タグ

2012年1月30日のブックマーク (5件)

  • 音楽コンテンツの値段:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    では CD が高い、と言われることがしばしばあります。たとえば、"Lady Gaga" の "Born This Way" は amazon.com で $11.88 ですが、嵐の "Beautiful World" は amazon.co.jp で 2,680円です。いくら円高要因があるとはいえ、$1=100円で計算しても倍以上です。どうして日人は CD を買うのに、こんなに高い対価を支払わなければならないのか、というのは当然の疑問です。 ■価格と需要 自由経済において価格は需要と供給で決まるのですが、音楽のようなコンテンツの場合、“種類”を増やすためのコストはかかりますが、“供給数”を増やすためのコストは大きくありません。このため、ほぼ価格と需要の関係だけで決まると考えてもよいでしょう。とりあえず流通機構やら仕入れ価格といったものをすっ飛ばして考えますが、一般論として「価格が上が

    音楽コンテンツの値段:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2012/01/30
    id:asakura-t←米英でアニメDVDが安いのは、無料で放送されていないせいかな、と思ったりはします(全部売っているわけでも安いわけでもないけど)
  • 定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を

    「iモード」「おサイフケータイ」「iD」など数多くのサービスを生み出してきた元NTTドコモ執行役員、現・慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏。そんな夏野氏は、昨今ささやかれ始めた携帯電話事業者による定額制の廃止について、「ユーザー保護の観点から絶対にあり得ない」と語る。 携帯電話事業者が一度始めた定額制を廃止するというのは、ユーザーにとって絶対にありえない。消費者保護の観点からも考えられない。 スマートフォンが出てきて最も大きく変わったのは、通信業界の進化の主導権がシリコンバレーに移った点だ。iPhone以前は、通信業界の進化は通信事業者が主導していた。 例えば、ぼくがNTTドコモにいた時代、常に社内のネットワーク部隊から大容量のパケットが流れるサービスをやられては困るとクレームを受けながら、端末やサービスなどの商品開発を進めていた。例えばドコモで作った「ミュージッ

    定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を
    mohno
    mohno 2012/01/30
    「定額制廃止はありえない」←無理やり死守せよ、という話でもないんだな。それなりの制限は大半の消費者にとってはメリットもあるわけだし。ガラケーみたいにパケット数を抑える技術が進めばいいし。
  • 【経済裏読み】スーパーマリオも寄る年波に勝てず 任天堂 営業赤字見通しの裏側(1/2ページ) - MSN産経west

    任天堂は平成24年3月期の連結決算で、初の営業赤字に転落する見通しとなった。それを受け、株式市場では業績悪化を悲観した投資家の売りが相次ぎ、1月27日の任天堂の株価は約7年10カ月ぶりに1万円を割り込んだ。 業績が低迷したのは、23年2月に発売した携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」(2万5000円)の販売不振が要因だ。「裸眼で立体視ができる」のが最大のウリだが、対応ソフトが少なく、体価格1万円の値下げに追い込まれ、売れれば売れるだけ赤字が膨らむ悪循環に陥った。 「そもそもゲームに立体映像なんて必要なのか」と疑問を呈すゲーム愛好家も意外と多い。さらに追い打ちをかけたのは、1ドル=70円台という歴史的な円高水準。海外シェアの高い任天堂にとって為替差損が大きくのしかかった格好だ。 任天堂は明治時代に創業した花札やトランプの老舗企業だが、昭和58年にファミリーコンピューターを発売。ゲームソフト

    mohno
    mohno 2012/01/30
    「「そもそもゲームに立体映像なんて必要なのか」と疑問を呈すゲーム愛好家も意外と多い」←まったく、なんだけどオフにすればいいという話はある。
  • 2011年お前が言うな大賞 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 去年の震災が起きてからより深くデマの発生について考えるようになったのですが、 人の発言を注意深く見る機会が増えるとええっ!? とマスオさんばりに驚くくらい、責任ある人でもあれな発言をしてる人って結構いるんだなぁと思うようになり、折角なのでメモしてたら結構な数になってしまったのでまとめてみました。 当は先月にアップする予定だったのですがSkyrimにハマってて上げるタイミングを失ってました。 なのでまぁ去年はいろんな人が好き勝手言ってたなぁ、今年はそういうことが減るといいなぁと思いながら見て頂ければ幸いです。 ちなみにあれがない、というものに関しては単に自分が知らないだけだと思いますのでご容赦ください。*1 政治編 鳩山由紀夫氏 鳩山氏、野田首相へ「1年で辞めるな」 NY訪問中 発言する度に輝いていた鳩山氏。個人的にお前が言うなオブザイヤーを差し上げたい。 【関連】 鳩山前首相

    2011年お前が言うな大賞 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    mohno
    mohno 2012/01/30
    鳩山vs.鳩山が懐かしいな。「もうお腹いっぱいです」「今年はもうやりません」
  • スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想

    タイトルにはスタバと書いたのだが別にスタバである必然性はなく、実はタリーズでもエクセルシオールでも何でもいい。ただ、少し一般化して喫茶店と書くと、それこそ兜町にあるようなトラディショナルなやつが大量に含まれる気がするし、カフェと書くとハウスミュージックがかかるなかでホットワインを飲むみたいな変なお洒落スポットが混入してくる気がしてイマイチしっくり来なかったので、いっそのこと固有名詞にした。そういうわけで以降もスタバとは書くが、要するにカウンターのような所で商品を注文して、受け取った商品は自分で席まで運んで飲するスタイルの店全般を指す概念として利用するので、そのつもりで適当に読んでいただきたい。 2種類の客 スタバには、2種類の客がいる。注文を済ませてから席に着く客と、注文する前に席を取る客だ。 私の知るほとんどのスタバは、入るとまず注文カウンターがあって、座席があるのはその奥であったり別

    スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想
    mohno
    mohno 2012/01/30
    「むかしあるサヨクの人が言っていたが、本当に大事なことには理由などあってはならない…ロジカルに覆される危険性がある…嫌だ嫌だ…駄々をこねる…相手の譲歩を引き出すのだ」←なるほど、議論にならないわけだ。