タグ

2008年5月13日のブックマーク (6件)

  • 本田雅一のAV Trends - 補償金制度拡大案への多くの疑問

    文化庁によるハードディスク搭載機器への私的録音録画補償金制度に関する案が示された。MDなどの消費が減ったことに伴い、現在主流のハードディスクを搭載する機器からも私的録音補償金を取るべきであるという主張に対する文化庁の案である。しかし、消費者サイドの視点といわず、第三者的に俯瞰したとしても、この制度にはあまりにも多くの疑問点がある。ここで議論されている内容は、大きく分けて音楽用機器と映像機器があるが、それぞれについて、“ごくごく基的”な疑問を挙げてみたい。 これらの疑問に対する答えが出されずに、私的録音補償金制度を拡大しても(文化庁としては縮小する意向のようだが、文化庁案を見る限り、むしろ拡大している)、決して一般の消費者には理解を得ることはできないだろう。 筆者は著作物で利益を得て仕事をしており、著作者の権利を守り、そこから適正な利益を得て還元する仕組みを作ることに関しては、基的に

    mohno
    mohno 2008/05/13
    疑問点に疑問>補償金はデジタルな私的複製に課せられるもの。因果関係も逆の根拠がない。犯罪の抑止も目的でない。CCCDを促進するな。PCを通じた音楽配信市場は携帯向けの1割<おかしな理由で「反対」を妨げないで。
  • 404 Blog Not Found:(6000)人が作ったシステムは必ずどこか壊れている

    2008年05月13日17:30 カテゴリMediaArt (6000)人が作ったシステムは必ずどこか壊れている こう言い切ったら、 6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro 最盛期の開発要員6000人,開発工数11万人月,投資額2500億円,取引件数1日1億件。三菱東京UFJ銀行が「Day2」と呼ぶ,勘定系システム一プロジェクトの成果物である。6000人のシステムズエンジニア(SE)が作り上げた巨大システムは,2008年5月の連休明けに必ず動くはずだ。 案の定 不具合の原因は「カタカナでなく漢字だったから」??三菱東京UFJのシステム障害 - ITmedia エンタープライズ 三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードがセブン銀行のATMで使えなくなるシステム障害が5月12日に発生した。三菱東京UFJ銀行によると原因は「カタカナで転送すべきデータを漢字で処理していたから」であった。

    404 Blog Not Found:(6000)人が作ったシステムは必ずどこか壊れている
    mohno
    mohno 2008/05/13
    後からなら、何とでも言える
  • 松本人志発言にネット大揺れ!硫化水素自殺「俺はええねん」 - MSN産経ニュース

    ダウンタウンの松人志(44)がパーソナリティーを務めるTOKYO FM系「放送室」(土曜深2・0)での発言を巡り、インターネット上で騒動が起こっていることが12日、分かった。 ニュースサイトの「J−CASTニュース」が、10日放送分で松が硫化水素自殺について「そんなアホが死んだら別に俺はええねんけど」と発言しネット上で騒動になっている、などと報道したもの。 TOKYO FMによると、松はこの発言に続けて、自殺する行為自体がばかげている、という趣旨の話をしており、同局は「発言の一部だけを取り上げ、ねじ曲げられて報道されています。局には発言についての抗議はない」と困惑。松の所属事務所の吉興業も「硫化水素自殺についての『死んだらアカン』という命の尊さを訴えている松の意見表明だと思います。騒動報道についてはコメントすることはない」としている。

    mohno
    mohno 2008/05/13
    「インターネット上で騒動」<これって、どういう基準なんでしょうね。
  • 攻撃的言辞による弊害って,被害者の側が「情報の取捨選択が出来」ても,何にも解決しない - la_causette

    novtanさんは, 匿名言論が限界なんて言ってしまえるのは情報の取捨選択が出来ない人の言い訳ですよ。 と仰るのですが,攻撃的言辞による弊害って,被害者の側が「情報の取捨選択が出来」ても,何にも解決しないのです。そういう訳の分からない啖呵って,匿名主義者さんたちからは喝采を浴びるかもしれないけれども,匿名言論により不当な攻撃を受けている人々から相談を受けている私たちからすると,全く無意味なリアクションです。 それと,現実社会に様々な弊害をもたらすある行為を批判しそれを規制していこうとする行動のほとんどは,その種の行為をしない自分を相対的に偉くすることを狙ったものではなく,それはネット上での匿名言論に対する批判についても同様に言えることです。

    攻撃的言辞による弊害って,被害者の側が「情報の取捨選択が出来」ても,何にも解決しない - la_causette
    mohno
    mohno 2008/05/13
    匿名を擁護しないが、2ch みたいな書き逃げ“匿名”と、“固定ハンドル”は区別すべき(>みんな)。後者はトレーサビリティにつながる話。/地上の法の適用を逃れているコテハンって誰?>id:OguraHideo
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    mohno
    mohno 2008/05/13
    「微妙な説明」<ぜんぜん”微妙”って気はしないが。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    mohno
    mohno 2008/05/13
    「市場が4分の1近くも縮小」<あのさ、GDPは1992年=480兆円、2007年=515兆円で、音楽ソフトは1992年=4782億円、2007年=3911億円+配信755億円だし、新譜の数だって盛り返しているんだけど。“ピーク”を懐かしむな、と。