タグ

2008年10月9日のブックマーク (5件)

  • himagine_no9のブックマーク / 2008年10月9日 - はてなブックマーク

    南部の講演は、むかしNHKでやっていたリラクゼーション番組「宇宙デジタル図鑑」並みの寝心地。それはさておき、 人物評:南部陽一郎、伝説上の怪物 なぜ「大してうれしくないか」- 白のカピバラの逆極限 S144-3 「南部先生にノーベル賞が出せるとはノーベル賞も箔がついたなあ。」 まさかの在庫処分、もとい残弾撃ちつくしセールからはや2日がたった。何よりこのタイミングで南部さんが受賞した衝撃は世界中を駆け巡った。祝杯だの飲み会だので家に帰ったのは午前6時、ドイツの共同グループからお祝いのメールが届いていた。獲らせないと差し障りのある方々が当に獲ってしまって、事後感というかなんだかポッカリと穴の空いた気分だ。来年からwktkできるか不安になる。 彼の格付けについては人によって色々な見方があるとはいえ、地球上に現存する物理学者の頂点、歴史上を含めても特に際立った業績を残した偉人と言って過言ではない

    mohno
    mohno 2008/10/09
    だから「米国のフェアユース」と書いたわけで。いわば当たり前のことを書いただけではあるんだけど、何を突っかかられているのかわからない>id:himagine_no9 / ↑「自分で書いてきたこと」って何ですかね?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Lucid Motors is laying off about 400 employees, or roughly 6% of its workforce, as part of a restructuring ahead of the launch of its first electric SUV later this…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2008/10/09
    「‘プライベートエクイティファンド’は長すぎるので、標準の頭字語である‘PE’を使います。」<1回しか使わない省略形のために説明を入れるくらいなら、そのまま書け。しかも alc によれば略称はPEFとなっている。
  • himagine_no9のブックマーク / 2008年10月9日 - はてなブックマーク

    南部の講演は、むかしNHKでやっていたリラクゼーション番組「宇宙デジタル図鑑」並みの寝心地。それはさておき、 人物評:南部陽一郎、伝説上の怪物 なぜ「大してうれしくないか」- 白のカピバラの逆極限 S144-3 「南部先生にノーベル賞が出せるとはノーベル賞も箔がついたなあ。」 まさかの在庫処分、もとい残弾撃ちつくしセールからはや2日がたった。何よりこのタイミングで南部さんが受賞した衝撃は世界中を駆け巡った。祝杯だの飲み会だので家に帰ったのは午前6時、ドイツの共同グループからお祝いのメールが届いていた。獲らせないと差し障りのある方々が当に獲ってしまって、事後感というかなんだかポッカリと穴の空いた気分だ。来年からwktkできるか不安になる。 彼の格付けについては人によって色々な見方があるとはいえ、地球上に現存する物理学者の頂点、歴史上を含めても特に際立った業績を残した偉人と言って過言ではない

    mohno
    mohno 2008/10/09
    いや、だから、フェアユースでリスク軽減なんて話があるけど、日本では明文で合法化されている普通の私的複製ツールですら訴訟リスクを回避できない証左として突っ込んだのが私のはてブなんですけど>id:himagine_no9
  • http://twitter.com/himagine_no9/statuses/950817987

    http://twitter.com/himagine_no9/statuses/950817987
    mohno
    mohno 2008/10/09
    だって Cablevision RemoteDVD も“訴えられた”わけで(控訴審で棄却されたけど)。ベータマックス以来、“私的複製ツール”については米国の方が訴訟リスクは高いと思いますね。まあ民事は何でもありだけど>id:himagine_no9
  • 言論のモラルハザード - あそことは別のはらっぱ

    今ある自分の信用枠を使って、出た情報から考えられる最大限端っこのところに予測を持っていく。 経験的なものも含まれますが、レバレッジ、と言われているアレはそういう形で使われるものです。 大胆にもそれを自分の言論に適用するとは。なるほど経済学者は考えることが違うな、と、つくづく思わされます。 上り調子の時に当たれば、大きく評判を上げられるし、たぶん外れた場合でも「そう決定した向こうが悪い。日は最悪の選択をした」とか「影にいる権力者がなりふり構わない陰謀で潰した」みたいな言説でリスクヘッジかけるつもりでいるんでしょう。 ぶり返しが怖い、というか、なんというか、今回アメリカの金融関係が信用収縮で大変なことになっているように、アルファブロガーな人がそういうことをやり続ければ言論バブルだってはじけそうだし、そうなればWeb言説全体の信用収縮、みたいなことが起きそうな気がするんです。 往々にしてそのと

    言論のモラルハザード - あそことは別のはらっぱ
    mohno
    mohno 2008/10/09
    いやあ慧眼、なのか、座布団一枚、なのか?:-) / http://tinyurl.com/44wfjv にも及ぶ深いエントリだったか。今頃気づいた。