タグ

関連タグで絞り込む (177)

タグの絞り込みを解除

COVID-19に関するmomizikeikoのブックマーク (661)

  • 17日から18歳~64歳にも接種へ 大規模接種センター 防衛省 | NHKニュース

    政府が設置した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターは予約枠に空きがあることから、防衛省は、65歳以上としている対象年齢を大幅に引き下げ、17日から18歳~64歳の人にも接種を行う方針を固めました。 政府が設置した大規模接種センターでは65歳以上の高齢者を対象に接種が進められていますが、6月27日までの期間については予約枠に多くの空きがあり、防衛省は、電話での予約の受け付けを始めたほか、14日からは東京の会場で自衛官や警察官など、危機管理に関わる分野の公務員への接種も開始しました。 しかし、この期間の予約枠は、14日夕方の時点で東京・大阪の両会場を合わせておよそ13万件の空きがあることから、防衛省は接種能力をむだにしないよう、対象年齢を大幅に引き下げ、17日から18歳~64歳の人にも接種を行う方針を固めました。 現在の高齢者と同様、全国が対象で、自治体から送られる接種券を持っている

    17日から18歳~64歳にも接種へ 大規模接種センター 防衛省 | NHKニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/06/15
    噛み合ってない二元管理。自治体と足並みどうするのさ。
  • ファイザー製ワクチン、変異型に高い効果 インド型など、海外で研究結果 - 日本経済新聞

    米ファイザー製のワクチンが新型コロナの変異ウイルスに高い効果があることが海外の接種結果から明らかになった。英国型などのほか、感染力が特に強いとされるインド型にも効いている。米モデルナ製にも同様の効果が見込まれる。変異ウイルスでも特に感染力が強く、警戒されるのがインド型だ。英イングランド公衆衛生庁は22日、インド型について、ファイザー製を2回接種すると発症を88%減らす効果があったとの研究結果を

    ファイザー製ワクチン、変異型に高い効果 インド型など、海外で研究結果 - 日本経済新聞
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/31
    よいニュース
  • ワクチン接種これいいね。自治体工夫集 | 首相官邸ホームページ

    大阪大阪市は、事業連携協定を締結している外国人向け求人情報を掲載する企業のホームページにワクチンに関する情報を掲載。また、大阪市市民活動総合ポータルサイトに登録されている市民活動団体(活動分野:「国際協力・多文化共生」120団体)にワクチン接種の最新情報を定期的に発信するなど、外国人に対する情報発信を幅広く行っている。

    ワクチン接種これいいね。自治体工夫集 | 首相官邸ホームページ
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/30
    失敗例の共有ページもありますかね
  • 「五輪やってる場合か」広がる貧困 炊き出しの列、過去10年で最多 | 毎日新聞

    支援団体「TENOHASI」は毎週水曜夜も、おにぎり配布と夜回りをしている。5月26日の配布は82人が並んだ。コロナ前は25人ほどだった=東京都豊島区の池袋駅前公園で2021年5月26日午後9時28分、木許はるみ撮影 体重は17キロ減り、所持金は10円を切った。寝る場所はネットカフェから路上になった--。新型コロナウイルスの影響が長引く中、仕事を失うなどした人たちの生活がますます追い込まれている。東京・池袋の公園で支援団体が続けている「炊き出し」に集まった人数は今年に入ってさらに増えて過去10年で最多となり、リーマン・ショック(2008年)直後の水準に迫っている。苦境に耐えきれず、初めて支援を受ける人が目立つという。最近、路上で暮らすようになった男性(62)もその一人だ。緊急事態宣言下で、飲店の清掃の仕事は2カ月近くない。「もう、もたない……」。宣言の延長が決まり、男性は絶望したように声

    「五輪やってる場合か」広がる貧困 炊き出しの列、過去10年で最多 | 毎日新聞
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/30
    ネカフェ生活者のワクチン接種券がどうなっているのか。誰か対策を考えているのだろうか。
  • オリパラ関係者1432人、2週間待機を免除 4・5月:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    オリパラ関係者1432人、2週間待機を免除 4・5月:朝日新聞デジタル
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/29
    なんでリスクを増やしてやろうとするんだか分からん
  • 森氏辞任 ジュールズ・ボイコフ教授、一問一答:中日新聞Web

    ジュールズ・ボイコフ教授(50)とのインタビューは、ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使って実施した。主な一問一答は次の通り。 ―森喜朗氏(83)が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言した時の第一印象は? 「まず嫌悪感を抱いた。スポーツの世界では、当然そのような露骨な性差別の余地はないし、性の平等について今後どう考えていこうかといった21世紀の行動規範に全く一致しない」

    森氏辞任 ジュールズ・ボイコフ教授、一問一答:中日新聞Web
  • 日本発「イベルメクチン」 インドがコロナ治療で感染者数減もWHO「反対」のナゼ | AERA dot. (アエラドット)

    インドなどで格投与が進むイベルメクチン(GettyImages) ペルーでイベルメクチンが投与された8州と、投与が遅れたリマ州の推移(花木氏提供) 新型コロナの変異株の蔓延で感染爆発が起きていたインドだが、5月を過ぎてから、その状況に変化が生じている。各州が抗寄生虫病の特効薬「イベルメクチン」の格投与に踏み切ってから、感染者数・死亡者数ともに減少に転じているのだ。イベルメクチンといえば、大村智・北里大特別栄誉教授が発見、開発し、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した抗寄生虫薬。効果が認められれば、日で発明された薬が、ワクチン不足の世界を救うことになるかもしれない。こうしたインドの状況について、北里大学教授・大村智記念研究所感染制御研究センター長の花木秀明氏は期待をかける。 【図】ペルーのイベルメクチン投与の推移 ――イベルメクチンの格投与に踏み切ったインドで、改善の兆しがみられ

    日本発「イベルメクチン」 インドがコロナ治療で感染者数減もWHO「反対」のナゼ | AERA dot. (アエラドット)
  • 五輪ボランティアらにも無償でワクチン 打ち手は調整中:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪ボランティアらにも無償でワクチン 打ち手は調整中:朝日新聞デジタル
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/25
    なぜに無償って書いてあるのやら
  • 「予約なしでワクチン接種できた」と84歳男性 菅首相の東京大規模センター視察で大サービス【現場ルポ】〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相の肝いりで東京と大阪に開設された新型コロナワクチンの大規模接種センターで24日、いよいよ接種が始まった。予約システムでトラブルが多発するなど多難な船出だったが、初日は拍子抜けするほど人が少なかった。どんな1日だったか、現場からルポする。 【写真】予約なしで接種した84歳男性が貰った2回目の接種券はこちら 「予約していないけど、来たんだよ」 こういうのは東京都の23区外の市に住む男性(84)だ。東京の大規模接種センターでのワクチン接種は東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に住む65歳以上の高齢者が対象だ。だが、5月30日までの予約は東京23区に住む高齢者だけが対象だった。 しかし、男性は午前10時過ぎ、会場にやってきた。居住している市では、地元の大きな病院でワクチンを接種するように案内されたが、予約開始から3日間、電話をかけつづけたが一度もつながらず。結局、予約が埋まってしまった。市

    「予約なしでワクチン接種できた」と84歳男性 菅首相の東京大規模センター視察で大サービス【現場ルポ】〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/25
    このスカスカ計画を現場がなんとか運行させてます感が非常に本邦らしい。
  • なぜ今? 奈良県がGoToイート発売 医療関係者から憤りの声 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染急拡大で東京、大阪など4都府県に緊急事態宣言が発令される中、奈良県が26日、外需要喚起キャンペーン「GoToイート」のプレミアム付き事券を追加発売した。1000円券12枚つづりで1万円のセットを計15万セット(15億円分)。県内では病床が逼迫(ひっぱく)し、県が医療機関に改正感染症法に基づく病床確保を要請する中での発売に、医療関係者は「医療崩壊を加速させるつもりか」と憤りを隠さない。 GoToイートの事券を巡っては感染拡大を受け、緊急事態宣言が発令されている4都府県、まん延防止等重点措置が適用されている7県をはじめ多くの自治体が追加販売の停止、利用制限、利用抑制の呼び掛けをしている。関西では、奈良県と同様に緊急事態宣言やまん延防止措置の対象ではない滋賀県も26日から販売を停止した。

    なぜ今? 奈良県がGoToイート発売 医療関係者から憤りの声 | 毎日新聞
  • 川上麻衣子さん「強い恐怖と後悔」スタッフも一時危篤状態に | NHKニュース

    「コロナはただの風邪なんかじゃない、当に怖いんです」 俳優の川上麻衣子さんは、去年11月に新型コロナウイルスに感染していることが分かり、陰性となったあとにも味覚障害や嗅覚障害などの後遺症に悩まされました。 さらに、自身の感染をきっかけに、ほかの人の命が脅かされ、強い恐怖と後悔にさいなまれたといいます。 同じ経験をしてほしくない。 川上さんからのメッセージです。 「弁当がすごく塩辛くて、変だな…」 民放のドラマ「3年B組金八先生」やNHKの大河ドラマ「秀吉」などに出演し、現在もドラマや舞台で活躍する、俳優の川上麻衣子さん(55)。 去年3月、親交のあった志村けんさんが新型コロナで亡くなったことをきっかけに、感染対策に気を遣ってきました。 そんな生活が続いた11月上旬、撮影のために向かった大阪で体の異変を感じたといいます。 川上麻衣子さん 「撮影が終わる頃にすごく疲れを感じました。あと、お昼

    川上麻衣子さん「強い恐怖と後悔」スタッフも一時危篤状態に | NHKニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/24
    感染しないだけではなくて感染をさせない心掛けを忘れずに
  • IOCの言うとおり、東京五輪は「開催可能」だ…その理由を説明しよう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    東京五輪「GO」の判断について 仏国営放送の東京五輪CMがネット上にあったので、まずそれをご覧いただきたい( https://twitter.com/tourismjaponais/status/1395626855860953095)。なかなかクールだ。 五輪の主催者はIOC(国際オリンピック委員会)だが、21日、東京が緊急事態宣言下でも今夏の大会を開催する考えを示した。 東京における新型コロナの状況、五輪が国際ビジネスになっていることを考慮しても、筆者にとっては「そうだろうな」という感想だ。 IOCは、各種テスト大会ができていることやワクチンの接種状況を理由としたが、それらも2ヵ月のイベントビジネスとして考えれば、違和感はない。 世界の新型コロナの状況については、以下の図を示しておく。誤解があるといけないので、数字を表記しているので、それの読み方は読者に委ねたい。 このIOCのスタンス

    IOCの言うとおり、東京五輪は「開催可能」だ…その理由を説明しよう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/24
    可能かと言われれば、学校の運動会だって大人数宴会だって開催は可能でしょう
  • トラブル続出のワクチン大規模接種センター予約システム 運営会社の背後に自民党人脈 | AERA dot. (アエラドット)

    岸防衛相(C)朝日新聞社 菅義偉首相の肝いりで東京と大阪で5月24日から開設される防衛省のワクチン大規模接種センターの予約サイトでトラブルが続出している。 【アンケート】信用できないと感じた政治家の第1位は? 架空の番号を入れても予約できるという重大な欠陥があることをAERAdot.は17日夕方、『【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥』と特報。 岸信夫防衛相は18日朝の会見でAERAdot.が指摘した欠陥を認め、一部改修することを明らかにした。だが、報道に対し、「貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない極めて悪質な行為」などとツイッターに投稿し、それを引用する形で、実兄の安倍晋三前首相も「極めて悪質な妨害愉快犯」などとツイートした。 朝日新聞出版は19日、「(AERAdot.は)取材過程でシステム予約をおこなったが、情報の真偽を確かめる

    トラブル続出のワクチン大規模接種センター予約システム 運営会社の背後に自民党人脈 | AERA dot. (アエラドット)
  • 菅政権の“致命的ミス”が発覚…「コロナ苦」のシングルマザーに「給付金」が届いていなかった!(藤岡 雅) @moneygendai

    医療崩壊間際の五輪開催を推し進める菅義偉首相の姿を見ていると、国民の命を守るよりも“まやかしの国威”を発揚することを選んだと考えざるを得ない。 こんな菅政権の目的をはき違えた行動や迷走ぶりが散見されるが、じつはその「弊害」が国民の住民サービスやセーフティネットにまで及んでいることをご存じだろうか。 またもや遅れていた給付金 今年3月、政府は新型コロナ対策のために計上している予備費の中から「生活支援特別給付金」の給付を決めた。 この給付金は、厚労省が当初説明したところによれば、「低所得子育て世帯」に子ども一人あたり5万円を給付するというもの。新年度には入学や進級など、何かと物入りであるからこそ、困窮世帯の救済が早期に必要だということだった。 予備費の使途については国会の承認は必要なく、予算委員会の理事会で与野党理事に報告されるのみ。政府にとっては使い勝手の良い予算である。 政府が計上したコロ

    菅政権の“致命的ミス”が発覚…「コロナ苦」のシングルマザーに「給付金」が届いていなかった!(藤岡 雅) @moneygendai
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/23
    記事のタイトルはせめて片親家庭とかにして欲しかった
  • 「職場」のクラスターが急増中! 労災保険から受けられる「給付」について解説(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの「第4波」が猛威を振るい、重症者数は過去最多の水準になっています。 こうしたなかでも、1年前の緊急事態宣言の時ほどには在宅勤務が浸透しておらず、その結果として職場での感染リスクが高まっています。NHKの報道によれば、4月に発生した職場でのクラスターは全国で96件であり、増加傾向がみられます。 参考:「在宅勤務 前より減った?職場クラスターが増加」(2021年4月30日 NHK NEWS WEB) 職場での感染が疑われる場合には労災保険給付の対象となる可能性があります。労災が認定されると、自己負担なく無料で治療を受けることができ、また、仕事ができなかった期間についても給与の約8割の給付を受けることができます。 職場で働いていると、同僚や顧客と接したり会話したりする機会がどうしても増えてしまいます。誰もが感染リスクを抱えており、感染した場合に備えて労災保険の給付の仕組みを知

    「職場」のクラスターが急増中! 労災保険から受けられる「給付」について解説(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/23
    輸送業とかテレワーク意味ない業種が社会的弱点になっている。
  • #コロナ闘病中のみんなで話そう (5/18~網羅版) - Togetter

    リンク note(ノート) コロナ隔離病棟で泣き叫びそうになった話|あらいちゅー@馬主で大家で占い師|note いつもは占いや開運法の話を書いていますが、今回はコロナの話をさせてください。自分が5月15日に発熱し、陽性と診断され、5月25日に退院するまでの闘病記です。 恐怖の発熱がやってきた 親族の話が絡むので委細はご勘弁いただきたいのですが、濃厚接触者になってから数日。とうとう自分にも体調の変化がやってきました。 息苦しさは感じないものの37℃台の発熱があり、風邪のひき始めのような感じです。 麻黄湯を飲んで安静にすると少し軽快したので、マツキヨで買ってあった抗原検査キットで調べると陰性。単なる風邪かと思って一晩寝 418 users 210 あらいちゅー🐴馬主で大家で占い師 @araichuu コロナ陽性になったら、 ・体が動くうちに荷造り(悪化→入院に備える) ・カバンには大きめのタ

    #コロナ闘病中のみんなで話そう (5/18~網羅版) - Togetter
  • 接種、予約エラーは改修終了 防衛副大臣「安心して」 | 共同通信

    中山泰秀防衛副大臣は22日の読売テレビ番組で、自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターの予約システムの不具合について、21日中に改修が終わったと明らかにした。「問題ない状態になっているので安心していただきたい」と述べた。接種券番号が正しくても、生年月日を誤って入力した場合、前の画面に戻ってやり直せないという不具合があったと説明した。 一方、20日の参院外交防衛委員会に事務連絡のミスで遅刻し、審議が見送られたことに関し「あってはならないミスだ。猛省している」と改めて陳謝した。

    接種、予約エラーは改修終了 防衛副大臣「安心して」 | 共同通信
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/22
    どう安心できるのかは説明してもらえないのかい。
  • 演者ら26人に拡大も…劇場で発生のクラスター「距離が十分」と客の調査せず 名古屋で新規感染者255人 | 東海テレビNEWS

    名古屋市では21日、新たに255人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。 感染が確認されたのは10歳未満から100歳代の255人で、半数をこえる137人の感染経路がわかっていません。 これまで演者やスタッフ客のあわせて20人が感染し、クラスターとなっている市内の劇場では、新たに客3人と演者やスタッフ3人のあわせて6人に感染が判明しました。 これで少なくとも5人の客の感染が発表されていますが、名古屋市は引き続きステージと客の距離が十分に保たれていたことなどから、客は濃厚接触者にあたらないとして客への調査を行っていません。 また21日は入院していた4人が亡くなったことも発表され、名古屋市の死者は321人になりました。

    演者ら26人に拡大も…劇場で発生のクラスター「距離が十分」と客の調査せず 名古屋で新規感染者255人 | 東海テレビNEWS
  • 公権力からの非難に抗議 大規模接種の取材―新聞労連:時事ドットコム

    公権力からの非難に抗議 大規模接種の取材―新聞労連 2021年05月21日19時55分 朝日新聞出版と毎日新聞社を批判した岸信夫防衛相のツイッター投稿 国の新型コロナウイルスワクチン大規模接種で、架空情報を入力し予約システムの不備を指摘した朝日新聞出版と毎日新聞社に防衛省が抗議した問題で、新聞労連は21日、「公権力による取材手法への非難に抗議する」との声明を出した。 架空予約で不備指摘、是非は? ワクチン大規模接種の取材めぐり識者 声明は、取材手法の是非について「メディアが絶えず自発的に検証、議論すべきものだ」と指摘。その上で、「施策の欠陥を指摘された行政機関の長が、メディアの取材手法を一方的に非難することは、自由な言論活動や公権力への監視を威圧し、否定することにつながりかねない」と強調した。 社会 新型コロナ スリランカ女性死亡 台風・大雨情報 コメントをする

    公権力からの非難に抗議 大規模接種の取材―新聞労連:時事ドットコム
  • 「正しい番号なのに予約できず」大規模会場の接種で苦情相次ぐ | NHKニュース

    政府が東京と大阪に設置する大規模会場での新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり「予約システムに正しい情報を入力しても予約できない」という問い合わせが自治体などに相次いでいます。 今月24日に始まる大規模会場でのワクチン接種をめぐり、防衛省は今月17日に東京23区と大阪市に住む高齢者に限定して予約の受け付けを始めましたが、防衛省や都内の複数の区によりますと「接種券番号などを正しく入力しているのに予約ができない」といった苦情や問い合わせが寄せられているということです。 予約ができなかったという渋谷区に住む68歳の女性がNHKの取材に応じました。 女性によりますと、今月17日の受け付け開始直後からスマートフォンやパソコンを使って予約を試みたものの、最初の認証画面で何度、正しい番号を入力しても、「入力内容に誤りがある」という表示が出て、予約画面に進めなかったということです。 女性はこのときのスマ

    「正しい番号なのに予約できず」大規模会場の接種で苦情相次ぐ | NHKニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/21
    どうバグっているのかは置いておいても、取り急ぎ、予約完了した人は接種対象ってアナウンスした方がいいと思うけど、それって自称予約者を招いてしまうのか。