タグ

2009年9月28日のブックマーク (9件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2009/09/28
    本当は各ドメイン下に実装すべきものだと思う。いまさら、この利便性には代えられないだろうけど。bit.ly の有害リンク警告は、いい考え。
  • 家庭用ゲーム機の三大黒歴史と言えば。。。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「家庭用ゲーム機の三大黒歴史と言えば、バーチャルボーイ、ネオジオポケット、PC-FXだよな?」 1 ノイズo(東京都) :2009/09/26(土) 19:21:37.37 ID:TJXePxXg ?PLT(12000) ポイント特典 任天堂、バーチャルボーイとゲームキューブをなかったことに 9月23日付けの京都新聞に、任天堂の創業家出身で3代目社長を勤めた山内溥氏の記事が載っていたそうです。そしてその中で、バーチャルボーイとゲームキューブをなかったことにされていました。 なかったことになったのは、紙面中の“任天堂の歴史”において。なんとゲーム&ウォッチ、ファミコン、ゲームボーイ、スーファミ、64、DS、Wiiしか発売されていないことになっています。赤い線で目が痛くなるバーチャルボーイと、名作が多いゲームキューブはどこいった!? もちろん京都新聞の記者

    mohno
    mohno 2009/09/28
    この前、中古ソフト屋でワンダースワン用のゲームが「ご自由にお持ちください」だったよ。ファミコン出る前は BANDAI RX-78 GUNDAM とか、在庫で埋もれた流通とか、まあ色々黒歴史が。
  • PSPソフト開発ツール、大幅値下げ 50万円から15万円に

    ソニー・コンピュータエンターテインメント(SCE)は6月3日、プレイステーション・ポータブル(PSP)向けソフトの開発ツールを大幅に値下げした。開発コストを下げ、「PSP go」で利用できるダウンロード専用の小容量タイトル拡充につなげる狙いだ。 開発ツール「DTP-T2000/DTP-T2000 A」の税別価格は、日は50万円から15万円に、北米は5000ドルから1500ドルに、欧州は3750ユーロから1200ユーロに値下げ。開発者には、開発を効率化するツールも提供する。 開発したソフトの品質チェックに使うテストツールも値下げし、日では15万円から10万円に、北米では1500ドルから1000ドルに、欧州では1200ユーロから800ユーロにした。 ソフト製作時のライセンス契約から販売までのプロセスも従来より簡素化。「幅広い開発者のみなさまが、より自由な発想をもってコンテンツを制作できる環

    PSPソフト開発ツール、大幅値下げ 50万円から15万円に
    mohno
    mohno 2009/09/28
    へえぇ。知らなかった。「ネットやろうぜ」は見送ってしまったが、かなり興味深い。
  • 「一段階論理の不正義」は結局正義にはならない - la_causette

    最低賃金を引き上げることは中小企業の倒産に繋がるから許せないが、中小企業元返済猶予法を制定して中小企業の倒産を防止することは許せないという「経済学者」がおられるようです。 この種の「経済学者」にとって、中小企業を倒産させないという政策目標は、労働者がその賃金のみによって健康的で文化的な生活を行えるようにするという政策目標よりは優先されるけれども、空前の不況期においても銀行は中小企業から優先的に元金の返済を受けられるようにするという政策目標よりは劣後されるべきものだということなのでしょう。まさに、金貸しの都合が最優先で、労働者の幸せなど眼中にない、新自由主義者の「一段階論理の不正義」そのものです。 「一段階論理の不正義」とはいいましたが、では、その種の論理は二段階以降は正義に転ずるのかというと、通常、そんなことはありません。中小企業元猶予法など制定せず、空前の不況期においても銀行は中小企

    「一段階論理の不正義」は結局正義にはならない - la_causette
    mohno
    mohno 2009/09/28
    「経済学者」<池田氏以外にもいるってことか?/しかし「元金の支払いを猶予する代わりに一定の「アメ」が与えられる」という話なの? そんな話があるなら、ここまで混乱してない気はするのだが。
  • Appleは不正に儲けすぎ!? - エミネム楽曲配信の分配金を巡る争い | ネット | マイコミジャーナル

    Appleがオンラインストアでの楽曲の使用を巡り、大人気の米国人アーティストの所属事務所から著作権侵害訴訟を起こされていることがわかった。米Associated Press (AP通信) などが伝えている。オンライン配信における楽曲の権利は誰に帰属するのか、今後発生する可能性のある同様の訴訟の試金石となるかもしれない。 今回の原告はラッパーとして有名なエミネム(Eminem)の音楽発行所であるEight Mile Styleと、その関連企業のMartin Affiliated。9月24日付けで米デトロイト州の連邦裁判所に申請されている。Eight Mileの訴状によれば、レコード会社であるAftermath Recordsとの契約でエミネムの楽曲が市販されているものの、Eight Mileが許可を出しているのはCDでの販売に関してで、オンラインでの楽曲販売は許可しておらず、Appleのi

    mohno
    mohno 2009/09/28
    なんで(Aftermath Records ではなく)Apple が訴えられているの?
  • お笑いみのもんた劇場: 池田信夫がコメント欄を改ざん

    2009-09-27 池田信夫がコメント欄を改ざん 前回のエントリーでご紹介したとおり、コメント欄で私が彼の誤りを指摘したところ、逆ギレした彼は訳のわからない強弁をして自らの誤りを認めることができなかった。 それが、今日になって、立て続けに新しいエントリーを二つあげたかと思うと(エントリーの誤りを指摘されたときの常套手段)、該当エントリーの私とのやりとりをすべて削除していた。 オリジナルの魚拓を取ってあるので現在のものと比べてください。 (魚拓)支離滅裂な「鳩山イニシアティブ」 (現在)支離滅裂な「鳩山イニシアティブ」 ところで、池田信夫は、常日頃から規制のない自由放任型社会を提唱しているが、どうして自分のブログはコメントやトラックバックを事前チェック制にして、批判は一切認めず、翼賛的なコメントだけを受け付けているのだろうか?それどころか、都合が悪くなると、チェックを通ったコメン

    mohno
    mohno 2009/09/28
    「池田信夫は、常日頃から規制のない自由放任型社会を提唱…批判は一切認めず、翼賛的なコメントだけを受け付けている」<消してしまうと、それが適正な批判かどうかを読む人が判断できなくなるわけで。
  • 検索にもブロック機能をつけては? - 池田信夫 blog

    ツイッターのブロック機能を使うとノイズが減って便利なので、検索でもそれと同じ機能をつけてはどうだろうか。たとえばグーグルで私の名前を検索するとき、池田信夫 -site:hatena.ne.jp -site:cocolog-nifty.com というオプションをつけるだけで、ノイズがかなり減る(ユーザー名でも除外できる)。ところが、こういうオプションを保存する機能がグーグルにもヤフーにもない。もちろんオプションをつけた検索結果のURLをブックマークに登録すればいいのだが、いちいち登録するのは面倒だ...

    mohno
    mohno 2009/09/28
    「池田信夫 site:cocolog-nifty.com」で検索せよというありがたい教え。
  • 横浜の「開国博」閉幕 目標入場者4分の1の大惨敗 - MSN産経ニュース

    横浜開港150年を記念し、4月から開かれていたイベント「開国博Y150」が27日、最終日を迎えた。同日夜、閉会式を行い、閉幕する。有料入場者数は目標の500万人の4分の1にとどまり、開催期間中に辞職した中田宏前横浜市長の責任を問う声も上がっている。 市が出資する主催者の「横浜開港150周年協会」によると、有料入場者数は26日現在で約120万人。入場料収入も開幕前に見込んだ45億円に対し8月末で約24億円。協会は、今後も記念グッズの販売を続け、広告代理店との契約額の見直しなどで赤字を回避したいとしている。 開国博は4月27日開幕。フランスを拠地とする劇団「ラ・マシン」による機械仕掛けの巨大クモのパフォーマンスや、横浜が舞台のSFアニメ上映などが行われた。

    mohno
    mohno 2009/09/28
    そもそもパッとしなかったからなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ポランスキー監督拘束 32年前の13歳暴行容疑 - 国際

    ロマン・ポランスキー監督  【パリ=国末憲人】映画「戦場のピアニスト」などで知られるポーランドのロマン・ポランスキー監督(76)が訪問先のスイスで警察当局に拘束されたと、スイスのメディアが27日伝えた。同監督は米国で未成年者を暴行した容疑で77年に拘束されたが、その後逃亡していた。  チューリヒからの報道によると、24日から始まったチューリヒ映画祭で作品が回顧上映されるのを機に、同監督は現地入り。スイス司法省の説明では、スイス入国の際に拘束された。同省は、同監督が米国に移送される可能性があることを示唆した。  同監督は77年、写真撮影を名目に連れ出した13歳の少女に暴行したとして、ロサンゼルスの当局に逮捕された。しかし、翌年欧州に逃亡。以後、米国に足を踏み入れないまま映画製作を続け、03年には「戦場のピアニスト」で米アカデミー監督賞を受賞した。米国は05年、同監督を国際手配していた。

    mohno
    mohno 2009/09/28
    「作品が回顧上映されるのを機に、同監督は現地入り」<大丈夫だと思っていたということか? 情状酌量の余地ないだろうから、生きて監獄は出られないというところか。