タグ

2009年6月27日のブックマーク (10件)

  • マイケル・ジャクソンのこれまでの代表的なビデオクリップなどを米Yahoo!がまとめて公開中

    既報の通り、世界的人気を誇る至高のエンターテイナー、マイケル・ジャクソン氏が死去したわけですが、アメリカYahoo!がマイケル・ジャクソンのこれまでの代表的なビデオクリップなど多数のムービーをまとめたページが公開されています。 「Thriller」「Smooth Criminal」など、一度は見ておくべき代表作も含まれており、すべてを通して鑑賞することによって、マイケル・ジャクソンの偉大な足跡を知ることができるようになっています。 再生は以下から。 Michael Jackson Video Station on Yahoo! Music Smooth Criminal (Radio Edit) Thriller (Remastered) 25th Anniversary Of Thriller (EPK) Wanna Be Starting Something 2008 They

    マイケル・ジャクソンのこれまでの代表的なビデオクリップなどを米Yahoo!がまとめて公開中
  • 婚活で遭遇したありえないIT系男子

    最近ブームに便乗してコン活中の女子でつ。|´・ω・)ノ 今年に入ってかなりたくさんの男子さんとデートを繰り返してきたのですが、 ありえないレベルの低さにヘキエキ 特にあたしがIT系なのでIT系の男子中心なってしまうのですが いやはやひどいひどいノ(´д`*) ありえないランキング 5 まともなご飯をべる場所を知らない 特に多いのがぐるナビ男 あー、この人ネットしか情報収集する場所無いんだと プリントアウトしたクーポンとか出された日には(゚Д゚; 4 草アピール 「俺、草なんだよね」とか(-Д-) それ何期待?気持ち悪いから 3 マナーがひどい たとえば、一緒に歩く時、女子を車道側に歩かせるとか どうどうと上座座るとか 仕事できなさそう( -人-) 2 割り勘 ネットでは色々いわれてますが、女子的にはやっぱりアウトですね 一番きついのが「1000円でいいよ」とか言い出すやつ どんだけ上

    婚活で遭遇したありえないIT系男子
    mohno
    mohno 2009/06/27
    好きな人いないの?
  • セブン・イレブン排除勧告にみるコンビニ業界の未来 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    あちこちで話題になっているので、いまさら紹介するまでもないような気もするのだが、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンに対する排除措置命令(平成21年6月22日付)について。 公取委のプレスリリースによると、命令主文は以下のようになっている。 1 株式会社セブン−イレブン・ジャパンは,見切り販売(株式会社セブン−イレブン・ジャパンが加盟者(株式会社セブン−イレブン・ジャパンのフランチャイズ・チェーンに加盟する事業者をいう。以下主文において同じ。)の経営するコンビニエンスストアで販売することを推奨する商品のうちデイリー商品(品質が劣化しやすい品及び飲料であって,原則として毎日店舗に納品されるものをいう。以下主文において同じ。)に係る別紙1記載の行為をいう。以下主文において同じ。)を行おうとし,又は行っている加盟者に対し,見切り販売の取りやめを余儀なくさせ,もって,加盟者が自らの合理的な経営判断

    セブン・イレブン排除勧告にみるコンビニ業界の未来 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    mohno
    mohno 2009/06/27
    「直営店の比率が高まっていくんじゃないか」<それはないと思うけれど。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 著作権は経済学的に有害か?

    >おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる http://d.hatena.ne.jp/kawango/20090626/1246030883 「経済学的に正しい」っていうのは、来的には「有形/無形の障壁なければ長期的にはそこに収束する」という意味(≒予測)であって、「倫理/道徳的に正しい」という意味ではないんだが、経済学をかじった人の中に後者に近い意味で主張する人が多くてから困ったもの。 あと、著作権(文脈的により正確には著作財産権)が「経済学的に」社会にとって有害なのか有益なのかは、前提とするモデルによって(特に静的or動的で)全く反対の結論が出ることは十分にありえるので、「有害」と断定するのはちょっと無理があると思う。ちなみに「有益」な部分というのは、著作財産権がなければ工面することが難しい商品の再生産に必要なお金を稼ぎやすくなるので、著作財産権があることによってより

    著作権は経済学的に有害か?
  • おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるのは複製コストがゼロなんだから、経済学的に正しく、著作権なんてみとめるのは社会的に損失だと主張しているひとは池田信夫氏を筆頭に多い。 そうするとコンテンツをお金かけてつくるプロはいなくなって、素人のコンテンツばかりになるんじゃないのと思うんだが、池田信夫氏なんかは、それで正しい、コンテンツ市場なんてなくなったほうが国民の福祉水準が向上すると気で主張されているので始末に悪い。 市場競争によってコンテンツ価格が原価に収斂していくとするのであれば、コンテンツの原価とは複製コストだけではなくて制作コストも考えなくてはいけないだろう。コンテンツの場合は、いくら複製しようが制作コストは変化しないので、いささか逆説的ではあるがコンテンツの制作コストはコンテンツの市場規模によって決まる。つまりそこそこヒットするコンテンツがだいたい10万売れるとして、1あたりの

    おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    mohno
    mohno 2009/06/27
    「…主張しているひとは池田信夫氏を筆頭に」<そんな主張なんかしてないよ。「自分のコンテンツには金払え、他人のコンテンツには払わなくていい」って言ってるんだよ/冗談はさておき、反論としては的外れな印象。
  • 手短に - ものがたり(旧)

    (1)表現は人に影響を与えるか与えないかと言ったら、講学的に言えばもちろん影響を与える。ただし(2)「どんな」影響を与えるか(相関関係/相当因果関係の立証)、さらには(3)影響を与えるからどう対応すべきか(政策・権利の均衡)というのは、全く別の問題である。性暴力ゲームの規制論はそもそも(3)以前に(2)の次元で話にならない。これは具体的に購買行動に繋がると統計上みなされる*1ような(要するに科学的な根拠を有する)商業広告などに加えられる規制とは全く異なる話だ。 この程度のことも理解出来ずにくだらないはてブコメだのダイアリだの書いている連中に失望した。ホントはてなの連中は遵法意識ゼロだな。 そもそも児童ポルノの問題に矮小化している奴多くね? これって全然違う話だろ。差別主義者ふざけんなって話だろ。全く同じことをコレに対して思うよ。正当な科学的根拠のある規制理由が何一つ存在しないのに、おれ様が

    手短に - ものがたり(旧)
    mohno
    mohno 2009/06/27
    「正当な科学的根拠のある規制理由」<「裸で何が悪いんだ」ってことですかね。
  • 『Santa Fe』を1年間で処分すべしとする与党案に驚く

    児童ポルノ禁止法案の審議が始まった。率直に言って、予想以上にスゴイ内容が与党から提案されていることを、あらためて思い知った。篠山紀信さんが宮沢りえさんを撮影した「Santa Fe」(1991年朝日出版社※99年は小型版の初版でした)が午前中の審議から例として出された。与党提案者の葉梨議員は、「内容を見ていないからわからないが」と前置きしながら、児童ポルノの要件を満たしているのであれば、「1年以内に処分された方がいいと思う」と述べた。すなわち、今回の与党案で児童ポルノの「単純所持」を犯罪化することで、1年の猶予を与えるからその間に該当するものは大手出版社から出た著名な写真家の写真集だろうが、廃棄するなり処分するのがよい……という見解を述べたのだ。与党案が通過すれば、出版社は「児童ポルノと疑われる過去の出版物」の在庫を大量に廃棄し、古屋さんは過去に出版された『平凡パンチ』『プレイボーイ』『G

    mohno
    mohno 2009/06/27
    「18歳以下」<18歳“未満”でしょ。撮影時に18歳だったかどうかが問題視されているとかじゃなかったっけ。「内容を見ていないからわからないが」<葉梨議員は見たらわかるのかと。
  • マイケル・ジャクソンさん、アーティスト初宇宙へ! 月面でムーンウォーク - bogusnews

    世界でもっとも有名な歌手のひとりで「ポップスの王様」とも呼ばれるマイケル・ジャクソンさん(50)が、アーティストとして初めて宇宙旅行に成功。月を訪問していたことが26日わかった。独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月観測衛星「かぐや」が、月面でみごとなムーンウォークを繰り広げるマイケルさんの動画を送信してきており、月世界での生活は快適そのものとみられる。 マイケル・ジャクソンさんは、かつて「スリラー」「BAD」など世界的ヒット曲を次々と世に送り出しただけでなく、みごとなダンスパフォーマンスでも知られたアーティスト。しかし、ライブ中に負った顔面のけがの予後不良や尋常性白斑といった健康上のトラブルを多く抱えたうえ、スキャンダル報道があいつぐなど最近は不遇だった。今回の月面訪問は、こういった俗世の疎ましい事柄から距離を置き、作曲ほか創作活動に専念する目的があるもよう。 一部マスゴミから

    マイケル・ジャクソンさん、アーティスト初宇宙へ! 月面でムーンウォーク - bogusnews
  • DV夫の定額給付金を仮差し押さえ 大阪高裁 - MSN産経ニュース

    夫からの暴力(DV)を受けて住民票と違う場所に暮らす20代の女性による夫の定額給付金請求権仮差し押さえ申請に対し、大阪高裁(塩月秀平裁判長)は申請を却下した大阪家裁決定を取り消し、仮差し押さえを認める決定をした。決定は25日付。女性の代理人の長岡麻寿恵弁護士によると、定額給付金をめぐるこうした決定は全国初とみられ、「DV被害者を司法が救済する道を開いた意義は大きい」と評価している。 長岡弁護士によると、女性は今年3月に夫から暴力を受け、大阪市内の自宅を出た。現在離婚調停中で慰謝料など600万円を請求しているが、夫に支払いの意思はないという。 塩月裁判長は決定理由で「(離婚慰謝料の)保全の必要がある」としたうえで、「定額給付金を仮差し押さえの対象から除外する根拠はない」との判断を示した。対象は夫婦と子供計3人分の給付金4万4千円。 DV被害者に対する定額給付金をめぐっては、これまでに横浜市や

    mohno
    mohno 2009/06/27
    へぇぇ。これが減税だったら、差し押さえようがないよね?