タグ

2011年6月28日のブックマーク (9件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    mohno
    mohno 2011/06/28
    id:blauburg←Guidelines for Graphics in Windows 7 では「強く非推奨」だそうです(参考: http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20081106
  • 時事ドットコム:受信料6598億円で過去最高=地デジ経費で利益は減−NHK10年度決算

    受信料6598億円で過去最高=地デジ経費で利益は減−NHK10年度決算 受信料6598億円で過去最高=地デジ経費で利益は減−NHK10年度決算 NHKが28日発表した2010年度単体決算によると、受信料収入は前年度比155億円増の6598億円と5年連続で伸び、職員の不祥事で不払いが拡大する前の03年度を上回って過去最高となった。一方、今年7月の地上デジタル放送移行に向けた経費がかさんだことから、利益に当たる事業収支差金は37億円と3分の1以下に落ち込み、3年連続で減益だった。  一般企業の売上高に相当し、受信料が大半を占める事業収入は140億円増の6839億円、事業支出は226億円増の6801億円。両者の差である事業収支差金は、予算段階では61億円の赤字を見込んでいた。(2011/06/28-18:58)

    mohno
    mohno 2011/06/28
    いい加減、選択制にしろ。
  • x86の全盛期は終わった

    記者が子供の頃の1970年代は、i8080、Z80、MC6800などがマイコン用8ビットCPU(Central Processing Unit)として全盛だった。それに続いたのが16ビットCPUで、米Intelのi8086がパソコン分野の勝者となった。それがx86アーキテクチャーの始まりである。x86アーキテクチャーは32ビットになり、64ビット(これは「x64」とも呼ぶ)になり、今やWindowsパソコンもMacも企業のサーバーもx86だ。でも、x86の全盛期は終わったのではないだろうか。 x86の強力なライバルが二つ浮上してきた。一つは英ARMのARMアーキテクチャーだ。消費電力が少ない割に高性能なARMは携帯機器に多く採用され、「Microsoft、次期版WindowsでARMアーキテクチャーをサポートへ」といった動きも報じられている。米Microsoftは以前、WindowsでAl

    x86の全盛期は終わった
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    mohno
    mohno 2011/06/28
    「未成年へ暴力的ゲームを販売することを禁じる法律に対し、米連邦最高裁が7対2で違憲判決を下しました」←わけわからん。映画やゲームのレイティングは“参考情報”ってこと?
  • PayPal(ペイパル)で海外ネットショッピングを楽しむ時、現地通貨/円レートを数円『お得』にする方法 - キャズムを超えろ!

    最近PayPal(ペイパル)が国内でもプロモーションを売っていて、これを機にPayPalのアカウントつくってみたなんてユーザも多いんではないだろうか。気になっているのは、そういったPayPal系記事の中で『ドルのまま決済』方法による”お得度”の説明がなされているものがないこと。 PayPalさんとしてはPayPalレートで決済してもらったほうが美味しいのかもしれないが(まぁDefaultがそうなっているってことはそうだよねぇ...?)、ここはみんなで情報ちゃんと共有しようじゃぁないか。 PayPalデフォルトの設定は、ドル/円レートが悪い 平たく言ってしまえばこういうこと。まず、2つのドル/円レートがあると理解してほしい。 クレジットカード会社レート:今日クレジットカードでドル決済したら請求時に換算に使用されているドル/円変換レート PayPay独自レート:PayPalで”何も設定変更しな

    PayPal(ペイパル)で海外ネットショッピングを楽しむ時、現地通貨/円レートを数円『お得』にする方法 - キャズムを超えろ!
    mohno
    mohno 2011/06/28
    これは知らなかった…というか、カード払いの話か。PayPalの為替レートは、手数料が2円くらい取られてるんだよなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):サッカーボール避け転倒死亡 蹴った少年の親に賠償命令 - 社会

    校庭から蹴り出されたサッカーボールを避けようとして転倒した男性(死亡当時87)のバイク事故をめぐり、ボールを蹴った当時小学5年の少年(19)に過失責任があるかが問われた訴訟の判決が大阪地裁であった。田中敦裁判長は「ボールが道路に出て事故が起こる危険性を予想できた」として過失を認定。少年の両親に対し、男性の遺族ら5人へ計約1500万円を支払うよう命じた。  判決によると、少年は2004年2月、愛媛県内の公立小学校の校庭でサッカーゴールに向けてフリーキックの練習中、蹴ったボールが門扉を越えて道路へ転がり出た。バイクの男性がボールを避けようとして転び、足を骨折。その後に認知症の症状が出るようになり、翌年7月にべ物が誤って気管に入ることなどで起きる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した。  少年側は「ボールをゴールに向けて普通に蹴っただけで、違法性はない」と主張したが、27日付の判決は「蹴り方によっては

    mohno
    mohno 2011/06/28
    1500万という賠償金もさることながら、この子供は小学5年生から9年間裁判に付き合ってきたわけだよなあ。判決文を見ると、色々状況が書かれているのかもしれないけど。
  • 「格安クーポンで損害」 共同購入サイト・グルーポンを提訴へ 大阪+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    インターネットの共同購入サイトで格安クーポンを過大に販売させられ、大幅な赤字が出たとして、東大阪市の美容室経営会社が、サイトの運営会社「グルーポン・ジャパン」(東京)に約1700万円の損害賠償を求め、大阪地裁に近く提訴することが27日、分かった。共同購入サイトをめぐっては、店側の対応能力を超えるクーポンが販売され、「予約が取れない」といったトラブルが相次いでいるが、訴訟に発展するケースは異例。 グルーポン側は「リスクの説明も行ったうえで(販売するかどうかは)すべて店側に決めてもらっている」と反論している。 美容室側の訴えによると、カットやカラー(髪染め)など1万3200円分のサービスを2900円にするクーポン。美容室の取り分は、ここからさらにグルーポンへの報酬を差し引いた金額だった。 大阪市内で新店舗を開業するのに合わせ、昨年11月から約1500枚を販売。対応能力を超えてクーポン客が殺到し

    mohno
    mohno 2011/06/28
    "The Groupon Promise"が店にも適用されればいいんだろうけど、実際には店の負担になるクーポンほどグルーポンの魅力が増す仕組みだからなあ。
  • 『Steal This Film』の翻訳字幕動画をニコニコ動画に投稿したよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニコニコ動画に『Steal This Film part1』の翻訳字幕動画を投稿しました。 2006年5月のビットトレントトラッカー パイレート・ベイへの強制捜査に端を発した、スウェーデンの著作権やファイル共有に関わる議論や混乱、その背景にあった政治的な動き、市民の感情などを、海賊よりの視点で描いたドキュメンタリーです。 『Steal This Film part1』は2006年の作品とやや古く、この作品が公開されて以後、パイレート・ベイの管理人が起訴、有罪判決を受けたり、海賊党が世界中に広まりを見せたりと、5年の間に大きく変化しています。 違法ファイル共有とその背後にいる人々の記録として、よかったら見てくださいまし。 『スティール・ディス・フィルム (この映画を盗め)』(2006)- ニコニコ動画 この『Steal This Film』のパート2が2007年12月にリリースされていますが

    『Steal This Film』の翻訳字幕動画をニコニコ動画に投稿したよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2011/06/28
    「いいですか、あなたがどうあがこうと法律で決まっていることです。訴訟なんて起こしても無駄ですよ」って脅すヤクザたちのお話。
  • 「あなたにふさわしいポストない」 経産キャリア官僚に次官がいきなりのクビ通告 - MSN産経ニュース

    民主党の政権運営を批判し、昨年10月の参院予算委員会で仙谷由人官房長官(当時)に恫喝(どうかつ)された経済産業省のキャリア官僚、古賀茂明氏(55)=大臣官房付=が、松永和夫事務次官から法的根拠もなく事実上の退職勧告を受けていたことが27日、分かった。古賀氏は5月発売の著書「日中枢の崩壊」で、福島第1原発事故をめぐる政府の対応について厳しく批判し、菅政権側の反発を招いていた。 関係者によると、松永氏は24日、古賀氏に突然、「あなたにふさわしいポストはない」と7月15日付での自発的な退職を迫った。古賀氏は産経新聞社の取材に「来の人事権者の海江田万里経産相に会ったこともない自分について、なぜ次官が人事を評価できるのか」と話し、退職要求の受け入れを留保している。一方で、次の新しい仕事探しも始めたという。 古賀氏は昨年、望月晴文前次官(現・内閣官房参与)にも自発的な退職を求められたが応じなかった