タグ

ブックマーク / eunheui.cocolog-nifty.com (5)

  • 壊れる前に…: 占領と連帯

    Massachusetts: Occupy Boston Ratifies Memorandum Of Solidarity With Indigenous Peoples - ウォール街に始まり、アメリカ各地に広がった「占領」運動の一つ、ボストンの占領運動が、クリストファー・コロンブスがアメリカ大陸を「発見」した記念日(10月の第2月曜)に以下の宣言文を発表しました。 決議:先住民との連帯覚え書き 「ボストン占領」に参加する者は、アメリカ合衆国が植民地国家であり、何世紀にもわたって占領されてきた先住民から盗まれた土地の上に自分たちが過客として立っていること、ボストンがマサチューセッツの先住民の土地であることを認識するにあたり、 入植者らがこの大陸に到着して以来、先住民国家の人々が過酷な抑圧と搾取に抵抗し続けてきて、その結果として私たちの運動をより強固なものにする経験を豊富に持っていること

    mojimoji
    mojimoji 2011/10/20
    「上の宣言文を読んで分かるのは、この運動が非常に若い人によって担われた、理想主義的なものであるということ。それ故、世の多数派の支持を得るには至らないだろうという予感」は辛い予測。外れて欲しいけど。
  • 壊れる前に…: 認める国、認めない国

    Which countries recognise Palestine already? - どの国がパレスチナを既に国家として承認しているかを示す地図です。画面左下の Next という文字をクリックすると、色分けして示されます。 アジアとアフリカ、南米ではほとんどの国がパレスチナを承認しているのに対し、西欧と北米、オセアニアでは承認が遅れていることが分かります。承認国は世界の3分の2の国ぐらいです。アジアで未承認なのは、日韓国台湾、タイ、ビルマ(ミャンマー)ぐらいでしょうか。 画面の下には、人口と経済規模による承認比率も示されます。人口で見ると、世界のほぼ4分の3がパレスチナを国家として認めています。それに対し、経済規模で見ると、パレスチナを認めているのは世界の約1割4分の1に過ぎません。 パレスチナ自治政府は今週の金曜日にも国連への加盟申請を行なうと言われていますが、安保理でアメ

    mojimoji
    mojimoji 2011/09/24
    「どの国がパレスチナを既に国家として承認しているかを示す地図」の紹介。「人口で見ると、世界のほぼ4分の3がパレスチナを国家として認めています」「経済規模で見ると、…世界の4分の1に過ぎません」。
  • 壊れる前に…: アメリカのパレスチナ介入

    'Us Plot Against Hamas' Revealed - アメリカ政府がファタハに資金や武器を供給してガザのハマスを倒す計画を立てていたことを示す文書が発見されたと伝えるアルジャジーラの記事。文書は Vanity Fair に掲載されたと書いてあるが、ネット版には見あたらない。 質問を受けたライス国務長官は、ハマスはイランに支援されていたのだから、ファタハを支援するのは当たり前でしょうと、悪びれる様子もなかったらしい。 ファタハに勝たせたかったのではなく、同士討ちをやらせてパレスチナを消耗させたかったんだろうなぁ。 追記:ガーディアン紙の "US plotted to overthrow Hamas after election victory"、エルサレム・ポスト紙の "Vanity Fair: Bush approved plot to oust Hamas" が詳しい。

    mojimoji
    mojimoji 2008/03/09
    アメリカがパレスチナの分裂と内戦状態を画策、と要約してもいい内容。広く紹介されるべき。
  • 壊れる前に…: ラトガーズ大の労使合意に学ぶ

    mojimoji
    mojimoji 2007/08/29
  • 壊れる前に…: 日本の不遜。インドネシアの社説から

    別件でインドネシアの英字紙 The Jakarta Post を調べていたら、小泉首相の靖国参拝に関して非常に激しい調子の社説を見つけ、自分一人ではその衝撃を受けとめられなかったので、みなさまにもおすそ分けいたします。10月24日付けの記事です。もう2週間近く時間が経っているので、きっとさまざまなところで既に論じられているのだろうと察します。 主な論点を要約して示します: 日の不遜 ― ドイツとは異なり、残念ながら日は過去の帝国主義的な侵略と向き合ってこなかった。また、そうしようと努力しているようにも見えない。過去50年以上に渡って、日が東南アジアに対して豊富な開発支援をしてきたことは事実である。我々はそれを過去の軍事的な罪を贖うものだとは考えていない。お互いに益のある協力関係によるものだと考えてきた。我々はオランダの植民地支配についてと同様、日の占領の苛酷さについて、いつまでも繰

    mojimoji
    mojimoji 2005/11/08
    当然のことだが、東南アジアでだって日本軍国主義への批判は強い。
  • 1