タグ

GIZMODOとセキュリティに関するmohnoのブックマーク (18)

  • Mac整備済製品の苦悩。まだ使える端末がゴミに…

    Mac整備済製品の苦悩。まだ使える端末がゴミに…2024.04.13 16:35113,078 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 2023年2月6日の記事を編集して再掲載しています。 修理する権利に後押しされて、長く使えるよう設計されている端末が注目され始めている昨今。 電子ゴミを減らすためには、長く使うことはもちろん、デジタルリサイクルも大切な取り組みのひとつです。 が、リファービッシュ版=整備済製品のMacには最近悩みの種が…。端末初期化しても、元の持ち主がログインして適切な初期化をしてくれないと使えないという問題が起きているんです。原因はApple(アップル)のT2セキュリティチップ。 T2チップのセキュリティが厳しすぎるT2問題として報道したViceによれば、これはT2チップ搭載のMacすべての共通問題。 2017年デビュー、2018年ア

    Mac整備済製品の苦悩。まだ使える端末がゴミに…
    mohno
    mohno 2024/04/14
    「盗難にあった場合、第三者に利用されないようにする仕組み」←ってことなんだよね。↓今は、その仕組みがないのか(?)
  • 絶望的。遺伝子検査企業から690万人のデータ漏洩

    絶望的。遺伝子検査企業から690万人のデータ漏洩2023.12.09 12:0093,126 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 超大規模の漏洩、しかもDNA情報...! 遺伝子検査で有名なアメリカの企業23andMeが、10月に顧客1万4000人分の個人情報がハッカーによって盗まれていたことを発表しました。 しかし、TechCrunchの報道では、自分の祖先や遠い親戚が判明するDNA Relativesという機能を使っていた約690万人分のDNA情報を含むデータが流出しているとのことです。1万4000人分どころの話ではなかったようです。 当の数字は?23andMeが最初に報告した数は、顧客の0.1%、約1万4000人とのことでしたが、690万人となるとその約5万倍の数となります。先日23andMeの広報担当者は、DNA Relativ

    絶望的。遺伝子検査企業から690万人のデータ漏洩
    mohno
    mohno 2023/12/10
    「約1万4000人とのことでしたが、690万人となるとその約5万倍」←まさに桁が違う(←そうじゃない)ってか、2桁間違えるとかちょっと。/↓なるほど5万パーセント、なのか。 @gizmodojapan
  • まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる

    まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる2022.10.22 16:0090,468 岡玄介 目立つ柄だけど社会的に消えます。 伝統的に冬になると欧米人が着る、ダッサい柄の「アグリー・セーター」。マイクロソフトも毎年新作をリリースし、音楽業界ではアイアン・メイデンやガンズ・アンド・ローゼズがオリジナルを作っていましたね。 さて、今年もそろそろアグリー・セーターの時期が到来しようという頃合いですが、ニューヨーク州にあるコーネル大学では、監視カメラでAIが認識しない「アグリー・セーター」が爆誕した模様。『ドラえもん』や『ハリーポッター』では物理的に消える「透明マント」がありましたが、こちらは社会的に透明人間になれる装備となっています。 検出オブジェクトの信頼度を下げる模様デカデカと印刷されている市場のカボチャみたいな模様は、機械学習システムが認証時に用いるス

    まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる
    mohno
    mohno 2022/10/23
    ネタとして笑ってるだけならいいけど、映っていて記録が残されているなら何の意味があるか分からないというか、そもそも「認識されない方が安全」と決まってるわけじゃないよね。
  • Microsoft Investigating Potential LAPSUS$ Hack After Sensitive Screenshot Leak

    The software company is currently investigating claims that its internal systems were compromised.

    Microsoft Investigating Potential LAPSUS$ Hack After Sensitive Screenshot Leak
    mohno
    mohno 2022/03/22
    ハッキンググループのLAPSUS$がAzureの開発者アカウントを盗んでスクリーンショットを投稿した、と。Microsoftは調査中。
  • Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕2021.01.14 19:0042,344 Dell Cameron & Dhruv Mehrotra - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Parlerがゆるゆるなのは検閲だけじゃなかった…! スカスカの検閲ポリシーを掲げ、SNS難民のトランプ支持者を掃除機のように吸い上げていた正体不明のSNS「Parler」。実は利用者情報を守るセキュリティのほうもだいぶスカスカだったようです。こんなものができちゃいましたよ。 米国会議事堂占拠後にも暴力・デマ拡散が鳴りやまず、GoogleAppleに続いてAmazonにまで削除されてしまったParlerですが、消される前にハッカーの@donk_enbyさん(女性)が全投稿のダウンロードを99.9%コンプリートしていたんです! そ

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕
    mohno
    mohno 2021/01/15
    「削除された投稿や非公開の投稿も入っている」←どこからたどれたんだ?「データ容量は最終的には56TB」←よく落とせたな。Parler自体がトランプ絡みとかマジなのか?それが捜査に使われてるの?皮肉だね。
  • ベストなパスワードマネージャーはこれ!数十種類から厳選してみた

    ベストなパスワードマネージャーはこれ!数十種類から厳選してみた2020.11.25 21:0063,872 Andrew Cunningham, Thorin Klosowski -WIrecutter [原文] ( satomi ) Tags : プロダクトバイヤーズガイドWirecutterソフトウェアレビュー ネットで個人情報が盗まれたら大変! 保護の基2段階認証とパスワード管理ソフトというわけで、今回はガジェット徹底比較でおすすめをバシッと言い切る信頼の米国メディア「Wirecutter(from The New York Times)」 が数十種類を審査、4つをテストして、機能と互換性、堅牢性、使いやすさの観点から選んだベストを紹介します。 イチ押し:1Password1Passwordアプリは使いやすさ抜群。読みやすい文章でセキュリティのおすすめが表示され、使う人の身に立っ

    ベストなパスワードマネージャーはこれ!数十種類から厳選してみた
  • マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功

    マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功2020.03.01 09:0031,561 岡玄介 人の目には真ん中がちょっと長い3なのに、機械は8に勘違いするって。 セキュリティーソフトでお馴染みのMcAfee(マカフィー)が、Tesla(テスラ)車を騙すちょっとしたハッキング動画を投稿しました。 それは時速35マイルの速度標識にちょんと黒いテープを貼ると、車が制限速度を時速85マイルに勘違いしてしまう、というものです。 Video: McAfee/YouTubeテープはたった5cmで、遠目で見てもそんなに8には見えないと思うのですが…Tesla車い搭載された「MobilEye EyeQ3」カメラは勘違いして、自動的に時速85マイルに向かって加速してしまったのでした。 ちょっと古い2車種が間違えたMIT Technology Reviewによりますと、、McAfeeがこのテ

    マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功
    mohno
    mohno 2020/03/01
    「速度標識にちょんと黒いテープを貼ると」←そんなことしたら人だって間違えるだろ思ったら、ホントに「人の目には真ん中がちょっと長い3」なんだな。想定のフォントじゃないだけだろうけど。「ちょっと古い2車種」
  • 世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される

    世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される2020.02.17 12:3034,832 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 当に危ないものほど、見た目は無害そうなんです。 インターネットで最も危険な場所はどこかと訊かれると、おそらく「ダークウェブ」みたいな言葉が出てくるのではないでしょうか。でも実は、世界一危険なサイトのひとつは文字通りのゴミやポルノで埋めつくされているわけではなく、ただのドメインなんです。しかも、今ならあなたも購入できます。 世界の機密情報が覗ける「corp.com」は、起業家のMike O'Connor氏が90年代に大量買いした無害そうなドメインのひとつでした。この頃、彼は自分のISP(Go-fast.net)を開設し、シンプルな名前のドメインを手当たり次第に買いあさっていました。た

    世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される
    mohno
    mohno 2020/02/17
    「アクティブディレクトリ…この機能があった初期のWindowsでは、デバイス確認機能を通したデフォルトのパスが...、ご想像の通り「corp」」「約38万台のWindows PC」←パッチを用意したり、2万ドルでオファーはしたらしい。
  • 米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出

    全部刷りだしたら100億ページ分! 有権者情報の露出としては人類史上最大です。 トランプ大統領当選を支えた共和陣営の調査会社から、アメリカ全人口の62%にあたる1億9800万人の有権者の個人情報1.1テラバイト分が今月ウェブに野ざらしになっていたことがわかりました。有権者のセンティメント分析で集めたデータポイントは計95億件。それらがAmazonクラウドサーバーに12日間、パスワード未設定で保存されており、リンクさえあれば誰でもアクセスしダウンロードできる状態だったといいます。 保存したのは共和党全国委員会(RNC)が選挙運動で雇ったマーケティング会社Deep Root Analyticsです。米Gizmodoからの取材に対し、事実に間違いないと認めました。 ただの個人情報じゃありません。銃規制に反対かどうか、幹細胞研究に反対かどうか、中絶に反対かどうか、下手すると宗教と民族までわかります

    米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出
  • アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生2016.03.30 16:3526,764 渡邊徹則 だから名だって言ってるのに! アメリカはバージニア州に住む、一人の女性。旅行サイトでチケットの予約を試みたところ、何度やってもエラーになってしまうそう。そのエラーは決まって「お名前は必須項目です」というものなんです。 でも、毎回きちんと入力しているんですよ。「Jennifer Null」と。 Jennifer Nullさんが航空券を予約しようとすると、ほとんどのサイトでエラーとなってしまいます。彼女は仕方なく電話で予約をし、それは何の問題もなく完了したそうです。 そこで彼女は「なぜ私はサイトが使えないのですか?」と聞いたところ、「申し訳ございません。しかし、どうしようもありません」という回答しかもらえなかったとのこと。 実は「null」というのは、コンピュータ

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生
    mohno
    mohno 2016/03/30
    そのサイト、SQLインジェクションに引っかかりそうな予感。
  • まだまだ使える? Windows XP SP4が非正規にアップデート提供 | ギズモード・ジャパン

    まだまだ使える? Windows XP SP4が非正規にアップデート提供2016.02.17 14:0041,929 湯木進悟 マイクロソフトは一切サポートしてませんが…。 Windows XPは、2014年4月に正式サポートが打ち切られました。その後もWindows XPを使い続けているユーザーは、セキュリティ上の重大な危険にさらされていることを意味しているでしょう。でも、いまだに世界ではWindows XPユーザーが増え続けていたりもするみたいなんですよね。 このサービスパックは、マイクロソフトによって提供されたものではないことを、初めにお伝えしておきたいと思います。もし現在もWindows XPを使い続けておられるなら、最新のオペレーティングシステム(OS)へのアップグレードを、絶対に検討すべきです。 こんな但し書きまでありますが、実は有志による「Windows XP Service

    まだまだ使える? Windows XP SP4が非正規にアップデート提供 | ギズモード・ジャパン
    mohno
    mohno 2016/02/17
    マイクロソフト社員が“非公式”に出してるのかと思ったら、全然関係ない場所なのか(?) 関係者以外が“修正”できる OS って、そのこと自体が脆弱性という気がするが。
  • Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ2013.08.10 19:0010,614 satomi Chromeは初めて立ち上げると面白いことが起きます。 先日Ember.jpアプリ向けの開発でChromeを使った時のことです。閲覧はSafari常用ですが、Safariは一番ファイルをキャッシュして欲しくない時に限ってキャッシュする癖があるので、時たまChromeに切り替えるんです。 すると、Chromeにこんなのが出てきました。Safariのブックマークレット移植したら両ブラウザとも同じ環境になって便利だな、と思って「Import bookmarks now(ブックマークを今すぐインポートする)」のリンクを押してみたら、こんな予想外のものが出てきたんです。 なぜ「保存済みパスワード」がグレイで、もうチェックしたことになってるんでしょうね?? チェック外せない

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ
    mohno
    mohno 2013/08/11
    別のパスワード(システム自身を含む)を絡ませなければ復元できるのは当然というか、覚えさせているわけだから復元できないと困る。↓懸念してる人は、じゃあBitLocker使ってる?とか聞きたくなるところ。
  • 「MacはWindowsよりも安全」という神話が完全に崩れてきてるのか...最近の脆弱性発見数はMacがWindowsの倍以上に!

    MacWindowsよりも安全」という神話が完全に崩れてきてるのか...最近の脆弱性発見数はMacWindowsの倍以上に!2012.04.28 21:00 湯木進悟 Macにもウイルス対策ソフトが必要ですね... 「Windowsと違ってMacはウイルスとかに感染しないから安心」だなんて神話は完全に間違っているとの指摘がなされてきましたけど、このところMacの狙われ方は加速してきてるのかもしれませんよ。iPhoneの発売以来、日でもググンとユーザーが増えてきてることと関係があったりするのかな? 今年に入って最初の四半期(1月~3月期)の間に、プラットフォーム別で発見された脆弱性の数は、なんとMac OS Xがトップで91個と報告されていますよ。その大半がブラウザーのSafariに起因するもので、すでにほとんどの脆弱性にパッチが適用されて修正済みとなってはいるものの、同時期にWin

    「MacはWindowsよりも安全」という神話が完全に崩れてきてるのか...最近の脆弱性発見数はMacがWindowsの倍以上に!
    mohno
    mohno 2012/04/29
    マイクロソフトは2004年にセキュリティ重視の姿勢に変わったからね。たまたまバグが多かった・少なかった、という問題ではない。参照→ http://japan.zdnet.com/security/sp_07zeroday/20390270/
  • Androidの新機能 顔認識でロック解除が写真でもロック解除できた(動画)

    なんて危険なロックなんだ! Android 4.0、Ice Cream Sandwichの新機能はあれこれありますが、画面ロックもアップデートされています。なんと持ち主の顔を認識してロック解除してくれるという優れもの! ...ところが、そんなに優れていないことが判明。ネタ元のSoyaCincau BlogがSamsungのイベントでGalaxy Nexusを使い顔を使わず顔認識ロックを解除。その方法は実に簡単、顔写真を使うだけ。動画にあるように顔がはっきりと写っている写真をかざすと、あらららら。ロックは簡単に解除されています。 顔認識ロックが発表された時に、多くの人は写真で解除されてしまうのではないかと心配していました。Androidの開発者チームの1人Tim Brayさんはそんなことはない、プログラムは写真ではなく顔を読むように組まれていると話していましたが、やっぱりほらこの通り。みんな

    Androidの新機能 顔認識でロック解除が写真でもロック解除できた(動画)
    mohno
    mohno 2011/12/16
    Android の顔認識ロックのテレビCMを見て「写真では解除できないのかな」と思って検索したら、あっさりこんなのが見つかった。
  • 全米大震撼中! Carrier IQとは何か?

    手の中のスマートフォンをじっと見つめる...。私のこと、調べてたの? Carrier IQ。その存在が明らかになり、米国では通信業者から携帯製造業者までを巻き込んで大きな騒ぎとなりつつあります。大騒ぎの発端Carrier IQって一体なーに? Carrier IQとは、ユーザーの使用履歴を記憶するソフトウェア。何百万台というスマートフォンに仕込まれています。が、これはユーザーの意志によってしこまれたわけではないのです。 ■Carrier IQはサードパーティによる測定サービスである スマートフォン製造業者や通信業者は、ユーザーがこの製品をどのように使っているかに多大な興味があります。使い方がわかればそれを深く分析し、製品の精度をあげて次モデルにいかすことができる、結果ビジネスにおけるさまざまな決定に大きく役立つ事になるわけです。Carrier IQは、ユーザー情報を集めて分析する会社が提供

    全米大震撼中! Carrier IQとは何か?
  • 知ってる? クレジットカード番号の意味と暗算認証術

    知ってる? クレジットカード番号の意味と暗算認証術2011.01.24 12:0028,376 satomi 暗算で偽造カード見分けられるなんて...知らなかった! 毎日のように使うクレジットカード。丸暗記して時間セーブしてる人も、あの数字16桁の意味までは知らないんじゃ? 16個の数字にはそれぞれ意味があるんですよ。米国で人気のオンライン資産管理サービス「Mint」がズバリ図解してくれました! (図の訳) 1)最初の1桁:主要産業識別子 (MII:Major industry identifier)。カード発行者の業界を表します。 0 予備 1、2 航空 3 旅行・娯楽 4、5 銀行・金融 6 商品輸送・銀行 7 石油 8 通信 9 国ごとの割り当て分 2)MIIを含む最初6桁:発行者識別番号(IIN:Issuer Identifier Number)。カード発行者の身元を表します。 [

    mohno
    mohno 2011/01/24
    Luhnチェックって偽造を判定するんじゃなく入力ミスを防止する程度のものだよ。偽造なら当然“合う”ように作られていると思うけど。
  • アップル最悪のセキュリティブリーチ。iPad所有者11万4000人分のデータ流出

    アップル最悪のセキュリティブリーチ。iPad所有者11万4000人分のデータ流出2010.06.10 14:005,295 satomi アップルにまた災難です。 AT&TのサーバーのセキュリティホールからCEO、軍高官、政治家を含むiPad 3Gオーナーのデータが大量に流出しました。携帯ネットワーク対応のiPadを買った人全員にスパム商法や悪質なハックを受ける脆弱性があったのだとか...怖いですね。 社員がバーでiPhone試作機を紛失してまだ日も浅いのに、iPad 3Gのアーリーアダプターという、世界にも稀な著名人リストが外部に流れた格好です。リストにはニューヨーク・タイムズ・カンパニーCEOジャネット・ロビンソンからABCニュースアンカーのダイアン・ソーヤー、映画業界の実力者ハーヴェイ・ワインスタイン、マイケル・ブルームバーグNY市長まで軍・政・財・メディア界の重鎮が勢ぞろい。果ては

    アップル最悪のセキュリティブリーチ。iPad所有者11万4000人分のデータ流出
  • iPhoneの全データを一瞬で盗み出すハッキングの秘策

    ヨーロッパ生まれの天才たちにアップルもタジタジ... カナダのバンクーバーで開催された「Pwn2Own 2010」ハッキングコンテストにおいて、あっと世界を驚かせたのが、こちらのワインマンさん&イオッツォさんのコンビでしたよ。なんでも特殊な細工が施されたウェブページを作り上げ、ここにアクセスしたiPhoneは、いずれも一瞬にしてデータを盗み出されるという恐るべき手口を立証して、見事に1万5000ドルの賞金を獲得しちゃったのでした! はっきり言いまして、防御手段は無いに等しいですね。だって、この特殊ページへとアクセスしただけで、わずか20秒間のうちに、iPhone内の削除済みのメッセージも含めた全SMSのデータベース情報が抜き取られてしまったのですから、もう開いた口が塞がらないですよね。そのまま完成度を高めれば、まったくアクセスしちゃった当のiPhoneユーザーには気づかれることもなく、連絡

    iPhoneの全データを一瞬で盗み出すハッキングの秘策
    mohno
    mohno 2010/05/28
    「この特殊ページへとアクセスしただけで」<ページを開くだけなのか、何かアクションが求められるのかは気になるところ。
  • 1