タグ

2015年4月24日のブックマーク (8件)

  • マンガ考察 - マンガ・アニメの考察や都市伝説をまとめています!

    『終わりのセラフ』は、ダークファンタジーのジャンルで人気を博している漫画作品です。しかし、一部の間で「終わりのセラフの作者が死亡した」という噂が広まり、ファンの間で大きな話題となっています。この記事では、この噂の真相に迫りつつ、漫画が完...

    マンガ考察 - マンガ・アニメの考察や都市伝説をまとめています!
    mohno
    mohno 2015/04/24
    深夜アニメなのかな。あと、次元の声は変わってもらった方がいい。
  • アナログレコード再興に追い風--100枚から製造できる音楽直販サービス

    トウキョウ・デジタルミュージック・シンジケイツ(TDMS)は4月24日、アナログレコードの製造と販売、デジタル配信ができる音楽プラットフォーム「Qrates(クレイツ)」のベータ版を公開した。プラットフォーム内に自分のショップを作ることで、100枚からの少ロットでレコードを製造して販売できる。 サービスの大きな特徴は独自のファンディング(資金調達)機能だ。プロジェクトを立ち上げて、ファンから購入予約を受け付け、製造資金を集めてからレコードを製造できる。レコードが手元に届くのは、全てのデータを納品してから約8週間後という。ファンからのオーダーが少なくプロジェクトで設定した目標枚数に達しない場合は、レコードは製造できない。自ら必要な枚数を買い取ってプロジェクトを成立させることは可能だ。 レコードの価格設定は自由。販売手数料は、ファンディングプロジェクトが成功した場合は総額の15%。また、プラッ

    アナログレコード再興に追い風--100枚から製造できる音楽直販サービス
    mohno
    mohno 2015/04/24
    面白いけど、コスト的には CD 作る方が安いだろうな。
  • 今フランス料理店で下積みなのですが、月200時間前後はたらいてい... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    修行がんばれ!! しかしながらあまりにもひどいお給料ですね。私も街場経験(サーヴィスですけどね)ありますけれど、それなりに修行積んでたので世間一般の水準は頂いてました。けれども料理専門学校を卒業したてで修行に来た子はかなりの低賃金でしたね(それででもあなたより多く貰ってる) あなたの年齢や学歴などを18歳~22歳ぐらいで仮定して、もしホテルでの料理場で仕事していたなら最低でもおよそ今の3倍はお給料頂けますね。 理解して頂きたいのはこの業界は利益率が低く毎日かなりの人数のお客様を集客しないと売り上げは上がりません。フレンチなどはあまり回転させないし、なにより仕込みの手間がかかるるので余計です。つまりヘタするとオーナーシェフですら低収入の可能性があるのです。 若い人の大半は街場で専門的にフレンチなどを学んだ方が早く一流になれると勘違いされてる方が多いのですが街場だろうとホテルだろうと凄い人は凄

    今フランス料理店で下積みなのですが、月200時間前後はたらいてい... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    mohno
    mohno 2015/04/24
    「今フランス料理店で下積み…月200時間前後…それで月給が5万円です。(賄いはほぼ全食出てます)」←フランスでは料理店に最低賃金は適用されないのかなあ。
  • 最低賃金制度をめぐる欧米諸国の最近の動向(フランス:2008年9月)|フォーカス|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    主要先進国で最高の水準 フランスの法定最低賃金は、SMIC(スミック)という略称で呼ばれる、全国一律の最低賃金である。SMICの正式名称はSalaire minimum interprofessionnel de croissance(全職種成長最低賃金)とされ、1970年にそれまでの法定最低賃金であったSMIG(Salaire minimum interprofessionnel garanti:全職種保証最低賃金)に取って代わり導入された。SMIG からSMICへ移行は単に名称変更にとどまらず、最低賃金の概念そのものの変化を伴ったものである。SMIGが被用者に最低限の生活を保証することを目的としたのに対し、SMICは最低賃金層の労働者一人ひとりが国全体の経済発展の果実の配分に関与できるようにすることもその目的とされた。それは後述する最低賃金の改定方法の変更に具体的に表されている。 SM

  • 【特報】イオン、「トップバリュ」を4割弱削減へ:日経ビジネスオンライン

    業績低迷にあえぐイオンが、商品政策の中核である同社のPB(プライベートブランド)「トップバリュ」の開発体制を180度転換することが、誌の取材で明らかになった。 まず、現在6000品目を超えているアイテム数を大幅に削減する。その規模は既存アイテムの4割弱に達する見込みだ。 トップバリュはイオンの看板商品として、これまでグループが総力を挙げて積極的に販売してきた。2014年度には売上高は約7800億円に達している。だが、「安さ」の訴求に偏った商品展開をしてきた結果、ブランドイメージが悪化し、売り場の魅力を損なう一因となっていた。こうした状況に、抜的なメスを入れる。 イオンは、既存のカテゴリーでトップシェアのNB(ナショナルブランド)商品をベンチマーク(比較対象)にして、トップバリュを開発してきた。カテゴリートップのNB商品に近い品質の商品を、より安く提供することが狙いだ。こうした“NBベン

    【特報】イオン、「トップバリュ」を4割弱削減へ:日経ビジネスオンライン
    mohno
    mohno 2015/04/24
    イオンじゃないけど、東日本大震災の後、スーパーの棚からモノがなくなったときですらショップブランドのレトルトカレーが残っていたんだよな。特に食品系はまずいものが多いと思うので、絶対大量買いしない。
  • TOKYO MXのドローン 英大使館敷地に落下 NHKニュース

    東京メトロポリタンテレビジョン=TOKYO MXが、東京・千代田区の社で22日、無人機の「ドローン」を飛ばしていたところ、すぐ近くのイギリス大使館の敷地内に誤って落下させていたことが分かりました。けが人などはなかったということです。 その後、TOKYO MXが警視庁を通じて確認したところ、イギリス大使館は「ドローンが敷地内に落ちてきた」などと回答してきたということです。けが人などはなかったということです。 この日の午前中には、同じ千代田区にある総理大臣官邸の屋上に、放射性物質を含んだ容器を取り付けたドローンが落下しているのが見つかっています。 TOKYO MXは「資料映像の撮影のために、当社の敷地内でドローンを飛ばしていたことは事実です。それ以上はコメントできない」としています。

    mohno
    mohno 2015/04/24
    実は、操縦難しいのかなあ。
  • ふた回収NPOに売却益渡さぬ方針 ワクチン代寄付遅滞:朝日新聞デジタル

    横浜市のNPO法人「エコキャップ推進協会」(エコ推)がペットボトルのふたの売却益をワクチン代に寄付していない問題を受け、主な協力団体の「全日プラスチックリサイクル工業会」は23日、東京都墨田区の部で関係者会議を開き、エコ推には売却益を渡さない方針を決めた。 工業会では、全国の会員企業の有志約20社が「世界の子どもたちにワクチンを贈る活動」に協力する業務契約をエコ推と締結。学校などで集めたふたを受け取ってリサイクルし、ふた1キロ当たり20円をエコ推に支払ってきた。今後は、会員企業ごとの判断で、別のNPO法人を通じて「世界の子どもにワクチンを日委員会(JCV)」(東京都港区)に寄付するか、直接JCVに寄付をする。 大塚一郎会長は「キャップを集めている方々は、エコ推に渡すことを許さないだろう。今後はしっかりワクチンになるところに贈りたい」と話す。 工業会は、エコ推が2013年… こちらは有

    ふた回収NPOに売却益渡さぬ方針 ワクチン代寄付遅滞:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2015/04/24
    「今後はしっかりワクチンになるところに贈りたい」←というか「寄付」に利用させない方がいい。ペットボトルのように、ただリサイクルとして回収すればいいんじゃないか?
  • 東京の公園で高い放射線量 地中に何らかの発生源か:朝日新聞デジタル

    東京都豊島区は23日、区立公園「池袋町電車の見える公園」で、1時間あたり最大480マイクロシーベルトの放射線量を測定した、と発表した。福島第一原発事故で、国が避難の目安とするのは年間20ミリシーベルト。40時間余り居続けると達する計算になる。 最大値が測定されたのは、二つの滑り台が組み合わさった遊具がある地表部分。ただ、そこから数メートル離れた滑り台の先端は0・07マイクロシーベルトに下がるという。地中に何らかの発生源がある可能性が高く、同区は遊具周辺をフェンスで囲み、公園への立ち入りを当面禁止した。 同日の調査に立ち会った原子力規制庁は、「線量が高い範囲は狭く、長い時間立ち止まるような場所ではないため、普通に遊んでいる場合であれば人体に影響はない」としている。

    東京の公園で高い放射線量 地中に何らかの発生源か:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2015/04/24
    民家の床下からラジウムとかあったけど、そんなものかなあ→ http://www.news24.jp/articles/2011/10/14/07192529.html