タグ

ブックマーク / techon.nikkeibp.co.jp (9)

  • 中村裁判 - Tech-On!

    い違うそれぞれの「真実」 日亜化学工業社長と中村氏 「青色LED訴訟」の深層 「604億円」もの「相当の対価」を「勝ち取った」中村修二氏。自身が言う通り,子供たちに夢を与える技術者版「スター」の誕生だ。ところが,沈黙を破った日亜化学工業社長の口からは意外な言葉が漏れてくる。「なぜ中村氏があんなうそを言うのか理解できない」。高裁へ向けて,両者の主張を掲載する。 中村修二氏語る 個人を報えば企業も利する 今回の判決で,相当の対価(以下,対価)のうち請求していた200億円が満額で受け入れられました*1。対価の総額は604億円以上。確かに高額ですが,それはたまたま市場規模が大きいというだけ。重要なのは,特許の使用者である会社に対する発明者,つまり従業員の配分率です。 判決では「少なくとも50%は下回らない」という配分率が示されました。日亜化学工業も設備投資や研究開発費,私の留学費用などを負担

    mohno
    mohno 2014/10/08
    「私の場合,GaNの成膜装置である「ツーフローMOCVD」に関する特許第2628404号(404特許)の発明は独力で行いました」←この特許が裁判後に放棄されているわけで(当時は価値あるものと思って裁判したんだろうけれど)
  • 中村裁判 - Tech-On!

    青色LED訴訟の「真実」 問われる相当対価「604億円」の根拠 高輝度青色発光ダイオード(LED)や青紫色レーザダイオード(青色LD)などの製造方法をめぐる特許訴訟。沈黙を破った日亜化学工業の主張をきっかけに,誌は独自に検証を開始した。その結果,原告である中村修二氏の主張とは反する「事実」を得た。東京地裁は中村氏の主張をほぼ全面的に受け入れ,巨額の相当対価の支払いを日亜化学工業に命じている。この判決の根拠となった「404特許」の効力と,中村氏の貢献の度合いについて,日亜化学工業の主張との対立点を改めて検証する。(近岡 裕) 高額対価の算出根拠となった 実施料率と貢献度の高さに疑問符 Part 1―二つの争点 中村修二氏が発明した,窒化ガリウム(GaN)系化合物の製膜装置に関する特許第2628404号(404特許)。この特許に関して東京地方裁判所は極めて高額の相当対価をはじき出した。「基

    mohno
    mohno 2014/10/08
    中村氏の発明が今日の青色ダイオードの基礎となっているなら、日亜はこれ見よがしに404特許を放棄することはなかっただろうし、日亜に研究者が残っていたからこそ量産でトップシェアを獲得できているんじゃないかな。
  • 中村裁判 - Tech-On!

    日亜化学工業社長の小川英治氏 訴訟騒動の真実を今こそ明らかにする これまで誰に何を言われても黙ってきました。日亜化学工業は,ものづくりの会社。クライアントにより良い製品を届けることが仕事であり,それを一途に貫いていくことこそ,当社にとって重要なことだと信じていたからです。 そのため,中村修二氏とその弁護士の方(訴訟代理人弁護士の升永英俊氏)が,各メディアやなどで一方的に自分たちに都合の良い発言をしても,それに対して会社として何か言い返すというようなことはしませんでした。そうした言い合いなど,ものづくりの会社にとっては何の意味もありません。それより,少しでも良い製品を作ってクライアントにきちんと届けることを貫けば,きっと私たちのことを認めてもらえる。それで十分だと思ってきたのです。 日亜化学工業は徳島という地方にある企業で,広報体制も整っていませんでしたし,マスコミへの接し方がよく分から

  • SARVHと東芝の裁判に潜むリスク - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    あれからかれこれ2カ月――。折りに触れて,考えを巡らしたり,関係者や専門家に意見を聞いたり,ネットを検索したり,はてはTwitterなどにこっそり話題を投げてみて,この問題に詳しい人たちの反応を探ったりしてきましたが,自分の中でどうにも納得のいく結論が出ない疑問があります。 何の話かというと,デジタル放送専用(アナログ・チューナーを搭載しない)のDVD録画機について,私的録画補償金管理協会(SARVH)が東芝に起こした裁判の話です。SARVHはなぜ,東芝を訴えたのか。いまだにそこがどうしても腑に落ちないのです。 SARVHは2009年11月10日に,東京地方裁判所に東芝を提訴しました(Tech-On!関連記事1)。東芝はそれまでに,2009年2月に発売したDVD録画機「RD-E303/G503」以降,デジタル放送専用のDVD録画機について,著作権法が定めた私的録画補償金を徴収しないと同年4

    mohno
    mohno 2010/01/18
    「まだ決まっていない」<“不明”という行政判断はありえず、対象でないと言うべきなんだが。/「協力義務を果たす別の方法」<そこは“争点”なのかな。
  • JASRACを刺したのは誰か(解答編) - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    音楽著作権協会(JASRAC)は2009年2月27日,独占禁止法が定める「私的独占の禁止」に違反しているとして公正取引委員会から排除措置命令を受けました(Tech-On!の関連記事)。発端は約10カ月前,2008年4月23日に公取委が独禁法違反の疑いでJASRACを立ち入り検査したことでした(Tech-On!の関連記事)。JASRACと放送事業者が結んでいる包括徴収契約は,放送事業者がどんな曲を何度かけても一定の割合の金額しか支払う必要がない「どんぶり勘定」であり,それがJASRAC以外の音楽著作権管理事業者の新規参入を妨げていると公取委が判断したのです。 公取委がJASRACを立ち入り検査したのは,JASRACが独禁法に違反していると誰かが申告し,その事実を確認するためであったと考えられます。そこで,「JASRACを刺したのは誰か」を調べるために取材を行い,その結果を2008年5月2

    mohno
    mohno 2009/03/27
    「イーライセンスが申告を行ったと考えて間違いない」<そんなこと JRC が疑問を呈した時点でわかっていたのでは?→http://tinyurl.com/6g7j7hid:whatsmyscene<(本当に不正競争なら)不正競争だと告発するのは問題ないのでは?
  • Windows「メモ帳」や「Word」で割り算を実行する方法 - 日経ものづくり - Tech-On!

    決して「石を投げない」と約束の上でお読みいただきたいのですが,ワープロ「Word」や,Windows付属のテキストエディタ「メモ帳」で数値計算をさせる方法を発見(?)いたしました。 日経ものづくり誌は1行18文字程度なので(「程度」というのは,文字の種類によって字間を詰めたり開けたりしているため,はっきりと確定した数値にならないためです),Wordでも18文字程度に設定して原稿を書きます。Wordのデフォルトでは1ページに36行なので,例えば文を330行書く必要があるといったときには330÷36なんていう計算をやるわけです。いちいち「アクセサリ」から「電卓」を引っ張り出すのも面倒だし,暗算は…ですし,そもそもたいした計算ではないので,画面を切り替えずに実行できないかと思っていたわけです。 その方法ですが,当に石を投げられそうで怖いのですが,もったいぶってもしょうがないので,以下に示し

    mohno
    mohno 2008/10/08
  • 日本メーカーが「iPhone」を生み出せない理由 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    iPhoneの魅力はどこから来ているのだろう」とずっと考えています。iPhone 3Gを個人的に購入して使っているのですが,なぜか使いたくなってしまう不思議な心地よさがあります。 たしかに日のケータイもよくできています。機能面では,ワンセグや決済機能,カメラ周りなどiPhoneより優れている部分も多い。でもiPhoneが持つ「ユーザーを使いたい気にさせる」という部分が,なぜかすっぽり抜け落ちています。「ダメ」なのではなく,「残念」という感じです。何かがふっきれていない。iPhoneはダメな部分も多いですが,日のケータイに感じる「残念な印象」はほとんど受けません。おそらくiPhoneを実際に使っている人ならば,このニュアンスをわかってもらえると思います。 iPhoneとはいったい何なのか。その答えに近づくため,NTTドコモを2008年6月に退職した夏野剛氏にインタビューしました(日経エ

    mohno
    mohno 2008/08/09
    「何かがふっきれていない」<“何か”を明確にしてみよ。仕様で論じている点ですでに疑問。
  • HDTV動画に足りないもの - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    欲しいものがあります。MPEG-2やMPEG-4 AVC/H.264などの符号化処理を高速化してくれるパソコン用アクセラレータです。PCI Expressインタフェースで接続する内蔵用のカード型でもいいし,USBインタフェースで接続する外付けの箱型でもいい。パソコンでの符号化処理を実時間の1/5や1/10くらいに短縮してくれる製品を求めています。価格が2万円以下なら今すぐにでも買いたいくらいです。 キッカケは親戚の結婚式でした。結婚式に参列できなかった人に,その様子を撮影した動画を送りたいと考えたのです。というわけで,初めてパソコンでの動画編集に挑戦しました。家族から借りたビデオ・カメラで当日の様子を撮影し,帰宅してからパソコンにAVIファイルとして映像を取り込むまでは順調でした。しかし,必要な場面を選んで,いざDVD-Video形式のディスクとして書き出す段になって愕然としました。1時間

    mohno
    mohno 2008/04/25
    Core 2 Extreme(3G)なら TMPGenc の2パスエンコードでも実時間以下で終わるよ。:-) MPEG-2 はなかなか陳腐化しないでしょう。MP3 だって、いつになったら廃れることやら。
  • テレビがつまらない(と言われてしまう)理由を考えてみた - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    先週の週末はテレビをいっぱい見ました。というのは,セカンド・アルバム「GAME」の発売に合わせて,Perfume(広島出身の3人組アイドル・グループ,こちらのブログ参照)がたくさんテレビ番組に出まくっていたからです。そうと知って先々週に予約しておいた録画を,週末にまとめてチェックしたわけです。 実は私,普段はあまりテレビを見ない方です。今回,久しぶりに数多くのテレビ番組をまとめて見て感じたのは「やっぱりテレビは面白いなぁ」ということ。テレビはボーッと見ていても,飽きさせない工夫があります。お金も手間も掛かっており(例えば,今回見たある音楽番組のバックバンドには,世界的なドラマーの屋敷豪太がいました),素直に質が高いなぁと思います。 では,なぜ私はそんなテレビを普段見ないのか。「忙しいから」というのはたぶん言い訳です。や雑誌を読んだり,音楽を聴いたり,ネットの掲示板をのぞいたり,いろんなブ

    mohno
    mohno 2008/04/22
    そもそも「見てない」のに「つまらないことがわかる」のはなぜか、とか:-)
  • 1