タグ

農薬に関するmohnoのブックマーク (10)

  • 【放送後の追加あり】TBS系列『報道特集』が予告時点で批判殺到。特集テーマ「人にも地球にも優しい”協生農法”」に賛同できない理由→「慣行農法を舐めるな」

    報道特集(JNN / TBSテレビ) @tbs_houtoku 25日、午後5時半からの #報道特集 後半の特集は・・・ 【人にも地球にも優しい協生農法】 農薬も肥料も使わない 人にも環境にも優しい協生農法の可能性を 上村キャスターが取材。 「探検しているような気持ちになります。 色んな植物があって」 予告動画をアップしましたので、ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/HhQn2Gza59

    【放送後の追加あり】TBS系列『報道特集』が予告時点で批判殺到。特集テーマ「人にも地球にも優しい”協生農法”」に賛同できない理由→「慣行農法を舐めるな」
    mohno
    mohno 2023/11/25
    無農薬が周囲に迷惑をかける、というのは昔は知らなくて「やりたい人がやればいい」話ではないらしい http://chikako-atsuta.net/press_3.shtml そして農業が産業として成立するには手間に見合う収穫量が必要。/番組は見てない。
  • 【デマまみれ】立憲民主党 杉尾秀哉氏「長野市内のファストフード店で懇談させて頂きました!」→ 添付された画像がヤバすぎる、と話題に

    杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 @TeamSugioHideya 立憲民主党|2016年参院選初当選|元TBSニュースキャスター|東大アメフト部キャプテン|鉄道大好き🚆|料理が息抜き|愛犬はラブのエマちゃん🦮| 座右の銘:「Where there is a will, there is a way(意志ある処に道あり)」|岸井成格氏遺言「権力に最も遠い、声なき声に耳を傾ける」 sugio.club 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 @TeamSugioHideya 今日3つ目の懇談会は、長野市内のファストフード店で。 集まって下さった10人弱のグループの皆さんと、主に環境問題や農業などをめぐって短く懇談させて頂きました。 昨日のズームミーティングもそうでしたが、有機農業や料安全保障にこれまでになく関心が高まっているのを感じます。 pic.twitter.com/tcwcycFy

    【デマまみれ】立憲民主党 杉尾秀哉氏「長野市内のファストフード店で懇談させて頂きました!」→ 添付された画像がヤバすぎる、と話題に
    mohno
    mohno 2022/08/24
    ↓ああ、ちゃんと批判されててよかった。/立憲民主党は提案型がダメなんじゃなくて、提案そのものがダメなんだよ。
  • 無農薬、無肥料でも野菜はできたという人が根本的に誤解しているのは『収穫量』→プロと素人では10倍以上の差がある

    有坪民雄@「誰も農業を知らない2」発売中 @asahi_yama1 農家 「誰も農業を知らない2 SDGsを突きつめれば、日の農業は世界をリードする」6月24日発売! は何冊も書いてますが、今回のが1番ひんしゅく買いそうな...料安全保障のために、料自給率を当面今くらいの低水準で維持せよとか書くんだものなぁ^^; 有坪民雄@新刊校正中 @asahi_yama1 無農薬、無肥料でも実際やってみたら野菜はできたという人が根的に誤解しているのは、収量が全く違うこと。 たとえば素人でもピーマンの一の苗が枯れるまでに10個20個収穫できると思うが、プロは一の苗から150個が標準です。同じできたでも、これくらいの差があります。

    無農薬、無肥料でも野菜はできたという人が根本的に誤解しているのは『収穫量』→プロと素人では10倍以上の差がある
    mohno
    mohno 2022/08/18
    「無農薬、無肥料でも実際やってみたら野菜はできたという人」が農業は無農薬・無肥料でやるべきだ、って言ってるのかな。/家庭菜園でやる分には、好きにやればいいと思うけど。サンデープログラマみたいなもので。
  • 有機農業に関する一農家の見解

    https://togetter.com/li/1816350 なぜ有機は機械を使ってはいけないという発想になったのかわからないが、こんな誤解をする人はさすがに少数だろう。 僕は慣行農業でやっている。慣行農業とは、有機農業以外と考えてもらっていい。 では有機農業とは何かというと、化学合成農薬と化学肥料を使わない農法のことだ。ポイントは化学という言葉。化学合成とは自然界に存在しないということで、逆を言えば自然界にあるものなら農薬でも肥料でも使っていい。具体的には消石灰のような資材や、農薬としては塩化銅や微生物農薬としてバチルスチューリンゲンシス剤などがある。マルチのようなものは合成物でもよい。土にいれなければよいということなのだろう。有機には厳しい認証制度があるので、この認証を取らない限り有機農作物を名乗ることは許されない…はずだ。たしか。 僕の個人的見解だが、有機農業というのは肥料農薬を使

    有機農業に関する一農家の見解
    mohno
    mohno 2021/12/16
    「自然界にあるものなら農薬でも肥料でも使っていい」←有機≠無農薬、だったか。無農薬だと(手間をかける覚悟がある)自分はよくても(農薬に頼るつもりの)周囲に迷惑をかけるとかで問題になるとかあったよなと。
  • 福岡市で販売の春菊、基準値の180倍の農薬を検出 「食べないで」 | 毎日新聞

    福岡市は8日、市青果市場を通じて販売された春菊から基準値の180倍の農薬が検出されたと発表した。市は流通先の店舗で購入した春菊をべないよう呼びかけている。 市によると、検出されたのは有機リン系殺虫剤のイソキサチオン。体重60キロの人が春菊20グラムをべるとよだれや涙、失禁、嘔吐(おうと)などの…

    福岡市で販売の春菊、基準値の180倍の農薬を検出 「食べないで」 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/12/09
    こういうトラブルでも普通は健康に影響はないことが多いのに「体重60キロの人が春菊20グラムを食べるとよだれや涙、失禁、嘔吐(おうと)などの症状が出て、ひどい場合はけいれんを起こすこともある」←怖い。
  • 「国産が一番安全だ」と妄信する日本人の大誤解 日本は世界トップレベルの農薬大国

    人は日の農業を誤解している?! 「日の農業問題」というキーワードを聞いて、みなさんはどんなことを思い浮かべるであろうか? 農家の高齢化、担い手不足、農家の減少、耕作放棄地、低い自給率、衰退産業……。そういったキーワードが思い浮かぶのではないだろうか。ニュースなどを見ていると、必ずこういった論調で、危機が叫ばれている。 しかし、実は高齢化や農家の減少、耕作放棄地、自給率などの問題は、どれもまったく問題ではない。少なくとも、どれも解決可能であり、表面的なことにすぎない。むしろ問題の質はまったく別のところにある。というのも、その問題の質に取り組むことができたなら、高齢化や農家の減少、耕作放棄地などの問題はひとりでに解決に向かうからだ。 では、その問題の質とは何か、を一緒に考えてみたいと思う。 最初にみなさんに伺いたいのは、「世界で一番安全な作物をつくっているのは、どの国だろうか?」

    「国産が一番安全だ」と妄信する日本人の大誤解 日本は世界トップレベルの農薬大国
    mohno
    mohno 2020/01/22
    「農薬を使ってるから危険」なわけではないし、中国産だって「ちゃんと検査を通ったもの」なら大丈夫だろうが、気にしてるのはマクドナルドのチキンナゲット騒動みたいにデタラメな業者がいる可能性だよね。
  • 熱田千華子 作品集 - 新聞・雑誌記事:病害虫駆除か無農薬栽培か 「農薬を使え」と隣家から訴えられたリンゴ農家

    北海道の小さな町で、無農薬栽培の是非をめぐる裁判が行われている。「うちのリンゴが病気になったのは、隣がリンゴを無農薬でつくっているからだ」と、リンゴ農家が損害賠償を求めて隣の農家を訴え、訴えられた側は「健康で楽しい農業をやれる自由を」と反論。最近の自然品や健康ブームの折、「無農薬栽培農家を守れ」と全国の消費者や生産者グループが無農薬栽培の農家を支援するなど、隣家同士のもめごとは大きな広がりを見せそうだ。 裁判の舞台は、後志管内仁木町。札幌からJR函館線で約1時間20分の距離にある人口約4900人の農村地帯。全農家のおよそ半分に当たる200戸がリンゴを栽培している。北海道では隣の余市町とともにリンゴの主生産地だ。 同町東町の農業、Aさん(59)が隣のBさん(39)を相手取り175万円の損害賠償を求めて提訴したのは1989年3月。訴状によると、昨年Aさんの農園では果実や葉に黒緑色の斑点と割れ

    mohno
    mohno 2016/01/23
    「訴状…Aさんの農園では…「黒星病」が発生…。この被害は、隣のBさんが黒星病に対し適切な農薬散布を行わず、病気の胞子がAさんの農園に飛び移ったため」「今年も昨年のように病気が出たら食べていけない」
  • 安全のための無農薬なんて「馬鹿のすること」? 農薬は危険と信じる無農薬栽培農家が農村で嫌われる理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    農薬を毛嫌いする無農薬主義に・・・ その昔、ある農業関係の勉強会に参加していました。バスで移動していたのですが、バスの前の方から大きな声が聞こえます。無農薬で作物を作っている方が、隣に座っていた植物病理が専門の大学の先生相手に相談をしているのです。 相談内容は、作っている作物が病気にかかって収量が激減しているがどうすればいいのか、というものでした。 先生としてはその状況なら「農薬を使うしかないでしょう」と言うのですが、無農薬農家さんとしては、それだけは認められない。農薬以外の何か他の策はないのかと相談しているのですが、「農薬使いなさい」「農薬以外のやり方を知りたい」の水かけ論になっています。周囲も最初は興味深く聞いていたものの、すでに迷惑がっています。 そのとき、私の隣に座っていた方が、小声で吐き捨てるようにつぶやきました。 「さっさと農薬かけたらいいんだよ」 私はぎょっとしました。なぜな

    安全のための無農薬なんて「馬鹿のすること」? 農薬は危険と信じる無農薬栽培農家が農村で嫌われる理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    mohno
    mohno 2016/01/23
    「現代では使用説明書に書いてあるとおりに使えば人体への影響など無いに等しい農薬がほとんど」「(1)農薬を危険だと考え、安全な農作物を作ろうとする農家」「一番危険な作物を作るのが…(1)のタイプの無農薬農家」
  • の・う・こ・れ 農薬これくしょんⅡ

    <農薬知識普及計画> -農薬を擬人化し、その歴史と特性を一般に普及せよ!- 前回の作戦結果:『農薬これくしょん』http://togetter.com/li/638131 続きを読む

    の・う・こ・れ 農薬これくしょんⅡ
  • ねたミシュラン ★★はたしてどっちが正しい?

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    mohno
    mohno 2009/04/29
    もともと『美味しんぼ』は宗教がかって見えるけどね。せっけんシャンプーを普及させようと、合成界面活性剤シャンプーと毒性を比較したら、いくら調べても違いがなかったという話があった。
  • 1