タグ

2009年11月18日のブックマーク (10件)

  • 青春18きっぷ使用者にしかわからないこと ぶる速-VIP

    青春18きっぷ使用者にしかわからないこと 青春18きっぷ使用者にしかわからないこと 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/15(日) 21:11:39.17 ID:HfiK7mwS0 初使用の洗礼は浜松〜熱海か岡山〜姫路 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/15(日) 21:14:08.33 ID:77nYuIYDO きついのはアレだ 紀勢線だ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/15(日) 21:14:17.99 ID:HfiK7mwS0 駅には2時間前について駅前グルメを楽しむ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/15(日) 21:15:32.31 ID:3kHyjsgnO 初めて切符買って行った

    mohno
    mohno 2009/11/18
    「0:00過ぎから乗れば、24時間近く使える」というノウハウがない?夫婦で2枚だけ使って「横浜-京都」を日帰りした人がいるのだけど。
  • 動画投稿サイト「TVブレイク」に9000万円の損害賠償命令--著作権侵害で

    東京地方裁判所は11月13日、動画共有サイト「TVブレイク」を運営するジャストオンラインに対し、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)が著作権を持つ著作物などの動画ファイルの送信差し止めを命じた。また同社と代表者の今崎善秀氏に対し、著作権侵害による損害賠償金9000万円の支払いを命じた。 JASRACは2008年8月6日、ジャストオンラインらを被告として、動画ファイルの送信差し止めと損害賠償請求1億2000万円の支払いを求める訴訟を起こしていた。 ジャストオンラインらを提訴した理由について、JASRACでは、ほかの動画投稿サイト事業者の多くが適法なビジネスモデルを目指して自主的に権利侵害動画を削除したり、権利者の許諾を得て配信していたりするのに対し、同社は対応策を一切講ずることなく、「著作権侵害を放置、容認する無責任な運営を継続している」ためだとしている。 東京地裁はTVブレイクの著作

    動画投稿サイト「TVブレイク」に9000万円の損害賠償命令--著作権侵害で
    mohno
    mohno 2009/11/18
    どうも notice & takedown だけではないようだなあ。その理屈は、初期のニコ動や、数年前の YouTube にもあてはまるよね。
  • 小越ブログ -2ページ目

    小越ブログスマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 査定の時期ですし、最近査定を提出したばかりですので 鉄は熱いうちに打てという事で査定について書きます。 基的には査定する側の人に向けた文章です。 メンバーに納得感を持ってもらい、自分も仕事を進めやすくなる査定について書きます。 純粋に技術なので、職種と会社を越えて再現性があります。 全部で4パートあります。 基的は期初に設定された期待値が一番重要 期中の1on1はその次に重要 査定提出前に人の自己評価とすり合わせる 最終査定が確定したらFB面談をする 基的は期初に設定された期待値が一番重要 いきなりですが、査定で最も重要なのは実は期初の期待値設定です。 期末に行う査定ですが、実は期初がキーなのです。 あなたには、今期、こういう成果を期待したいという設定

    mohno
    mohno 2009/11/18
    「シェアが少ないが故にスパムにさらされていない」<そういう面はあると思う。Mac のセキュリティも同じ:-p
  • YouTube 1080p対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 アルコールランプ(東京都) 2009/11/17(火) 21:47:30.18 ID:9H1WVZc5 ?PLT(12000) ポイント特典

    mohno
    mohno 2009/11/18
    ところで1080対応ビデオカメラって言っても、画質はさまざまだから、色々調べて買う方がいいよ。下手なフルハイビジョンは、綺麗な720映像より汚い。/ビットレートはどれくらいなんだろう。
  • Home - | TOP500

    The 62nd edition of the TOP500 reveals that the Frontier system retains its top spot and is still the only exascale machine on the list. However, five new or upgraded systems have shaken up the Top 10. Housed at the Oak Ridge National Laboratory (ORNL) in Tennessee, USA, Frontier leads the pack with an HPL score of 1.194 EFlop/s – unchanged from the June 2023 list. Frontier utilizes AMD EPYC 64C 2

  • http://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/note075.html

  • 100万台減 トヨタ危機感 10年度国内予測、41年ぶり低水準 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    報道陣に公開されたトヨタの新型ハイブリッド車「SAI」(サイ)=20日午前、東京都港区芝大門(古厩正樹撮影) トヨタ自動車が、2010年度の国内の新車市場(軽自動車除く)規模を250万台以下と想定していることが17日、分かった。一方で、09年度は350万台に回復すると想定していることも判明。新車買い替え補助制度が今年度いっぱいで終わる影響で、100万台以上が“蒸発”する見込みだ。ただ、菅直人国家戦略相が同日の会見で、補助制度延長を検討する方針を表明。自動車業界の経済へ及ぼす影響力は大きく、継続実現を求める声はますます強くなりそうだ。 ≪一気にしぼむ需要≫ 現在の想定通り250万台を下回れば41年ぶりの低水準。自動車各社には、一層のコスト削減が求められる一方、販売店も、店舗運営の合理化といった対策が必要になる。回復基調にある各自動車メーカーの業績への悪影響も避けられない。 国内新車販売台数は

    mohno
    mohno 2009/11/18
    そこは仕分けしないのか。パソコン補助してくれたら、パソコン売れるんじゃないの?
  • [速報]マイクロソフトのPDC09開幕、Windows Azureで仮想マシンが実行可能、アジアにデータセンター開設

    [速報]マイクロソフトのPDC09開幕、Windows Azureで仮想マシンが実行可能、アジアにデータセンター開設 マイクロソフトの開発者向けプライベートイベント「PDC09」が米ロサンゼルスで開幕しました。同社のクラウドとしてWindows Azureが発表されたのが昨年のPDC。あれから1年が経過し、今年のPDCでは同社の格的なクラウド戦略が明らかになろうとしています。 日時間の18日午前1時半から行われた初日のキーノートスピーチでは、Windows Asureに関連する以下の主な項目が発表されました。 Windows Azure Virtual Machine:Amazon EC2のインスタンスのように、Windows Azureの上で仮想Windows Serverインスタンスを実行可能。ローカルのWindows Serveアプリケーションがそのまま実行可能 Windows

    [速報]マイクロソフトのPDC09開幕、Windows Azureで仮想マシンが実行可能、アジアにデータセンター開設
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2009/11/18
    Android ってオープンソースだよね? なぜ、本家が告白するまで、そんなにガセネタが出回っていたのか、ちょっと不思議。
  • asahi.com(朝日新聞社):電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電 - ビジネス・経済

    NECエレクトロニクスと音力発電が開発した電池いらずのリモコン。近い将来の実用化が期待されている  半導体大手のNECエレクトロニクスとベンチャー企業の音力発電(神奈川県藤沢市)は、乾電池を使わないリモコンの試作機を共同開発した。指でリモコンを押す際に生まれる振動を使って発電する仕組みだ。すでにメーカーからの引き合いもあるといい、近い将来の実用化を目指している。  音や空気の振動を電気に変える「振動力発電」技術に強い音力と、NECエレが06年12月から開発してきた。まず、リモコン操作でできる振動を、音力の部品で微少な電気に変える。これをNECエレのマイコンで制御し、データをテレビに飛ばす。電源のオンオフ、チャンネルや音量の切り替えが、乾電池を使わずにできるという。  試作機のサイズは、横約7センチ▽縦約15センチ▽厚さ約3.5センチ。一般的なテレビのリモコンより、一回りほど大きいのが課題だ

    mohno
    mohno 2009/11/18
    それで動く電力消費なら、太陽電池とか組み込めばいい気もするが。