タグ

WILLCOMに関するmohnoのブックマーク (6)

  • ウィルコムの新ドメイン「willcom.com」が1月15日から利用可能に

    ウィルコムは1月15日、Eメールサービスのメールアドレスのドメイン名に「willcom.com」を導入した。 1月15日以降に新規でメールアドレスを取得したユーザーのメールアドレスは「***@willcom.com」になる。また、現在ウィルコムでEメールサービスを利用しているユーザーは、1月15日以降にウィルコム端末からオンラインサインアップをしてメールアドレス変更を行うと、ドメイン名が「willcom.com」に変更される。 なお、以前のドメイン名「pdx.ne.jp」「**.pdx.ne.jp」を使ったメールアドレスも、引き続き利用できる。

    ウィルコムの新ドメイン「willcom.com」が1月15日から利用可能に
    mohno
    mohno 2009/01/17
    「willcom.com」<ああ、ようやく "-inc" がなくなるのか。いくらだったのかな。前所有者が本業(?)を終了させているようなので、法外って感じではなかったのかも。↓ちなみに will.com は "Will氏" が所有。
  • 日本初搭載はWILLCOM 03から--マイクロソフト、Windows Mobile 6.1日本語版を発表

    マイクロソフトは6月18日、携帯端末向けプラットフォームの最新版、Windows Mobile 6.1 日語版(Windows Mobile 6.1)を発表した。電子メールなどの設定の簡易化、メッセージ機能などを強化した。 同時に、Windows Mobile 搭載端末のセキュリティや管理性を強化する Microsoft System Center Mobile Device Manager 2008 日語版(SCMDM 2008)の提供を開始。これらの組み合わせにより、PCと同じように Windows Mobile 6.1 搭載端末をシステム管理できることから、同端末の企業導入を加速させたい考えだ。 Windows Mobile 6.1搭載の端末は、ウィルコムより6月27日より発売される「WILLCOM 03」が最初の端末となる。また、「Windows Mobileを搭載した端末は、

    日本初搭載はWILLCOM 03から--マイクロソフト、Windows Mobile 6.1日本語版を発表
  • WILLCOM STORE|★WILLCOM D4

    電話やメール、インターネットなど、よく使うアプリケーションを画面タッチで起動できるワンタッチ メニューを搭載し、移動中でも片手で操作できます。 また、入力インターフェースには、イルミネーション付タッチパッド&タッチパネルを採用しています。

    mohno
    mohno 2008/06/17
    ようやく OQO を超えたって感じかな。
  • 「W-ZERO3をゼロから見直した」--ウィルコム、後継機種「WILLCOM 03」を発表

    ウィルコムは5月26日、W-ZERO3の後継となるシャープ製端末「WILLCOM 03(ウィルコム・ゼロスリー)」(型番:WS020SH)を発表した。全面にタッチパネルを採用し、Windows Mobile搭載のスマートフォンながら重さ135gと小型軽量化した。6月下旬より販売する。 OSには国内で初めてWindows Mobile 6.1 Classic日語版を採用。また、フルブラウザにはOpera Mobile 9.5を搭載している。Flash Lite 3.0を採用したことで、Flashバージョン8相当の表示が可能とのことだ。 WILLCOM 03という名称について、同社代表取締役社長の喜久川政樹氏は「『0』は商品設計をゼロから見直したことを示し、『3』は基性能である通話、メール、ウェブをさらに強化したという意味。W-ZERO3シリーズの集大成、完成形になったという意味で『03』

    「W-ZERO3をゼロから見直した」--ウィルコム、後継機種「WILLCOM 03」を発表
    mohno
    mohno 2008/05/27
    頑張ってるなあ。
  • ウィルコムの次世代PHSは上下100Mbps超、時速300kmでも通信可能へ

    ウィルコムが2009年春よりサービスを開始する次世代PHSサービスの内容が明らかになってきた。伝送速度は上下それぞれ最大100Mbps以上、時速300kmの移動中でも通信できるように開発を進めている。これは代表取締役社長の喜久川政樹氏が5月26日に明らかにしたものだ。 次世代PHSサービスのサービスブランドは「WILLCOM CORE」。COREとはCommunication Of Revolution and Evolutionの略といい、コミュニケーションの核になるプラットフォームを目指して名付けられた。 上下100Mbpsという通信速度は、割り当てられている周波数帯30MHzを全て使い、さらにMIMOと呼ばれる高速化技術を採用した場合。ウィルコムに割り当てられている周波数帯は、ほかの通信との干渉を防ぐため、10MHz分は2014年まで利用が制限されている。このため、2009年のサービ

    ウィルコムの次世代PHSは上下100Mbps超、時速300kmでも通信可能へ
    mohno
    mohno 2008/05/27
    「次世代PHSなら、理論値に近い速度が出せる」<マジですか。カバーエリア次第では、すごいことになるのかも。
  • ウィルコム、「Atom」搭載のVistaマシンを開発――次世代PHSにも対応

    ウィルコムは3月3日、インテル製のモバイルインターネットデバイス(MID)やネット対応低価格デバイス向け省電力プロセッサ「Atom」(コードネーム:Silverthorne、Diamondville)を搭載し、OSにWindows Vistaを採用するシャープ製のモバイルコミュニケーションマシンの開発を発表した。6月の提供を予定している。 この端末は、移動体通信と有線通信を融合するFMC(Fixed Mobile Convergence)との高い親和性を持ち、同社の次世代PHSサービスによるワイヤレスブロードバンド利用も視野に入れた「革新的な製品」(ウィルコム)だという。また、全国99.3%をカバーする現行PHSのエリアにおいても定額料金で通信が行え、モバイルコミュニケーションの利便性が大きく向上する。プラットフォームには、「Centrino Atom」(コードネーム:Menlow)と呼ば

    mohno
    mohno 2008/03/03
    なんと:-O UMPC とは別物なんだろうか。
  • 1