タグ

2009年6月26日のブックマーク (4件)

  • 多重トラックバックや二重コメントはそろそろやめて下さい。 - la_causette

    矢部善朗創価大学法科大学院教授にはもう少し冷静になっていただきたいところです。 一つのエントリーから何度もトラックバックをいただくに及びませんし(「TrackBacks récents」欄が、矢部教授のブログのもので一杯になってしまいます。)、コメントについても、矢部教授からの投稿は、管理画面を操作する環境に身を置いたときにはちゃんと公開しているのですから、二重投稿していただくに及びません(矢部教授からのコメント投稿は、その約9割が二重投稿です。)。「特定のハンドル名からの投稿は承認せずに公開」というオプションがココログの機能としてあることを知らないので、即時公開にならないことはご容赦ください。 野党共同提案に係る刑事訴訟法改正案に賛成するか否かを繰り返しお尋ねの方がおられるようですが、この改正案自体については賛成です。もちろん、以前に提出された刑事訴訟法改正案には、取調べへの弁護人の立会

    多重トラックバックや二重コメントはそろそろやめて下さい。 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/26
    多重トラックバックって、システム的なものではないのかな(私の個人ブログがそうなんだけど)。
  • 「マネタイズ」は収益化のことなのに、"hacks"と言うのはおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    題名から難癖を付けてみたけど、どこの会社も音はやはり言わないようで。うちの社員もtsudaっておりました。 ネットサービスにお金を払ってもらうには mixiやpixivはてなの“手の内” http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/25/news052.html pixivが指南する、Amazonアフィリエイトの稼ぎ方 http://news.livedoor.com/article/detail/4219560/ 【募集締め切りました】第三回マネタイズHacks 参加者募集のお知らせ テーマは「ユーザー課金」 http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51206033.html どことは言わないけど、ネットでの広告料金を率先してダンピングしてきた会社が偉そうなことを言ってるんだな。問題は、広

    「マネタイズ」は収益化のことなのに、"hacks"と言うのはおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mohno
    mohno 2009/06/26
    「ネットでCGMに時間を潰すような奴らは基本的に貧乏」<ちょっと単純化しすぎかなあ。
  • ポップの王様、マイケル・ジャクソンさんが心臓発作で死去 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=松尾理也】米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)やAP通信は25日、米人気歌手マイケル・ジャクソンさん(50)が同日死去したと伝えた。ジャクソンさんが運び込まれたカリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)付属病院には多数のファン、マスコミ関係者が詰めかけている。 ロサンゼルス市消防局が同紙に明らかにしたところによると、現地時間正午過ぎに通報を受けて救急隊が駆けつけたが、すでにジャクソンさんは呼吸をしていなかったという。救急蘇生(そせい)措置を施された後、ジャクソンさんは近くのUCLA付属病院に運ばれた。 インターネットの芸能サイト「TMZ」も同日、ジャクソンさんが死亡したと速報したが、CNNテレビは日時間午前7時すぎの段階で、複数の関係者からの情報として、ジャクソンさんは現在、昏睡(こんすい)状態にあると伝えるなど、一時、情報は錯綜(さくそう)した。 ジャクソンさんは今年夏

  • なぜ今になって違法アップロードの取り締まりを強化するのか? - Copy&Copyright Diary

    6月12日に、違法コンテンツ(音楽・動画)のダウンロードを違法とする著作権法改正が成立している。 改正著作権法が参議院で可決・成立、「ダウンロード違法化」など http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23773.html 今回の法改正については、ダウンロード違法化に対してはもちろん反対であるが、それ以外の権利制限の拡大については賛同できる点が多く、法改正自体に対しては、自分のスタンスをきちんと打ち出すことができなかったし、未だに総括もできていない。 しかし、ちょっと見逃すことのできない動きがあるので、それについて述べたい。 「デジタル時代の著作権協議会」が違法アップロードの摘発を積極的に行うというのだ。 【デジタル時代の著作権協議会シンポジウム2009】 ファイル共有ソフトの著作権侵害対策、毎月摘発で抑止効果!? -I

    なぜ今になって違法アップロードの取り締まりを強化するのか? - Copy&Copyright Diary
    mohno
    mohno 2009/06/26
    (不正)アップロードの違法性を肯定するなら“卑怯”ってことはないと思うが。「1カ月に1件程度」で「最初のアップロードがなくな」るとは思えないんだけど。あと、ダウンロード違法化の具体的な問題点は、結局何?