タグ

slackとhubotに関するmoqadaのブックマーク (13)

  • Slack上でインタラクティブに倉庫番を遊べるhubot-slack-soukobanを作った - MANA-DOT

    Slack 上でリアクションを操作ボタンとして利用して倉庫番を遊べる、 hubot-slack-soukoban を作りました。 その昔、 Hubot-slack絵文字でアニメーションする8パズルゲームができるbotを作った という記事を書きました。 この記事では、Slackの編集をbotに叩かせまくり、Slack上で動くパズルゲームを作ったことを紹介しました。 しかしこのパズルゲームには謎のコマンド列をタイプしてbotとやり取りしなければ遊べないという弱点がありました。 そこで今回、Slackのリアクション機能で配置されるボタンを操作ボタンとして利用することで、よりプレイヤーが直感的に遊べるゲームSlack上に実現しました。 soukoban という文字列に反応してbotがランダムに選ばれた倉庫番のマップと、操作するためのリアクションボタンを表示します。 操作法は上記画像のままです

    Slack上でインタラクティブに倉庫番を遊べるhubot-slack-soukobanを作った - MANA-DOT
  • hubot-slackでattachmentsを使う - ぶていのログでぶログ

    この記事は、Pepabo Advent Calendar 2015の3日目の記事です。 昨日は私のプロンプトにランダムに絵文字を表示すると楽しい 😄 でした。 現在、 2015年12月3日の25時です!!! hubot-slackでAttachmentsを使う方法を共有します! Attachmentsとは? Attachmentsとは何か? SlackのIntegrationで見られるリッチな表示になっているメッセージです。 例えば、↓のような表示です。 通常、hubot-slackで msg.send すると簡単なテキストしか送信できませんが、 Attachmentsを使うことで↑のようなリッチなテキストを送信することができます! 対象のバージョン hubot-slackのv2系では使えていたようなのですが、v3系になってこの機能は削除されたようです。。 しかし、沢山の要望があったのか

    hubot-slackでattachmentsを使う - ぶていのログでぶログ
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
  • ChatOps + NightmareでメトリクスグラフとBIレポートをSlackに投げるようにした - Glide Note

    Nightmare TL;DR Slack + Hubot + Nightmare + CircleCI を利用してSlackにNewRelicのメトリクスグラフやBIレポートを投げるようにした Slackなどチャットツールとのintegrationが無いツールでもグラフを投稿出来るようにした 会社のKPIやサービスの状態をSlack上からhubotを利用して誰でも簡単に確認が出来るようになった 仕組み Slack上でHubotを呼び出す(hubot-cronで自動で稼働する) HubotがCircleCIAPIを叩いて、rebuid CircleCI上でNightmareを利用し、NewRelicやBIツールのスクリーンショットを取得し、s3にアップロード SlackのIncoming webhooksを利用してグラフを投稿する NewRelicにログインしてスクリーンショットを取るス

  • 雨が降る・止む30分前にSlackに通知してくれるhubot用スクリプト - Qiita

    はじめに hubot-slack-rainfall-alert という名前でnpmに公開しました。コードはgithubに公開しています。 CoffeeScriptというかjsも殆ど書いたことがないままとりあえず作ったので手続き型っぽくて汚いです。細かいところでも pull request 大歓迎です。よろしくお願いします。→ https://github.com/takashyx/hubot-slack-rainfall-alert/ これは何? YahooAPIを利用して、hubotに雨が降る前・止む前にSlackの指定したチャンネルに通知をしてくれる機能を追加します。 通知時には現在から60分後までの雨量のグラフ、30分後の雨雲の様子、より詳しい雨雲情報へのリンクを表示します。 cron形式でチェックするインターバルを指定できるので、夜中は動かさない、といった設定も可能です。 そのま

    雨が降る・止む30分前にSlackに通知してくれるhubot用スクリプト - Qiita
  • Slackと連携するHubotをDocker in AWSで構築 - Qiita

    やりたいこと Slackと連携できるHubotを立てる デプロイ方法は、Github -> CircleCI -> AWSとする slackへのAccess Tokenなどは環境変数で渡す(誰でも利用しやすいように) scriptsは誰でも追加しやすいように、localレポジトリのをDockerへ持っていくようにする まずはHubotに必要なものを揃える node.js npm Mac環境ならどちらもbrew installで簡単に用意できる YeomanとYeomanのgenerator-hubotを用意する。 -gをつけずにbundle的なのりでローカルにインストールしたかったが、実行にあたってのパス設定が面倒そうなので諦めた。 これでhubotとの対話インターフェースが立ち上がる。 scriptsディレクトリ以下にスクリプトを置くと、機能追加ができる。 hubot-scriptsディ

    Slackと連携するHubotをDocker in AWSで構築 - Qiita
  • Hubot-slack で絵文字でアニメーションする8パズルゲームができるbotを作った - MANA-DOT

    社内のSlackで後輩がSlack絵文字にでかい絵を分割して登録し、パズルだとか言っていたので、なんとなく作りたくなってしまいHubot上で8パズルが出来るbotを作ってしまいました。 できること 現在の状態を確認 コマンドなしでbotを呼ぶと現在のパズルの状態を表示します。 パズルをシャッフル shuffle でランダムに10手動かします。 パズルを動かす u, d, l, r (それぞれup, down, left, rightに対応)を並べて打ち込むと、そのとおりにパズルを動かします。 絵柄を選んでパズルをリセット reset の後に絵柄(ここではことりちゃん)を指定すると絵柄をリセットしてくれます。 コード 特に解説はしませんが、hubot-slack からアダプタ経由でAPIを呼び、投稿したメッセージを編集することを async.eachSeries で逐次的に呼ぶことでパズル

    Hubot-slack で絵文字でアニメーションする8パズルゲームができるbotを作った - MANA-DOT
  • Shibuya.rb に参加してHubotとSlackの話してきました - 月曜日までに考えておきます

    昨日、1/21(水)に行われた Shibuya.rb に参加してきました。 場所は原宿にあるシナップさんのオフィスで、寒さと交通の乱れで遅れてくる人多かったですが、参加率は良かった気がします。 今回は自分が会社に導入しているHubotとSlackの連携の話をしてきました。 資料 ポイントとして、 HubotのSlack Adapterは便利で簡単だけどbot to botの連携ができないのでxmpp使う必要がある xmppを使うとbot to bot連携は可能になるけど、それでもmention+push通知が飛ばないので、そこはslackbotの力を借りる という多少マニアックな話をしたのですでにHubotをSlack上で動かしているか、もしくは計画にあるような人向けの内容だったと思います。はい、ニッチですね。 develop => master への pull req を作ったらデプロイ

    Shibuya.rb に参加してHubotとSlackの話してきました - 月曜日までに考えておきます
  • 橋本商会 » hubot-slackアダプタv3にアップデートしたら色々辛かった

    hubot-slackアダプタを今までv2.x系を使っていたんだけど、先月ぐらいに出てたv3系にアップデートした。 hubot-slack アダプタ v2 から v3 へ | 半月記が参考になった。 hubot-rss-readerがv3で動かない機能があったりしたのも直した。 結論 v3系は色々おかしい気がするのでまだv3にアップデートしないほうがいいと思う。 とにかく今v2のhubot integrationをslackで使ってるなら、設定画面から削除はしないほうがいい。消したらv3しか使えなくなる。 slackの設定 slackに新規にhubot integrationを追加するとv3じゃないと使えないようになっている。 今まで使っていたintegration消して、新しいintegration作ってつなげた。 新規作成時に、hubotにアカウントを設定されるようになった。 /inv

  • Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか - ミントフレーバー緑茶

    この記事は Slack Advent Calendar 2014 - Qiita の 11 日目の記事です。 Slack のようなチャットツールを導入したら Bot を運用するのが人間の性なので、皆さんのチャンネルでも Bot がワイワイ活気付いてる姿が見られるかと思います。 Slack Advent Calendar 2014 - Qiita を眺めていても、Bot の話がいくつかあるようですね。僕が属している会社の Slack チームでも、jewelpet という役に立たない Bot がいます。 今日は Slack で動いている役に立たない Bot の機能紹介と、それを運用して得た役に立たない知見を紹介します。 機能紹介 社内向けなので身内ネタも多い。 jpi hubot image me のエイリアスです。hear を使って jpi という文字列に反応するようにしています。jewel

    Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか - ミントフレーバー緑茶
  • Slack x Hubot 勉強会で発表した資料 #hubot_LT

    2014-10-24 relux の Loco Partners さん主催で行われた Slack x Hubot 勉強会で発表した資料です。 Kaizen Platform での Hubot 活用事例 という表題ですが、終盤は会社の活用事例ではなく、個人の趣味の発表です。 スライド内の参照先 roadworker ChatOpsでOSのセキュリティアップデートを自動化出来るようにした - Glide Note hubot-cloudfront Hubot を使って CloudFront の Distribution 一覧・Invalidation 作成を行う hubot-cloudfront hubot-jira-lotto Hubot JIRA おみくじで担当者の選定をランダムに行う hubot-irkit スライド内の動画 Raspberry PI と Hubot で観葉植物の水やりを

    Slack x Hubot 勉強会で発表した資料 #hubot_LT
  • Slack を XMPP プロトコルで Hubot と連携する

    個人でもリモコンとして活用している Hubot ですが、いつもの Heroku ではなく、Raspberry PI の中で起動しようとして、アダプター設定で苦労したので、メモします。 要件 ポートフォワーディングを設定していない (したくない)。 複数の bot が、同じ Room に常駐し、bot 同士で支持の出し合いを行う必要がある。 不採用 hubot-gtalk 今まで hubot-irkitGoogle Talk を Mac OS X の Messages.app に登録して使っていました。 ただ、Google Talk のチャットに複数の bot を常駐させるには、その分アカウント作成が必要になり、スケーラビリティが低いため、不採用にしました。 hubot-slack 仕事でも愛用している Slack がオフィシャルで提供している hubot-slack アダプタの場合、

    Slack を XMPP プロトコルで Hubot と連携する
  • トレタでの「slack」活用を紹介してみる - @hitoshi annex on hatena

    おかげさまで、トレタもコツコツ導入実績を積んで、少しずつ会社らしくなってきました。 気づけばメンバーも20人を超えてオフィスの席が足りなくなり、恵比寿にもお引っ越ししました。(お引っ越しについてはまた別の機会にでも書きます) 会社には、その規模とかステージに応じた情報共有環境が必要になるんだと思うのですが、今回はトレタでのslack(チャットサービスです)の活用についてご紹介してみたいと思います。 たかがツール、されどツール。ツールが変わるだけで、仕事の仕方とかコミュニケーションの形もガラッと変わるんですよね。で、トレタもslackのおかげで仕事から会社の雰囲気まで、いろいろなことが大きく変わりました。 7月から全社で利用中 トレタでは、7月からslackを全社の標準チャットツールとして採用しています。今やチャットツールにも多種多様なサービスがありますが、帯に短しな感じでど真ん中にどんぴし

    トレタでの「slack」活用を紹介してみる - @hitoshi annex on hatena
  • 1