*憂国と*時事に関するmori-tahyoueのブックマーク (788)

  • 筑波大学長、2次試験を「面接と小論文中心に」の意向 5年後めど:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    筑波大学長、2次試験を「面接と小論文中心に」の意向 5年後めど:朝日新聞デジタル
  • 私達は豚だ | 雁屋哲の今日もまた

    安倍晋三氏が首相になってから、日の社会は恐ろしいことになった。 首相率先して、犯罪を次々に犯す。 自民党政治家は、そもそも、この安倍晋三氏の祖父岸信介に始まって、吐き気がするほど悪辣な人間が多かったが、明治以後の政治家の中で、この安倍晋三氏ほど全ての面で恥知らずの所業を重ねて来た政治家はいない。 この悪辣さで安倍晋三氏に並ぶのは、安倍晋三氏の大叔父・佐藤栄作だけだ。 安倍晋三氏が2013年に第二次安倍晋三氏内閣を樹立して以来7年を超えるが、ますますその悪辣さを増している。 どうして、安倍晋三氏はしたい放題を続けられるのか それは、私達大衆が豚だからではないのか。 私達豚は、安倍晋三氏の下である程度の安定した生活を営めているのだろう。それは、安倍晋三氏の功績ではない。我々日人の勤勉な性格によるものだ。 しかし、我々はあまりに豚なので、この今の安定(いや、実は大変に不安定な擬似的な安定)

    私達は豚だ | 雁屋哲の今日もまた
  • 「私たちが土砂に埋まらないと動かないのか…」目の前に土砂の山 おびえる女性

    1雑木林だった家の裏に突然土砂の山が現れた……。そんな事件が福島県で起きた。家との距離は数メートル。いつ崩れてつぶされてもおかしくない状態だ。ここだけではない。今、あちこちで土砂の投棄が進んでいる。まさに土砂の山をつくっている業者に接触することができた。返ってきたのは、驚きの言葉だった。(テレビ朝日「サタデーステーション」 “土砂投棄”取材班) 「うわあ、でかい」 車に乗って現地を訪れると、思わず声が出てしまった。福島県西郷(にしごう)村、JR東北新幹線の新白河駅から車で20分ほどの場所を訪れると、突然土の山が見えてきた。もっと驚いたのは、すぐ脇に住宅があったことだ。 「突然ダンプがやってきたのは、去年の7月終わり頃でした」。嫁いでから約40年、この住宅で暮らす児山美智子さん(65)はため息をつきながら話す。もともと、雑木林だった場所の木が切り倒され、そこにどんどん土砂が入れられる。「ショ

    「私たちが土砂に埋まらないと動かないのか…」目の前に土砂の山 おびえる女性
  • “謎解き演劇”盗用で公演中止 「スキルマーケットで提供受けた脚本の草案」に原因

    謎解きと演劇を組み合わせた公演「密室は致死量の未来を予言する」の内容に、既存の人気ミステリー小説から盗用が多数あるとSNSで指摘されていた問題で、主催するすゞひ企画は5月7日、同日から9日までの公演を中止すると発表した。 既存作品と酷似した原因は、「外部スキルマーケットサービスを介して、脚の草案を提供してもらった」ところ、「既存作品のアイデアや台詞が草案に組み込まれてしまった」ため。今後の公演は内容を入れ替えるか、中止するかを協議しているという。 6人1組で挑戦するゲーム形式の公演。演劇中に殺人事件が発生し、その真相を来場者が謎解きしていく。登場人物と会話したり、部屋を捜索するなどして推理し、「捜査報告書」(解答用紙)に記入。捜査時間が終わると解決編の演劇が上演される。 東京公演は5月2日にスタートしたが、観劇した推理作家がXで、公演名を伏せた上で「複数のミステリー小説から、ストーリーや

    “謎解き演劇”盗用で公演中止 「スキルマーケットで提供受けた脚本の草案」に原因
  • 『23分間の奇跡』は鳥肌モノの怖さ

    『23分間の奇跡』(ジェームズ=クラベル)という作品があります。 とても怖い話なのですが、あらすじを紹介します。 戦争に敗れ、占領されたどこかの国のある学校の教室に、新任の若い女性の教師がやってきます。 白髪頭になるまで独身で教育に身を捧げてきた厳格な女性教師は、その日からクラスの担任になった新しい教師から校長室へ行くよう言われ、万感の思いを込めて「みなさん、さようなら」と告げ、泣きながら教室を出て行きました。 時刻はちょうど9時。 新しい教師は、学校に来る前にあらかじめクラスの生徒の席の場所と名前を全て暗記していたり、頭ごなしに命令をせず、意味を考えさせ、理解させた上でやらせたり、何より、生徒の意見は、全て受け止め、決して否定しませんでした。 最初は新しい教師に不信と反感を抱いていた子供たちも、歌やゲームを通じて次第に新しい教師と打ち解けていきます。 「国旗への忠誠の誓い」を巡るやり取り

    『23分間の奇跡』は鳥肌モノの怖さ
  • オタクの歴史のまとめ そして未来|元オタクが語るオタクの歴史

    お久しぶりです。オタク史の総まとめとしてオタクを世代分けし、将来の展望を書きます。今回は岡田斗司夫『オタクはすでに死んでいる』(2008年 新潮新書)を参考にしました。岡田斗司夫氏は最近はYoutuber化しているので若干軽んじられているように感じていたのですが、この書籍を再読して氏の頭脳明晰さを再認識しました。オタクに関する名著だと思います。 ↑このの元となった講演です。 ・オタク世代論 まずは岡田斗司夫のオタク世代論を見ていきましょう。 ①オタク原人(1950年代生まれ、当時50代) SF界・アニメ界の長老クラス。オタク的特徴は少ない。理由は1970年代に若者だったので、当時はオタクに限らず全員ファッションに興味が無かったから。 ②オタク第一世代(1958年~60年代生まれ) 岡田斗司夫世代。テレビっ子で70年代に10代、80年代に20代だったので世間にオタクという言葉が浸透しておら

    オタクの歴史のまとめ そして未来|元オタクが語るオタクの歴史
  • アベノミクス「3本の矢」 | 首相官邸ホームページ

    このページは現在更新しておりません。「日再興戦略」改訂2014(成長戦略2014)の内容をわかりやすく解説したページです。最新の情報は、こちらをご覧ください。 「どれだけ真面目に働いても暮らしがよくならない」という日経済の課題を克服するため、安倍政権は、「デフレ※からの脱却」と「富の拡大」を目指しています。 これらを実現する経済政策が、アベノミクス「3の矢」です。 ※物価が持続的に下落する状態のこと すでに第1の矢と第2の矢は放たれ、アベノミクス効果もあって、株価、経済成長率、企業業績、雇用等、多くの経済指標は、著しい改善を見せています。 また、アベノミクスの丸となる「成長戦略」の施策が順次実行され、その効果も表れつつあります。

    アベノミクス「3本の矢」 | 首相官邸ホームページ
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - インパクを遊ぼうぜ

  • 教育勅語への元田永孚の推敲に、朱筆の真髄を見た (太郎次郎社エディタス 須田 正晴) | 版元ドットコム

    ▽話題になるわりには読まれていない教育勅語 2月に刊行された、高橋陽一『くわしすぎる教育勅語』を担当しました。 国会での失効決議から60年あまりを経て、いまなお話題にのぼることの多い教育勅語ですが、このごく短い文章の内容を、読めていない人があまりに多すぎる、というのが企画の端緒でした。 いわく、「ふつうの道徳が書いてあるだけ」とか、「国際的な協調を重んじる」と書いてあるとか、「国民を戦争に駆りたてるのが目的」などなど文意に反した解釈がされています。使われ方の経緯においても、「当時にあってはごく穏当」「昭和期に使われ方が熱狂的になっただけ」というような、事実に反する解説が何度もくりかえし流布されています。 以下のコラムで、著者の高橋陽一さん自身が、報道や論文への違和感を語っています。 「だれも教育勅語を読んでいない?」 教育勅語には何が書かれているのか、その一字一句をつまびらかに解き明かし、

  • 村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチ「壁と卵 – Of Walls and Eggs」

    私は一人の小説家として、ここエルサレム市にやって参りました。言い換えるなら、上手な嘘をつくことを職業とするものとして、ということであります。 もちろん嘘をつくのは小説家ばかりではありません。ご存知のように政治家もしばしば嘘をつきます。外交官も軍人も嘘をつきます。中古自動車のセールスマンも肉屋も建築業者も嘘をつきます。しかし小説家のつく嘘が、彼らのつく嘘と違う点は、嘘をつくことが道義的に非難されないところにあります。むしろ巧妙な大きな嘘をつけばつくほど、小説家は人々から賛辞を送られ、高い評価を受けることになります。なぜか? 小説家はうまい嘘をつくことによって、当のように見える虚構を創り出すことによって、真実を別の場所に引っ張り出し、その姿に別の光をあてることができるからです。真実をそのままのかたちで捉え、正確に描写することは多くの場合ほとんど不可能です。だからこそ我々は、真実をおびき出して

  • 100分de名著「ショック・ドクトリン」ナオミ・クライン

    ナオミ・クライン“ショック・ドクトリン” (1)「ショック・ドクトリン」の誕生 初回放送日: 2023年6月5日 クラインによれば「ショック・ドクトリン」とは、社会に壊滅的な惨事が発生した直後、人々が茫然自失している時をチャンスととらえ巧妙に利用する政策手法だという。 最初にショック・ドクトリンが大々的に行われたのは70年代に起こったチリ軍事クーデター。徹底した民衆弾圧で社会全体がショック状態にある中、ミルトン・フリードマン率いるシカゴ学派が乗り込み市場原理主義的な改革を断行。国営企業の民営化、規制の撤廃、貿易自由化でチリの産業経済は外資の餌に。空前の格差社会が生まれていく。第一回は、世界を席巻している新自由主義がいかにして生まれたかを検証する。 https://www.nhk.jp/p/meicho/ts/XZGWLG117Y/episode/te/R83R575G41/ 書のスペッ

    100分de名著「ショック・ドクトリン」ナオミ・クライン
  • 2004年8月号 回転ドアと社会エリート | Issue in this month | FOREIGN AFFAIRS JAPAN

  • 株式会社武蔵野のパートナー一覧まとめ96社!活動内容や経営は?洗脳?宗教染みている? | しろくまはハングリー

    株式会社武蔵野のパートナー一覧は? 武蔵野経営サポートパートナー会員企業一覧96社 滝沢ガレソ氏のTwitterで、 武蔵野経営サポートパートナー会員企業一覧 が投稿されました。 確認できたパートナー会員企業96社の一覧はこちらです。 株式会社 ビッグモーター 有限会社 知床遊覧船 (閉業) ホッピービバレッジ株式会社 有限会社 宮川商店 アドレス株式会 株式会社 ヒカリシステム 株式会社 ラッシェル 株式会社 後藤組 鶴見製紙株式会社 株式会社 ヴァリアント 株式会社 MOTOMURA(旧 村製株式会社) 株式会社 山崎文栄堂 株式会社 小田島組 株式会社 プリマベーラ 株式会社 テイル 株式会社 関通 株式会社 シマ商会 株式会社NISSYO(旧 日昭工業株式会社) 株式会社 ISO総合研究所(社名変更、代表者交代済) 株式会社 リビアス まるか品株式会社(ペヤングのまるか品と

  • 文科省も調査に乗り出した 「ニセ学位」を取った有名人の名前 日刊ゲンダイ

  • 【詳細版】 1+1=2 笑えない数学 ~笑わない数学の笑えない間違いの話~ - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

    NHK で放映された『笑わない数学』という番組の次の回が話題になっていた. www.nhk.jp 企画意図としては「\(1+1=2\) という式を通して数学基礎論という分野を紹介する」というものだったのだが,怪しい説明や誤解を招く説明,端的に誤っている説明があった.というか,全体を通してそういうものがとても多かった.どう少なく見積もっても番組の内容の半分以上がそういうものになっている.正直,全然笑えない.笑わないのではなく笑えない. そういった説明に注意喚起を促し,簡単にだが訂正をするための記事を以前書いた.その記事は速報性を重視して書いており,「ここが怪しい」「ここが間違っている」ということだけを伝えることを目的としていたため,詳細や「具体的にどう直すべきだったのか」という点の記述が不十分であった.というか,一部わたしも素でまちがったこといくつか書いちゃった(訂正・取り消し線による削除済

    【詳細版】 1+1=2 笑えない数学 ~笑わない数学の笑えない間違いの話~ - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
  • 正力松太郎(震災当時・警視庁官房主事、後に読売新聞社主)

    朝鮮人来襲の虚報には警視庁も失敗しました。大地震の大災害で人心が非常な不安に陥り、いわゆる疑心暗鬼を生じまして一日夜ごろから朝鮮人が不逞の計画をしておるとの風評が伝えられ淀橋、中野、寺島などの各警察署から朝鮮人の爆弾計画せるものまたは井戸に毒薬を投入せるものを検挙せりと報告し2、3時間後には何れも確証なしと報告しましたが、2日午後2時ごろ富坂警察署からまたもや不穏鮮人検挙の報告がありましたから念のため私自身が直接取調べたいと考え直ちに同署へ赴きました。 当時の署長は吉永時次君(後に警視総監)でありました。私は署長と共に取調べましたが犯罪事実はだんだん疑わしくなりました。折から警視庁より不逞鮮人の一団が神奈川県川崎方面より来襲しつつあるから至急帰庁せよとの伝令が来まして急ぎ帰りますれば警視庁前は物々しく警戒線を張っておりましたので、私はさては朝鮮人騒ぎは事実であるかと信ずるに至りました。 私

  • スウォッチ・インターネットタイム - Wikipedia

    24時間が1000Beatに区切られる。 スウォッチ・インターネットタイム (Swatch Internet Time) は、十進化された(十進化時間)、世界共通の時刻系(一種の世界時)である。マサチューセッツ工科大学メディアラボの創設者であるニコラス・ネグロポンテが協力し、時計会社スウォッチが規定した。 従来の十二進法と六十進法が混在した時刻系ではなく、完全な十進法の時刻系(十進化時間)である。1日を000から999までの1000のbeat (Swatch Beat) と称する単位に区切る。1日は86,400秒で、1beatは86.4秒(1分26.4秒)に相当する[1]。補助単位として100分の1のセンチビート (centibeats) があり、1センチビート=0.864秒である。@248.00のように小数点と小数点以下の数字で表記し、プレフィックスとして@を付して「@500.beats

    スウォッチ・インターネットタイム - Wikipedia
  • 「霞ヶ浦導水事業」が17年ぶりに再開 外来生物の生息域拡大に懸念 | TSURINEWS

    Tweet 霞ヶ浦導水事業が17年ぶりに再開 茨城県にある全国で2番目に大きい湖・霞ケ浦と、同県を流れる那珂川、利根川を地下トンネルで結ぶという事業「霞ケ浦導水事業計画」。国土交通省は28日、工事が止まっていた「石岡トンネル」(延長24.7km)のうち、茨城県茨城町内の一部区間で掘削工事に着手しました。同事業のトンネル工事再開は実に17年ぶりのことです。 この事業は、霞ケ浦と利根川、那珂川を総延長45.6kmの地下トンネルで結び、水を行き来させるというもの。2030年度までの完成を予定しています。完了すれば、県下有数の一級河川が直接つながる形になります。 なぜつなげるの? この事業が完了すると、霞ヶ浦とその上流部である桜川、県都水戸を流れる那珂川がつながります。 これらのいずれの水域も、茨城県内で農業・工業用水として非常に重要な存在です。しかしそれらによって過剰に利用されてきた影響で、水量

    「霞ヶ浦導水事業」が17年ぶりに再開 外来生物の生息域拡大に懸念 | TSURINEWS
  • アメリカの「ロストジェネレーション(失われた世代)」を知るための6冊 | 小説丸

    フィッツジェラルド、ヘミングウェイ、フォークナー……「失われた世代」と呼ばれる作家たちの背景を代表作とともに解説! 1920年代から1930年代にアメリカで活躍した小説家たちは、失われた世代、ロストジェネレーションと呼ばれています。これはガードルード・スタインがヘミングウェイに投げかけた「You are all a lost generation.」(あなたたちは皆、失われた世代なのよ)という言葉が由来であり、広義では、20代の青年期に第1次世界大戦が勃発した世代のことを指しています。 近年では「自堕落な世代」(高見浩)とも訳されるこの世代の小説家たちはF・スコット・フィッツジェラルド、アーネスト・ヘミングウェイ、ウィリアム・フォークナーと、いずれもアメリカ文学の代表作となるような作品を多く残しています。今回はそんな失われた世代の小説家たちについて、キーワードと代表作をもとに迫ります。 失

    アメリカの「ロストジェネレーション(失われた世代)」を知るための6冊 | 小説丸
  • 【メモ】大阪駅の屋根は取る予定だった?取らない予定? - 鉄道プレス

    2011年に完成した、5代目大阪駅。 大きな屋根が覆いかぶさり欧州のターミナル駅のような開放的な駅になるのかと思いきや、まさかの小雨が入るということで全面開放にはならず、中途半端にガラス屋根がついて開放部分にも支柱が残されるなど、残念な結果となってしまいました。 一般的には「設計ミス」ということで広く認知されており、(ホームの中途半端さ的に)私もそう思っていたのですが、ニコニコ大百科に気になる一文がありました。 大阪駅ホームの上屋は当初から開業に合わせて撤去するという一部報道にあるような予定は無かった。 出典:ニコニコ大百科「大阪ステーションシティ」 果たして、どちらが当なのでしょうか。 この記事では結論が出なかったので、これまで調べてきたもののメモ、いわば「途中経過」をここに記しておきます。 朝日新聞の主張 リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことがわ

    【メモ】大阪駅の屋根は取る予定だった?取らない予定? - 鉄道プレス