。
  • わいせつ行為で免許失った教員のデータベース4月運用へ 文科省 | NHK

    教員による児童や生徒へのわいせつ行為をなくすため、文部科学省は4月から、そうした行為で教員免許を失った人の情報をまとめたデータベースの運用を始めます。それに伴い、教員の採用などでこのデータベースを活用するよう求める通知を教育委員会などに出しました。 このデータベースは、おととしに成立した法律に基づき、国が整備したものです。 現行の教員免許法では、教員が懲戒免職になっても3年が経過すれば再び教員免許を取得できますが、おととしに成立した法律では、児童や生徒へのわいせつ行為で免許を失った人に再び免許を交付するかどうか、教育委員会が審査会を経て判断できるようになったうえ、こうした経緯で免許を失った人の氏名や理由などの情報を共有するデータベースを国が整備するとしています。 このデータベースの運用を4月から始めるとして、文部科学省は24日、活用などを求める通知を都道府県の教育委員会などに出しました。

    わいせつ行為で免許失った教員のデータベース4月運用へ 文科省 | NHK
    mohno
    mohno 2023/03/25
    「教員による児童や生徒へのわいせつ行為をなくすため、文部科学省は4月から、そうした行為で教員免許を失った人の情報をまとめたデータベースの運用を始めます」/一般人もGPSつければいいのに。
  • 深刻な教員不足 県教育長が街頭で教員確保へ協力呼びかける|NHK 高知県のニュース

    新年度に向けて高知県内の小中学校に配置する教員が大幅に不足しているとして、12日、教育長がみずから街頭に立ち、教員確保への協力を呼びかけました。 長岡幹泰教育長をはじめ、高知県教育委員会の職員12人は12日、休日でにぎわう高知市の帯屋町商店街に出て、街ゆく人に新年度の教員確保への協力を呼びかけました。 高知県教育委員会によりますと、今年度に採用した小中学校の教員は予定より30人ほど少ないなど、教員の不足が深刻で、このままでは新年度に例年どおりの教員数を配置できない学校が出てくる可能性があるということです。 教育委員会では、退職や子育てで現場を離れた人など教員免許を持っている人に協力をお願いしたいということで、長岡教育長も「身近に教員免許を持っている方がいれば紹介をお願いします」などと声をかけながら、チラシの入ったティッシュを配っていました。 大学生の女性は「大学の友人でも教員免許を取るだけ

    深刻な教員不足 県教育長が街頭で教員確保へ協力呼びかける|NHK 高知県のニュース
    mohno
    mohno 2023/03/13
    「教育長がみずから街頭に立ち、教員確保への協力を呼びかけました」←そんな街頭募金のノリで募集されても。/雇用環境の改善かつ永続性(正規雇用)の方が効果的なんだが、少子化してるから行政もキツいだろうね。
  • 公立学校教員への残業代認めず 最高裁が上告棄却 教員側の敗訴確定 | 毎日新聞

    公立学校の教員に残業代が支給されないのは労働基準法違反だとして、埼玉県の公立小学校の男性教員(64)が、県に未払い賃金約240万円の支払いを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は8日付の決定で、教員側の上告を棄却した。公立学校教員の賃金支給は教職員給与特別措置法(給特法)で定められているが、同法とは別に労基法に基づく残業代の請求はできないとして教員側を敗訴とした1、2審判決が確定した。 小法廷は「上告理由に当たらない」とだけ述べて教員側を敗訴とした詳しい理由を示さなかったが、2審の給特法の解釈に不合理な点はないと判断したとみられる。裁判官4人全員一致の判断。別の教員が今後同様の訴訟を起こしても、残業代が認められる可能性は低くなった。

    公立学校教員への残業代認めず 最高裁が上告棄却 教員側の敗訴確定 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2023/03/11
    「公立学校教員の賃金支給は教職員給与特別措置法(給特法)で定められているが、同法とは別に労基法に基づく残業代の請求はできない」←法律がそうなってる、ということなんだろう。「裁判官4人全員一致の判断」
  • 先生の質を保てない 公立学校2000校で欠員、1年で3割増加 教育岩盤・第4部 迫る学校崩壊(1) - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・教員不足や不登校拡大など「学校崩壊」の危機が迫る・教職の魅力低下で倍率は最低。2000校で欠員が発生・人材確保へ、役割や待遇の見直しが不可欠だ教員不足や不登校の急増などで「学校崩壊」の危機が迫っている。社会の変化に応じて仕組みを変える動きの鈍さが原因だ。人材育成の土台が機能不全に陥れば国力の低下を招きかねない。学校を持続可能にする条件を探った。「病気や出産で休暇に入る教

    先生の質を保てない 公立学校2000校で欠員、1年で3割増加 教育岩盤・第4部 迫る学校崩壊(1) - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2023/01/16
    「教員不足や不登校の急増などで「学校崩壊」の危機」←不景気の時代は公務員人気が高かったのに。待遇改善が嫌なら不景気にさせるしかないね。
  • 教員が「アイドルのコンサートに行くので授業を休みます」はありか…現役小学校教員の痛快な答え 「今日、家族で沖縄に出かけるので学校休みます」はありか

    「明日、家族で出かけるので学校休みます」。家族の自己都合で子供を欠席させる行為は認められるべきか。現役の小学校の教員・松尾英明さんは「どうしてもその日に休みたい必然的な理由があり、欠席した分の授業は家庭でフォローするという前提であれば許されるでしょう。今の時代、保護者も学校ももっと『休み』に寛容になっていい。教員も年休消化のためにもプライベートでの休みを積極的にとるべき」という――。 「日、家の都合で学校を休ませていただきます」 学校には児童・生徒の家庭からこうした連絡が入ることがある。「都合」には、家庭内におけるトラブルもあれば、家族で旅行にでかける、というようケースもある。 これに学校はどう対応したらいいのか。現状、「家族で旅行に出かける」といった理由の欠席は学校から歓迎されない。だが、地方に単身赴任の父親がいて、平日しか休みがないから会いに行くとか、土曜に学校側の都合で授業があるけ

    教員が「アイドルのコンサートに行くので授業を休みます」はありか…現役小学校教員の痛快な答え 「今日、家族で沖縄に出かけるので学校休みます」はありか
    mohno
    mohno 2022/12/18
    教員の有給は夏休みのような長期休暇中に取ることになってる、という話を学生の頃に聞いた記憶(そのとき、教師に“夏休み”はないんだと知った)/予定されていれば別の教師が授業は代行できるだろうけれど。
  • 部活が負担なので外部指導を雇おうと思ったが「ヤバい」人がいるので大変だ、という話

    ふくさん @fukusanity 中学教師と喋ってて「部活が当に負担でコーチを外部に委託しようとしてる」と言うので「でも確実にキチガイが現れて生徒が危険でしょう」と言うと「あんた………よくわかってるね」と言われた。普通に労働してて退社後に中学生に何かを教えたいと思ってる人間はヤバい。高校の時のコーチがそうだった 2022-09-25 17:52:27 ふくさん @fukusanity その先生は吹奏楽部なんだけど、新しく赴任した中学の楽器を見てビックリしたらしい。よくわからない中国製で、壊れたから馴染みの業者に修理を依頼したら「流石にこれは直せない」と言われるものだった。「そんなものどこで紛れ込むんですか?」と聞くと、「実はAmazonで簡単に手に入る」とのこと 2022-09-25 18:00:33 ふくさん @fukusanity 予算は市から出るらしくて、その中国製の修理もできない

    部活が負担なので外部指導を雇おうと思ったが「ヤバい」人がいるので大変だ、という話
    mohno
    mohno 2022/09/28
    そもそも放課後の活動に対価がないことが問題というか、部活が“教師の残業”を前提としてるようなもんだからねぇ。/「ベイビーステップ」が部活じゃなくスポーツクラブを舞台にしてるのはよかった。
  • 残業月90時間 学校がもう回らない… 教員不足全国2800人の現実 | NHK

    「もう毎日ギリギリで…」 「いつ破綻してもおかしくない」 学校現場で課題となっている「教員不足」。その実態をNHKが調査したところ、ことし5月時点で2800人不足していることがわかりました。同じ基準で国が行った去年の調査結果から36%増えて深刻化していて、子どもの学びにも影響が出ています。 なぜ足りないのか?学校で何が?先生たちの現実が見えてきました。 (文末に自治体別の一覧を掲載します) 「教務主任」が「担任」も!? 千葉県松戸市の古ケ崎小学校では教員26人のはずが、3人欠員の状態のまま新学期を迎えました。 このため、来は担任を持たないはずだった「教務主任」がクラス担任を兼務し、2人分の仕事に追われているというのです。 「教務主任」の田中秀明教諭。来は担任を持たずに学校全体のカリキュラムを考えるのが仕事です。しかし、産休に入った先生の代わりに3年生のクラスの担任を兼務しています。 先

    残業月90時間 学校がもう回らない… 教員不足全国2800人の現実 | NHK
    mohno
    mohno 2022/08/03
    「正規教員の数が減らされ非正規の人も枯渇して人手不足になった結果、みんなの労働量が増えてしまいますます教員になりたい人が減るという悪循環」/たいていの人手不足は賃金不足。
  • 教員免許の授与数、20万件割れ 「過労死ライン」の労働環境影響か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教員免許の授与数、20万件割れ 「過労死ライン」の労働環境影響か:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/08/01
    「「過労死ライン」を超える教員の長時間労働の実態が広く知られ」←だけじゃなく、少子化が続いて同じだけ仕事があるかも分からないわけだしね。
  • https://twitter.com/63cities/status/1507574266316787715

    https://twitter.com/63cities/status/1507574266316787715
    mohno
    mohno 2022/03/26
    やけに具体的と思ったらフィクションなのか。普通に、こんな先生嫌だし、そこまで人手不足なのか、と思ってしまう。公務員に正規雇用だと辞めさせることも難しいしね。
  • 教育現場を支える非正規教員 9万8000人 | NHK | WEB特集

    仕事は同じでも、月給は正規職員より10万円以上少ないです」 そう話すのは公立の小学校で非正規の教員として働き続ける40代の女性です。 子どもたちの成長を日々感じる教員の仕事はとても魅力があり多少の苦労や困難があっても続けたいと考えてきました。 しかし、頑張っても頑張っても給料はおよそ10年間上がらず「やりがい搾取」という言葉が頭に浮かぶようになったといいます。 公立の小中学校や高校などで働く非正規の教員や講師は総務省の調査ではおととしの時点でおよそ9万8000人に上っています。現場の声を取材しました。 (社会部記者 寺島光海)

    教育現場を支える非正規教員 9万8000人 | NHK | WEB特集
    mohno
    mohno 2022/02/24
    「仕事は同じでも、月給は正規職員より10万円以上少ないです」「同一労働同一賃金」←そもそも非正規の方が安定しない分、高報酬であるべきなんだけどな。“臨時なんだから安くて当然”という人は普通にいるけど。