タグ

2017年1月17日のブックマーク (6件)

  • あなた好みの曲、AIが作ります 阪大などシステム開発:朝日新聞デジタル

    曲を聴いた人の脳波のデータに基づいて個人の好みの曲を自動作曲する人工知能(AI)を、大阪大や東京都市大などの研究グループが開発したと16日、発表した。オーダーメイドの作曲が可能になり、音楽で気分を改善する音楽療法にも応用できるという。 研究グループは、ベルギーの研究機関と共同で開発したヘッドホン付き脳波センサーを使い、実験の協力者にJポップや童謡など10曲程度を聴いてもらいながら、脳波を計測した。そのデータをもとに「心地良い」「覚醒度が高い」といった状態が、どのような脳波で生じるかという個人ごとの「感情モデル」を構築、その上で曲と感情の関係を機械学習した人工知能が自動作曲する。 研究グループによると、従来の自動作曲は、作りたい曲の特徴を人が細かく指定する必要があったが、このシステムは個人の感性に応じた楽曲を手軽に作ることができるという。1分程度で作曲でき、シンセサイザーの音色で再生される。

    あなた好みの曲、AIが作ります 阪大などシステム開発:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/01/17
    好みの音楽って、音楽単体じゃなく、映像とか経験に紐づいて好んで聞く場合が多いからなあ。
  • いつかは見に行きたい"日本の絶景スポット"30選

    今回は実際に目にすれば絶対に感動する「日の絶景スポットBEST30」を特集しました! 富良野のラベンダー畑 北海道を代表する観光名所のひとつと言えばここ富良野のラベンダー畑。 国内外を問わず観光客が年々増えてきている人気のスポットです。 富良野にはいくつかのラベンダー畑がありますが、その中でもファーム富田が特にオススメ! 一番の見頃は7月ですが、天候によって多少の前後があるので公式HP等で開花状況を調べたほうがいいでしょう。 富良野のラベンダー畑 【住所】北海道空知郡中富良野町中富良野地図を見る 【営業時間】24時間 【定休日】なし 【料金】無料 【電話番号】0167-23-3388 【公式サイト】https://www.furanotourism.com/jp/bigkey/flower/lavender_kaika.php 美瑛の青い池 Macの壁紙にもなったことでも知られている北海

    いつかは見に行きたい"日本の絶景スポット"30選
    mohno
    mohno 2017/01/17
    行ったところもあるけど、行ってみたいね:-)
  • 2016年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    2016年最高の映画 Twitterユーザーが選んだ2016年最高の映画は『シン・ゴジラ』になりました。 まずTwitterユーザーの2016年映画ベストテンをまとめました。 togetter.com そしてこれをポイント制で集計してみました。有効投票者は1111人です。当は2000人以上いたんだけど、集計の途中で力尽きました…。 2016年の映画ベストテン 順位 タイトル 得点 投票人数 1 位 シン・ゴジラ 4568.5 670 2 位 この世界の片隅に 4170 571 3 位 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 2933 439 4 位 シング・ストリート未来へのうた 2405.5 339 5 位 ズートピア 2321.5 407 6 位 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 2193 368 7 位 オデッセイ 1601.5 334 8 位 君の名は。 1479 278

    2016年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
    mohno
    mohno 2017/01/17
    「ベストテンに邦画が四本…「2016年は邦画が豊作」を実証したとも言えるでしょう。ちなみに2014年も2015年もベストテンに邦画は皆無」「2016年はマンガ実写化映画が批評的に成功」
  • やわらかスピリッツ

    最強無敵の美少女賢者たちが、オレの師匠になりたがる~武術の才能がなくて追放された少年、魔法の才能はすごかった~(4)

    やわらかスピリッツ
    mohno
    mohno 2017/01/17
    浦島太郎で鯛や平目が舞い踊るそばで、鯛や平目の料理が出てくる話を思い出したw
  • きのこたけのこ戦争は盤上へ。オセロゲーム『きのこの山VSたけのこの里』が発売

    バンダイの子会社であるメガハウスは、明治より発売中の人気菓子『きのこの山』と『たけのこの里』をモチーフとした立体型オセロ『きのこの山VSたけのこの里オセロゲーム3』を、1月18日より順次発売します。価格は2,138円(税込)。 商品は、ほぼ原寸大のリアルな“きのこの山・コマ”と“たけのこの里・コマ”の裏面を連結させたものを“オセロ石”として、オセロを楽しめるボードゲームです。さらに“きのこの山・コマ”と“たけのこの里・コマ”をそれぞれ単体で使用することで、はさみ将棋と四目並べの全3種のゲームで遊ぶことができます。 オセロ石の丸型以外の立体化はオセロシリーズ商品で初めてで、なじみのある菓子シリーズを起用しリアルに再現することで、オセロを視覚的にもさらに楽しむことができます。

    きのこたけのこ戦争は盤上へ。オセロゲーム『きのこの山VSたけのこの里』が発売
    mohno
    mohno 2017/01/17
    「本商品は、ほぼ原寸大のリアルな“きのこの山・コマ”と“たけのこの里・コマ”の裏面を連結させたものを“オセロ石”として、オセロを楽しめるボードゲーム」
  • ネット発ドラマ「火花」、NHKが放送へ 異例の対応:朝日新聞デジタル

    米動画配信最大手ネットフリックスなどが制作し、世界配信されていた又吉直樹さんの芥川賞受賞小説「火花」の連続ドラマが、2月からNHK総合で放送される。ネット発のドラマをNHKが放送するのは異例で、ネット発の番組の充実とともに、今後こうした動きが格化する可能性がある。 2月26日から全10回の予定で、1回約50分の番組を約45分(最終回は50分)に再編集して放送する。 「火花」は2015年秋、日

    ネット発ドラマ「火花」、NHKが放送へ 異例の対応:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/01/17
    「「火花」の連続ドラマが、2月からNHK総合で放送」「全10回の予定で、1回約50分の番組を約45分(最終回は50分)に再編集」「ネットフリックスの広報担当者は「国内外ともに反応はよく期待通り」」