タグ

2022年3月14日のブックマーク (9件)

  • オードリー・タン氏が日本人のために「デジタルとITはまったく別物」と語る理由

    コロナ禍で国の役割が増し、ワクチン接種をはじめとするさまざまな施策を進める中で、世界中から注目が集めたのが台湾のシステムでした。それを主導したのが、台湾のデジタル担当大臣であるオードリー・タン氏です。そのタン氏は日人のために「デジタルとITは別物」と説明したといいます。なぜ、タン氏はこの2つを分けて語ったのでしょうか? 『まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう』より一部抜粋して紹介します。 オードリー・タン 台湾のデジタル担当政務委員(閣僚)、現役プログラマー。1981年4月18日台湾台北市生まれ。15歳で中学校を中退し、スタートアップ企業を設立。19歳の時にはシリコンバレーでソフトウエア会社を起業。2005年、トランスジェンダーであることを公表(現在は「無性別」)。アップルやBenQなどのコンサルタントに就任したのち、2016年10月より、蔡英文政権でデジタル担当の政務委員(無任所

    オードリー・タン氏が日本人のために「デジタルとITはまったく別物」と語る理由
    mohri
    mohri 2022/03/14
    ひとまず1ページ目しか読めてないけど、それでもいいこと書いてあった。手段と目的というきがする(デジタルがどっちというのは解釈ありそうだけど)
  • 花の82年組アイドル 芸能界で生き残っている人が多い理由

    中森明菜、早見優、小泉今日子、堀ちえみなど1982年デビュー組のアイドルはなぜ“花の82年組”と冠が付くほど隆盛を極めたのか──。1980年代に脚光を浴びたミニコミ誌『よい子の歌謡曲』の編集者として、当時のアイドル界を体感した宝泉薫氏が語る。 「1980年の後半に松田聖子を中心としたアイドルブームが起こりました。その波に乗ろうと事務所やレコード会社が準備を始め、1981年には間に合わなかったけれど、1982年に大量のアイドルがデビューした。同年の『赤いスイートピー』から聖子は同性にも受けるようになり、アーティスト化します。そこで、大きなアイドル枠が空き、ぶりっ子として振る舞う『聖子チルドレン』がたくさん生まれました」(以下、「」内は宝泉氏) その隙間をかいくぐり、トップに躍り出たのが中森明菜だった。 「1980年デビュー組には三原順子のように、同年に引退した山口百恵の路線を狙うアイドルもい

    花の82年組アイドル 芸能界で生き残っている人が多い理由
    mohri
    mohri 2022/03/14
    “1970年代にはアイドルは歌手へのステップでしたが、聖子がアイドル=職業にし、小泉が『なんてったってアイドル』と歌って、アイドル宣言をした” なるほど
  • 東急&有楽町線“ナゾの終着駅”「飯能」には何がある? | 文春オンライン

    池袋から西武池袋線に乗って所沢より遠くに行こうとするには、なんだかちょっとした気合いが必要な気がしてしまう。お叱りを受けるのを覚悟で言えば、“東京”から離れて一線を越えるというか、日常の通勤電車から“旅”に変わるというか、そんな気がするのだ。 実際には、所沢は池袋から早ければおおよそ20分で行けるところで、実はたいして遠くない。中央線なら新宿から三鷹を超えたくらいの距離だ。車窓を見たって所沢を越したところでちょっと田畑が増えるかな、というくらいの違いしかない。 だから単なる印象で語っているだけなのだが、所沢は西武池袋線の旅をするにあたってなんとなく特別な境界のような存在になってしまっている。そして今回やってきたのは、そんな所沢駅からおおよそ25分の場所の飯能駅である。直通先の副都心線や東急東横線を通じてみなとみらいからも列車がやってくる、その終着駅のひとつだ。

    東急&有楽町線“ナゾの終着駅”「飯能」には何がある? | 文春オンライン
    mohri
    mohri 2022/03/14
    「西武池袋線の飯能駅がスイッチバック構造になっているのは、延伸を計画したときにちょうど八高線の計画があることがわかり、どうせならば接続できるようにルートを決めたから」へえーー。それ「ナゾ」だった
  • 丹下健三による香川県庁舎が国の重要文化財に指定。戦後の庁舎建築としては全国初

    丹下健三による香川県庁舎が国の重要文化財に指定。戦後の庁舎建築としては全国初丹下健三が設計した香川県庁舎の旧館と東館が国の重要文化財に指定された。戦後の庁舎建築の指定は全国初となる。 香川県庁舎 写真=小池大 今年2月、香川県庁舎の旧館と東館(以下、県庁舎東館)が国の重要文化財に指定された。戦後に建てられた庁舎としては全国初となる。 香川県庁舎 写真=小池大 県庁舎東館は、建築家・丹下健三の設計により1958年に竣工。柱や梁の軸組構造などにより、日の伝統的な意匠を鉄筋コンクリートで表現している。県民に開かれた庁舎とするために1階には執務室がない。ピロティやロビー空間は県民のためのオープン・スペースとして、平日は誰もが出入り可能となっており、また香川県出身の画家、猪熊源一郎による壁画《和敬清寂》も設置されている。 1階ピロティ1階ロビー 建築は世界からも高く評価されており、近代建築

    丹下健三による香川県庁舎が国の重要文化財に指定。戦後の庁舎建築としては全国初
    mohri
    mohri 2022/03/14
    “丹下健三の設計により1958年に竣工。柱や梁の軸組構造などにより、日本の伝統的な意匠を鉄筋コンクリートで表現している。県民に開かれた庁舎とするために1階には執務室がない”
  • ESLint の設定を ESLint でチェックする

    ESLint の設定、見直せてますか? スタディスト 開発部 技術支援ユニットの笹木 (@s_sasaki_0529) です。 今回は ESLint の設定を ESLint でテストする という一見奇妙な表題で、 ESLint 設定周りの課題を解決したお話をします。 https://eslint.org/課題感ESLint には標準で多数のルールが組み込まれており、それぞれに詳細なオプションが用意されています。それに加えて、豊富なサードパーティ製のルールや、設定を継承する仕組み(extends) まで揃っているため、設定パターンは無限にあると言っても良いでしょう。 コードベースが小さいうちは、 eslint:recommended のような推奨設定を継承するだけで、すぐにベストプラクティスを実践することができます。 しかし、VueTypeScript といった技術構成や、Pretti

    ESLint の設定を ESLint でチェックする
    mohri
    mohri 2022/03/14
    自分で自分をチェックできるのか
  • 身に覚えのないゆうちょの口座が存在した - hitode909の日記

    保育園の引き落としにゆうちょの口座が必要で、しかしそんなものは持ってないので口座を作りに行った。 窓口で聞いてみたら、もうあなたは実は口座を持っているので、通帳を探してきてね、という案内をされた。 引き落としの手続きの締切は今日なのだけど、口座は一人につき1個しか作れないそうで、手元にないなら、再発行には1週間程度かかる…とのこと。 まったく身に覚えがないので親が作ってくれていたに違いない。 子供名義でゆうちょの口座を作ることにして、今日なんとか口座を手に入れたのだけど、こうやって1世代ずれている不便が次の世代に継承されていくのは壮大だと思う。 親に聞いたらたしかに通帳が存在していて、親が子供名義のお金を扱うときに使っていたとのことで、実家に保管されていた。 残高があったらもらおう、と思ったら残高は0円だった。

    身に覚えのないゆうちょの口座が存在した - hitode909の日記
    mohri
    mohri 2022/03/14
    ゆうちょ口座の「親が子どもの名義ですでに口座を作ってた」トラップある。遠い実家を出てから長いとかだとけっこう面倒
  • 訃報 松村雄策氏ご逝去-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/201839

    『ロッキング・オン』の創刊メンバーであり、誌上にて多くの原稿をご執筆いただいてきた松村雄策氏が、2022年3月12日にご逝去されました。70歳でした。 松村氏は1951年4月12日東京生まれ。1972年に弊社代表の渋谷陽一、岩谷宏氏、橘川幸夫氏らとともに『ロッキング・オン』を創刊。編集者・執筆者としてご活躍される一方で、小説『苺畑の午前五時』など数々の書籍、また自ら音楽作品を発表するなど他方面でその才能を発揮されてきました。 近年『ロッキング・オン』誌面では2010年から「レコード棚いっぱいの名盤から」を連載いただいていました。おかげさまで読者の皆さまからの熱い支持を受け、11年続く長寿連載となりました。 氏のご功績には、いくら感謝しても感謝しきれません。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 ロッキング・オン編集部 一同

    訃報 松村雄策氏ご逝去-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/201839
    mohri
    mohri 2022/03/14
    “『ロッキング・オン』の創刊メンバーであり、誌上にて多くの原稿をご執筆いただいてきた松村雄策氏が、2022年3月12日にご逝去されました。70歳でした。” RIP
  • 松村雄策追悼 - 兵庫慎司のブログ

    というタイトルに、「さん」を付けるかどうか、迷った。 もちろん、個人的なつながりはあるし、一緒に飲んだり、プロレスを観に行ったりもしたし、自分が人生的に危うかった局面で助けられた恩人だったりもするし、基、頭が上がらない。 という事実は、歴然とあるが、そういう類いのことは、墓前なり、お別れの会なりで(あるのかどうか知らないが、このご時世なので通常の葬儀は難しいだろうな、「近親者のみで」ということになるだろうな、せめて、いつかお別れの会があればいいな、と希望しています)で、手を合わせるとかして、ご人に伝えればいい。 と思ったので、ここでは、作家(という肩書がもっともふさわしいと僕は思っている)松村雄策について書くことで、追悼の意を表したい。 「これこれこうでお世話になりました、追悼」みたいな、140字以内のツイートで、すませられるものではなかったので、やはり。 僕がロッキング・オン(洋楽の

    松村雄策追悼 - 兵庫慎司のブログ
    mohri
    mohri 2022/03/14
    兵庫さんに倣って書くなら、文章では内田百閒が一番えらいと松村雄策が書いてたので福武文庫で全部読んだ。ご冥福をお祈りいたします。
  • メキシコのエンジニアは「モー娘。」を追い掛けて日本を巡る

    メキシコのエンジニアは「モー娘。」を追い掛けて日を巡る:Go AbekawaのGo Global!~Carlos Planter編(後)(1/3 ページ) グローバルに活躍するエンジニアを紹介する連載。今回はmedibaのCarlos Planter(カルロス・プランテル)氏にお話を伺う。友達と一緒に回った日には「いつかここに住みたい」と強く思わせる魅力があったという。そんなプランテル氏が遭遇した「スタートアップあるある」とは何か。 世界で活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。今回ご登場いただくのはmedibaのCarlos Planter(カルロス・プランテル)氏。設計やマネジメントといった上流工程に携わる同氏が、今一番楽しいこととは。聞き手は、アップルやディズニーなどの外資系企業でマーケティングを担当し、グローバルでのビジネス展開に深い知見を持つ阿部川“

    メキシコのエンジニアは「モー娘。」を追い掛けて日本を巡る
    mohri
    mohri 2022/03/14
    とつぜんのライサバ!! “2010年は観光とモー娘。のイベントに参加する目的で来日しました。亀井絵里というメンバーの卒業公演があったので”