タグ

2020年12月6日のブックマーク (21件)

  • 群馬・草津町議のリコール成立、新井氏失職へ

    群馬県草津町は6日、新井祥子町議に対する解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票を行い、即日開票の結果、有効投票の過半数が賛成し、新井氏は失職することになった。確定投票数は「失職に賛成」が2542票で、「反対」208票。当日有権者数は5283人(男2645人、女2638人)で、投票率は53・66%だった。 新井氏は昨年11月、「町長室で黒岩信忠町長と性行為をした」などとする電子書籍を配信し、同12月、議会で書籍内容に言及したとして除名処分を受けたが、県に不服申し立てを行い今年8月、県は処分を取り消した。これを不服とする町議らが解職を求めて署名活動を展開。有効数3180人で有権者数の3分の1を上回ったとして町選管は住民投票の実施を発表、11月16日に告示されていた。 投票結果に新井氏は「今回のリコールは町長や議長はじめ議員が主導したもので、『制度は住民のためのもの』という理念に反する理不尽な

    群馬・草津町議のリコール成立、新井氏失職へ
    mohno
    mohno 2020/12/06
    「黒岩町長は配信内容が虚偽だとし、新井氏らに損害賠償を求め提訴している」←セクハラの件自体が決着していないのか。
  • アプリゲーム「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル」

    プレイヤーが鬼殺隊と鬼の陣営に 分かれて戦う 非対称型の マルチプレイゲーム。 隊士側は味方の隊士と協力しながら、 鬼の滅殺を目指す。 そして、鬼殺隊の前に立ちはだかる 鬼側は隊士の殲滅をねらう。

    アプリゲーム「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル」
    mohno
    mohno 2020/12/06
    #鬼滅の刃 ふと公式サイトを見たらスマホゲームが「2020年配信予定」になってるようだけど、あと3週間以内に出るの?
  • 「夫婦別姓」って自由なようでいて保守っぽいからこれからの時代は「姓の創造」を認めるべきでは?という意見に賛意集まる

    はばキツ @foxnumber6 夫婦別姓ってなんか自由なようでいて親の姓に強固にこだわるってことだから保守っぽいんだよな。やはり新時代の婚姻は家制度から完全に解放されるという意味でも姓の創造を認めるべきだろ。 2020-12-04 16:28:20 リンク Wikipedia 夫婦創姓論 夫婦創姓論(ふうふそうせいろん)は、婚姻によって夫・とも新しい氏(姓)を名乗る制度を主張したもの。 福沢諭吉は『日婦人論』(明治18年)の中で、一種の創姓論を主張している。新婚とは新家族を作ることであり、その際に「其新家族の族名即ち苗字は、男子の族名のみを名乗る可らず、女子の族名のみを取る可らず」とし、「畠山」の女と「梶原」の男が結婚して「山原」という苗字になるといった案である。これこそが「(夫婦の)双方婚姻の権利は平等なり」とする。 鎌田明彦(2007)の主張は、結婚して創姓するだけでなく旧姓名は

    「夫婦別姓」って自由なようでいて保守っぽいからこれからの時代は「姓の創造」を認めるべきでは?という意見に賛意集まる
    mohno
    mohno 2020/12/06
    基本的に、夫婦同姓(一方の親の姓を受け継ぐ)に比べて夫婦別姓(双方の親の姓を受け継ぐ)と創姓(どちらの親の姓も受け継がない)は逆方向の仕組みだと思う。あまり必要性を感じない。
  • 鬼滅の刃新聞広告が「フォントやデザインが雑でおかしい」と一部から批判を浴びる

    Shinichi Ando @andys_room 12/4「鬼滅の刃」新聞広告 読売新聞:竈門炭治郎、栗花落カナヲ、悲鳴嶼行冥 朝日新聞:我善逸、竈門禰豆子、時透無一郎 毎日新聞:冨岡義勇、胡蝶しのぶ、宇髄天元 産経新聞:嘴平伊之助、不死川玄弥、不死川実弥 日経済新聞:煉獄杏寿郎、甘露寺蜜璃、伊黒小芭内 natalie.mu/comic/news/407… pic.twitter.com/rPYCHOGKp1 2020-12-04 00:09:10

    鬼滅の刃新聞広告が「フォントやデザインが雑でおかしい」と一部から批判を浴びる
    mohno
    mohno 2020/12/06
    新聞の文字フォントって、そもそも扁平だよね。
  • Jun-ichi_Kawa on Twitter: "大学移ったばかり、42歳准教授なんて、ほんとこれからの人じゃん。2回受診、センターにも電話して生きてる間には検査受けられなかったとか、気の毒すぎる。RT-qPCRに事前確率だのベイズ算数だの言ってた人たち、この結果に加担した自覚持… https://t.co/htsrkkGTc7"

    大学移ったばかり、42歳准教授なんて、ほんとこれからの人じゃん。2回受診、センターにも電話して生きてる間には検査受けられなかったとか、気の毒すぎる。RT-qPCRに事前確率だのベイズ算数だの言ってた人たち、この結果に加担した自覚持… https://t.co/htsrkkGTc7

    Jun-ichi_Kawa on Twitter: "大学移ったばかり、42歳准教授なんて、ほんとこれからの人じゃん。2回受診、センターにも電話して生きてる間には検査受けられなかったとか、気の毒すぎる。RT-qPCRに事前確率だのベイズ算数だの言ってた人たち、この結果に加担した自覚持… https://t.co/htsrkkGTc7"
    mohno
    mohno 2020/12/06
    検査は治療薬でもワクチンでもない。感染が広がれば、こういう不幸の確率が高くなる。まずは感染を広げない行動を。
  • 騒音おばさんがモチーフの映画「ミセス・ノイズィ」がまさかの大傑作だった

    12月4日より、映画「ミセス・ノイズィ」が公開されている。 (C)「ミセス・ノイズィ」製作委員会 作がモチーフにしているのは、大音量の音楽を流すなどして騒音を出し続け、「騒音おばさん」の名前で有名になった2005年の奈良騒音傷害事件だ。とはいえ、事件を再現する実録ものではなく、フィクションのオリジナルストーリーとなっている。 「騒音おばさんを映画化する」というコンセプトを聞いた時は、正直に言って“ネタ”としか思えなかった。しかし、実際のこの「ミセス・ノイズィ」は、個人的に終盤で嗚咽(おえつ)するほどに感動した、2020年の日映画の中でも屈指の完成度を誇る、ネタなどと思っていた自分の浅はかさを反省するしかない、まさかの大傑作であったのだ。 そして、作はネタバレなしでの紹介がものすごく難しい。「何も予備知識を入れずに見るのがいちばん良い」というのは、あの「カメラを止めるな!」や「ドロステ

    騒音おばさんがモチーフの映画「ミセス・ノイズィ」がまさかの大傑作だった
    mohno
    mohno 2020/12/06
    #ミセス・ノイズィ 「「騒音おばさんの映画って、何だそりゃ?」という態度のままで見たほうが、本作をより楽しめるだろう」ということなので、ここまでしか読んでいない。立川キノシネマでやってるな。
  • 中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?

    映画『モンスターハンター』は中国で12月4日に公開されたばかりだが、その直後に全国で上映が中止された。原因は作品内の人種差別的なセリフに起因しているようだ。 ゲームシリーズ「モンスターハンター」は中国でも非常に人気の高いフランチャイズで、その映画版も注目を浴びた。映画『モンスターハンター』の全米公開が12月25日で、日では2021年3月に封切されるが、12月4日にリリースされた中国は世界で最も作の上映が早い国の1つである。 ところが、公開翌日の12月5日から、全国での上映が中止された。中国映画館などで掲示されている作のポスターは「管理当局からの通知を受け、12月5日より映画『モンスターハンター』は公開中止になります。すでに販売されたチケットは払い戻しとなります。再公開の日程につきましては、後日お知らせ致します。ご迷惑をお掛けしたことをお詫びすると共に、ご理解頂けますようお願い致しま

    中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?
    mohno
    mohno 2020/12/06
    日本はどうだったの?と思ったが、上映中なのは「モンスターストライク」で「モンスターハンター」はまだだった。話の流れはわからないが。「2020年のグローバルな映画でこのようなセリフがあるとはやや信じがたく」
  • 婚活うまく行かない系ブッサイクな女子の所感

    自分のような超絶ブサイクな女子とか身長150cmの男とかが必死に婚活頑張っても誰からも相手にされずに 最後は後悔と劣等感に苛まれながら一人で野垂れ死んでもポリコレに言えることって「貴方が胸を張って寂しい独り身生活を遅れる社会を目指そう!」であって ただ醜いだけで全ての異性に差別されてる存在であっても「あなたを差別する異性の認識を改めさせよう!」にはならないんだよね 企業が身長や容姿で採用可否を決めることは不当な差別であっても、結婚相手として全ての異性が個人として特定の属性の人間を相手しなかったとしてもそれを咎めるのは原理的にどうしようもないし なんなら有能/無能という判断だって脳という機関の先天的な性能が大部分を占めてて、それによって苦しんでる奴らは決してポリコレの救済にはならない 必死に頑張ってもパートナーを得たいなんてちっぽけな望みすら叶わない人間なんて世間で騒がれてる大抵の弱者なんか

    婚活うまく行かない系ブッサイクな女子の所感
    mohno
    mohno 2020/12/06
    ハンディはあるにせよ、木嶋佳苗を思うと容姿がすべてではないんだろうね。(←ヤメナサイ)
  • トランプ大統領 選挙後初の大規模集会 改めて選挙の不正を主張 | トランプ大統領 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙で敗北を認めていないトランプ大統領は、南部ジョージア州で選挙後初めて大規模な集会に参加し、改めて選挙に不正があったと主張しました。トランプ陣営は今も法廷闘争を続けていますが、これまでの裁判では訴えが相次いで退けられています。 トランプ大統領は5日、南部ジョージア州で来月行われる連邦議会上院の決選投票の応援演説のため、選挙後初めて大規模な集会に参加しました。 ジョージア州では、得票率の差がわずかだったため、票の再集計が行われ、民主党のバイデン氏の勝利が認定されています。 しかし、トランプ大統領は演説で「不正が行われ、票が盗まれた選挙結果を受け入れることはできない」と述べ、改めて選挙に不正があったと主張しました。 会場では数千人の支持者から「選挙結果を盗ませるな」という声があがっていました。 アメリカの複数のメディアはトランプ大統領が5日、ジョージア州のケンプ知事に電話をかけ

    トランプ大統領 選挙後初の大規模集会 改めて選挙の不正を主張 | トランプ大統領 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/06
    共和党のジョージア州知事にさえ脅しをかけていて見苦しい→ https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1335336916582084614 「法と秩序」っていうなら裁判の結果に従えよ。
  • 世界最初の症例から間もなく1年 本当は新型コロナはいつから世界に広がっていたのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の流行拡大は続いており、2020年12月6日時点で世界の感染者数は6600万人に達する見込みです。 当初、武漢市の海鮮市場から広がっていったと考えられていた新型コロナウイルスですが、WHO(世界保健機関)が公式に発表している世界最初の新型コロナの症例は2019年12月8日に発症したとされています。 公式の世界最初の症例からもうすぐ1年が経とうとしていますが、新型コロナがいつから世界に広がっていたのか、徐々に新しい事実が判明してきました。 武漢では海鮮市場での流行前に感染者が発生していた新型コロナウイルスは2019年12月に武漢市で発生し、武漢から世界に広がっていったというのが一般的な認識かと思います。 武漢市での新型コロナ流行初期の対応(doi: 10.1056/NEJMoa2001316.)ご存知の通り、武漢で流行が認知された当初は海鮮市場に関連する症例が多かった

    世界最初の症例から間もなく1年 本当は新型コロナはいつから世界に広がっていたのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2020/12/06
    つまり、ものすごく減らせば日常を取り戻せるんだろうけれど(ムリだろうなあ)「中国の武漢市で大流行が起こっていた2020年1月中旬までに、爆発的とは言えないまでもアメリカでもすでに散発的に感染者がいた可能性」
  • 大阪赤信号後も嵐山多くの観光客|NHK 関西のニュース

    mohno
    mohno 2020/12/06
    「大阪府などで不要不急の外出を控えるよう呼びかけられる中でも、京都の観光名所・嵐山には、依然、全国から多くの観光客が訪れています」←京都は赤信号じゃないからでは?
  • レンタカーのレンタル料高すぎ!

    一日7000円とか高すぎ! 何コレ何コレ!?マジでこんなふざけた価格だったの!? 一日2000円くらいだろとか思ってたらこんなにするとかこんなの借りるわけねーじゃん! 車持ってないけど免許は持ってるから運転しようかなって思ってたら7000円!? 何コレぼったくり!? ビジネスホテルで一泊するくらいの価格じゃん! 地方に旅行に行くとき車ないとだめだよなーとか思ってレンタカーの料金を見たら7000円! 何それ!地方なんて電車が無いから車しかないのに7000円ってそんなの誰が借りるの! こんなにぼったくりするから誰も地方に旅行に行かないんじゃねーの! もっとさー安くしなよ! ホテル代!一泊5000円!朝温泉つき!ドドーン!連泊だと4000円!ドドーン! 新幹線代は往復で3000円!ズバババ! 飛行機代は往復で5000円!ブーン! そしてレンタカー代は1日2000円!ゴゴゴゴー! なんでこのくら

    レンタカーのレンタル料高すぎ!
    mohno
    mohno 2020/12/06
    毎日のように使うんじゃなきゃ所有するより安い。嫌なら借りない。みんなが借りなければ需要がなくなって安くなるか潰れて終わる。暴利だと思うんなら自分でレンタカー屋をやって儲ければいい。社会を舐めすぎ。
  • ドコモのahamoで大量の失業者が出る

    ドコモのahamoプランへ大多数が移行した場合大量の失業者が出ます。 なんで?って思った人が大多数だと思いますが関連しているのです。 オンライン完結プランオンラインで全てが済んでしまうので携帯ショップに来ません。 店頭に来ても対応できません。 ここが問題です。 ドコモショップ店員はドコモ社員ではないドコモは直営店がありません。 すべてのドコモショップは「代理店」が運営しています。 (丸の内とかはドコモ子会社のCS運営ですが直営店ではありません) 他キャリアもキャリアショップ運営はほとんど代理店で、直営店は首都圏に十数店舗しかありません。 携帯ショップは代理店と言う名の下請けです。 携帯代理店の収入はインセンティブ代理店が何で儲けているかと言うと、新規契約などによる携帯キャリアからインセンティブです。 頭金、アクセサリの購入利益もあります。 インセンティブは新規加入、オプション加入などで携帯

    ドコモのahamoで大量の失業者が出る
    mohno
    mohno 2020/12/06
    これ、ロボットを導入すると工場の求人が減る、と同じで自動化で本当に人件費が削れるなら、やっぱり進めるべき話だよね。
  • なんでも勝手に半分以上食べる旦那

    追記2を書いたよ。 旦那はファミレスやカフェ、コンビニ等で、2人で1つとして頼んだ物を何も言わず半分以上べます。とてもムカつきます。 たった今も、ファミレスでピザを1枚頼んで10当分にカットしたものを勝手に7枚べていました。 私がスマホを見ながら1枚目をだらだらべている間に残りは3枚になっており、その時点でイラッとして皿を私の方に引き寄せたが、なんとも思っていない様にもう1枚いよった。 ドライブ中(基的に私が運転)にべるマックの5個入りナゲットもそうだ。運転しながら旦那にべさせて貰うのだが、旦那はまず自分が2個丸々べ、3目以降は半分を旦那がべた後、残りの半分を私にあげる。(私に半分あげた後、旦那が半分べる時もある) どっちにしろ旦那はナゲットを3.5/5個べていることになる。 また1例追加。今私が増田を書いている間に3つあった唐揚げが残り1つになっている。 これは決し

    なんでも勝手に半分以上食べる旦那
    mohno
    mohno 2020/12/06
    食い物の恨みはおそろしい。たくさん注文すればいいのでは。妻は最初、料理すると(大食いのはずの)私と同じ量に分けるのはなんでかなと思っていたが、スゲェ大食いだったよ。
  • 「鬼滅の刃」最終巻すでに転売横行 発売から数時間、書店で在庫ありのケースも

    人気漫画鬼滅の刃」(集英社)の最終巻となる23巻が、2020年12月4日に発売された。書店には多くの客が詰め掛け、行列ができたところも。ECサイトでは、発売から数時間で在庫切れが多い。 一方でフリマアプリ「メルカリ」では、すでに高値での転売品が出回っている。 「フィギュア付き同梱版」に1万円 ECサイト「楽天ブックス」や「TSUTAYAオンラインショッピング」では、4日夕現在すでに在庫がない。東京都中野区の書店2か所を訪れた男性に聞くと、1店はすでに売り切れだったが、もう1店にはまだ在庫があり、「1人1冊まで」という注意書きがあったと話した。 23巻は通常版(460円・税別)と、単行に4体のフィギュアが付いてくる「フィギュア付き同梱版」(5200円・税別 以下、同梱版)の2種類がある。同梱版は予約限定の商品で、半年ほど前の6月18日が予約締め切り日だった。発売はいずれも12月4日だ。

    「鬼滅の刃」最終巻すでに転売横行 発売から数時間、書店で在庫ありのケースも
    mohno
    mohno 2020/12/06
    #鬼滅の刃 「多くの客が詰め掛け、行列が…ECサイトでは、発売から数時間で在庫切れが多い」/意図はともかく集英社も罪なことをしたな。「ワンピース」で同じ現象にならない限り「鬼滅のときは」って言われ続ける。
  • 面接における「Windowsできますか?」の意味 - orangeitems’s diary

    Windowsできますか?」 以前に書きました面接における「Linuxできますか?」の意味の記事へのPVが多いので、Windows編も書いておこうかなと思います。 Windowsができるとかできないとかって、Linux以上に語弊のある表現だと思います。ほとんどのパソコンはWindowsが動いていて、そこでExcelやWord、Power Pointなどのオフィス製品を使って仕事をすれば、Windowsは使っていると言えます。 しかし、「Windowsできますか?」というような面接は、たいていインフラ系になると思うのですが上記のような話では決してありません。 今回も、現場経験をふまえて、説明していきたいと思います。 期待していること Active Directoryの知識 Windowsにおけるサーバー側の知識として最も使われるのがActive Directoryです。どの企業でも使ってい

    面接における「Windowsできますか?」の意味 - orangeitems’s diary
    mohno
    mohno 2020/12/06
    いや知らんけど、「Windowsできますか?」とだけ質問するような人事担当者が、そこまでの技術を知っているとも、想定しているとも思えないぞ。
  • 楽曲ランキング50位まで見てもほぼ全部アニソンでわろた(50位までしか公開..

    楽曲ランキング50位まで見てもほぼ全部アニソンでわろた(50位までしか公開されてないためそれ以下は不明) アニメ楽曲はアニメという他のコンテンツに紐付いてるんだから再生数が増えるのは当然 トップ100ぐらいまで観測すればアニメ以外のも出てくるだろ anond:20201205163157 結局Spotifyの「2020年、海外で最も再生された日人アーティストの楽曲別ランキング」の11位~50位までにアニソン以外で入ってたのは YOASOBI『夜に駆ける』、米津玄師『Lemon』、ONE OK ROCK『Stand Out Fit In』、そしてボカロPのきくお『愛して 愛して 愛して』、Anamanaguchi『Miku』だけだった。 トップ50曲中43曲がアニソン。 https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX9hThfji1Q6J?si=

    楽曲ランキング50位まで見てもほぼ全部アニソンでわろた(50位までしか公開..
    mohno
    mohno 2020/12/06
    だから「音楽単独での海外需要がない」「実写は海外需要がない」だけでしょ。
  • 「アフロ田中」作者のりつけ先生、自分の漫画すら読んでくれない奥様がなぜか鬼滅の最終巻だけ買ってきて困惑

    アフロ田中描いてます。 マイホーム③ 発売中 @zenbutukawarete 鬼滅すげえな、私は読んでないんだけど、全く漫画を読まない、私の漫画すら読まない嫁が今日鬼滅の刃最終巻だけ買ってきた、なんでだよ 2020-12-04 21:30:15

    「アフロ田中」作者のりつけ先生、自分の漫画すら読んでくれない奥様がなぜか鬼滅の最終巻だけ買ってきて困惑
    mohno
    mohno 2020/12/06
    #鬼滅の刃 ああ、「家政婦はミタ」は最終話だけ見たな。そんな奴ばっかりだから視聴率が40%を超えたんだろう。
  • 新型コロナ ワクチン接種 ロシア モスクワで今週末から整う | NHKニュース

    ロシアの首都モスクワ市は、新型コロナウイルスの国産ワクチンを、今週末から医療関係者などが幅広く接種できる態勢が整ったとしました。来週前半から接種を始めるとしているイギリスの動きもにらみながら、調整を急いだものと見られます。 ロシアの首都モスクワのソビャーニン市長は3日、新型コロナウイルスの国産ワクチンの接種について、12月5日から70の医療機関で始められる態勢が整ったと明らかにしました。 まずは医療関係者や教師などが対象で、4日からインターネットで申し込めるということです。 ロシアでは、一部の医療関係者や軍関係者への接種は始まっていますが、こうした形で接種を幅広く呼びかけるのは初めてと見られます。 ロシアでは、1日当たりの新たな感染者が連日2万5000人を上回るなど深刻な状況で、プーチン大統領は2日、医療関係者などを対象に来週から大規模な接種を始めるよう指示していました。 プーチン大統領と

    新型コロナ ワクチン接種 ロシア モスクワで今週末から整う | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/06
    #nhk #おはよう日本 接種がはじまったらしいけど、プーチンは接種していないらしい。市民を利用した最後の治験かな。
  • Spotifyで2020年に海外で最も再生された日本の楽曲10曲のうち、8曲がアニメのOP

    1. "紅蓮華" LiSA(鬼滅の刃) 2. "unravel" TK from 凛として時雨 (東京グール) 3. "シルエット" KANA-BOON (NARUTO-ナルト-疾風伝) 4. "ブルーバード" いきものがかり(ナルト疾風伝) 6. "ピースサイン " 米津玄師(僕のヒーローアカデミア) 8. "CROSSING FIELD" LiSA(ソードアート・オンライン) 9. "狂乱 Hey Kids!" THE ORAL CIGARETTES(ノラガミ) 10. "Black Catcher" ビッケブランカ(ブラッククローバー) どう考えるべきなんかね。 海外で最も再生された国内アーティストTOP10もやばい。 1.LiSA 2.RADWIMPS 3.ONE OK ROCK 4.米津玄師 5.久石譲 6.林ゆうき 7.Aimer 8.いきものがかり 9.TK from 凛とし

    Spotifyで2020年に海外で最も再生された日本の楽曲10曲のうち、8曲がアニメのOP
    mohno
    mohno 2020/12/06
    へぇぇ。まあ、音楽単独で海外需要があるわけじゃなく、コンテンツに紐づくから需要が生まれていた上で、実写は海外需要がない、ってことなんだろうけれど。
  • スマホの画像を印刷できるプリンターを使うと、「Twitterのスクショを貼れる」「イラストめちゃくちゃ綺麗に出る」のですごい

    リンク Feel now, Print now. | キヤノン iNSPiC Feel now, Print now. | キヤノン iNSPiC キヤノン ミニフォトプリンター iNSPiCのスペシャルサイトです。 1 user 317 こまつ @djo_0830 数日はやいけど誕生日プレゼントで買ってもらった! 前からずっと欲しかったけど、なくてもまぁ…と思ってたからすごいうれしいー! スマホからぴゃっておくるとびーってでてくる!簡単!! キヤノン ミニフォトプリンター iNSPiC cweb.canon.jp/inspic/special/ pic.twitter.com/DT1KDb8LhZ 2020-11-29 19:08:48

    スマホの画像を印刷できるプリンターを使うと、「Twitterのスクショを貼れる」「イラストめちゃくちゃ綺麗に出る」のですごい
    mohno
    mohno 2020/12/06
    チェキに需要があることを思えば、こういうプリンターがあってもいいなと前から思ってて、ほしいとも思うんだけど、たぶん使う機会がないんだよな。子供が小さい頃だったら速攻で買ってた。