タグ

ブックマーク / www.appbank.net (10)

  • 学校が大量購入したChromebookが「3年でゴミの山に」2つの問題点が指摘される | AppBank

    学校に大量導入された「Chromebook」が短命すぎるという指摘 米国の公益研究グループ教育基金(PIRG)は今回、「Chromebook Churn」という新しい報告書の中で、3年前に教育現場に導入されたChromebookの多くがすでに壊れ始めていると述べています。 「Chromebook Churn」レポートは、学校における短命なノートPCの問題点を浮き彫りにしている 学区は、一斉に購入して生徒に配布できる格安のノートパソコンを探していました。多くの人にとって、Chromebookはその答えのように思えました。2020年最終四半期のChromebookの販売台数は、2019年に比べて287%増となりました。 3年後の今、学校ではノートパソコンの故障が目立ち始め、電子機器のゴミの山ができ、学校に追加費用を負担させています。 — 出典:PIRG 学校関係者はChromebookの寿命に

    学校が大量購入したChromebookが「3年でゴミの山に」2つの問題点が指摘される | AppBank
    mohno
    mohno 2023/06/03
    スペックの低いマシンを長く使おうとするな、という話かと思ったら「3年前に教育現場に導入されたChromebookの多くがすでに壊れ始めている」「寿命の短さの原因となっているのが、サポート期間と修理の難しさ」
  • 〝AIの父〟がGoogleを退社「人類の脅威になる」と危険性を暴露 | AppBank

    深層学習(LLM)の第一人者であり、AIの父(ゴットファーザー)と呼ばれるジェフリー・ヒントン氏が、Googleを退社していたことを米メディア「The New York Times」に明かしました。同氏は退社した理由について「AIのリスクについて自由に発言するため」だとしています。 *Category:テクノロジー Technology *Source:The New York Times ,Wikipedia ,The Verge 「AIの父」ヒントン氏が語る現状の危険性 ヒントン氏は、現在のChatGPTなどのLMMにつながる基礎的な研究を行った人物で、2018年にはチューリング賞を受賞しています。 AIのゴッドファーザー」、ライフワークへの後悔と不安を胸にグーグルを退社 ヒントンと彼の学生2人(そのうちの1人はOpenAIのチーフサイエンティストとなった)が立ち上げた会社をGoogl

    〝AIの父〟がGoogleを退社「人類の脅威になる」と危険性を暴露 | AppBank
    mohno
    mohno 2023/05/02
    「深層学習(LLM)の第一人者」←ゴメン、あんまりよく知らないからデミス・ハサビス(DeepMindの創業者)かと思ったよ。「ヒントン氏は、現在のChatGPTなどのLMMにつながる基礎的な研究を行った人物」なんだ。
  • 損害4.6兆円、それでもGoogleが広告ブロッカー「AdBlock」を潰さない腹黒理由 | AppBank

    広告ブロックソフトである「AdBlock(アドブロック)」は、収入の多くを広告料に頼っているGoogleに多くの損害を与えています。しかし、GoogleはAdBlockをあまり気にしていないようです。実際、AdBlockはChromeウェブストアで今もなお提供され続けています。 なぜ、Googleは収入を奪うAdBlockを放置し続けるのでしょうか?その理由について、海外YouTubeチャンネル「Logically Answered」が解説しています。 GoogleとAdBlockにはどのような関係があるのか? 2012年当時、AdBlockはGoogleに8億8700万ドル(約1,100億円)の損害を与えました。そして、2015年にはこの損害は66億ドル(約8,700億円)にまで増加し、2020年には350億ドル(約4.6兆円)になったといわれています。現在、インターネットを使う42.7

    損害4.6兆円、それでもGoogleが広告ブロッカー「AdBlock」を潰さない腹黒理由 | AppBank
    mohno
    mohno 2023/04/03
    というか、かつては「よそのコンテンツを広告なしで見られる便利なサービス」だった時代もあるわけで。
  • iPadを「時代遅れ」にするGoogleの秘策 | AppBank

    Google2023年に、「Pixelタブレット」の発表を予定しています。iPad対抗モデルとして期待されているこのモデルですが、Googleはさらに「iPad Pro」をも超えるための秘策を隠し持っているようです。 *Category:テクノロジー Technology *Source:9to5Google(1) ,(2) ,Google Googleの渾身作「Pixelタブレット」 GoogleはPixelタブレットを、2023年内に発表することを明かしています。Pixelタブレットの最も大きな特徴は、スピーカー付き充電ドッグに対応している点です。このドッグに接続することで、Pixelタブレットはスマートディスプレイ「Nest Hub」のように使うことができます。 この機能のメリットは、今まで使用していない間は「邪魔な板」でしかなかったタブレット端末に、新たな役目を与えられることです

    iPadを「時代遅れ」にするGoogleの秘策 | AppBank
    mohno
    mohno 2023/01/23
    「Googleは2023年に、「Pixelタブレット」の発表を予定」←“発売”じゃなく“発表”を予定してるだけなの?「2023年内に発表することを明かしています」←え、何を明かしたの?これから発表するよと発表したの?
  • インテルCEO「AMDは終わり」次世代CPU “Alder Lake”の凄さ | AppBank

    » » » iPhone&スマホの最新情報はこちら インテルのパット・ゲルシンガーCEOが、同社の次世代CPU『Alder Lake』の革新性を、海外メディアCRNのインタビュー内で語っています。 Source:CRN, wccftech(1), (2) *カテゴリー:テクノロジー technology 「AMDは終わり」インテルCEOが語るAlder Lakeの革新性 出典:wccftech インタビューでゲルシンガーCEOは、CPUGPU、ソフトウェアAPIなどの新製品の設計で、競合であるAMDのリードを終わらせることを宣言しました。 AMDはここ数年、堅実な仕事をしてきました。これまでの良い仕事を否定するつもりはありませんが、それはAlder LakeとSapphire Rapids(※サーバー向けCPU)で終わりです。 AMDCPUは最近、性能面でインテルのCPUを完全にリード

    インテルCEO「AMDは終わり」次世代CPU “Alder Lake”の凄さ | AppBank
    mohno
    mohno 2021/10/17
    「AMDのCPUは最近、性能面でインテルのCPUを完全にリードしたと周知され」「インテルは戻ってきました」←AMD優位を認めちゃってるんだな。「Ryzen 7 5800Xよりも45%高速」「Core i9-11900Kと比較しても45%近く高速」←電力は?
  • 八雲志乃役の橘田いずみさんインタビュー。恋愛リプレイの裏話を伺いました!あとプレゼントも。 | AppBank

    @izugyozaこと橘田いずみさんにインタビュー!! 橘田いずみさんは、ミルキィホームズのコーデリア役や、カードファイトヴァンガードの戸倉ミサキ役、そして恋愛リプレイの八雲志乃を担当されている声優さんです! 八雲志乃は、表向き子系マイペース少女、でも自分(主人公)の前では小悪魔。そんな誰もが「ぜひ!」とお願いしたくなる女の子です。 → 積極的な妹、八雲志乃(CV:橘田いずみ)ちゃんの猛アプローチに耐えろ! そんな八雲志乃役の橘田いずみさんのインタビューをお届けします。(サイン入りiPad miniも頂きました!応募方法は記事の末尾をご覧下さい!) 橘田いずみさんからメッセージ いきなりですが、八雲志乃役の橘田いずみさんからメッセージを頂きました!ご覧下さい! 橘田いずみさんインタビュー! AppBank事務所にすてきなかわいらしい女性がいらっしゃると思ったら、橘田いずみさんや!!! 恋

    八雲志乃役の橘田いずみさんインタビュー。恋愛リプレイの裏話を伺いました!あとプレゼントも。 | AppBank
    mohno
    mohno 2013/09/29
    たまたま「琴浦さん」見直してたら「恋愛リプレイ」のCMで「八雲志乃(CV:橘田いずみ)」と出てきて驚いた。ぬぼーっとしゃべってて「これ嫌いなタイプだ」と思っていたんだが^_^;、とにかく「ワタモテ」とは全然違う。
  • 【お知らせ】AppBank Network の成人向け広告の配信停止につきまして | AppBank

    現在 AppBank Network は、成人向け広告の配信停止を行っております。 AppBank Network とは、AppBank がアプリ開発者様にご提供しております「アプリ内の広告」を配信するシステムです。 「アプリ内の広告」とは、例えばこのようなものです。 (AppBankのアプリ「花粉チェッカー」における広告です) アプリ開発者様は、「AppBank Network」の仕組みをアプリに組み込むことで、開発したアプリに広告を表示することができます。AppBank Networkの他にもAdmob、nend、Amoad、Adlantisといった広告配信システムが存在しています。 アプリ広告の仕組みが存在することで、アプリを使うユーザーの皆様は「無料(もしくは格安)」でアプリを楽しむことができるようになります。 この時表示される広告には様々なものがありますが、こういった広告配信シス

    mohno
    mohno 2012/07/17
    興味深い。アプリ側の収益が減るとか影響ないんだろうか。
  • [iPhone, iPad] Audiogalaxy Mobile: iPhoneに曲を入れなくても、3G回線を通じて聴けるぞ!無料。2442 | AppBank

    使い始めるための準備 – Audiogalaxy Mobile まず、Audiogalaxyにアクセスします。 そして、以下の手順を踏みます。 ユーザ登録(メールアドレスとパスワードを登録。もしくはFacebookアカウントで登録) ログイン ソフトウェア「AudioGalaxy Helper」をダウンロード 「AudioGalaxy Helper」をインストール 無事、インストールが終了していると、Macの場合、以下のようなマークが出現します。 大抵の場合、自分の音楽ファイルが置いてあるフォルダを自動検出してくれますが、うまくいかなかった場合は、「Preferences…」を選択しましょう。 すると、以下の画面が表示されます。この画面から、自分の音楽ファイルが置いてあるフォルダを選択しましょう。 正しいフォルダが選択されると、Audiogalaxy側で「曲の認識」が始まります。曲の認識の

    mohno
    mohno 2010/09/01
    ↓MYUTA が公衆送信権侵害になった日本では…という突っ込みがあるかと思ったけど、ないね。docomo の“ポケットU”みたいなものだと返そうと思ったんだけど。
  • NG発言連発!大手ゲームメーカーが激論を交わした「ぶっちゃけ iPhone ゲームどうよ」ログ公開。 | AppBank

    12月某日、横浜中華街のとあるお店で appbank 主催の忘年会イベント「ぶっちゃけ iPhoneゲームどうよ」の模様をお届けします。 家庭用ゲーム機で活躍するメーカーの iPhone ゲーム担当者とゲーム会社から独立して iPhoneで戦っている会社様に参加してもらってこのゲーム市場についてどう思うか、腹を割って話してもらいました。 また、参加された中には名前を明かすことができない方が複数いましたので、そちらの方の名前は全てXとして混乱するように表記していることをご理解ください 最後に、このイベント好評につき来年も開催したいと思いますのでぜひご感想ご意見を下記スレッドまで頂ければと思います。よろしくお願いします。 (twitterのログインが必要になります) 年末イベント「ぶっちゃけ iPhone ゲームどうよ。」のスレッド:iPhoneBBS イベント開会の挨拶。 appbank 今

    mohno
    mohno 2009/12/14
    これは面白い。
  • 200 Magic Tricks:これであなたもマジシャンに!なんとネタばらし200個を動画で紹介。737 | AppBank

    合コン等でマジックを披露したくありませんか?もしくはマジシャンとして生計を立てて行きたいとか。200 Magic Tricks,、このアプリではなんと200ものマジックを動画で教えてくれます。 おしゃれなバーで彼女にさっと手品を披露すれば、きっとモテますよ(ただしイケメンに限る)。早速entrypostman披露します。 200 Magic Tricks の動画はこちら 200 Magic Tricks の紹介はこちらから こちら起動画面。 画面タップで開かねぇ!って思ってたら矢印に沿ってカーテンを開くのね。 マジックのジャンルです。 どれでも気になるジャンルをタップ。 簡単なものから難しいものまで、ずらりとマジックが紹介されています。 気になるものをタップ。 トリックとヒント。 どちらかをタップすると・・・ 動画での開設開始! 基解説は英語ですが、手元を見ていればわかります! ほーら

    mohno
    mohno 2009/06/23
    手品を見せて人気者になれても、みんなは手品が見たいだけでモテるわけではないよ。そういう人が近くにいたら手品を見て喜んでいる女性を見つけて、「その笑顔がいいね」という方がモテる(知らんけど)。
  • 1