タグ

2007年12月21日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mohno
    mohno 2007/12/21
    「これらの事実認定は、捜査段階の被告人の自白調書にあるだけで、なんら客観証拠や目撃証人はありません。」
  • FairUseの必要性例証 - Matimulog

    「ドラマなどの番組情報は、宣伝のために提供しています。公共のものだから出せといわれても、『番組がつまらない』と記事を書く場合、どのテレビ局でも写真などの素材や情報を提供しないですよ」 「批判は受け止めており、『いいことだけを書いて下さい』とは申し上げておりません。書くのは自由ですが、TBSが著作権を持っており、情報や素材を出しませんという権利はあります」 批判を受ける場合、著作権者は情報や素材を出しませんという権利があるという態度に出るのであれば、批判という言論活動の自由を保障するために、著作権の制限が必要となるという論理になろう。 これをフェアユースというか、権利濫用というかは、少なくともこの場合は言葉の問題にすぎない。 あるいは中山先生の教科書にあるように、引用規定の解釈の中で「フェア」の観念を取り入れるということで問題解決を図るか。 要するに批判記事に対する反論をするのではなく、複製

    FairUseの必要性例証 - Matimulog
    mohno
    mohno 2007/12/21
    「ケツの穴、小せえな」というならともかく、フェアユースがあったって「出さない」というものを「出せ」とは言えないのでは? 出されているものを「引用」したり、「報道」に利用することは許されているのだし。
  • IE8、ウェブ標準準拠テストAcid 2に合格の見通し

    標準、標準、そして標準。 「標準」。これこそ、「Internet Explorer」次期版であるIE8を紹介するビデオでの全般を通じたテーマだ。これまでIE8に関する詳細情報はほとんど明らかにされてこなかったが、MicrosoftのコミュニケーションチャネルChannel 9で閲覧できる 30分のビデオでは、IEのゼネラルマネージャーDean Hachamovitch氏とアーキテクトのChris Wilson氏が登場し、次期版における標準、互換性、相互運用性の大切さを強調している。われわれはまた、プレビューというには程遠いIE8の開発ビルドをこっそり見せてもらった。何か新しい情報はあるかって?IE8はやっと、Acid 2レンダリングテストに合格できる見通しだ。Acid 2は、ウェブ標準への準拠状況を調べるテストで、もっとも厳格なものといわれている。 Microsoftは当初、IE7で標準準

    IE8、ウェブ標準準拠テストAcid 2に合格の見通し
  • ヨドバシだけで申し込める月額380円使い放題の公衆無線LANサービス

    トリプレットゲートは2007年12月20日、ヨドバシカメラの店頭と同社のWebサイト「ヨドバシ・ドット・コム」を通じてのみ申し込める公衆無線LANサービス「WirelessGateヨドバシオリジナルプラン」を開始すると発表した。このサービスは、月額380円で「BBモバイルポイント」「livedoor Wireless」「みあこネット」「成田空港Airport」の公衆無線LANサービスが使い放題になる。別途945円を支払うことで、「フレッツ・スポット」の利用も可能。申し込みは12月22日から受け付ける。 WirelessGateヨドバシオリジナルプランの内容は、トリプレットゲートが月額1800円から提供しているサービス「WirelessGate」の月額使い放題プランと同等。ただし、申し込みにはヨドバシカメラ店頭で配られるリーフレットやヨドバシ・ドット・コムのWebサイトで取得できるコード番号

    ヨドバシだけで申し込める月額380円使い放題の公衆無線LANサービス
    mohno
    mohno 2007/12/21
    「トリプレットゲートが月額1800円から提供しているサービス(略)と同等」<どういうこと?/こういうことか>「ヨドバシカメラでの(略)無線LAN対応端末購入者に対し」←http://tinyurl.com/2awmud。過去分は対象?
  • benli: 2割 対 10割

    今週のオリコンシングルBest10のうち、iTunes Store for Japanでダウンロードできるのは何曲あるでしょうか。 正解は2曲(BoAの LOSE YOUR MIND feat.Yutaka Furukawa from DOPING PANDA(6位)と、 清木場俊介のSAKURA(9位))です。 これに対し、今週のBillboardのSingle Top10のうち、iTunes Store for USAでダウンロードできるのは何曲あるでしょうか。 正解は10曲です。 日の有料音楽配信が栄えない原因は、まずここにあります。

    mohno
    mohno 2007/12/21
    とりあえず、iTunes の音楽配信市場シェアは数%だから、「iTunes」≠「音楽配信市場」ではないわけだが。→ http://www.riaj.or.jp/data/download/2007.html /↑それが知りたかったです>着うたフル
  • benli: 川瀬室長はオープンすぎます

    ITMediaの記事によれば、文化庁の川瀬室長はこのようなことをいっているのだそうです。 また法執行の面でも、ユーザーの一方的な不利益にはなりにくいと説く。「仮に、権利者が違法サイトからダウンロードしたユーザーに対して民事訴訟をするとしても、立証責任は権利者側にある。権利者は実務上、利用者に警告した上で、それでも違法行為が続けば法的措置に踏み切ることになる。ユーザーが著しく不安定な立場に置かれる、ということはない」などとする。 これは不思議な発言です。特定の利用者が違法サイトから音楽ファイルをダウンロードしているかどうかを知る術は著作権者側にはないはずです。これはダウンローダーの氏名・住所が分からないというレベルではなく、ダウンローダーのIPアドレス等すら分からないわけで、「権利者がまず利用者に警告する」ということ自体が不可能です。 他方、確かに著作権侵害に基づく損害賠償請求訴訟において侵

    mohno
    mohno 2007/12/21
    「立法者意志が明確で無い」<正しくは、文化庁の担当者は立法者ではない