タグ

2015年4月17日のブックマーク (5件)

  • 入園式・入学式で活躍 ママ友で流行する「ママ名刺」とは?(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    4月と言えば、入園式・入学式。子どもたちはもちろん、ママたちにとっても新しい出会いの季節です。そんな初めて会うママ同士のコミュニケーションに新しい形が登場してきていると言います。それは「ママ名刺」の交換です。 「ママ名刺」とは、子どもと自分の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどが記載された名刺のこと。中には子どもの写真やパパの職業といった個人情報を書き入れることもあるそうです。その起源は女性誌「VERY」とされています。 フォトエースサンプルより www.prophoto-ace.com記事では、「ママ名刺」が普及した理由、つくり方、ママ名刺が浮き彫りにする「ママのマウンティング」について、調べました。 連絡先交換の時短化に一役子どもを送迎する時のママたちは、バタバタです。立ち話もほどほどに、出勤したり、家に戻って家事をしなくてはいけません。そんな時に「ママ名刺」は短時間で連絡先を交

    入園式・入学式で活躍 ママ友で流行する「ママ名刺」とは?(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2015/04/17
    なんかネガティブなコメントが多いな。こんな感じの名刺、息子が小さい頃(10年以上前)に作っていたけどなあ。“パパの職業”とかは(住所も)書かなかったけど。
  • Airbnbが日本で成立するには? 自民議員「グレーならガンガンやっちゃえ」 | HRナビ by リクルート

    ルームシェア、カーシェア、ナレッジシェア……最近ではさまざまな「シェア」ビジネスが台頭してきている。これは、持てるものを専有するのてはなく、使っていないときには別の人が使えるようにすることで、既にあるリソースを最大限に活用しようという試み的なビジネスだ。 海外のメインプレーヤーとしては宿泊施設をシェアするAirbnb(エアビーアンドビー) 、ライドシェアのLyft(リフト)とUber(ウーバー)の3社を挙げられるだろう。 4月8日に行われた「新経済サミット2015」で、Airbnb CTO兼共同創設者のネイサン・ブレチャージク氏、衆議院議員/自民党IT戦略特命委員会事務局長 ふくだ峰之氏、Lyft 共同創業者兼社長のジョン・ジマー氏が登壇してシェアリングエコノミーの現状、成長させるのに不可欠な要素、また日で事業を始める際に大きな壁となっている「規制」についてセッションが行われた。 「ノー

    Airbnbが日本で成立するには? 自民議員「グレーならガンガンやっちゃえ」 | HRナビ by リクルート
    mohno
    mohno 2015/04/17
    規制っていうと、すぐ既得権益だとか言って批判する人がいるけど、そうして安定的な社会を守ってきたわけで、トラブルに遭ったら、みんな文句言い始めるよ。
  • サントリー、ヨーグルト味天然水も「売れすぎで一時販売中止」 まるであおり商法

    「レモンジーナ」に続き、供給が追いつかないため一時販売休止となったサントリー品インターナショナルの「サントリー南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」=17日、東京都千代田区(平尾孝撮影) サントリー品インターナショナルは17日、水系飲料「サントリー南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」の販売を一時中止することを明らかにした。14日に発売したが、出荷量が想定を上回り、生産が追いつかないため。1日に、果汁入り炭酸飲料の「レモンジーナ」の販売一時休止を発表したばかりで、メーカーとしての供給責任が大きく問われることになる。 同社によると、14日発売のヨーグリーナは、4月中に120万ケースの販売を予定していた。しかし、発売3日で、これを大きく上回り、今後安定的な供給ができないため、販売を休止した。17日午前に会見を開き、説明する。 今月に入り、レモンジーナに続き2回目の販売休止。新商品の発売段階から販売

    サントリー、ヨーグルト味天然水も「売れすぎで一時販売中止」 まるであおり商法
    mohno
    mohno 2015/04/17
    昨日買って飲んでるけど、レモンジーナの方が生き残りそうな予感。
  • 満州の紅い陽

    mohno
    mohno 2015/04/17
    明日公開なのか。
  • 愛川欽也のインターネットテレビ局

    愛川欽也のエンターテイメント・インターネットテレビ局、キンキン映画劇場、ミドリの劇場、パックインラジオ、ミドリと義弥のR246、お馬でピン!、中目黒チック 「kinkin.tv」を愛して下さる皆さまへ 突然のお知らせで、大変心苦しく申し訳ない気持ちで一杯ですが、 「kinkin.tv」は諸事情のため、継続することができません。 よって4月6日(月)の放送をもって終了させていただきます。 大変残念ですが、どうか、おくみとりいただき、又の再会を切に、願うばかりです。 長い間「kinkin.tv」を応援していただいた皆様に感謝申し上げます。 また、4月分以降の会費については全額お返しいたします。早急にご連絡させていただきますので、宜しくお願いいたします。 平成27年 4月6日 株式会社 愛川企画室

    mohno
    mohno 2015/04/17
    「「kinkin.tv」は諸事情のため、継続することができません。よって4月6日(月)の放送をもって終了させていただきます。」