タグ

2020年2月8日のブックマーク (24件)

  • 【リアル】保育園建設反対運動の現実|mkt|note

    一昨日、江戸川区南小岩で私が個人として(一応法人)進めてきた保育園建設計画が、住民の反対運動によって【選定外という結果】が出た。 区から指定された条件は全て満たしてにも関わらず、近隣住民の意見に屈する判断が為された。 この結果を受け、昨今様々なメディアで保育園の反対運動に関しての意見はありつつ、当事者として意見はあまり見かけないので、今回は当事者として起きたこと、思ったことを書き残しておこうと思う。 〜長文です。お時間ある時にどうぞ〜 はじめに私は現在品川区にあるインターネット付随サービス関連の会社で経営側として勤めている。 その傍で、父が経営していた不動産関連(ほぼ資産管理会社)を相続という形で承継し、5年前から経営している。 不動産関連の経営は会社といっても従業員もおらず、所有する土地や不動産の管理運営がメインのため月次の収支確認や管理を委託している会社からの確認・対応のみで、業務とい

    【リアル】保育園建設反対運動の現実|mkt|note
    mohno
    mohno 2020/02/08
    予想通り。行政は「建てた場合の住民からのクレーム」と「建てなかった場合の待機児童保護者からのクレーム」を天秤にかけたんだろうけど、問題のない書類が揃っていたらゴーサイン出す、ってものでもないんだね。
  • ゼロヒロ on Twitter: "父が本屋やってた頃、手塚治虫が亡くなって喜んだ客がいた 手塚作品のコレクターで「悲しいがこれで新作が出ることもない、この趣味も卒業だな」  父曰く、どこかホッとしてた。趣味もだんだん苦痛になってたんだなと それからすぐだ その… https://t.co/P5dPe7wuWM"

    父が屋やってた頃、手塚治虫が亡くなって喜んだ客がいた 手塚作品のコレクターで「悲しいがこれで新作が出ることもない、この趣味も卒業だな」  父曰く、どこかホッとしてた。趣味もだんだん苦痛になってたんだなと それからすぐだ その… https://t.co/P5dPe7wuWM

    ゼロヒロ on Twitter: "父が本屋やってた頃、手塚治虫が亡くなって喜んだ客がいた 手塚作品のコレクターで「悲しいがこれで新作が出ることもない、この趣味も卒業だな」  父曰く、どこかホッとしてた。趣味もだんだん苦痛になってたんだなと それからすぐだ その… https://t.co/P5dPe7wuWM"
    mohno
    mohno 2020/02/08
    あー、わかる。1クールと思ったのに2クールだったり、分割2期だったりすると、録画を残すハードルが上がるからなあ。(←それはどうなのか)
  • WEB特集 私のことを“they”と呼んで | NHKニュース

    去年、日ではラグビー日本代表のスローガン「ONE TEAM」が「新語・流行語大賞」の年間大賞に選ばれました。実はアメリカでも、大手出版社が、毎年「ことしの言葉」を発表しています。去年、選ばれたことばは「they」です。「彼ら・彼女ら」を意味する「they」は、昔からあることばなのに、なぜ選ばれたのでしょうか。そして、このことばをめぐり、アメリカで巻き起こっている議論とは。 (国際部 記者 藤井美沙紀) 「they」ということば。中学の英語の授業で、「彼ら・彼女ら」という2人以上の人を指す呼び方として習ったと思います。 実は、いま、アメリカでは「he(彼)」でもなく、「she(彼女)」でもない、性的マイノリティーの人たちに対して、「they」を使う動きが広がっているのです。 そして、1人でも「they」を使うのです。 「they」ということばを、2019年の「ことしの言葉」に選んだ辞書など

    WEB特集 私のことを“they”と呼んで | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「この「they」を使う場合、動詞は複数形で、「youが1人の場合でもareという動詞を使う…」「キリスト教の保守派を中心に、性的マイノリティーを否定する人が少なくない」←無宗教の日本の方が楽かもね。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「中国・武漢と縁がある人同士で静かに現地にいる韓国人を助けようとしたが、政府が大きく報道発表して物議を醸し、私たちも困惑してしまった」
  • 岐阜県の“4時禁ルール”見直しへ 県教委が指示 | NHKニュース

    岐阜県内の小中学校の一部では、子どもたちが早く下校しても午後4時ごろまで外出しないよう求める“4時禁ルール”と呼ばれる指導が行われていますが、岐阜県教育委員会が、一律に外出を禁止することなどを直ちに取りやめるよう、6日、県内すべての自治体の教育委員会に伝えていたことがわかりました。 子どもたちの間などで“4時禁ルール”と呼ばれている指導は、授業が昼までに終わり子どもたちが下校した際に、小学生は午後3時まで、中学生は午後4時までなど、決められた時間まで外出しないよう求めるものです。 NHKが各教育委員会に取材したところ、岐阜県内の42市町村のうち36の自治体にある学校で行われていることがわかっています。 校則などで明文化されているケースは少なく、各学校が口頭で指導していて、議論が十分ではないなどとして、指導の見直しを求めるインターネットでの署名活動も行われています。 こうした状況を受けて、岐

    岐阜県の“4時禁ルール”見直しへ 県教委が指示 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/08
    こういう規則ができた経緯が知りたい。何もないのにこんな規則を作らないと思う。「通常の下校時刻までは事故があったら学校が責任を取らされるから(あるいは取らされた事例があるから)」とか、ありそうだよね。
  • 展示施設をベッド数千床の病院に改造、10日で建設の病院も稼働 中国

    【2月4日 AFP】(更新、写真追加)新型コロナウイルスの流行の中心地となっている中国湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)で4日、展示施設を改造した仮設病院が設置された。当局はそこに数千床のベッドを並べて、患者らの到着に備えている。 ウイルスとの闘いの最前線である武漢では、殺到する患者らに医療施設やベッド、治療を提供するため、当局者らが奔走している。 国営メディアによると、この仮設病院は隣接する体育館と合わせて3400床のベッドを備え、武漢市内の感染者らに「応急処置と臨床検査」を提供するという。 その一方で国営メディアは同日、武漢市内に2週間足らずで建設された仮設病院「火神山(Fire God Mountain)医院」に、患者らが到着し始めたと報じた。24時間態勢の突貫工事は、ソーシャルメディア上で話題になっていた。 政府系英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)は、軍が運営す

    展示施設をベッド数千床の病院に改造、10日で建設の病院も稼働 中国
    mohno
    mohno 2020/02/08
    ちょこちょこ錯綜した画像が見かけられるが、最初の写真は「展示施設をベッド数千床の病院に改造」で(でなきゃ、この角度で写真は撮れない)、途中からプレハブの病院(火神山医院とか雷神山医院とか)かな。
  • バドミントン桃田 右目の眼か底骨折で手術 全治3か月 | NHKニュース

    先月、遠征先のマレーシアで交通事故にあったバドミントン男子のエース 桃田賢斗選手が、練習中にシャトルが二重に見えるなどの不調を訴え精密検査を受けた結果、右目の眼か底骨折と診断されていたことが分かりました。桃田選手は8日に手術を受け、全治3か月と診断されたということで、復帰の時期は大幅にずれ込む見通しです。 帰国後の精密検査では骨折や内臓の損傷はなく、「身体面に異常なし」と診断されたため、今月3日から都内で始まった日本代表合宿で練習に復帰しました。 しかし、所属先のNTT東日によりますと、桃田選手は練習の中で「シャトルが二重に見える」などと不調を訴えたため、7日に精密検査を行った結果、右目の眼か底骨折が判明したということです。 桃田選手は8日、手術を受けて無事に退院しましたが、全治までには3か月ほどかかると診断されたということです。 桃田選手は来月にイギリスで行われる全英オープンでの実戦復

    バドミントン桃田 右目の眼か底骨折で手術 全治3か月 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「シャトルが二重に見えるなどの不調…右目の眼か底骨折」「マレーシアで開かれていた国際大会を終えて空港へ向かう途中、乗っていた車が高速道路でトラックに追突し、全身を強く打ったほか顔を切るなど」←うわぁ…
  • 米物言う株主エリオット、ソフトバンクG株3%取得 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則】米有力アクティビスト(物言う株主)のエリオット・マネジメントがソフトバンクグループ(SBG)株を取得したことが6日、明らかになった。投資額は25億ドル(2725億円)以上で、保有比率は発行済み株式数の約3%に達しているとみられる。ハイテク企業への投資判断について懸念を示し、企業統治の改善を求めているもようだ。関係者によると、エリオット幹部は1月下旬、SBGの孫正義会長

    米物言う株主エリオット、ソフトバンクG株3%取得 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「エリオット・マネジメントがソフトバンクグループ(SBG)株を取得」「投資額は25億ドル以上で、保有比率は発行済み株式数の約3%」「エリオットは世界で最も活動的なアクティビストの一つだ。運用総額は380億ドル超」
  • 愛知県民の半数、地元の観光に自信ない? 県が世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    愛知県民の半数、地元の観光に自信ない? 県が世論調査:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/02/08
    名古屋城はコンクリだし、そもそも第三次産業より第二次産業の方が市場規模が大きいからなあ(主にトヨタのせい)。「産業県の愛知は、観光頼りの面が少ないこともあり、観光への県民意識があまり強くない」
  • 404 Not Found

    mohno
    mohno 2020/02/08
    「「勝浦ホテル三日月」に、千葉県の森田健作知事が訪れた」「千葉県そして勝浦市もできるだけのことを」←ホテル三日月以外のホテルでキャンセルが多いとも聞くので、そちらも大変だろうし、続くホテルがないよね。
  • 春名風花、警察拒否の告訴状「受理されました」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    「はるかぜちゃん」の愛称で知られる女優で声優の春名風花(19)が、警察に受け取りを拒否されたと明かしていた告訴状について、「告訴状受理されました」と報告した。 7日に更新したブログで「告訴状受理されました。田中弁護士、心配してくれたみなさま、ありがとうございます!!!!!!!!」と担当の弁護士やファンに感謝し、「稽古に行ってきます。安心して芝居に打ち込めそうです。番に向けて頑張ります」とつづった。 春名はSNSで名誉を毀損されたとして、弁護士を通じて刑事告訴のための告訴状を警察に提出したというが、1月19日、コンテンツ配信サービス「note」で「今日、私がレッスンに行っている間に母の携帯に、警察から電話があり『うちは告訴状とか、そういうのやってないから。こういうの送られても困るんだよね~。送り返しとくから。』と言われたそうです」と明かしていた。 また、告訴状を提出したという警察署の名も記

    春名風花、警察拒否の告訴状「受理されました」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「春名風花(19)が、警察に受け取りを拒否されたと明かしていた告訴状について、「告訴状受理されました」と報告した」
  • スズキは新型肺炎も「神回避」か、中国撤退済み-際立つ強運ぶり

    スズキは過去10年間に自動車業界に降りかかった危機のいくつかで神がかり的な強運ぶりを発揮し、損失を最小限にとどめてきた。新型コロナウイルス感染症の問題でも他国に大きく感染が広がらなければ2018年に中国市場から撤退したスズキへの影響は他社と比べて限定的にとどまる見通しだ。 新型コロナウイルス問題で中国では春節(旧正月)休暇明けも多くの企業が活動を停止する中、自動車メーカーも現地の操業を止めたままだ。日系メーカーの多くは9日まで中国の拠点で休業の方針。16日まで現地工場の休業延長を決めたトヨタ自動車の白柳正義執行役員は6日の決算会見で今後の「収益、ビジネスにどういった影響が出るのか、日時点では見通せていない」と話した。 一方、スズキは中国では長安汽車と合弁を組んでいたが、18年9月に合弁の解消を発表。実質的に四輪車のビジネスから撤退しており、現地での自動車生産や販売の停滞に直接影響を受けな

    スズキは新型肺炎も「神回避」か、中国撤退済み-際立つ強運ぶり
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「スズキは過去10年間に自動車業界に降りかかった危機のいくつかで神がかり的な強運ぶりを発揮し、損失を最小限にとどめてきた。新型コロナウイルス感染症の問題でも…影響は他社と比べて限定的にとどまる見通しだ」
  • アニメ監督が「最近はジジイ役のできる声優がおらん」と言ったそうだけど、それにはこんな理由があるのかも?

    図星 @zuboc 有名アニメ監督が『最近はジジイの役ができる声優がおらん。』とぼやいたそうだけど、それに対するコメントで『タバコ吸う奴が減ったからじゃね?』てのがあって、あーそれはそうかも?と思った。昔みたいな安酒とタバコで潰した声のおっさんが最近おらんもんね。 リンク 日経ビジネス電子版 「時代」を共有できない時代に、文化は成り立つか? 「エレキの若大将」(1965年)後編 「エレキの若大将」の映画を見るとその時代を思い出す。そういう意味では便利な装置でもあるんだよね。でもそれを同時代で見てない人間にとってはナニモノでもなかったりするわけ。そこがいわゆる「古典」とは違うんだよ。 27 users 74

    アニメ監督が「最近はジジイ役のできる声優がおらん」と言ったそうだけど、それにはこんな理由があるのかも?
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「パプリカ」(今敏)のデブキャラ(古谷徹)が全然デブ声じゃないんだよね。「俺物語!!」の主人公(江口拓也=比企谷八幡)は太い声。あまり縛られなくていいと思う。むしろ次元大介が明らかに年食ってて気になる。
  • なぜCoinhive事件でプログラマが怒っているかを一般向けに解説したい。 - かもブログ

    Coinhive事件の二審の判決が出た。一審の横浜地裁が無罪判決を出したのに対して、東京高裁は有罪判決。非常に残念な判決だった。事件が起こってからすでに1年半以上経っているが、事態は一向に良い方向に向かっていないと感じている。ネット上のプログラマたちは怒りの声をここ数年上げ続けているにもかかわらず、だ。 しかし、一般の多くの人にとっては、Coinhive事件はあまたの新聞記事の1つかもしれない。その記事を読んだとしてもなぜプログラマが怒っているかわからないかもしれない。少しでもCoinhive事件に関して戦っている人の応援がしたい。そこで、一般の人のために「なぜハッカーが怒っているのか」をQ&A形式で解説したい。 と思う。 (この記事の著者は専門家ではないので色々と誤りがあると思われますが、お許し願います。) Q&A Q Coinhive事件って? A 自分のWebサイトに、利用者に「Co

    なぜCoinhive事件でプログラマが怒っているかを一般向けに解説したい。 - かもブログ
    mohno
    mohno 2020/02/08
    “プログラマ”←勝手にひっくるめるな。「一部のプログラマ」(または非プログラマ)だ。
  • 性風俗店を描くアニメ、MXが放送中止に BPOに意見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    性風俗店を描くアニメ、MXが放送中止に BPOに意見:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/02/08
    フィクション、かつ異世界モノとはいえテーマが“娼婦の格付け”だからなあ。朝日新聞にまで取り上げられて他局(サンテレビ/KBS京都/BS11)や動画配信がどうなるかは気になる。 #異種族レビュアーズ #isyuzoku
  • 新型肺炎めぐりWHO事務局長の辞任要求が活発化、30万人超が署名

    【ジュネーブ=板東和正】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長の辞任を要求する署名活動がインターネット上で活発化している。米国発の署名サイト「Change.org」で署名活動が行われており、賛同者は7日時点で30万人を超えている。 同サイトの情報によると、署名活動の発起人は、テドロス氏が1月22、23日に開催されたWHOの緊急委員会で「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を見送ったことが、新型コロナウイルスの感染拡大につながったと指摘。「テドロス氏はWHOの事務局長にふさわしくないと強く考えている」と主張している。 また、発起人は「WHOは政治的に中立であると考えられている」とした上で「テドロス氏は調査なしで、中国政府が提供した(新型肺炎の)死者数と感染者数のみを信じている」と指摘。台湾が「一つの中国」原則を掲げる中国の妨害でWHOに加盟していない問題についても触れ、「台湾は政

    新型肺炎めぐりWHO事務局長の辞任要求が活発化、30万人超が署名
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「テドロス氏は調査なしで、中国政府が提供した(新型肺炎の)死者数と感染者数のみを信じている」←これが事実なら、ちょっとな。というか「テドロス氏は中国から巨額投資を受けるエチオピアの元保健相」
  • 新型ウイルス クルーズ船の米国人乗客「ここは安全ではない」 | NHKニュース

    ロイター通信は、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客のインタビューを配信しました。 客室での待機を余儀なくされているというこのアメリカ人夫婦は、「アメリカのCDC=疾病対策センターは新型コロナウイルスがこの船の中で空気とともに循環している可能性が高いとしている。私たちは、安全な場所でなら14日間の待機を受け入れる心積もりはあるが、ここは安全ではないと思う。これまでは楽しい旅だったが、正直に言って今は怖い」と不安を口にしました。 そのうえで、「アメリカの医療関連企業が私たちを迎えに来る手はずを整えてくれたが、日政府がそれを許可しないようだ。アメリカをはじめ各国政府は自国の国民がこの船を離れられるようにしてほしい。中国の武漢ではそうしたし、やり方は分かっているはずだ」と外交的な対応を求めました。

    新型ウイルス クルーズ船の米国人乗客「ここは安全ではない」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/08
    この人が感染していなければリスクを負う側だけど、感染者ならリスクそのものになるわけで、潜伏期間もあるし、後で判明することもあるし、それが分かってないんじゃないかな。
  • 妻が田舎に住みたいと言ったので「俺の地元のうどん県行く?」と提案したら...「あんなゴーストタウンなんて絶対イヤ」

    遠藤®︎ @Endo_xxx 昨日からと喧嘩中なんだけど、そのきっかけとなったのは、 田舎に住みたい」 ぼく「じゃあ俺の地元のうどん県行くか?」 「あんな田舎のゴーストタウンなんて絶対イヤ。横浜の港北くらいの田舎が良い」 という会話で、出会って以来初めて絶対分かり合えない部分があることに気づいた

    妻が田舎に住みたいと言ったので「俺の地元のうどん県行く?」と提案したら...「あんなゴーストタウンなんて絶対イヤ」
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「横浜の港北」←新横浜あたりか。“田舎”も“相対的な感覚”だからなあ。今のところも横浜育ちの妻にしてみれば田舎だが、地元が田んぼだらけだった私からすれば集合住宅があるだけでずいぶん“街”感がある。
  • Windowsキー + ピリオドで絵文字入力😨

    Windowsキー + ピリオドで絵文字入力😨

    Windowsキー + ピリオドで絵文字入力😨
    mohno
    mohno 2020/02/08
    知らなかった。
  • 小池都知事、東京マラソンの中国人参加自粛を要請

    新型コロナウイルスによる肺炎をめぐり、東京都の小池百合子知事は7日、3月1日に実施予定の東京マラソンについて「(中国行きの)フライトも止まっている。結果として(中国人の参加)自粛という形になる。メールなどで(参加自粛要請の)連絡をしている」などと語った。感染拡大を防止するための措置とみられる。 この日、都庁で行われた定例会見で明らかにした。 今年の東京マラソンをめぐっては、海外から約1万人がエントリーし、そのうち約1800人を中国在住者が占めている。 一連の問題を受けて東京マラソン財団は6日、日政府の入国制限対象者だけでなく、中国国内での移動制限などで、日への渡航を見送らざるを得なくなる中国在住ランナーが出てくると想定。同ランナーに対し、来年大会の出場権を与えると発表していた。

    小池都知事、東京マラソンの中国人参加自粛を要請
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「(中国行きの)フライトも止まっている。結果として(中国人の参加)自粛という形になる。メールなどで(参加自粛要請の)連絡をしている」←タイトルの印象とは違う話だな。「来年大会の出場権を与えると発表」
  • 小学生なんて甘いほう...高校生が言い出す大学入試版「お母さん、今日〇〇必要」はエゲツないから気をつけようという話

    甘木零『SCI-FIRE 2023』頒布中!! @cobol_amaki 子供が登校直前に「お母さん今日〇〇持ってかなきゃだめなの」とほざいて大慌てという話は良く聞く。小学生はそんなもんと思う人が多いだろう。 しかし。 「お母さん今日大学の入学手続き締切なの120万円振り込んで」 という高校生がけっこう存在するということはあまり知られていない。 甘木零 @cobol_amaki ◆日SF作家クラブ会員◆SF文芸誌「Sci-Fire」◆寄稿:TOKIMAKE/小説すばる2022年3月号千字一話/ユリイカ2022年11月号/海響一号◆SF大会米魂 森下一仁賞◆ゲンロン大森望SF創作講座2期ダールグレンラジオ高橋文樹賞/第3回ゲンロンSF新人賞候補◆年間日SF傑作選2018推薦作 scifire.org/blog/

    小学生なんて甘いほう...高校生が言い出す大学入試版「お母さん、今日〇〇必要」はエゲツないから気をつけようという話
    mohno
    mohno 2020/02/08
    突然言われるのはツラいな。高校のときは自動振り込みだったから“準備”しておけばよかったけど、大学は通知が来てから振り込むので通知を見忘れたらと思うと不安になる。
  • 阪神「ジェット風船の応援 自粛を」 感染防止でファンに要請 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、プロ野球 阪神は今月、沖縄県と高知県で開催される練習試合やオープン戦で、ジェット風船を使った応援を自粛するようファンに求めることを決めました。 対象となる試合は、1軍キャンプ地の沖縄県の宜野座村や2軍キャンプ地の高知県安芸市で阪神が主催する練習試合のほか、ビジターのオープン戦などでも自粛を求めています。 阪神は、11年前に新型インフルエンザの感染が拡大した際も甲子園球場でのジェット風船の使用を自粛するよう呼びかけました。 沖縄県宜野湾市で行われたプロ野球 DeNAのファンを招いた交流イベントで、マスクの着用が義務づけられました。 このイベントは、宜野湾市の観光振興協会などが毎年、DeNAのキャンプ中に実施していて、ファンが、ラミレス監督や1軍選手との交流を楽しむことができます。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、会場となった宜野湾市のホテルでは、集

    阪神「ジェット風船の応援 自粛を」 感染防止でファンに要請 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/08
    練習試合でもやってたのか。
  • 「結城友奈は勇者である」コラボスタンプラリーの詳細を発表! - 観音寺市ホームページ

    観音寺市で開催されるコラボスタンプラリーの詳細が決定しました!全6キャラクター分のスタンプか、シールを集めた方に参加賞としてオリジナル缶バッジを プレゼントします。下記内容をご確認の上、奮ってご参加ください! 1. 開催期間  2019年1月12日(土)~2019年2月11日(月) ※期間内であっても参加賞(3,000個)が無くなり次第、予告なく終了させていただくことがありますのでご了承ください。 ※参加賞の引換は1人1日1回までとなります。 2. スタンプ設置場所   観音寺市総合コミュニティセンター(有明町) 大正橋プラザ ハイスタッフホール/観珈琲 手打ちうどん つるや/萩の湯 ちょうさ会館 道の駅とよはま ※ハイスタッフホールと観珈琲、手打ちうどん つるやと萩の湯は、 それぞれ同一キャラクターのスタンプを設置しています。 3. スタンプラリー台紙配布場所   観音寺市総合コミュニテ

    mohno
    mohno 2020/02/08
    #yuyuyu 「雲辺寺山麓駅」←なんか遠いな。「スタンプラリー開催期間が2020年2月29日(土)から3月22日(日)に決定」←さて、どうするか。
  • 武漢から政府チャーター機第4便到着、198人中12人入院 | 毎日新聞

    中国・武漢から到着した第4便のチャーター機=羽田空港で2020年2月7日午前10時17分、藤井達也撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中国湖北省からの退避を希望した198人を乗せた政府チャーター機の第4便が7日、羽田空港に到着した。第4便には、感染者が集中する同省武漢市以外の都市に滞在していた日人や中国籍の配偶者らが初めて搭乗した。そのうち、4人が体調不良を訴えるなどし、計12人が入院した。 厚生労働省によると、搭乗者の国・地域の内訳は日118人、中国78人、台湾2人。体調不良を訴えた4人は日2人、中国2人で…

    武漢から政府チャーター機第4便到着、198人中12人入院 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「中国湖北省からの退避を希望した198人を乗せた政府チャーター機の第4便」「4人が体調不良を訴えるなどし、計12人が入院」←感染者が何人いるか分からないけど、具合の悪い人が早い便、でもなかったのかな。