タグ

2012年11月7日のブックマーク (3件)

  • J-CASTトレンド

    タレントの梅宮アンナさんが2020年1月21日、自身のインスタグラムで、長女の百々果さんとの2ショッ...

    J-CASTトレンド
    momodue
    momodue 2012/11/07
    「黒バス」の「バス」が風呂の意味だったとは。
  • “液状化に強い住宅” 大規模実験 NHKニュース

    東日大震災では、多くの住宅が液状化現象による被害を受け、傾きを直すなど応急的な補修が行われていますが、地盤はそのままとなっているため、大地震が起きれば再び液状化して家が傾きかねない状況に置かれています。 こうしたなか、新築の場合に加え、今ある家を取り壊さなくても液状化に強い住宅にする技術の開発が進められていて、6日、大がかりな実験が行われました。 実験は茨城県つくば市にある施設で行われ、地震の揺れを再現する大きな台の上に、大人の背丈ほどもある実際の住宅の4分の1の模型が2つ並べられました。 東京電機大学の安田進教授と大手住宅メーカーの研究チームは、住宅の周囲に鉄板を打ち込んで地盤を囲むことで、液状化しても土を閉じ込め、住宅が傾かないようにする技術の開発を進めています。実験では、液状化しやすい砂地で水分を多く含む地盤の上に模型を置き、一方にだけ鉄板を打ち込んだうえで、震度5強に相当する揺れ

    momodue
    momodue 2012/11/07
    TBS系「夢の扉+」で廉価な液状化対策として紹介していた、「D(ディー)・BOX(ボックス)」という直方体の土嚢はNHK的には廉価な対策の内には入らないのだろうか。
  • 美術館の人々、あるいは「人間の方が気持ち悪いがや!」 - ohnosakiko’s blog

    先週末、金沢に遊びに行ったついでに、金沢21世紀美術館で開催されていた現代美術展『ソンエリュミエール―物質、移動、時間』、『ソンエリュミエール、そして叡智』を観てきた。 ほぼ旧作の展示なので、村上隆の「シーブリーズ」を初め、個人的には既に観た作品もいくつかあった。映像、光、動き、音系の作品が比較的多い。そしてインスタレーション‥‥。 かなり乱暴に言ってしまうと、全体として私にとっては「ああ、現代アートっていかにもこういう感じなんだよなぁ」という既視感を再確認するような展覧会だった。人の少ないギャラリーで個々の作家を個展形式でじっくり観れば、また別の感慨が湧いたかもしれないが。 美術館サイトとチラシに出ている二つの展覧会の主旨は、以下の通りである(別にこの内容について書くわけじゃないので読まなくてもいいです)。 『ソンエリュミエール―物質、移動、時間』 光には闇があり、音には無音がある。それ

    美術館の人々、あるいは「人間の方が気持ち悪いがや!」 - ohnosakiko’s blog
    momodue
    momodue 2012/11/07
    ここで面白いのは金沢21世紀美術館が現代美術館としては珍しく「普通の人」に「ウケた」美術館だということ。例えば常設展示の「スイミング・プール」「緑の橋」「雲を測る男」等を「夫」氏はどう反応するのだろう。