技術と書体に関するmojiuraのブックマーク (15)

  • 印刷文字における書体・字体・字形と日中台における用語の差 - しろもじメモランダム

    tonan's blog: リュウミンやヒラギノ明朝の違いは「書体」の違いではない 個人的な感覚では、リュウミンやらヒラギノ明朝やら、(狭義の)「書体」(=タイプフェイス)を「書風」と呼ぶのはなんとなく違和感がある。「書風」という言葉からはどうも抽象的で、ある程度幅のあるイメージを受けるので、それこそ solid で「紋切り型」な活字に使うとしっくりこないというか、なんというか。印刷文字が手書き文字と不可分だということは分かっているけども、ここでは無理にまとめなくてもいいような気がする。 ちなみに、このあたりの用語を日中台で比較してみると、だいたいこんな感じになる*1。 日中国台湾tonan案例 書体(広義)字体字體書体明朝体、ゴシック体、… 書体(狭義)、タイプフェイス字型書風リュウミン、ヒラギノ明朝、… 字体字形字形 字形 とはいっても、日では書体・字体・字形の語がよくごっちゃで使

    印刷文字における書体・字体・字形と日中台における用語の差 - しろもじメモランダム
    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「フォントファミリー」とは違うのでしょうか。一度、全体を俯瞰したうえで考えてみたい。
  • リュウミンやヒラギノ明朝の違いは「書体」の違いではない: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 リュウミンとかヒラギノ明朝などのフォントの違いを「書体」の違いと書いてあるのを見かけるがそれはおかしいのではないだろうか。 楷書、行書、ゴシック、明朝とかの分類が「書体」の分類であって、リュウミンやヒラギノ明朝は明朝体という同じ書体である。 リュウミンやヒラギノ明朝というのは「書体」の下の階層の分類である。 ヒョウは 「動物界・脊索動物門・哺乳綱・ネコ目・ネコ科・ヒョウ属」 に分類される。 それならばリュウミンは 「図形界・文字門・表意文字綱・漢字目・明朝体科・リュウミン属

    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「フォントファミリー」とは違うのでしょうか。一度、全体を俯瞰したうえで考えてみたい。
  • 狭義の書体(タイプフェイス)の訳語 - 日本語練習中

    トナンさんが「リュウミンやヒラギノ明朝の違いは「書体」の違いではない」と書かれた記事に対する感想としてしろもじさんが書かれた「印刷文字における書体・字体・字形」といふ記事を見てゐて。 以前「公有フォントの利用と制作のための参考情報」を調べてみた時に、ああ、その「字型」っていふ「Typeface」の訳語、「じかた」って訓むことにすれば日語でも通用するんぢゃね? 感じたことば思ひだした。 このTypefaceといふヤツ、事後的に「広義の書体」と呼ばれ得る「○○○科」を一気に切り開く場合があり、しかも類似Typefaceが現れない段階では一概に広義(「○○○科」)狭義(「○○○属」)と言へないところが厄介だ――例へば、フォロワーの出現によって現在では「ミックスタイプ」といふ「書体」分類(「○○○科」)を生んだリョービ「ナウ」シリーズのデビューを想起――。 まぁ、斬新なTypefaceが登場した

    狭義の書体(タイプフェイス)の訳語 - 日本語練習中
    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「ファミリー」という語が出てます。私も同じ感覚です。文字裏太郎としては、もう一歩進んで、もう「フォントファミリー」でよいのでは?、と思ってます。一度全体を俯瞰したうえで、考えてみたい。
  • 黒澤明デジタルアーカイブ

    が誇る世界的映画監督の黒澤明氏が残した創作ノート, 映画,直筆資料や写真などのデジタルアーカイブです. 黒澤明デジタルアーカイブは,全作品のシナリオをはじめ,今まで公開されていなかった, 撮影現場での写真や記録,創作ノート,直筆メモなど, 多数の貴重な資料の永続的な保存・保管・管理を目的としてアーカイブ化されたものです. コンテンツは,教育・研究に資するために作成されたもので, すべてのコンテンツに著作権があります. 画像・メタデータの利用にあたっては著作権法にご留意ください. 黒澤明デジタルアーカイブ資料の利用に関する問い合わせは次までお願いいたします. 株式会社 黒澤プロダクション email: media @ kurosawapro.com 黒澤明に関する新資料の情報や, 黒澤明デジタルアーカイブの資料を雑誌・研究会などで使用する場合は, その情報をお知らせください. 〒5

    mojiura
    mojiura 2009/06/03
    「台本」のところがガリ版。手書きなので「略字」もあるようだし、ところどころ変体仮名も使われてるみたいなので、ちょっと落ち着いて読んでみたい。
  • アクセスエラー | DNP 大日本印刷

    大変申し訳ございませんが、 ご指定のURLが見つかりませんでした。 Sorry. The page you’ve requested does not exist. お探しのページがございましたら、下記ページへお進みください。 DNPサイトマップ Please advance toward the following page when there is a page which it looks for. DNP English Sitemap(別ウィンドウで開く)

    mojiura
    mojiura 2009/05/27
    欲しい! でもサンプル画面を見ると、字間と行間が同じになってて、もうちょっと組版がんばって欲しいと思った。
  • 資料:写研の正字文字盤 - なんでやねんDTP・新館

    写研の正字文字盤を参考資料として掲げておく。 原典は手動機にオマケとして付いてくる「文字配列表」という、文字盤をそのままなんらかの方法で印刷したシート(最下部に画像)*1。 まず下の3点、石井細明朝体_LMの手動機用の正字文字盤で右下に1967年の刻印が見える(左上のSは正字の略)。 (当用漢字の旧字体に加えて1951年制定の人名用漢字の旧字「藤/彦/巌など」が収容されているが、76年に追加された「渚/那など」の旧字はない。20090224追記) メインプレート部の右下には1981.1改訂とあるが、直後の1981.10には下のLHMにみられるように、常用漢字や人名用漢字に則した大きな改訂が加えられた。(20090213、0217追記) 〈画像クリックで別窓に拡大表示〉 次の3点は蘭細明朝体_LHMの手動機用の正字文字盤。刻印は1975年となっているが、こちらはシートのタイトル部に「常用・

    資料:写研の正字文字盤 - なんでやねんDTP・新館
  • 16000字超の漢字と11000字超のハングルが入った軽量CJKフォント Droid Sans Fallback - しろもじメモランダム

    携帯用プラットフォーム Android の開発キット(無償)というものがあって、その中に Droid という書体のファミリーが入っているらしい。 というわけで、(例によってフォントを見るためだけに)下のページから早速ダウンロードしてみる。 Download the Android SDK - Android zip を開けて、tools/lib/fonts/default/ の中にフォントファイルを発見。中身は以下のとおり。 Droid Serif Regular, Italic, Bold, Bold Italic Droid Sans Regular, Bold Droid Sans Mono Regular Droid Sans Fallback Regular この Droid ファミリーは、Ascender Corporation の Steve Matteson が制作したもの

    16000字超の漢字と11000字超のハングルが入った軽量CJKフォント Droid Sans Fallback - しろもじメモランダム
    mojiura
    mojiura 2009/02/04
    「分合活字的」とある。すごい。同じ部品でも微妙に大きさの違うパーツを準備しているみたい。
  • ALPSLAB 略地図

    ALPSLAB 略地図の簡単な使い方 左の地図上にマウスクリックで道順を入力します。 入力された道順から左側の略地図エリアに略地図が表示されます。 道順の入力は自動的に道に沿って結ぶモードと直線で結ぶモードが選択頂けます。 道順の入力を間違えた場合、一つ戻るボタンや、クリアボタンで修正することができます。 ※ 構成点は1000点が上限となっています。1000点を越える点列は入力できません 作成した略地図を利用する 略地図をダウンロードする場合は「地図の画像をダウンロードする」ボタンをクリックし、保存してください。 ブログやWEBページなどに貼り付ける場合は「地図を貼り付けるコードを取得する」ボタンをクリックし、表示されたコードをお使いのブログやWEBページにコピー&ペーストしてお使いください。 ※ ほとんどのブログに対応しておりますが、一部<a>タグに対応していないブログサービスなどはご利

    mojiura
    mojiura 2007/12/14
    ロゴも素敵。「略」とか、もう、どうしたら「略」と読めるのかまったくわかんないけど、ちゃんと「略」と読める。
  • 「ふでDEまんねん」使ってみての凄さ : ゲーム脳人

    「ふでDEまんねん」を使ってみて この間の感想のように やっぱ筆字だと字がうまく書けるなぁと思っていた。 どうやらそれだけじゃないみたい。 それはメモ書きとして使ってみて把握。 下の2つが例 両方とも同じような体勢&同じようなスピードで書いたもので 上は「ボールペン」、下が「ふでDEまんねん」 どっちも汚いと言われてしまえばそれまでなんだけど 下の方が圧倒的に文字バランスが取れている。 自分でも驚いた。 自分の想像と同じような字が書ける。 インターフェイスとしてめちゃくちゃ精度が高いのだ。 それが顕著に出るのは複雑な文字の時。 例えば、上記の両方にある文字なら 上の「感想文」、下の「想像」に含まれる「想」という文字 これの何が複雑かというと 木と目と心というブロックが3つある。 一息で書けないから 精度が低いと必ずどこかでバランスを失い、字が荒れやすい。 他に良くある字なら「藤」とか「園」

    「ふでDEまんねん」使ってみての凄さ : ゲーム脳人
    mojiura
    mojiura 2007/11/15
    私の場合は、普段と違う筆記具を持つと、いつだって「字がうまくなった」と勘違いしてしまいます。三日くらいして「やっぱり勘違いだった」と気づきます。
  • Office Cinema Font

    1960年より現在まで、映画の日語字幕をデザインしてきた佐藤英夫の文字をフォント化 ご案内 佐藤英夫のプロフィール ご購入を希望の方はNewWebPageへどうぞ 過去に受けた取材など 手書き字幕の背景や文字の種類 手書きフォント採用作品リスト 他に協力させていただいたお仕事 文字サンプル 連絡先 Office CinemaFont (2019~)--new homepage!!! Satoukeya (2003-2019) Advanced Media Laboratory (1986-2013)

    mojiura
    mojiura 2007/10/16
    ふと「映画の字って西洋のカリグラフィーに近いのでは?」と思った。
  • (引き続き)日本語練習中 - 秀英舎(製文堂)の五号平仮名は明治30年代半ばに急激なモデルチェンジを遂げる

    片塩二朗『秀英体研究』(平成16年12月、大日印刷)及び府川充男『聚珍録』(平成17年2月、三省堂)によると、秀英舎(製文堂)において、明治22年の『五号活字見』及び明治27年の『活字見類 未完成』並に推定明治29年の『活版見帖 未完』に見られる古い五号仮名が、明治36年の『活版見帖』或は明治43年の『活版見帖』に見られる新しい五号仮名へと、明治30年代から40年代にかけての時期にモデルチェンジされるやうです。 このモデルチェンジのタイミングあるひは変遷の度合ひについて、興味深いことに、『秀英体研究』と『聚珍録』の双方が共に明治38年に刷られた書物に注目してゐました。 『秀英体研究』pp.554-555に曰く 秀英体五号ひら仮名活字はほかのサイズと比較して、築地活版所の活字書風をもっともよく受け継いでいる。 一九一三年(大正二)S7『明朝五号活字摘要録』に掲載されたひら仮名は、

    mojiura
    mojiura 2007/10/04
    頭が悪いので一回読んだだけでは理解できず。後で読み直そうと思います。
  • IPAフォントのダウンロード || OSS iPedia

    IPAでは2003年末よりIPAが全権利を所有する「IPAフォント*」を公開して参りました。2010年2月には、ドキュメント用日フォントの標準的な実装を行った「IPAexフォントIPAex明朝、IPAexゴシックの2フォント)」をラインナップに加えました。 「IPAexフォント」は、和文文字(仮名や漢字など)は固定幅、欧文文字は文字幅に合わせた変動幅を基とした実装を行い、日語文書作成の利便性の向上を目指したフォントです。 なお、過去のシステムとの互換性を求める場合には、欧文文字、和文文字ともに固定幅の「IPA明朝」と「IPAゴシック」、欧文文字、和文文字ともに変動幅の「IPA P明朝」と「IPA Pゴシック」の4種類のフォントをご利用になることもできます。 「IPAexフォント(Ver.001以降)」および「IPAフォント(Ver.003以降)」には、オープンソースライセンスとし

  • Web外字

    概要 Webブラウザで外字を表示するためのアドオン(プラグイン)です。 一般的にWebブラウザで外字を表示する時は、外字画像ファイルを作成しimgタグを使って表示していました。アドオンを使えば、より便利に外字を扱えるようになります。 次のような特徴があります。 外字はベクトルデータのため、文字サイズに応じて外字データを複数用意する必要がありません。 外字の大きさや色は、通常の文字と同じようにHTMLのFONTタグで自由に指定できます。 アンチエイリアスを施しているため小さなサイズでも綺麗に表示できます。 外字の背景に表示したイメージも表示されます。 対応ブラウザ(IE)以外を使っている時やアドオンを無効にしている場合、外字画像が指定してあればそれが表示されます。 Web外字用のファイルは TTEdit または OTEdit for Windows を使って作成できます。 アドオンのイン

    mojiura
    mojiura 2007/09/03
    無償のようなので、後で試してみたい。
  • 文章の表示メディアと表示形式が文章理解に与える影響 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    mojiura
    mojiura 2007/08/30
    明朝体とゴシック体の比較のあたり、詳しく知りたい。「さらに,すべての表示メディアにおいて,明朝体と比べてゴシック体の方が文章理解において成績が良い事を明らかにした」とのこと。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    mojiura
    mojiura 2007/07/23
    おしゃれな手描き文字
  • 1