タグ

2021年5月29日のブックマーク (12件)

  • 古代日本っぽさを感じる言葉

    枕詞が好きだ。ひらがなで書かれたときのやわらかさが特に好きだ。とはいえ専門に学んだことはない。 架空の古代日を舞台にした創作をはじめているのだが、新しく自分で万葉言葉的なのを作れないものかと思っている。雰囲気だけでも古代っぽさを出したい。勉強もせず勝手に作ったら怒られるかな。

    古代日本っぽさを感じる言葉
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/29
    闇夜者、辛苦物乎 <- こういう外国からきた文字で自分の感情を描こうとするのを見るの好き
  • 迷宮入りした連続殺人事件を鮮やかに解決する「DNA家系図捜査」とは | 30年前の白骨遺体から謎が解き明かされる

    2016年10月、インディアナ州の片田舎ニュートン郡で、30年ほど前に起きた未解決殺人事件の被害者3人の遺骨が埋葬された。 そのうち2人は1983年の連続殺人の犠牲者で、いずれも10代の男性と推定された。もうひとりは女性で、1988年に小川の岸辺で発見された。彼女は頭部を銃撃され、車のタイヤに覆われたまま焼かれていた。 その後、彼らの遺骨は黒のゴミ袋と小さなダンボール箱に入れられ、身元不明のまま郡検視官に引き継がれた。スコット・マッコードがその3つの箱を受け取ったのは、彼が人口約1万4000人のニュートン郡で検視官に任官されたばかりの2009年のことだった。 マッコードは3人をそれぞれ「アダム・ドゥ」「ブラッド・ドゥ」「シャーリーン・ドゥ」と名づけた(ドゥは、氏名不詳者につける仮名)。さらに3人の似顔絵を公開したり、人類学的鑑定や歯学的鑑定、DNA鑑定を依頼して、彼らの身元究明に励んだ。

    迷宮入りした連続殺人事件を鮮やかに解決する「DNA家系図捜査」とは | 30年前の白骨遺体から謎が解き明かされる
  • いよいよ正念場、LGBT修正法案の問題点とは

    政治LGBT Lots of multicolored men and women silhouettes made with paper for crowd concept 与野党協議で示されたLGBT修正法案は、自民党の会合において議論が紛糾した。来の自民党案では「性同一性」だった部分が「性自認」に変えられたこと、また「性的指向及び性自認を理由とする差別は許されないものであるとの認識の下」という一文が追加されたことが理由だ。何とか党内手続きを進める了解は取ったものの、政調審議会でも反対議員が続出。総務会でどのような展開になるか、LGBT当事者は固唾を呑んで見守っている。 既存マスコミは「差別を許さないという当たり前のことさえ自民党は認めないのか」といった論調で伝えているが、筆者は自民党議員が慎重になっているのには十分な合理的理由があると感じる。性別適合手術を廃止して戸籍上の性別変更を

    いよいよ正念場、LGBT修正法案の問題点とは
  • 民主化弾圧の現場、大量のフィルムに 光州事件41年:朝日新聞デジタル

    41年前の5月、韓国で民主化を求めるデモが軍に弾圧され、240人以上が死亡・行方不明になったとされる「光州事件」が起きた。事件のさなかに2度、封鎖された街に入って実態を報じた朝日新聞記者撮影の写真フィルムが大量に見つかった。今も、ミャンマーなど世界各地で民主主義が脅かされる出来事が相次いでいる。記者の家族は「様々な形で役立ててほしい」と話している。 バスから市民を引きずり出し殴りつける兵士。負傷した仲間を運び出す若者。霊安室に置かれたひつぎ――。撮影したのは、大阪社写真部員だった故・青井捷夫(かつお)記者(2017年に78歳で死去)。社会部員の故・斎藤忠臣(ただおみ)記者(14年に71歳で死去)とともに1980年5月19~23日、ソウルから約270キロ南にある人口約70万人の光州(クァンジュ)市に入った。

    民主化弾圧の現場、大量のフィルムに 光州事件41年:朝日新聞デジタル
  • 低い山でなぜ遭難してしまうの?~救助された人に聞いてみた|NHK

    男性が山で遭難したのは、いつものハイキングの途中でした。 山道を歩いているうちに道に迷い、気づけば辺りは暗闇に。そして、警察に救助されました。 新型コロナの影響で、身近な山の人気が高まる中、男性のように「低い山」で遭難するケースが相次いでいます。 なぜ、そんなことが起きてしまうのか?実際に遭難してしまった人に話を聞いて、検証してみました。 (甲府局記者 清水魁星)

    低い山でなぜ遭難してしまうの?~救助された人に聞いてみた|NHK
  • 猫は液体…を超えた壁抜け超流動現象により、シュレジンガーが提示した猫の量子的振る舞いを証明してしまう!

    は量子」最後に驚いている相方も可愛い

    猫は液体…を超えた壁抜け超流動現象により、シュレジンガーが提示した猫の量子的振る舞いを証明してしまう!
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/29
    特撮ですかね
  • 衝突事故で沈没した「白虎」、同種のRORO船沈没からの生還した方の話「中身は立体駐車場」「大量の海水が流れ込む」

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【貨物船沈没 不明3人の捜索続く】 yahoo.jp/kTfkWn 27日午後、愛媛県今治市の来島海峡で、神戸市の海運会社が運航する貨物船白虎と、マーシャル諸島船籍のケミカル船が衝突した。白虎は約3時間後に沈没。乗組員12人のうち3人が行方不明になっており、巡視船艇などで捜索を続けている。 2021-05-28 13:34:17 リンク Yahoo!ニュース 貨物船沈没 不明3人の捜索続く - Yahoo!ニュース 27日午後、愛媛県今治市の来島海峡で、神戸市の海運会社が運航する貨物船白虎と、マーシャル諸島船籍のケミカル船が衝突した。白虎は約3時間後に沈没。乗組員12人のうち3人が行方不明になっており、巡視船艇などで捜索を続けている。 毎日新聞写真部 @mainichiphoto 日の貨物船「白虎」がマーシャル諸島船籍のケミカル船「

    衝突事故で沈没した「白虎」、同種のRORO船沈没からの生還した方の話「中身は立体駐車場」「大量の海水が流れ込む」
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/29
    どんな安全対策って話も重要だけど、現場で何が起きたかって話は大好物だったりする
  • 政治献金「確定申告で取り戻す議員」の呆れる実態

    法の特例を利用し、政治家自身が税額控除を受ける 租税特別措置法の優遇措置によって、個人の政治献金は税額控除の対象となり、寄付金額の一部が戻ってくることがある。そもそもは政治活動への寄付を促し、国民の政治参加を活発にすることを意図した制度だ。 控除の対象となる寄付のあて先は、政党(支部を含む)や政治家の後援団体、派閥の政治団体、公職の候補者・立候補予定者の後援団体など。寄付額の約3割が税額控除されるか、あるいは、課税対象の所得総額から寄付額を引いて税額が計算される。したがって、例えば、500万円を寄付した者が翌年の確定申告の際に寄付金控除を申請すれば、約3割の150万円が収めた税金の中から戻ってくる計算だ。 特別措置法の規定では、「寄付をした者に特別の利益が及ぶ」場合は寄付金控除を申請できないとされている特別の利益とは、政治家が自分の資金管理団体や後援会に寄付したり、政治家が互いの後援会に寄

    政治献金「確定申告で取り戻す議員」の呆れる実態
  • オリパラ関係者1432人、2週間待機を免除 4・5月:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    オリパラ関係者1432人、2週間待機を免除 4・5月:朝日新聞デジタル
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/29
    なんでリスクを増やしてやろうとするんだか分からん
  • 困窮世帯に7月から最大30万円給付へ コロナ禍長期化で 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響が長期化する中、生活費を借りることができる国の貸付金を上限まで利用し、支援が受けられないケースが出ているため、厚生労働省はことし7月以降に1世帯当たり最大30万円を給付する新たな制度を設けることになりました。 収入が減少した人などが生活費を借りることができる国の「緊急小口資金」と「総合支援資金」の制度は、現在合わせて最大80万円まで利用することができます。 しかし、新型コロナウイルスの影響が長期化する中で、2つの貸付金を上限まで利用するなどして、支援を受けられずに追い詰められるケースが出ています。 このため、厚生労働省は新たな給付金の制度を設けることになり、28日制度の内容などを公表しました。 それによりますと、給付金の対象は国の貸付金が利用できなくなり収入の減少などで生活に困っている世帯です。 生活保護を受けている世帯は対象ではありません。 具体的には、収入は東京

    困窮世帯に7月から最大30万円給付へ コロナ禍長期化で 厚労省 | NHKニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/29
    極小支援策をやりまーすと観測喧伝するよりも、完了したよ報告でも聞いてみたい
  • 大学受験で女子のチャレンジを妨害する「ジェンダー・プレッシャー」

    <難関大学では、受験者数の段階で女子の比率が低くなっている> 東京大学は、新執行部の半数以上を女性にする方針を掲げている。意思決定に多様な視点を取り入れると同時に、女子学生を増やすこともねらいだ。 東京大学の公表統計によると、2020年5月時点の学部学生は6257人で、うち女子は1214人となっている。女子の比率は19.4%で2割に達しない。同大学の学生生活実態調査によると、2000年11月時点の女子学生比率は17.5%で、過去20年間で数値はほとんど変わっていない。このことも、上記のような判断の材料になったと見られる。 全国の大学生の女子比率は45.5%で、男女の偏りはほとんどない(2020年5月、文科省『学校基調査』)。しかし東大に限ると、上述のように19.4%だ。日の大学は伝統や威信に依拠して階層化されていて、女子学生の比率も階層ごとに異なっている。 ①最難関の東京大学、②旧帝大

    大学受験で女子のチャレンジを妨害する「ジェンダー・プレッシャー」
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/29
    やっぱり舞田先生記事だった
  • 「謎の脳疾患」患者が続々と 致死性が高く、原因不明で治療法もみつからず(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    カナダ南東部で、未知の脳疾患患者が次々に確認されている。致死性の高いクロイツフェルト・ヤコブ病と症状が似て、記憶喪失、視覚障害、痙攣などの症状がみられるが、原因も治療法も明らかになっていない。早い進行に、患者は大きな不安を抱えている。 【画像】謎の脳疾患の患者は集中して確認されている場所 半島で発生する致死性脳疾患米紙「ワシントン・ポスト」によると、カナダ南東部のニューブランズウィック州では、未解明の脳疾患に48人が罹患し、うち6人が死亡した。感染したのは、18歳から85歳までの幅広い年齢層の人々で、多くが2018年以降にその症状を確認されている。人口80万人に満たない同州のアケイディア半島に患者は集中している。 この脳疾患の症状は、不安や抑うつ、筋肉の痛みや痙攣などから始まる。睡眠障害や視覚障害も発症し、脳は萎縮する。目のかすみ、記憶障害、歯ぎしり、抜け毛、平衡感覚の喪失などを経験する患

    「謎の脳疾患」患者が続々と 致死性が高く、原因不明で治療法もみつからず(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2021/05/29
    地域性があるなら環境由来なのかな?