世界カエル指食われ協会 @mushi_frog 生きたバクテリア入りソイルとかあるじゃん?あのバクテリアってパッケージ見ると大抵バチルス菌配合って書いてあるんだけど、バチルス菌ってのは納豆菌と同じ枯草菌の仲間の好気性細菌なので、納豆で代用できるのと立ち上げ初期のバクテリア定着のブーストが出来るよって話!やる時は自己責任ね🐸🌱 x.com/mushi_frog/sta…
世界カエル指食われ協会 @mushi_frog 生きたバクテリア入りソイルとかあるじゃん?あのバクテリアってパッケージ見ると大抵バチルス菌配合って書いてあるんだけど、バチルス菌ってのは納豆菌と同じ枯草菌の仲間の好気性細菌なので、納豆で代用できるのと立ち上げ初期のバクテリア定着のブーストが出来るよって話!やる時は自己責任ね🐸🌱 x.com/mushi_frog/sta…
全国納豆協同組合連合会の『納豆に関する調査』(2021年6月発表)によると、消費者が納豆を食べるとき入れるものとして最も多いのは「添付のタレ」(84.7%)、次いで多いのが「からし」(52.5%)だそうで、どちらも納豆の付属物としては定番となっています。 ここでひとつの疑問がうかびました。それは「各メーカーが納豆をよりおいしく食べられるよう自社開発のタレを付属させるのはわかる。でも、なぜからしまで?」ということです。 納豆にからしが付属されている理由について、全国納豆協同組合連合会(以下、納豆連)に聞きました。 納豆連によると、「納豆にからし」の歴史は江戸時代にまで遡るとのこと。 「かつて冬を越すための貴重なタンパク源として重宝されていた納豆は、気温の低い時期に作られていました。納豆食の文化が広がり通年食べられるようになりましたが、問題となったのが納豆の“ニオイ”。納豆は気温が上がると再発
クロ子 🍉🇵🇸 @WQAORiYm9oBw5vR 今日久しぶりに日本屋にいったら、インスタントラーメンが無い。いつ入るのか聞いたら、もう入りませんと。EUが動物性の食材の輸入の一切を禁止したって知らなかった。納豆も、ちっぽけな1cm角の出汁が付いてるから輸入禁止。出汁の素や、牛脂が入ってるカレールーなんかも。 ショック過ぎる。 クロ子 🍉🇵🇸 @WQAORiYm9oBw5vR 室内楽のヴィオラ弾き。古典文学、考古学、旅。梟、蛍、 山猫、ムササビ。水瓶座。プロフィール写真はマヤの黒豹のレプリカです。 元捨て子だった愛猫 愛犬とウィーンに29年間住み、ただ今帰国中。musician, Japanese, in Vienna
納豆は主役じゃないだろう。 いや納豆を主体としたご飯を食べることはある。あるが、それは家で料理を作るのが面倒な時にやることであって、金を払うようなものではないと思うのだが。 それは卵かけご飯も同様であって、卵かけご飯はうまい。うまいが、卵かけご飯専門食堂で金を払って食べるようなものだとは思えないのである。 でもまあ、お茶漬け専門店とかあるし、実はお茶漬け専門店で食事をしたこともあり、それほど不満でもなかったので、その類と思えばありなのかも知れないが、でもお茶漬けは出汁とかいろいろ工夫点があるとは思うので、やはり納豆定食はなっとくできない。 まあ、貧乏学生向けの生協メニューならぎりぎりありかな。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く