タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (112)

  • 身の丈にあった暮らしをしてはダメらしい

    とある初老の男性に人生の目標を尋ねられたので、 「自分は身の丈にあった暮らししたいですね。今の年収をキープして、細々と生きていきたいです」と言ったら、 えらい剣幕で叱られた。「若いのにそんな低い意識でどうする。もっと多くを望め!」だそうだ。 若いといっても、自分は今年で30代中盤だし、これ以上人生に大きな変化が起きるとは思えない。 年収は平均よりも結構低い。仕事は辛い。幸い非正規ではないけど、将来に明るい展望があるわけでもない。 だから、いつの間にか無駄に夢を見るよりも、今の年収で身の丈にあった暮らしを続けていきたいな、と思うようになっていた。 そういえば、昔から親に「テストで100点獲ったら欲しいモノを買ってあげる」と言われても、 100点獲るのは面倒だからと、欲しいモノを諦めるという子どもだった。 自分の兄妹は100点を獲ろうと頑張る性格だったから、自分の諦め癖のようなものは親の遺伝と

    身の丈にあった暮らしをしてはダメらしい
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/10/26
    増田は静かに暮らしたい…といった所。私も植物のような生活は嫌いじゃあない
  • 自爆自殺をした72才元自衛官のDV裁判

    祭会場で周囲を巻き込み自爆自殺をした元自衛官人が口頭弁論調書を動画で上げていたので大雑把に書き出してみるhttps://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=XwwRqL5xJR0 元自衛官の言い分はblogとあまり差がないようなので大雑把に奥さんの言い分をまとめてみました 気になる方は投稿された動画の方で読んでください また時間があれば元自衛官側もまとめますが、読んだ感じでは無理があり支離滅裂でおかしいと思いました 暴力は結婚当初からあり妊娠中にお腹を蹴って仕事に出て行ったりした、子供たちが小学校に上がった頃から暴力が酷くなった 夫に小さなナイフを構えて見せた事はある、いつも寝入ってから夫が起きてきて性的関係を求めてきた、肺炎で39度の熱があるときも求めてきた、寝不足で仕事にも行かねばならず困って自分の身を守るためにやった 夫は三女のせいで破綻

    自爆自殺をした72才元自衛官のDV裁判
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/10/25
    爆弾使ってまで自殺なんかするのかな?と思っていたけど、こういう人ならまぁ納得。自衛官のDV夫とか怖すぎやろ
  • はてな民、歴史的大敗北!!!!!!!!!!!!

    はてなブックマーク - ディラン氏ノーベル賞沈黙「無礼で傲慢」 選考メンバーが批判  :日経済新聞 ここのブクマ、永久保存版だろ 有名ブクマカもわんさか釣れとる なおほとんどのブクマカが一発殴ってしまっている早漏のため、問題視されない模様 おそらく「日経が悪い」「また日経か」と言い訳に終始して一発殴ったことは反省することもなく知らぬ存ぜぬを通すつもりだろう。 普段あれだけ「情報元を確認しろ!!!!リテラシーを高めろ!!!」と高説を垂れ流してきた者たちの態度たるや。。。。 そんなのかんけーねえ!!!!!!!!!!!!はてな民がソースを確認せず拳を振り回したことは事実!!!!!!!!!!!!!! はてな民の黒歴史を忘却させるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  「1022・はてな民が先走ってノーベル賞に逆に苦言事件」を風化させるな!!!!!!!!

    mono_i_love
    mono_i_love 2016/10/23
    はてな民「主語がでかい」
  • 従業員が絶対に過労自殺しない会社

    ・社員寮への入居が必須 ・社員寮は全室保護房(もちろん刃物とかの持ち込み禁止) ・出社と退社の際は人事部督戦課の社員2名以上の付き添いが必須 これで自殺が物理的に禁止できよう

    従業員が絶対に過労自殺しない会社
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/10/22
    洗脳した方が早い。労働者、あなたは幸福ですか?
  • 残業を禁止したらブラック企業が生まれた話

    http://www.outward-matrix.com/entry/2016/10/16/120846 http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2016/10/16/173609 http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2016/10/16/200826 長時間勤務の是非についての議論が活発なので、個人的な経験を書いてみる。 当時の増田のポジション:従業員800人ほどのメーカー勤務の技術職30代前半中堅男性社員 2014年ごろの話だ。長時間残業が常態化していた弊社に外部から新役員が来た。 新役員は、労働環境改善の一環として、残業の禁止を打ち出した。 「このままでは労働基準法違反の犯罪者として我々は全員捕まる」と当時の彼はよく言っていた。 それからしばらくして、原則17:30以降は仕事禁止で

    残業を禁止したらブラック企業が生まれた話
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/10/17
    業務を「削減」するんじゃなくて、改善をしろとあれ程… しかも削減したらあかん所を削減しておる。方針自体は悪くないんだがやり方が悪手
  • Not Found

    mono_i_love
    mono_i_love 2016/10/13
    マジならゴルスタとか比較にならないヤバい案件。子供がいる人は確認必須。まずは任天堂に連絡するのが一番良さそう
  • はてなブログってさ

    互助会入らないと誰も読まないの? 抱腹絶倒な記事を書きまくったんだが、 読んでるの俺しかいない

    はてなブログってさ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/10/08
    広告業という業界があるように、どんなに面白くても認知度が低ければ意味がない。というわけでリンクをだな
  • 女の子はエラーを吐かない

    ここ数か月特定の女の子と遊んでいるけど、こちらが何かしでかして 怒らせてしまっても女の子は怒ってることを知らせてくれない。 エラーを吐かずに止まるソフトみたい。 少しでも様子がおかしかったら、調査しないといけないと思った。

    女の子はエラーを吐かない
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/10/08
    エラーは出るんだけど、全部 FeelingsException なので原因究明が困難
  • やっぱはてなってネットの中でも特上に性格悪い連中の巣窟だと思う

    いじめられっこで陰キャラだった俺が見てもはてなの連中の性格や考え方にイラつくんだもん、いじめられっ子のエリートが集ってる感じがするよ

    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/25
    ネットは人の本音の溜まり場だ。匿名度が上がるほどその傾向は高まる。はてなにいる人間が特別なのではない。はてなだと本音が出やすいだけ。他人にそんなに幻想抱いていると辛いよ
  • AVの弊害 男はみんないい加減気づいてくれ

    私の彼氏はもろAVに影響を受けたセックスをしてくる。 強く刺激すれば気持ちい、激しくすれば感じるって気で思っているようだ。 私がなんどもそれを否定しても、 「お前は当のセックスを知らないから」と言って聞かない。 いやいや、激しくされて感じてるって思わないでよ。 こっちはムード壊したくないから声出してて、 内心では痛いんだけどってずっと思ってる。 むかついたから音でそれを語っても、まだ慣れていないだけでそのうち気持ち良くなるって言って聞かない。 優しくされる方が当に気持ちいいのに、それすら否定。 彼を洗脳したのは多分AVやエロアニメだと思う。 いい加減こっちも疲れてくる。 あと、デカイアレは痛いだけなんだ。 そんなにコンプレックス持たなくてもいいと思うんだ。 それと、イッた後に潮吹かせようとするの当にやめて。 ただただ苦しいだけだし、不快でしかない。 プレイの後だから空気的に気で

    AVの弊害 男はみんないい加減気づいてくれ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/25
    駄目だなぁ、増田は。皆誰かを叩きたくてウズウズしているのだ。そこに餌を放り込んでおいて、後から「彼は悪くない」と擁護をしてしまっては、次のターゲットが増田になるのは自明の理。サツバツッ!
  • まさかお気に入りやフォロワーが賛同者とか思ってないだろうな

    監視してんだよ。

    まさかお気に入りやフォロワーが賛同者とか思ってないだろうな
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/25
    何よりも辛いのは、自分を無いものとして扱われること、無視されることだ。監視バッチ来い(来ない
  • 個人飲食店だけど、2回目でバイト求人募集の広告に成功した

    地方に飲店2つ出してる自営業者のものです。 バイトがなかなか集まらなくて、B5サイズで表側が広告、裏側が履歴書のパターンの広告を出した。 ただ前回出したときは面接に一人しか応募がなかった。 今回は履歴書の志望動機をチェックシート方式で極力書かせないようした。 そしたら不思議。1回目→3人→20人と大幅増。 世の中は単純な仕組みで動いてることを確信した。皆も良ければ真似してくれたまえ。 追記:当は飲店なんてやってないただの無職だよ。 今朝、表が広告で裏が履歴書のチラシ見て応募しようと思ったら、 志望動機書くのめんどくさかったから、適当に話を創作したんよ。嘘ついてごめんよ。

    個人飲食店だけど、2回目でバイト求人募集の広告に成功した
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/24
    志望動機はバイトでも欲しいな。金がほしいのは分かっているが、色々あるバイトの選択肢の中で何故飲食のバイトを選んだのかは雇用側からしたら知りたい所。どこでも良かったのならそれはそれで良い
  • 子供のころの戦隊モノのタイトル言える人なんなの?

    同僚が「俺はガオレンジャーやったね」「うちはアバレンジャー」 みたいな会話してんの 俺の記憶では仮面被った人たちがロボットに乗って敵を倒してるとこしか覚えてないんだけど… てか毎年新しい戦隊もの出てくるでしょ なんでそんなに覚えてるの 「お前は何レンジャー世代?」とか聞かれても困るんだが

    子供のころの戦隊モノのタイトル言える人なんなの?
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/20
    やっぱり主題歌がまず脳内再生されて、そこから名前が出てきちゃう。例だと「ガオーとびかかれー」とか「アバレアバレ暴れまくれ」とか。やはり音楽は偉大
  • 日本で太陽光発電と風力発電は厳しい理由

    http://b.hatena.ne.jp/entry/business.newsln.jp/news/201608272133020000.html ここで再生エネルギーは安くなる!と盛り上がってる連中がいるが、そりゃ恵まれた土地があれば安くなるよ。 だいたいの反原発連中が勘違いしてるが日の電力各社およびエネルギー系各社(石油、ガス会社)は再生エネルギーの研究も結構してるのよ。何十年も前から。それで安定して電力供給できるならとっくに導入している。それができないのは日は条件が悪いから。 太陽光発電と風力発電は、導入を進めている国には共通した特長がある。 年間を通じて気象が安定している広大で平坦な土地があることだ。 日での大規模導入でネックになってるのはもう広大で平坦で安い土地がないことと四季に恵まれた結果の安定しない天気である。 例えばドイツでいうと、個人宅の屋根に作ったりした太陽電

    日本で太陽光発電と風力発電は厳しい理由
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/19
    早く宇宙空間のソーラーパネルからマイクロレーザーで電気を供給できるようにならないかな(シムシティ脳
  • 突然ごめんね。そう。私。北海道です。

    みんな忙しいのに集まってもらって、ごめん。でも、もう限界だったから。 まずは、ねえ、青森ちゃん。青森ちゃんってさ、私が想うほど私のこと意識してくれてないよね。知ってる?青森ちゃんってさ、私にとって日の中で唯一のお隣さんなんだよ。でもさ、青森ちゃんにとってはお隣さんが二人もいる。秋田ちゃんと岩手ちゃん。しかもきちんと地続きになってる。 だからさ、青森ちゃんは私のことお隣さんって認識してくれてないんじゃないかな?って不安になっちゃうんだよね。山形ちゃん、宮城ちゃん、福島ちゃんとも東北っていうひとつのグループになってるみたいだし、もう完全に私の入り込む隙間なんてないんじゃないかなって…。 グループって言えばさ、日をブロックごとに分けたとき、一人ぼっちになるのって私だけなんだよね…。東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州、沖縄…。えっ?沖縄ちゃんも単独だよって?うん、いや、そうなんだけどね。

    突然ごめんね。そう。私。北海道です。
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/19
    これがホンモノの道産子というやつか
  • パン屋のパン旨杉だろ…

    今までコンビニやスーパーで袋に入っているパンがパンだと思っていたけど間違いだった。 あれはパンではなくパンっぽい何かだったようだ。 パンというのはトングを使ってトレイに乗っけて買うやつのことだ。 くれぐれも紛いもののパンには注意するように。

    パン屋のパン旨杉だろ…
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/19
    神戸屋のデカいカツサンド(扇状のやつ)が好きだったんだけど最近見ないんだよな…つらたん
  • 大学を中退して起業()予定の18歳が笑われてるけどさ

    金曜日に、ホッテントリに↓の記事が上がってて、読んだ人は多いと思う。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 http://www.ishidanohanashi.com/entry/2016/09/15/193000 んで、ブコメをみたら、嘲笑の嵐ですねww http://b.hatena.ne.jp/entry/www.ishidanohanashi.com/entry/2016/09/15/193000 40年前ならヒッピー、30年前なら新興宗教、20年前ならマルチ商法、10年前ならバックパッカーやってたような層が2016年にやるのがブログで起業なんだろな 「おかしなセミナーにハマった息子が起業するとか言って大学を辞めてしまいました」 そろそろ被害者の会が結成されそうな予感(ワクワク) おいおい。楽な方に楽な方に流されてるだけじゃん。挑戦でも何でもな

    大学を中退して起業()予定の18歳が笑われてるけどさ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/19
    大学がつまらない、とか言っている人は一度東大辺りのキャンパスに潜り込んで講義を受けてみるといい。色々面白いことやっている。今なら動画でも見れるし→ http://ocw.u-tokyo.ac.jp/index
  • 大学中退して起こったこと

    20歳で大学中退して起業したゾ 確かにレールに沿ったつまらない人生はつまらないゾ だがオジサンの言うこともよく聞くといいゾ 20~22歳……若さボーナス期周りも学生だしあんまり焦らない。興味を持ってくれる人も多数いる上の人たちも「おおっ中退して起業したんだ、偉いね~」という感じでかわいがってもらえる毎日必死だけど楽しい、他の人とは違う人生というのをエンジョイもちろん学生とは全く稼ぎが違うので散財したりもする22歳~25歳……独り立ち期周りが就職し始めるのでじわっと焦る、でもまだそれほど焦らないこの辺から早くも若さボーナスが全くなくなってくるよく言えば「一人前として扱われる」悪く言えば「その辺のおっさんフリーランスと同じ扱い」おっさん達を見て「これでやっていけるのか?」と思うそのおっさんになるとは思わないのがまだ若い証拠25歳~30歳……きつい、しんどい、やめたい期焦りとの戦い周囲、みんな就

    大学中退して起こったこと
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/17
    先人はかく語りき。他人の経験は知識になる。知識は力だ。世の中弱肉強食で力があるやつが勝つ。件の大学生にも読んで欲しい
  • はてなは老害のコミュニティ

    「社会ってのはそんなに甘いもんじゃないぞ!」とか説教したがるおっさんばっかで笑えるw

    はてなは老害のコミュニティ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/17
    お前にも分かる。いずれな。心のなかで「最近の若い人は…、最近の学生は…」と思ったなら、そのとき既にお前は誰かの老害になっている
  • 結婚する理由って何だと思いますか?

    結婚って自分が幸せになりたいからするんでしょうか? 相手を幸せにしたいから? 自分を幸せにしてもらいたいから?

    結婚する理由って何だと思いますか?
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/14
    晩年誰にも知られずに1人でアパートの一室で孤独死するのと、孫達に囲まれて息をひきとる。どちらが幸せかは人次第だが少なくとも結婚して子供を作らないと後者は選べない。(結婚せずに子供を作った場合を除く)