タグ

2011年11月10日のブックマーク (2件)

  • 伊右衛門 濃いめがカーボンナノチューブを溶かす というツイートに付け加え - 最終防衛ライン3

    カーボンナノチューブは、水や有機溶媒などどんな液体に入れても溶けてくれなくて科学者たちは難儀していたが、九州大学のグループが「伊右衛門 濃いめ」に溶けることを発見した。 #意外と知られてないこと Twitter / @soh_tech なるツイートが出回っているせいか、昔私の書いた 「伊右衛門 濃いめ」にカーボンナノチューブが溶ける - 最終防衛ライン2 が参照されているようです。 カーボンナノチューブが「伊右衛門 濃いめ」溶けるってのは当で、Chemistry Letters という雑誌に論文として掲載されています。文中でも "Iemon Koime" を使ったと書かれています。 Commercially available green tea solution (brand name:"Iemon Koime" from Suntory Limited was used as th

    伊右衛門 濃いめがカーボンナノチューブを溶かす というツイートに付け加え - 最終防衛ライン3
    momodue
    momodue 2011/11/10
    つまり、カーボンナノチューブは伊右衛門 濃いめに、塩の様には溶けないけど砂糖の様に溶けるって事でOK?
  • 今夜、月の近くで木星が輝く(2011年11月9日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今夜の月は、まあるい月です。 月齢は13.3で、満月の2日前の月です。 月の少し下に、木星があります。明るさは-2.9等級です。 今は、地球と木星の距離がもっとも近い頃です。このため木星が明るく輝いています。 図は、今夜の月と木星のイメージです。 今日の月の出の時刻は、日の入りの約1時間前です。 札幌は15時11分、仙台は15時22分、東京は15時31分、大阪は15時50分、 福岡は16時12分、那覇は16時34分となっています。 月は、東北東の方角の地平線から出て、18時ごろには東の空をのぼり、20時ごろには東南東の高い位置に進みます。 今夜は、月のすぐ近くに木星が見える日です。 月と木星の間隔は、角度で測っておよそ5度です。 これは腕を夜空に向かって伸ばしたとき、じゃんけんのグーの長さが、約10度の角度になりますので、その半分です。 今夜の天気はどうでしょう。

    momodue
    momodue 2011/11/10
    歳星と落ち合ふ嫦娥冬浅し(さいせいとおちあふじやうがふゆあさし)