タグ

2010年9月1日のブックマーク (17件)

  • asahi.com(朝日新聞社):今年の夏やっぱり暑かった… 113年間の観測史上最高 - 社会

    気象庁は1日、この夏(6〜8月)の日の平均気温が統計を取り始めた1898年以降で最も高かった、と発表した。平年より1.64度高く、同庁は3日に専門家を集めた異常気象分析検討会を開くことを決めた。  日の平均気温は、ヒートアイランド現象など都市化の影響が少ない全国17地点の平年差を平均している。6〜7月の平年差はそれぞれプラス1.24度と1.42度だったが、8月がプラス2.25度で、3カ月間の平均を押し上げた。その結果、これまでの記録だった1994年の平年差プラス1.36度を0.28度上回った。  気象台など全国154地点のデータを用いて集計した地域別でも、北海道(平年比プラス2.3度)、東北(同2.3度)、関東甲信(同1.9度)、北陸(同1.8度)、東海(同1.6度)で過去最高となった。札幌や仙台、東京都心、名古屋、舞鶴(京都府)など北日から西日にかけての55地点では統計開始以来最

    mohno
    mohno 2010/09/01
    電力会社はよく頑張りましたね、ってことかな。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Accident Lawyers All Inclusive Vacation Packages Cheap Air Tickets Top 10 Luxury Cars High Speed Internet Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    mohno
    mohno 2010/09/01
    「大変模範的に小役人らしい文章」
  • グリー株式会社に入社しました - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は退職の挨拶にブックマークや Twitter などで多数のコメントをいただきました。改めて、自分がたくさんの人に支えられていることを実感し、自分は幸せ者だなと感じました。当にありがとうございます。 いただいたコメントで「次はどこへ」というご質問を多数いただきましたので、報告させてください。 日より、グリー株式会社で働きます。 グリーのサービスのビジョンは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というメッセージに集約されています。 インターネットが格的に世の中に普及してすでに10年以上の年月が立ちますが、まだまだ、それが秘める体験は世の中の人々に届いていないと感じます。ここ何年かの間に、ブログや SNS、ソーシャルゲーム、ソーシャルメディアなどの大きなトレンドがあって、その中で各サービスがその体験を補完する形で立ち上がってきました。 これから10年20年、自分がやるべきこと

    グリー株式会社に入社しました - naoyaのはてなダイアリー
    mohno
    mohno 2010/09/01
    なんか“ガラケー大勝利”的な印象があるんだけど:-) 「iPhoneアプリ、Androidアプリをはじめ、矢継ぎ早に新しいGREEを市場に投入」とはいえ。
  • プログラミングの学習は IDE 前提だろ、常識的に考えて - ++C++; // 管理人の日記

    タイトルは釣りっぽくしてますけども、そこそこ真面目に。この話題、プログラミング以前の問題な気がしてきたのでブログ書いてみる。 ↓学び始めは IDE VS コマンドライン のどちらがいいかという話。 そろそろIDEよりコマンドラインのほうが理解が深まるという有害な妄想は捨ててはどうか? プログラミング言語の入門者はIDEとコマンドラインのどちらを使うべきなのか 常々↓こんなの書いてる身としては、Java な方面にもこういうこと言ってくれる人がいて一安心。 C# 基礎文法最速マスター C# 最速マスター 〜Visual Studio を使って学習効率を高めよう 〜 ふと思ったのは、これって「1歩ずつ着実に進まなきゃいけない」というのがそもそもの勘違いなんじゃないかっていう気がしてきました。 とにかく先に進んでから見下ろす プログラミングに限らず、どんな学問に関してもそうなんですけども、「ある章

    プログラミングの学習は IDE 前提だろ、常識的に考えて - ++C++; // 管理人の日記
  • 正解発表 | ホームズくん史上最強の難問

    ある日、ホームズくんの元へ謎の依頼が届きました。その内容は…間取りに隠された暗号を解読せよ! ホームズくんの相棒となり、一緒に難問を解決してほしい。報酬は港区の高級賃貸に2年間タダで住める権利!

    mohno
    mohno 2010/09/01
    解いた人は、よく解いたなあ、と思う。
  • トレンドブログやってます!

    テレビのあの人メチャメチャ気になる!

    トレンドブログやってます!
  • 青柳 臣一 ブログ(技術系): [Silverlight] Silverlight アプリケーションの起動時に関するベストプラクティス

    2010年8月23日月曜日 [Silverlight] Silverlight アプリケーションの起動時に関するベストプラクティス 「Silverlight Startup Best Practices」 より。 Silverlight アプリの起動を速くするために気をつけるべきことがまとめられていました。 なかなかおもしろかったのでざっと和訳してみました。 それにしても Info-ZIP で圧縮しなおしたらそれだけで 20% くらい小さくなるとか、ちょっと驚き。というか、起動時間を気にしなくちゃいけないくらいの規模のアプリにとっては 20% って大きいよな。 あと、紹介されている Tim Heuer 氏のビデオ 「Loading Dynamic XAPs and Assemblies」 ですが、これは Silverlight 2 のころの内容です。Silverlight 4 では MEF

  • 既存のデータベースでEF『コード・ファースト』を使用

    先月、新しいEntity Framework 4『コード・ファースト』開発オプションについてブログ投稿しました。EF『コード・ファースト』はデータを扱うための非常に優しい『コード中心』の開発ワークフローを可能にします。それにより以下のことが可能です。 デザイナを開いたりXMLマッピングファイルを定義したりすることなくデータが扱える ベース・クラスなしのプレーン・オールド・クラスを書くだけでモデル・オブジェクトを定義 明示的な設定をすることなく、データベースの永続化が可能な設定に勝る規約を使用 初回のブログ投稿で、EF『コード・ファースト』を紹介し、新しいデータベースを作成する時のデフォルトのEF4マッピング規約の使用方法をお見せしました。これらのデフォルトの規約は新しいアプリケーションに非常にうまく動作し、データベースへまたデータベースからクラスをマップするのに明示的に何かを構成しなくても

    既存のデータベースでEF『コード・ファースト』を使用
  • iTunesで配信できないことで失ってるものはとてつもなく多くて大きい

    Tatsuya Nomura @animalkingz NHKザ・ソングライターズの収録終了。非常に濃密かつ興味深い音楽講義になってました。言葉と音楽との関係性や表現の変化など体感しながら学習できた。オンエアは必見だね。 しかし久しぶりの大教室の硬いイスは緊張感と集中力を高められるものの、持続力がもはや追いつかなかった。歳とったな俺。 2010-08-31 22:41:06 Tatsuya Nomura @animalkingz 今日は佐野元春さんの番組にお世話になった訳だけど、実は俺学生の時すげぇ好きだったんだよな。RCサクセションの次に好きなくらいの時期もあったよな。1stから4thのVISITORSと言うアルバムまではホントよく聞いたな。 2010-09-01 04:04:17

    iTunesで配信できないことで失ってるものはとてつもなく多くて大きい
    mohno
    mohno 2010/09/01
    CD屋で買いたいCDが置いてないと「この店はダメだ。客の好む品揃えができてない」と叩くタイプ?たった今なら在庫あるみたいだけど→ http://amazon.jp/dp/B00005G4G5/ 。あと中古が嫌ならレンタル探したら?
  • 格ゲーオタで超人気モデルの『かよポリス』こと『佐藤かよ』が実は男だった件 : 2のまとめR

    2010年09月01日 ➥ 格ゲーオタで超人気モデルの『かよポリス』こと『佐藤かよ』が実は男だった件 179 comments ツイート 1:講談師(catv?) [sage]:2010/08/31(火) 22:53:22.47 ID:jSDcySQPP?PLT(12001) ポイント特典 魔女たちの22時 http://tv.goo.ne.jp/contents/program/025/0507/20100831_2200/index.html 涙…超人気モデルが初告白“実は私…男性です”整形なし衝撃の美女顔 佐藤かよ プロフィール http://asiapro.co.jp/model/kayo_satoh/ ブログ http://ameblo.jp/pixy-kayo/ 参考画像 http://stat001.ameba.jp/user_images/20100608/23/tasoy

    格ゲーオタで超人気モデルの『かよポリス』こと『佐藤かよ』が実は男だった件 : 2のまとめR
    mohno
    mohno 2010/09/01
    ↓絶対「ホントかよ」という突っ込みがあると思ったんだが。
  • [iPhone, iPad] Audiogalaxy Mobile: iPhoneに曲を入れなくても、3G回線を通じて聴けるぞ!無料。2442 | AppBank

    使い始めるための準備 – Audiogalaxy Mobile まず、Audiogalaxyにアクセスします。 そして、以下の手順を踏みます。 ユーザ登録(メールアドレスとパスワードを登録。もしくはFacebookアカウントで登録) ログイン ソフトウェア「AudioGalaxy Helper」をダウンロード 「AudioGalaxy Helper」をインストール 無事、インストールが終了していると、Macの場合、以下のようなマークが出現します。 大抵の場合、自分の音楽ファイルが置いてあるフォルダを自動検出してくれますが、うまくいかなかった場合は、「Preferences…」を選択しましょう。 すると、以下の画面が表示されます。この画面から、自分の音楽ファイルが置いてあるフォルダを選択しましょう。 正しいフォルダが選択されると、Audiogalaxy側で「曲の認識」が始まります。曲の認識の

    mohno
    mohno 2010/09/01
    ↓MYUTA が公衆送信権侵害になった日本では…という突っ込みがあるかと思ったけど、ないね。docomo の“ポケットU”みたいなものだと返そうと思ったんだけど。
  • http://www.cdclubnetshop.com/m/?site=C&ima=0007

  • http://www.cdclubnetshop.com/

  • 「U2711」実力診断――5万円台で買える2560×1440ドット/広色域の27型ワイド液晶

    「U2711」実力診断――5万円台で買える2560×1440ドット/広色域の27型ワイド液晶:超高解像度IPSパネル、でも安い(1/3 ページ) デルといえば、PCにワークステーション、サーバ、周辺機器と手広く扱っている大手直販ベンダーだが、液晶ディスプレイはPC体と並ぶほど話題になりやすい人気のカテゴリーだ。日市場においても18.5型から30型まで多数のワイド液晶ディスプレイをラインアップしている。 人気の理由としては、価格の安さが大きなウェイトを占めるだろう。もともとの価格設定が安価なのだが、さらにデルの直販サイトではキャンペーンなどによる値下げがたびたび行われるため、ハイスペックの液晶ディスプレイが驚くほど安価で購入できることも少なくない。このため、ディスプレイ愛好家にとって、デルのオンラインショップはマメにチェックしておくべきサイトとして知られている。 その多種多様なモデルの中

    「U2711」実力診断――5万円台で買える2560×1440ドット/広色域の27型ワイド液晶
    mohno
    mohno 2010/09/01
    ボタンがやや使いにくいけど、広い画面はよいよ。
  • 社長を公募の会社、幹部20人も応募者から : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中堅自動車部品メーカーのユーシンは31日、新聞広告を通じて7〜8月に公募した次期社長への応募者の中から、副社長など幹部約20人も採用する方針を明らかにした。多くの幹部を公募で採用するのは異例だ。 応募の条件は「英語に堪能な30〜40代」などで、入社当初の年俸は3500万円程度、社長就任後は6000万円程度が予定されていた。 8月10日の期限までに1722人から応募があり、中には大手企業の海外駐在経験者や現職官僚もいた。海外売上高の拡大を目指す同社は「逸材が多く、人材紹介会社に頼むより有効だ」(広報担当)と判断し、幹部ポストを増やすことにした。9月中に書類選考を終え、10月から面接を始める。選考過程で、候補者に社長以外の役職も提案し、了承が得られれば採用する。

    mohno
    mohno 2010/09/01
    公式サイトがボロボロで何やってるんだろうね、と思ったが、話題になってアクセス過多ということかな。この企画を考えた人は逮捕だな:-p
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mohno
    mohno 2010/09/01
    「日本独特の閉じられた世界でやってきたことのツケが、いま全部来ている」→閉じていなかった(らしい)米国音楽市場の推移を見たら、閉じててよかったと思っているかもね。着うたすら排除しているジャニーズとか。