タグ

2019年1月13日のブックマーク (18件)

  • 今まで職場で、どうしてこんな人が結婚できなかったんだろう、もったいな..

    今まで職場で、どうしてこんな人が結婚できなかったんだろう、もったいない…という適齢期を過ぎた女性を何人も見てきた。 彼女らは、昭和だったらお見合いで結婚できていたと思う。つうか若ければ俺がアタックしてもよい。 彼女らはクソ真面目の堅物か、男性に対してこわがり屋さんかのどっちかだった。 だから、俺もそういう性格だからあかんのだろうと思って、人間性ウンタラについては気にしないことにしている。 結婚できていない人の人間性が悪いなどということはない。 むしろ愚にもつかないDQNの方が、結婚している。 自由恋愛の時代になって、男女の淘汰のポイントが以前と変わってしまった。 個人の問題だけじゃなくて時代による面も多々あるから気にすんな。

    今まで職場で、どうしてこんな人が結婚できなかったんだろう、もったいな..
    mohno
    mohno 2019/01/13
    「年を取って分別がつけばつくほど慎重になって結婚できない」説。
  • なぜ今更QRコード決済が流行ってるの?

    Felicaを使ったおサイフケータイの方がよっぽど安全性も高いし、始まってから10年以上経っていて信頼性も高いのに、なんでそれ以前のしょぼい技術しか使ってないQRコード決済なんかが流行ってるのか全くわからない。 導入コストの問題なら、それこそ、国が援助してFelica決済端末配ればいいし、外国人旅行者にはSuicaでも無料で配ればよくない?

    なぜ今更QRコード決済が流行ってるの?
    mohno
    mohno 2019/01/13
    とくにSuicaは導入コストが高いんだよね。クレジットカードは小規模だと手数料が高い。だからそういうのを導入できない店舗がQRコードを使いたいのは分かる。そうでないところまで広めようというのはワカラン。
  • Amazonアソシエイトだけで生活して73ヶ月になった。ついに7年目〜 - きんどう

    こんばんは、きんどるどうでしょうです。2012年11月30日にサイトをスタートして73ヶ月、もう7年目に突入しましたので振り返りエントリー。水曜どうでしょうリスペクトしてつけたサイト名ですが、放送より長い期間やったことになりますね。 前回(2018年8月)頃にたてた企画とその進捗は ・スマートスピーカー用のカバーをつくるよー、という話をして → プロトタイプも秋頃に完成し年末にクラウドファンディングサイトさんに相談するところまできました。まだ結果不明。 ・編集長になってくれそうな人を探そう → そろそろ、やるか。まずはライターさんからはじめます。詳細は記事中段。 くらいでしょうか。その間に新作コミック1巻を売るぞ!という企画を立てたり、出版社の編集部と打ち合わせをしてみたりとやってはきましたが、なかなか目立った成果はないままきましたなぁ。 今回の記事ではその編集長を探そう企画の詳細や、現

    Amazonアソシエイトだけで生活して73ヶ月になった。ついに7年目〜 - きんどう
    mohno
    mohno 2019/01/13
    「あれで7,200万円もぶっ飛んじゃって」←7200万ぶっ飛ばして「ワハハハハハ」って言える状態なのが凄いw
  • さよならGoogle日本語入力、ただいまATOK - 35歳からの中二病エンジニア

    僕は1年ちょっと前に、長らく使っていたATOKを離れて、Google日本語入力に乗り換えた。 ありがとうATOK。30年間お世話になりました。— aikawame (@aikawame) 2017年10月25日 そしてこの度、めでたく出戻りを果たすこととなった。 我慢の限界に達したのでATOKに出戻り。今回はプレミアムにしてみた。— aikawame (@aikawame) 2019年1月12日 出戻りの背景 ツイートにもあるように、僕は30年来のATOKユーザーだ。一太郎Ver.3(昭和62年発売)の頃から使っていて、人生で一番長く使ってきたソフトウェアなのは間違いない。 ただ、最近ではGoogle日本語入力のユーザーが増えていて、ATOKと比べても遜色ないという話もちらほらある。僕自身はATOKの変換精度に満足していたし、毎月300円払う価値は十分にあると思っていたけれども、他のIME

    さよならGoogle日本語入力、ただいまATOK - 35歳からの中二病エンジニア
    mohno
    mohno 2019/01/13
    Google IMEが使いたいときって、Chromeのアドレスバーを使えばいいというか、むしろ一太郎ってよく続けてるよなぁ、と。ネット印刷とか、ちゃんとできてるんだろうか。
  • 新卒採用難、地方で深刻=都市部と格差、充足半分も:時事ドットコム

    新卒採用難、地方で深刻=都市部と格差、充足半分も 2019年01月12日16時12分 大学や大学院卒の学生の採用で計画通りの人数を確保できない企業が増えている。リクルートワークス研究所の調査によると、昨年10月1日時点の企業の充足率(新卒採用予定数に対する内定数の比率)は、全国平均で80%と前年の同じ時期より4.3ポイント低下。特に北海道や東北、四国などの地方では、充足率が5割前後にとどまるなど採用難が深刻になっている。 一方で、大都市圏の充足率は京阪神が9割を超え、首都圏と中部・東海もそれぞれ8割台後半に達するなど高水準にある。同研究所は「労働供給が都市部に集中している」と指摘。景気拡大と若年人口の減少で慢性的な人手不足が続く中、多くの大学や企業が集中する都市部の方が、地方より人材を確保しやすい状況にあるとみられる。 充足率を産業別に見ると、介護事業所を中心とする医療・福祉が38.8%、

    新卒採用難、地方で深刻=都市部と格差、充足半分も:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2019/01/13
    「大学や大学院卒の学生の採用で計画通りの人数を確保できない企業が増えている」「地方では、充足率が5割前後にとどまるなど採用難が深刻」「労働供給が都市部に集中」←都市部の法人税を上げると解決しそう:-p
  • 誰も書かないフリーランスの真実

    会社員は終わっている、自分の武器を作ってフリーランスになれとアジっている人が多い 上司仕事も勝手に決められる会社員より、得意分野に集中できるフリーランスのほうがいいぞ、と彼らは言うが、そんな甘いもんじゃない。 ●真実その1 「得意分野に集中できる」という嘘最も大きな嘘はこれだろう。自分の武器を売るから、フリーランスは得意分野に集中できると彼らは言う。 しかし、フリーランスは得意分野にはまったく集中できない。 なぜなら、フリーランスは営業も打ち合わせもスケジューリングも経理も自分でやらなきゃいけないからだ。 たとえば、デザイナーのフリーランスだったとして、デザインをやっている時間は2割くらいだろう。 まるでロックスターのようにフリーランスが好きなことだけやっている職業かのように喧伝されるが、むしろ好きなことをやっている時間は大幅に減る。 売上が減ったらクライアントの新規開拓を考えなきゃいけ

    誰も書かないフリーランスの真実
    mohno
    mohno 2019/01/13
    メリット/デメリットの軸が変わるだけでメリットがないわけじゃない。ただ、これを読んで「そういうのは分かってる」っていうならいいけど「そうなんだ」と思う会社員がフリーランスになるのは止める方がよさそう。
  • 出る杭を寄ってたかって叩く割に、イノベーターを渇望する日本のギャップ感:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    個人的な印象ですが、2018年ほどイノベーションが足りないとか、日企業でイノベーションが生まれにくいと言うような投稿、記事を見かけたことはありませんでした。 キャズム理論では、イノベーターは2.5%程度とされていたような気がしますが、まずは一人の人間が想いを誰かに伝えるところからスタートするのではと思います。 思いつき、アイデアは、形になってしまえば、簡単なこともあります。 特にデジタル化した世界では、プロセスの再現もテクノロジが完璧に再現してくれるので、アナロジ時代に比べ、非常に短時間で模倣者が大量に生み出し、急速に陳腐化していきます。 実現化したアイデアは、それ自体はシンプルで形になってしまえば、「なんだそんな事か」ということでも、具体的に行動しなければ結果として生まれることはありません。 世の中には似たようなアイデアを考えている人は相当な数がいるけれど、実際に行動するひとはごくわず

    出る杭を寄ってたかって叩く割に、イノベーターを渇望する日本のギャップ感:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2019/01/13
    前澤氏のお年玉に文句を垂れてる件に限らず、累進強化して金持ちから取れとか、嫌なら日本から出てけとか言ってるのを見ると、「だからだろ」感がハンパない。「イノベーター予備軍を萎縮させるマイナス面」
  • 本当の問題は量よりも質…IT人材白書「エンジニア不足」の真相 - paiza times

    Photo by Tim Regan こんにちは。倉内です。 経済産業省のIT人材の最新動向と将来推計に関する調査によると、2019年をピークに人材供給は減少に転じ、今後ますますIT人材の不足数は拡大していくと言われています。 同調査の概要をまとめた資料では、「IT人材」の不足は(高位シナリオの場合で)2020年に約37万人、2030年には約79万人と予測されていますが、「当にそんなに不足するのだろうか…?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回はデータをひもときながらIT人材不足の質、特に不足が懸念されている分野、さらにIT人材として今後のキャリアをどのように考えていけばよいのかについて考察していきたいと思います。 「IT人材」の定義 特にIT人材が不足する分野 企業が求めるIT人材の「質」の変化 IT企業自体の変化 IT人材に求められる「質」とは 「IT人材」

    本当の問題は量よりも質…IT人材白書「エンジニア不足」の真相 - paiza times
    mohno
    mohno 2019/01/13
    ↓会社で育てろとか何年かけろっていうんだろう。いつ転職されるかもわからないのに。(ただし年単位で研修する会社は実在する) 質に見合う報酬を出すから、ちゃんと勉強してこいよ、って方が自然だと思うけどね。
  • anzru.com

    anzru.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    anzru.com
    mohno
    mohno 2019/01/13
    リンク先の wikipedia には“角が丸められていない”のがプレシジョン・ダイスと書いてあって、ここでの説明と違うし、その方が“正確”にしやすいだろう。ラスベガスで売ってる透明サイコロは探せばうちにある。
  • 名刺渡したら、いつの間にか「メルマガ登録」されていた これって違法?合法?

    名刺を渡した企業や個人のメールマガジン(メルマガ)に知らぬ間に登録されていた、という経験はないだろうか。次から次へと送られてきて「迷惑だ」と感じる人もいるかもしれない。 ある男性エンジニアもその一人。「違法ではないのか」と首をかしげている。J-CASTニュースは、男性の経験談をもとに、弁護士に見解を聞いた。 セミナー入場時に受付で渡した名刺だった IT企業につとめる男性エンジニアは、名刺交換した企業が「勝手に」メルマガの配信登録をしていたとして、ツイッターで不満をあらわにしていた。 男性は2019年1月8日、J-CASTニュースの取材に応じ、「去年(2018年)11月に参加したセミナーの主催がその企業で、入場時に受付で名刺の提出を求められ、渡しました。ですから正確には名刺交換とは言えないと思います」と話す。名刺を渡した際、メルマガ登録する旨の説明もなかったという。 メルマガは週1回程度届い

    名刺渡したら、いつの間にか「メルマガ登録」されていた これって違法?合法?
    mohno
    mohno 2019/01/13
    “名刺”を渡したんだから、そこに書いてあるメール/電話/住所を使うな、というのもヘンだと思う。メルマガ解除できなければ問題だろうけど。
  • 新元号予想、最多は「平和」…次代に願い託す : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    新元号を予想するクイズコーナーが設置された入浴施設(8日、川崎市で) 新元号が改元1か月前の4月1日に発表されることが決まり、次の元号を予想するアンケートなどが注目を集めている。昭和から平成に変わる時の「自粛」とは異なる雰囲気のなか、多くの人が様々な元号を予想し、新時代に願いを託しているようだ。 「平和」「安久」――。 これは、ソニー生命保険(東京都千代田区)が昨年3月、1000人を対象に新元号を予想するインターネット調査を実施し、上位となったものだ。 「平和」が47人と最多で、「和平」(19人)、「安久」(17人)と続いた。「自由」や「希望」という予想も寄せられた。 同社の担当者は「平成は阪神大震災や東日大震災など災害が相次いだ。平和で安心できる世の中への願いが込められているのでは」と分析する。 東京都中央区のリサーチ会社「テスティー」も昨年9月、男女1747人に次の元号を漢字2文字で

    mohno
    mohno 2019/01/13
    「次の元号を予想するアンケート」「「平和」が47人と最多」←おい、ヤメロw イニシャルがかぶるし、パチンコ屋みたいじゃんww
  • NEC、デンマークIT大手買収は「安い買い物」か

    電機大手のNECが2018年12月、デンマーク最大手のIT企業「KMD A/S」(以下、KMD社)を1360億円で買収すると発表した。 NECは2018年1月に英国のITサービス企業「Northgate Public Services」(以下、ノースゲート社)を713億円で買収したばかり。NECにとって1000億円以上の買収は初めて。これまで過去最大の買収はノースゲート社の713億円だった。NECは買収戦略を加速していると言っても過言ではないだろう。 買収価格は「非常に安かった」 KMDは官需に強いソフトウェア、ITサービス企業で、デンマークは現在、e-government(電子政府)化が世界で最も進んだ国として知られている。KMD社もノースゲート社も、NECが中期経営計画で「グローバルでの成長エンジン」と位置付けるセーフティ事業(情報システムのプラットフォームを活用した犯罪捜査支援や出入

    NEC、デンマークIT大手買収は「安い買い物」か
    mohno
    mohno 2019/01/13
    「なぜNEC以外の買い手が現れなかったのだろうか」「KMD社は約700億円という巨額の借金」「訴訟が次々と発生」←ウェスチングハウスみたいにならなきゃいいけど。
  • こちゅ🐷先ずは隗より始めます on Twitter: "娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu"

    娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu

    こちゅ🐷先ずは隗より始めます on Twitter: "娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu"
    mohno
    mohno 2019/01/13
    BASIC/FORTRAN/COBOLは、どれも“現役”だけどねw むしろ、こんな穴埋め問題が何の役に立つのかって話はあるだろうけど。
  • マネーロンダリングに詳しい裏社会出身者に学ぶ、カルロス・ゴーンのマネロンスキーム : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    マネーロンダリングに詳しい裏社会出身者に学ぶ、カルロス・ゴーンのマネロンスキーム : 市況かぶ全力2階建
    mohno
    mohno 2019/01/13
    ホリエモンのことを思えば「背景を考慮せずに“仕組み”だけで有罪/無罪が決まらない」という気はするが、それこそ「日本はマネロン天国」ならゴーン氏だけが罪に問われるんだろうか、とも思う。
  • 鈴代紗弓:テレビアニメ「荒野のコトブキ飛行隊」で初主演 注目の声優は「少しずつでも成長を」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    美少女たちが空戦アクションを繰り広げるテレビアニメ「荒野のコトブキ飛行隊」が、13日からTOKYO MXほかで順次、放送される。「ガールズ&パンツァー」などの水島努さんが監督を務めるオリジナルアニメ。昨年放送されたテレビアニメ「ハイスコアガール」でヒロイン・大野晶を演じたことも話題になった鈴代紗弓さんが主人公・キリエの声優を務める。「荒野のコトブキ飛行隊」が初主演作で、活躍が注目される鈴代さんに、今回の作品や声優としての活動について聞いた。 ◇オーディションのアプローチ変え大役を射止める 「荒野のコトブキ飛行隊」は、雇われ用心棒・コトブキ飛行隊が、客の大事な積み荷を守るために大空をかける姿を描く。鈴代さんが演じるキリエは、正確な操縦技術と空間把握能力にたけたパイロット。丁寧な言葉遣いだが実は超毒舌なエンマ、トリッキーな操縦を淡々とやってのけるケイトら個性的なコトブキ飛行隊のメンバーと空戦を

    鈴代紗弓:テレビアニメ「荒野のコトブキ飛行隊」で初主演 注目の声優は「少しずつでも成長を」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    mohno
    mohno 2019/01/13
    「「ハイスコアガール」でヒロイン・大野晶を演じたことも話題になった鈴代紗弓さんが主人公・キリエの声優を務める」←ハイスコアガールは“主演”ではないかー。 #コトブキ
  • ロシア 平和条約交渉は北方領土の主権完全容認が前提条件 | NHKニュース

    ロシアの平和条約交渉で来週、外相会談が開かれるのを前にロシア外務省が声明を発表し、北方領土が第二次世界大戦の結果、ロシアの主権下になったことを認めるよう改めて求めました。交渉の進展に意欲を示す日ロシアの厳しい姿勢に変わりはないことを示した形です。 これを前にロシア外務省は11日、声明を出しました。 声明では会談について「双方がそれぞれの立場を明らかにし、もっとも効率的に目標を達成するための方法について意見を交わす」という認識を示しました。 そのうえで「島々は第二次世界大戦の結果、ロシアの主権下になったことを完全に認めることが、平和条約問題の解決策の選択肢を見いだす重要な前提条件だ」と改めて強調しました。 北方領土問題を巡って日ロシアは去年11月、平和条約の締結後、歯舞群島と色丹島を引き渡すことを明記した日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させることで合意し、日は交渉の進展に強い意

    ロシア 平和条約交渉は北方領土の主権完全容認が前提条件 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/01/13
    驚きはないよねぇ。
  • 「おへんろ。」公式サイト

    2018.05.02「香川編」DVD発売決定! 2018.05.02コカ・コーラ「おへんろ。」スリムボトル発売決定! 2018.02.17「おへんろ。」の主題歌がカラオケに! 2017.07.18朗読会第3回目ゲストは 納谷僚介さん!

    「おへんろ。」公式サイト
    mohno
    mohno 2019/01/13
    #舞台めぐり にある作品なので、以前、チラッと見て「アニメじゃないじゃん」と思っていたんだが、dアニメストアにあったので、再び見てみたところ、紀行モノとして面白いと思った。全部見るのは大変そうだけど。
  • 脱社畜サロンと脱社畜ブログは無関係です - 脱社畜ブログ

    「脱社畜サロン」とかいう名前のオンラインサロンが炎上している。はじめに言っておくと、この炎上している脱社畜サロンとこのブログ(脱社畜ブログ)は何ら関係がない。 この界隈とは基的に距離を置いておきたいと思っていたので普段は言及しないようにしているのだけれど、サロン名「脱社畜サロン」と僕のブログ名とが紛らわしいことこの上ないので、風評被害が発生しつつあり、僕にも愚痴のひとつやふたつは書く権利はあると思い久々にブログを書くことにした。 「脱社畜サロン」というオンラインサロンができたことは少し前から知っていた。きっかけは「脱社畜サロン」について僕に問い合わせて来た人がいたことで、その時は即座に「まったく関係ないです」と答えた。正直、「脱社畜」という僕がブログや書籍で使っている言葉があやしい(と僕には感じられる)オンラインサロンの名前に使われてしまったことに嫌な感じはしたが、残念ながら僕はこの言葉

    脱社畜サロンと脱社畜ブログは無関係です - 脱社畜ブログ
    mohno
    mohno 2019/01/13
    これはかわいそう。「「脱社畜」という言葉は完全に「うさんくさいもの」になってしまった」「僕が考える「脱社畜」という言葉の本質は「会社を絶対視しないものの見方を身につけること」にある」