タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (141)

  • Wii、SDカードからの起動に対応。SDHCカードもサポート

    任天堂は26日、家庭用ゲーム機「Wii」の最新ファームウェア「バージョン4.0」を無償公開した。ファームウェアは、インターネット接続したWiiの設定画面からアップデートできる。 「バージョン4.0」では、SDカードに保存したコンテンツを起動できる「SDカードメニュー」を新たに追加。Wii向けコンテンツ「Wiiウェア」や「Wiiチャンネル」、「バーチャルコンソール」などのチャンネルを保存でき、ショッピング機能「Wiiショッピングチャンネル」からの直接ダウンロードにも対応する。1枚のSDカードで表示できるチャンネル数は、最大240個まで。 合わせて、SDHCカードの利用に対応。最大32GBまでのSDHCカードが利用できる。SDメモリカード関連ではこのほか、Wii体の保存メモリからデータを転送する際に、従来からある「コピー」に加えて、「移動」にも対応した。 SDカードに保存したチャンネルを起動

    morioka
    morioka 2009/03/27
  • [気になる! itemズ] ドライバ内蔵で導入が簡単! バッファローのUSBサブディスプレイ

    バッファローの「FTD-W71USB」は、USB接続の7型ワイドディスプレイ。800×480ドットの解像度を持ち、サブディスプレイ環境を手軽に構築できるほか、ドライバの内蔵により、光学ドライブを持たないネットブックでも容易に導入できるのが特徴だ。 ブームとなっているUSB接続のサブディスプレイの市場に、国内大手の周辺機器メーカーの参入が相次いでいる。今回紹介する、バッファローの「FTD-W71USB」もその1つ。主な機能で差は打ち出しにくいと考えられる製品だけに、国内大手メーカーがどのような工夫を盛り込んでくるのか、興味深いところだ。早速見ていくことにしよう。 画面サイズは7型ワイドで、解像度は800×480ドット。以前紹介したハンファ・ジャパンの「UM-730」と同一だ。ちなみに、センチュリーの「plus one LCD-8000U」は、800×600ドットの画面サイズであり、縦方向の解

    morioka
    morioka 2009/03/18
  • USEN、GyaO事業を100%子会社に移管。「GyaO事業本部」は廃止に

    USENは16日、4月1日付で実施する組織変更で「GyaO事業部」を廃止すると発表した。4月以降は、2008年10月に設立した100%子会社「株式会社GyaO」にGyaO事業を移管する。 株式会社GyaOは、動画配信サービス「GyaO」の運営を目的にしたUSENの100%子会社。今回、事業移管に向けた準備が完了したため、4月1日付でGyaO事業の運営を開始する。なお、2009年2月末現在のGyaO視聴登録者数は約2236万人。 代表取締役社長は、USENの加茂正治副社長が兼任。社員数は約70名で、GyaO事業部に所属するUSEN社員が中心になる。資金は非公表。 合わせてUSENは、PCおよび携帯電話向け音楽配信事業やCS放送事業、雑誌出版事業などを手がける「株式会社UCX」を4月1日に設立。USEN内の該当部署から事業移管を受け、代表取締役社長にはUSENの高垣佳典執行常務役員が就任

    morioka
    morioka 2009/03/16
  • サン電子、受信性能にこだわったUSB接続型ラジオチューナー

    サン電子は、PCに接続してラジオ番組を録音できるUSB接続型のAM/FMラジオチューナー「RDPC-101/S」を3月24日に発売する。オープンプライスで、店頭実売価格は6980円前後の見込み。 RDPC-101/Sは、AM/FMラジオの受信性能向上に注力して開発したという製品。AMラジオ受信時に気になる、PCを発生源としたノイズを低減するアース線を装備する。また、FMラジオ用の拡張アンテナも付属し、内蔵アンテナで受信感度が得られない場合に利用することで受信感度の改善が見込めるとしている。 録音フォーマットはMP3で、サン電子では録音番組をiPodやウォークマンなどに転送して楽しめると説明。付属のユーティリティは、最大8パターンのプログラムタイマー予約が設定が可能。加えて、ラジオ局のプリセット機能、受信可能な放送局を自動で探し出す「オートシーク機能」なども用意する。 体サイズは40×60

    morioka
    morioka 2009/03/06
  • 清水理史の「イニシャルB」

    第329回:ネットワークプレーヤー「LinkTheater LT-H91LAN」 アクトビラ対応で動画配信サービスも楽しめる バッファローからネットワークプレーヤー「LinkTheater」の新製品として、「LT-H91LAN」が登場した。DLNAクライアントとしての利用に加えて、アクトビラに対応したことでインターネット経由での動画配信サービスにも対応したのが特徴だ。その使い心地を検証してみよう。 ■ 無線LANか地デジか、アクトビラか 今回の「LT-H91LAN」の発売によって、LinkTheaterを購入しようとしたとき、果たしてどのモデルを選べば良いのかが少々悩ましくなってきた。 バッファローのLinkTheaterシリーズは、ネットワーク経由でPCDLNA対応機器に保存した動画や写真、音楽を再生できるネットワークプレーヤーだ。そして、この機能をベースに付加価値をプラスしたモデルが

    morioka
    morioka 2009/02/11
  • シャープ、ネット通信機能を備えた太陽光発電電力モニター

    シャープは、有線LANによる通信機能を搭載した太陽光発電電力モニター「JH-RWL1」を4月1日に発売する。標準価格は10万800円。 「JH-RWL1」は、シャープが提供する家庭内太陽光発電システムに対応したモニターで、発電、消費、売買電力量など、太陽光発電のシステム運転状況をモニタリングできる。また、ネット接続に対応し、対応するAQUOSやPCなどWebブラウザ機能を持つ機器と接続することで、運転状況などをデジタルテレビPCに表示できる。 なお、Webブラウザ機能を搭載したデジタルテレビであればAQUOS以外でも対応するが、内部のソフトウェアが対応しない場合があるとして、同社ではサポート対象外としている。 機能面では、対応するAQUOSや携帯電話、PCでシステム運転状況を確認できる「Webモニタリングサービス」を搭載。ユーザー専用の「マイページ」では、AQUOS/PC向けに運転状況や

    morioka
    morioka 2009/02/10
  • BIGLOBE、アニメ「こどものじかん 2学期」オンライン試写会

    NECビッグローブが運営する「BIGLOBE」は、2月20日発売のDVD「こどものじかん 2学期」第1話の無料オンライン試写会を2月14日より実施する。また、発売を記念して、「こどものじかん」TVシリーズ全12話を2月7日から無料配信する。 「こどものじかん」は私屋カヲル原作のTVアニメーションで、小学校に赴任した新米教師青木先生と3年1組の“問題児”九重りん、鏡黒、宇佐美々らが繰り広げるラブコメディ。監督は菅沼栄治で、主人公の九重りんを喜多村英梨、鏡黒を真堂圭、宇佐美々を門脇舞以、青木大介を間島淳司が演じる。 オンライン試写会の視聴は、抽選で決定した500名が対象。応募には、同社が提供する音声合成サービス「コエラボ」のユーザー登録が必要で、特設ページから専用の応募フォームで応募する。 応募期間は2月3日から2月13日20時までの期間で、試写会は2月14日から2月15日の24時間で実施。詳

    morioka
    morioka 2009/02/09
  • ソニー、写真共有サイトの画像を待受設定できるiアプリ

    ソニーマーケティングは、同社が運営する実験サイト「体験空間」にて、「Life-X ラボラトリー」を9日に開始した。利用は無料。 「Life-X ラボラトリー」は、写真や動画などを一元管理できるWebサービス「Life-X」のベータ版サービスを公開するコンテンツ。Life-X ラボラトリー内で公開したベータ版サービスは、ユーザーからフィードバックを募り、改良した上で正式版を発表する。 同時に「Life-Xラボラトリー」コンテンツ第1弾として、ドコモ携帯電話向けiアプリ「まちうけフォトウォッチ」のフォトセレクト機能を強化したVer.2.0を提供する。今バージョンでは「Life-X」に対応し、「Life-X」を経由することで「Flickr」「Picasa」「フォト蔵」など、写真共有サイトの写真を携帯電話の待受画面に設定できる。利用にはLife-Xへの登録が必要となり、対応機種は905i、705i

    morioka
    morioka 2009/02/09
  • 総務省など、次世代ホームネットワークの公開実験を26日に開催

    総務省と次世代IPネットワーク推進フォーラム、独立行政法人情報通信研究機構、国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学は、次世代ホームネットワークの公開サービス実験を2月26日に一般公開する。入場は無料で、事務局Webサイトにて参加登録を受け付ける。 今回行われるのは、ブロードバンドネットワークを使用し、さまざまなサービスを家庭などに提供できる次世代ネットワークに関する公開サービス実験。総務省では、2008年12月に公開サービス実験に参加する企業や大学などを募集しており、実験ではホームゲートウェイや情報家電などの相互接続実験が行われる。 公開実験では、「次世代ホームネットワークのサービスプラットフォーム」や「個別サービス・個別技術」の検証などを実施。ブロードバンド回線を使って、映画鑑賞時に室内照明やエアコン、カーテンなどを制御して最適な環境を実現するサービスをはじめ、PLCを使った家電などの電

    morioka
    morioka 2009/02/07
  • 【OGC 2009】読売新聞の神崎氏が「発言小町」運営の苦労や裏話を語る

    OGC 2009では、2008年5月に月間1億PVを記録した女性向け掲示板「発言小町」について、読売新聞東京社 メディア戦略局編集部 次長の神崎公一氏が概要や運営などを説明した。 ■ 投稿数は1日で最大約3000件。編集部ではすべての投稿をチェック 発言小町は、読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE(YOL)」の女性向け掲示板コンテンツ。2008年5月には携帯向けサイト「ケータイ大手小町」内のコンテンツ「発言小町」も含め、月間1億PVを達成したという。投稿は匿名で受け付け、サイトに掲載する前に編集部員がすべての投稿に一度目を通す。場合によっては趣旨を変更しない程度の編集を行い、サイトポリシーに沿った形で公開する。 投稿数は1日で2500件から3000件。登壇した神崎氏は「まじめな投稿が多いですね」とコメントし、「職場でも、友達にも、夫にも聞けない女性の悩みについて、親身な

    morioka
    morioka 2009/02/06
    発言小町では、中傷や公序良俗に反する投稿を防ぐ目的で、女性の専任編集部員1名と派遣社員数名が、トピックやレスの全投稿に目を通す。慣れている人では1日に800件から1000件ほどをチェックするという。
  • 【OGC 2009】SCEJ正田氏、「PlayStation Network」の概要を紹介

    OGC 2009では、「『プレイステーション』をさらに楽しくするオンラインサービス PlayStation Network」と題し、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)の正田純二ネットワークビジネス&サービス部長がPlayStation Network(PSN)の概要について講演を行った。 ■ 「ゲーム+ネット」で新たなエンタテインメント体験を提供 正田氏はPSNについて「これまでのゲームはディスクベースのソフトとハードが中心だったが、PSNはそこにネットワークサービスという新たな要素をもたらす存在」との役割を説明。「ハードとソフトとネットワークという3つをうまく組み合わせ、ネットワークサービスを通じてユーザーに豊かなエンタテインメント体験を提供することが命題」と考えを示した。 この命題を実現するための3大要素として、正田氏は「インフォメーション」「ダウンロード」「コ

    morioka
    morioka 2009/02/06
  • デザインを一新した「Skype 4.0 for Windows」正式版が公開

    Skype Technologiesは3日(米国時間)、Windows向けSkypeの最新版「Skype 4.0 for Windows」の正式版を公開した。同社のサイトから無償でダウンロードできる。 Skype 4.0は、従来のSkype 3.xと比較してビデオチャット中心の画面インターフェイスにデザインを一新。「ビデオ通話」ボタンや動画表示サイズの拡大といったビデオチャット用の機能も多く搭載されたが、2008年6月に公開されたベータ1ではこれまで利用できたコンタクトグループや着信転送といった機能が利用できない状態にあり、その後ベータ版を重ねることでこれら機能を追加、今回の正式版公開に至った。 4.0正式版ではビデオチャット機能を強化。新たに搭載した帯域幅の管理機能により、通信速度が遅い場合でも快適なビデオチャットが可能であり、Skypeでは400kbps以上の通信速度と高画質のWebカ

    morioka
    morioka 2009/02/04
  • 清水理史の「イニシャルB」 第328回:日本語化キットでより楽しめるようになった「chumby」 - フォト蔵やニコニコ動画対応ウィジェットも登場

    無線LANを利用し、インターネット上のさまざまな情報をウィジェットとして表示できる「chumby」。そんなchumbyの日語化キット(RC版)が2008年末から配布が開始された。日語化でどう変わったのかを検証した。 ■ 普及へのハードルを着実に越えていけるか 2008年に国内でも販売が開始され、取扱店舗は限られてはいるものの、12月には家電量販店でも販売が開始された「chumby」。ぬいぐるみのような見た目のかわいらしさを持つ一方、自分好みにカスタマイズできる豊富なウィジェット、ハッキングによる面白さを持っており、なかなか注目度が高い製品となっている。 とは言え、2万9400円という価格は決して安いとは言いにくい。また。英語版のみの提供であることから、しばらく様子を見ていた人も少なくないのではないだろうか。 そんなchumbyの日語化キットが、RC版ながら、昨年末にようやく公開された

    morioka
    morioka 2009/02/03
  • 【第9回ファイバーオプティクス EXPO】パナソニック電工、フレッツ・テレビ対応の宅内LANパネルなど

    morioka
    morioka 2009/01/21
  • 【2009 International CES】米Sony、無線LAN搭載のタッチパネルWalkmanなどを発表

    【2009 International CES】 米Sony、無線LAN搭載のタッチパネルWalkmanなどを発表 米Sony Electronicsは7日(米国時間)、プレスカンファレンスおよび同社ブースの先行公開を実施した。日国内で発表された「VAIO type P」のほか、無線LAN搭載でタッチパネル対応の新型ウォークマンなどが発表された。 ■ 無線LANやタッチ操作対応の新型Walkman 無線LAN機能を搭載し、タッチパネル操作に対応した「X Series Walkman」は16/32GBモデルをラインナップ。2009年初夏の発売を予定し、価格は未定。 X Seriesは、無線LAN機能やタッチパネル機能に加え、ワイドQVGA表示に対応した3型の有機ELディスプレイを採用。また、デジタルノイズキャンセリングやFMラジオチューナーも搭載する。 ショーケース展示に限定されていたが、

    morioka
    morioka 2009/01/09
    また、プレイステーション・ポータブルにDLNAによるコントロール機能を持たせて、DLNA対応のAV機器を遠隔操作する技術紹介も行われていた。
  • 無線LAN内蔵のSD型メモリカード「Eye-Fi」の実力をチェック

    無線LANを内蔵したSD型メモリカード「Eye-Fi」が日でも認可を取得、出荷を12月22日に開始した。日版の製品を実際に入手、その使い勝手をレポートする。 ■ 無線LAN内蔵でPCレスの画像アップロードが可能 Eye-Fiは、米Eye-Fiが開発した、無線LAN機能を内蔵したSD型メモリカード。デジタルカメラに装着して使うと、撮影した写真を自身が内蔵する無線LAN機能を利用して自動でオンラインサービスへアップロード。SDカードからデータを取り出し、ブラウザや専用ソフトでアップロードするという従来の手間を大幅に削減できるだけでなく、アップロードした写真を指定したPCに自動でダウンロードすることで、PCへのバックアップも一括して行えるのが特徴だ。 無線LANを利用した同様の機能はニコンなどもデジタルカメラに搭載しているが、Eye-FiはSD型メモリカードのためにデジタルカメラを問わず利用

    morioka
    morioka 2009/01/08
  • 清水理史の「イニシャルB」

    音楽・映像配信サービスの利用や携帯電話との連携が手軽にできるSTB「au BOX」の提供が昨年11月に開始された。筆者も個人的に申し込みをした端末が到着したので、その使用感をレポートしていこう。 ■ 好調なスタートを切った「au BOX」 昨年末のニュースで恐縮だが、auが提供する「au BOX」の契約数が2008年12月26日付けで10万台を突破した。 「au BOX」は、テレビに接続して利用するSTBタイプの機器で、音楽CDのリッピング/再生と携帯電話への転送、LISMOの音楽・映像配信サービスの利用ができる専用端末だ。サービスの開始は昨年11月だが、そこから約2カ月で10万台を突破したのだというのだから、意外と言っては失礼だが、かなり好調なスタートと言えるだろう。 製品に関しては、すでにさまざまな媒体で紹介されており、僚紙「ケータイWatch」で法林氏が詳細なレポートを掲載されている

    morioka
    morioka 2009/01/06
  • アクトビラで障害が発生。復旧は24日以降の見込み

    アクトビラは24日、テレビ向けポータルサービス「アクトビラ」で12月23日午前3時30分頃から障害が発生していることを明らかにした。復旧は24日以降を見込んでいる。 発生している障害は、映像配信サービス「アクトビラ ビデオ」でシステム障害が発生したことが原因。これにより、12月23日午前3時30分より、アクトビラサービスが利用できなくなっている。 アクトビラでは復旧作業を進めているが、復旧が完了するのは24日以降の見込みと告知。なお、12月19日にツタヤオンラインが開始したダウンロードサービスに関しては、利用できるという。 [記事更新:2008/12/24 20:20] アクトビラは24日夜にサービスを部分再開したと発表した。同社によれば、ビデオコンテンツ配信業務を委託するインターネットイニシアティブ(IIJ)において、配信用ビデオコンテンツのほぼすべてのデータを誤削除したのが障害の理由と

    morioka
    morioka 2008/12/24
  • popIn、Twitter投稿機能や「文章難易度チェック」機能を追加

    popInは12日、Webサイトの単語をその場で検索できるWebサービス「popIn」で、Twitterへの投稿機能などを追加したと発表した。利用は無料で、対応ブラウザはInternet Explorer 6以降、Firefox 2以降。 Twitterへの投稿機能では、Webサイトを閲覧中に投稿したいテキスト部分をマウスドラッグで選択して、サービスリストから「Twitter」を選択。任意のメッセージの追加も可能で、「投稿する」ボタンを押すことで投稿が完了する。 合わせて、選択した部分の文章難易度を測定できる「文章難易度チェック」機能も追加。同機能では、統計的言語モデルをもとにした解析によって、「小学1年生」から「大学生以上」の13段階に分けて難易度を確認できる。 このほか、検索機能の強化も実施され、新たに「YouTube」と「Amazon.co.jp」への検索が可能になった。

    morioka
    morioka 2008/12/15
    難易度チェックは、名大の佐藤理史先生のところでやってたような。月刊言語で読んだ覚えがあるが違うかな。
  • Broadcom、無線LANとBluetooth、FMを1チップ化した「BCM4329」

    ブロードコムは11日、無線LANとBluetooth、FM技術を1チップに集積した「BCM4329」に関する発表会を開催。米BroadcomのバイスプレジデントであるMichael Hurlston(マイケル・ハルストン)氏がBCM4329やBroadcomの展開について説明した。 ■ 11nの無線LANとBluetooth、FM送受信を1チップ化 BCM4329は、IEEE 802.11nおよびIEEE 802.11a/g対応の無線LANとBluetooth、FM送受信機能を搭載した無線LANチップ。無線LAN構成は1×1の2ストリームで、IEEE 802.11n準拠の製品と組み合わせると最大150Mbpsの通信が可能。IEEE 802.11a/g準拠の製品との通信では最大54Mbpsとなる。 無線LANとBluetooth、FMを搭載した無線チップとしては、2007年2月に「BCM43

    morioka
    morioka 2008/12/14