タグ

2014年12月5日のブックマーク (15件)

  • KDJ-ONE : Portable Audio Workstation by CyberStep, Inc. — Kickstarter

    RETRO GAME CONSOLE JPN KDJ-ONE + WIN/MAC APP + SDK The RETRO GAME CONSOLE JPN KDJ-ONE, full of Japanese nostalgia. More than 100+ patterns created by top artists are pre-installed! Includes Win/Mac software so you can integrate the KDJ-ONE with your PC. Access to the SDK will be granted as well, allowing you to build your own KDJ-ONE apps! Newsletters, forum access and a website thanks are also in

    KDJ-ONE : Portable Audio Workstation by CyberStep, Inc. — Kickstarter
    monopoo
    monopoo 2014/12/05
    音楽制作機材KDJ-ONEのKickstarterページ。光田康典さんや菊田裕樹さん等によるデモ曲が聴ける。
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 【企画書まとめ】2014年に話題になったWEBサービス・上場ベンチャー企画書9選

    スタートアップの事業計画書や講義で使われた資料から上場を果たしたネットベンチャーの投資家に向けた資料まで、公開されている企画書をまとめました。 目次 1.「クラウドワークス」のschoo(スクー)講義資料 2.「trippiece」の事業計画書 3.「trippiece(トリッピース)」のschoo(スクー)講義資料 4.「レアジョブ」の成長可能性に関する説明資料 5.「みんなのウェディング」の成長可能性に関する説明資料 6.「イグニス」の成長可能性に関する説明資料 7.「株式会社ロックオン」の成長可能性に関する説明資料 8.「フリークアウト」の成長可能性に関する説明資料 9.「VOYAGE GROUPE]の成長可能性に関する説明資料

    【企画書まとめ】2014年に話題になったWEBサービス・上場ベンチャー企画書9選
  • 再確認! 定番IDE Eclipseのショートカット/デバッグ手法あれこれ

    連載では、業務アプリケーション開発を行う熱血若手エンジニアのために、面倒な作業が楽になる便利なツールをご紹介します。「定時になったらスマートに帰社してアフター5を存分に楽しみたい!」や「設計書やレビューの準備に煩わされるのは嫌だ、コーディングに集中したい!」などを実現してくれる便利なツールやソフトウエアを、サンプルコードを交えて説明します。今回は、定番IDEであるEclipseのショートカットやデバッグ手法について解説します。 はじめに 定番中の定番IDEである「Eclipse」は歴史も古く、さまざまな言語をサポートしているので、実際のシステム開発の現場だけでなく、プログラミングの研修や講義などでも広く利用されています。しかしながら、Eclipseはあくまでもコーディングを行う道具でしかないので、Eclipseそのものの使い方や、便利な機能については、以外に知らない人も多いのではないでし

    再確認! 定番IDE Eclipseのショートカット/デバッグ手法あれこれ
  • iPhoneからAndroidに乗り換えて入れたアプリ30選 2014年度 - emuramemo

    (※2014年12月に書かれた記事なので内容が古かったり、もっとよいアプリがあるかもしれませんのであしからず) softbankからIIJmioに乗り換え、nexus5のSIMフリー機で運用してます。 iPhoneから乗り換えて困ったのは、Androidに同じアプリが無い場合がほとんど。 半月ほどAndroidを使ってみて、だいたい固まってきたので紹介します。 ホーム画面 ひとまずiPhone時代と同じ感じで使えるように。画面を開いてぱっとアプリを起動させたい場合がおおいので、ホーム画面にアプリを並べるようにしています。 設定、時計、カメラ、Playストア、電卓、コンタクト、電話を除く30種類のアプリを紹介。(ホーム画面に置いてないものもあり) メール / メッセージアプリ CloudMagic CloudMagic 5.1.11.3 カテゴリ: 通信 Google Playで詳細を見る

    iPhoneからAndroidに乗り換えて入れたアプリ30選 2014年度 - emuramemo
  • 38才からのプログラミング入門 - the code to rock

    こちらは Perl入学式 Advent Calendar 2014 の4日目の記事です。 昨日は @xtetsuji さんの「いつもの風景」でした。 お寿司いいですね。 はじめに さて、「Perl入学式」はプログラミング初心者およびPerl入門者のための無料の勉強会です。 最近の傾向としては、他のプログラミング言語の経験はあるけれどPerlには馴染みがないから来た、という参加者も少なくないようですが、僕自身はプログラミング自体まったくの初心者という段階から参加し始めました。 ただ、ひとくちに「初心者」と言っても、「子供の時期から学ぶのか、大人になってから学ぶのか」では大きな違いがあると感じます。 よって以下では、自分の体験にもとづいて、後者の「大人」(とくには30代以降の社会人)がプログラミングに初めて触れることについて、徒然に書いてみたいと思います。 極私的な入門記 僕は現在、39才+7

    38才からのプログラミング入門 - the code to rock
  • これはすごい!3秒でプログラミングが始められるサービス17選 - paiza開発日誌

    Photo by Jason Cartwright こんにちは。谷口です。 プログラミングの勉強で「ちょっとあの開発言語の勉強をしてみたいな~」「実際にコードを書いて動かしてみたいな~」という時に、ハードルとなるのが「実行環境の作成」だと思います。 そんな時に役立つのが、書いたコードをブラウザ上で実行できる「オンライン実行環境サービス」です。 今回は、実行環境の手間を省いて「書いたコードをブラウザ上で実行できる無料サイト」を紹介します。 目次 ・複数言語対応系 ・ideone ・CodePad ・paiza.io ・repl.it ・Codecademy ・runnable ・Wandbox ・SourceLair ・JavaScript系 ・JSFiddle ・jsbin.com ・Codepen ・jsdo.itPHP系 ・PHPfiddle ・PHP Sandbox ・Write

    これはすごい!3秒でプログラミングが始められるサービス17選 - paiza開発日誌
  • Ableton Liveコントローラーアプリ「touchAble」がバージョン3にアップデート! | iPhone・iPad Music App blog〜音楽アプリ・楽器アプリのレビューブログ〜

    ワークステーション・ミュージックスタジオアプリ (32) BEATMAKER (12) シーケンサー・リズムマシン (97) リズム・ドラムマシン(SEQ無) (9) シンセサイザー (88) 映像・VJアプリ (15) DJ・音楽再生アプリ (47) 管楽器アプリ (18) 鍵盤楽器(ピアノ等) (29) 楽器サポート・音楽学習 (27) 民族楽器アプリ (21) 打楽器(ドラム等)アプリ (43) ギター・ピアノコードアプリ (8) その他楽器アプリ (43) エフェクターアプリ (26) 弦楽器(ギター・ウクレレ等) (20) レコーダー・録音・サンプラー (15) チューナー/メトロノーム (28) ジェネレーティブ/アート系 (22) SEアプリ (3) ネットラジオアプリ (181) iPodコントロールアプリ (12) アーティストアプリ (23) その他音楽アプリ (66)

    monopoo
    monopoo 2014/12/05
    ほえー、Lightning-USBケーブルでMacと接続できるのか。この手のアプリならそっちのほうが便利そう。
  • AMERICAN FOOTBALL Live In Tokyo 2015 | & records

    OWENことマイク・キンセラ率いるEMOレジェンド、アメフト! 奇跡の再結成&来日公演ソールドアウトを受けて、 追加公演が決定! 98年にEP、99年にアルバムを1枚ずつ出しただけで あっけなく解散。 しかし、それだけでEMOシーンに決定的な足跡を残し、 今なおフォロワーが絶えない伝説的なバンド、American Football。 “OWENのマイク・キンセラが昔やっていたバンド”というだけではない、 なにか特別なものを持ったバンドでした。 それから15年、再結成は絶望的だと思われていましたが、 Polyvinlyから未発表音源を大量に含んだファーストのデラックス・エディションがリリースされた2014年、それにあわせて、まさかのリユニオン。 当初は、地元のフェスと、ニューヨークでのライヴだけの発表でしたが、 あまりの大きな反響に、ニューヨーク、カリフォルニア、シカゴで追加公演を開催、 さ

    monopoo
    monopoo 2014/12/05
    東京、しかも1日だけ。うーん、6月とかどうなってるかわからないけど行きてえなあ。
  • ゲーム感覚で自分のWebデザインのスキルがどのくらいなのかが分かるスキルチェックサイトのまとめ

    図形の認識、カラーの見極め、文字の美しい字詰めなど、Webデザインに大切なスキルが自分はどのくらいなのか分かり、しかも勉強にもなるスキルチェックサイトを紹介します。 ちょっとした暇つぶしにチェックするだけでなく、定期的にやるとスキルがアップしてるのを実感したり、今日は体調悪いなという目安にもなりますね。

    ゲーム感覚で自分のWebデザインのスキルがどのくらいなのかが分かるスキルチェックサイトのまとめ
  • 0行から始めるクライアントサイドJavaScript入門 - Qiita

    0行〜 準備すること Modernizr.js ブラウザの機能判定プラグイン。 読み込むだけでhtmlタグにブラウザの機能クラス名がつけられる。↓ <html lang="en" class="js no-touch postmessage history multiplebgs boxshadow opacity cssanimations csscolumns cssgradients csstransforms csstransitions fontface localstorage sessionstorage svg inlinesvg no-blobbuilder blob bloburls download formdata"> クラス名の最初にno-がつくと非対応、そうでないものは対応。 no-touch: タッチイベント非対応 postmessage: postMessa

    0行から始めるクライアントサイドJavaScript入門 - Qiita
  • 企業のWeb担当者必見!はじめてのリードジェネレーション|Webマーケティング・SEO相談はデジ研

    企業のWeb担当者にとって、Webサイト経由の売上を増やすための悩みは尽きません。 特にBtoBにおいては、製品の購買プロセスがBtoCとは異なるため、Webマーケティングへの取り組み方がわからないというWeb担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか? BtoBの場合、リード(見込み客)の獲得手法は、Web以外にもテレアポ、展示会、セミナーといった手法があります。かつては、営業マンが汗水を流し、名刺獲得に奔走していました。そして、名刺獲得が十分にできていれば、Webに力を入れる必要はありませんでした。 しかし、インターネットで情報を収集することが日常的になり、BtoBの製品(サービス)も当然のようにWebで検索されるようになりました。企業もWeb施策を強化しなければ、競合に差をつけられるようになったのです。 そのため、今成長している分野が「BtoBマーケティング」という分野です。「Bt

    企業のWeb担当者必見!はじめてのリードジェネレーション|Webマーケティング・SEO相談はデジ研
  • WordPress で Web サイトの制作を請け負って保守契約も結ぶときに意識しておいたほうが良い5つのこと

    反応をウォッチしていると「WordPress を導入する場合、セキュリティを考えると当然システム保守契約を結んで保守することが必要」という意見がちらほらあって、僕としてもそれは当然のことでむしろやっていない人は作成した後えらいことになってないのか少し心配になったりしてしまうのですが、じゃあクライアントと保守契約を結べたとしてどういうことに気をつけたほうが良いかということを少し書いてみたいと思います。 コア・プラグインのアップデートは必ず実施する 大前提すぎてあれなのですが、セキュリティを維持して攻撃を防ぐためにお客様にシステム保守契約を結んでいただくわけなので、コアやプラグインのバージョンアップは必ず行わないといけません。企業さんのサイト制作の場合だとテーマはオリジナルのことが多いと思いますが、テーマも自作でないのであればきちんとアップデートするべきです。 「コアの自動アップデートをとめる

    WordPress で Web サイトの制作を請け負って保守契約も結ぶときに意識しておいたほうが良い5つのこと
  • UXデザインのための、ポストデザイン思考 - カフェ・カサヴェテスにて

    2014-12-03 UXデザインのための、ポストデザイン思考 --- これは、【UX Tokyo Advent Calendar 2014】 のために書かれたテキストです。 UXというキーワードが普及し始めてしばらくが経った。しかし今でも誤解は多く、定義の話になることも少なくない。 しつこいことは十分にわかっているし、もう飽きた人も多いかと思うが、年末ということもあり、棚卸的に今一度捉えなおしてみようと思う。 UXは一般的に「ユーザー体験」と訳される。しかし、来の意味を考えると「ユーザー経験」の方が適切であろう(参考:experienceは「体験」か「経験」か)。UXデザインというのは「ユーザーの経験をデザインする」ということなのだ。 では、経験をデザインするとはどういうことなのか。UXデザインの理解のために、まずそこを分解する必要がある。経験のデザインは、「UI」デザインや「グラフィ