タグ

2006年11月7日のブックマーク (19件)

  • 活字中毒R。 - 日本に対して最も好感を持っている国

    「ダ・カーポ」593号(マガジンハウス)の特集記事「日を好きな国」「日が好きな国」より。 【日に対して最も好感を持つ国といわれているパラオ共和国。この国の人たちの日への尊敬の念はすさまじく「タロウ」「ヒロシ」「ミノル」「ケイコ」「アケミ」など、名前に日名をつけてしまうほど。さらには「イチカワサン」「タニグチサン」など敬称付きで命名してしまうケースも珍しくない。 しかし、なぜミクロネシアにあるこの小さな国の人たちが、これほどまでに日を愛してくれるのだろう? 「20世紀末に日がパラオを統治していたからです。そのとき、日の人たちはパラオ人にとてもよくしてくれました」 とは、パラオ大使館のロリリン・デルバイさん。1914年、日は当ドイツ領だったパラオを占領し、1920年からは国際連盟によってパラオは日の委託統治領となった。その後日人は次々と移住し、1938年には首都コロールの

    morutan
    morutan 2006/11/07
    パラオが良いらしい。トルコなんかも親日って聞いたけど・・
  • NameBright - Domain Expired

  • 必修漏れで教科書会社 思わぬ

    全国の高校で多発している必修教科の未履修問題で、教科書を発行する会社は思わぬ”特需”に沸いている。未履修の高校生は卒業までに補修を受けねばならず、それには教科書が必要になるからだ。全国の未履修問題が発覚した高校の中には、生徒に教科書だけは買わせているところもあれば、それさえしていないところもある。そうした高校では新たに買わせることになる。 教科書は4年に1度、文部科学省の検定を受ける。いま使っている教科書は4年前に検定に合格したもので、売れ残りは教科書会社が在庫として抱えたままのはずだった。それが、思わぬ事態で在庫一掃セールとなったわけだ。 総額は6,000万円近くに 必修漏れが多い世界史など、歴史教科書でシェアの高い山川出版社や帝国書院、東京書籍、実教出版社などは、すでに数校から在庫の確認の問い合わせがあり、注文も入り始めているという。現在までのところは在庫で賄える範囲だが、一部の教科書

    必修漏れで教科書会社 思わぬ
    morutan
    morutan 2006/11/07
    「思わぬ事態で在庫一掃セール」とのこと。・・教科書さえ買ってなかったか。。
  • 工人舎SA1F00A:8万円台のA5サイズXPサブノート - Engadget Japanese

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    工人舎SA1F00A:8万円台のA5サイズXPサブノート - Engadget Japanese
    morutan
    morutan 2006/11/07
    10万円以下でサブノートかぁ。。
  • 2006-10-19(Thu): 大学職員と大学教員はパートナーか - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    2006-10-10(Tue)の編集日誌「これが決定版!当に「強い大学」」で紹介されていた京都大学若手職員による業務改善提案「KUFプロジェクト報告書」を読む。ざっと目を通した程度だが、職員内部にこういった動きがあるのは歓迎すべきことだろう。日のほとんどの大学では、職員を単なる事務職とみなす体制をとっているが、大学運営においては教員と対等のパートナーであるという体制を整えていってほしいものだ。実際、大学教員の方々は大学職員という存在をどうとらえているのだろうか。しばしば耳にする大学教員の業務負荷の問題も大学職員の位置づけを教員同等に大学を構成するパートナーとして位置づけていくだけでずいぶんと変わってくるのではないだろうか。野球やサッカーにたとえれば、大学教員はグラウンドで活躍する選手や選手を指揮・統率する監督、コーチにあたるのだろう。だが現状ではプレイヤーでありつつ、同時に球団の経営や

    2006-10-19(Thu): 大学職員と大学教員はパートナーか - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • ジャストシステム、大学評価サイト「大学塾!!」を公開(2006-10-18) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    株式会社ジャストシステムが大学評価サイト「大学塾!!」を公開した(2006-10-18)。同日に結果が発表され、その内容が話題になった「全国の大学1年生・大学教職員 意識調査」をはじめ、ダイヤモンド社の書籍『大学図鑑!2007』に基づいた「大学ポジショニングマップ大図鑑!」などを公開している。 ・大学塾!! http://www.justsystem.co.jp/daigakujuku/ ・ジャストシステム「大学を選んだ理由は「ブランド力」「資格」「就職に有利」と将来を見据えて 「全国の大学1年生・大学教職員 意識調査」の結果を発表〜学生の理想の教授は「北野武」さん 大学生活の一番の不満点は「講義」、学生からの評価は56.5点〜」(2006-10-18) http://www.justsystem.co.jp/news/2006l/news/j10181.html ・株式会社ジャストシステ

    ジャストシステム、大学評価サイト「大学塾!!」を公開(2006-10-18) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 国際競争力1位、「幸福度」「親切度」で2位のスイスってどんな国?

    スイスといったらどんなイメージがあるだろうか。世界有数の永世中立国、山岳部隊、福祉国家、時計などの精密機械産業、世界最大のチョコレートメーカー、アルプスの山々、おじいさんと暮らす純真な女の子、凄腕スナイパーへの報酬の振込先――こうしたなかで、近年注目されているのが、国としての価値の高さなのだ。 Narinari.comでもお伝えした通り、世界経済フォーラムの国際競争力ランキング2006年度版で1位、英レスター大学が調査した「国民の幸福度ランキング」で2位、米誌リーダースダイジェストが調査した「世界35都市親切度ランキング」で2位(チューリヒ)となっている。 こうして世界から熱い視線が集まっているスイスとはいったいどういう国なのか、スイス放送協会の国際部門であり、国外に向けてスイスのニュースを発進しているスイスインフォがその実態に迫っているのだ。 国際的なイメージは、 ・シベリアのように寒い

  • 筋トレの質問です。 一度腰を痛めて以来、ずっと(1年以上)かがむと腰が痛い状態が続いています。…

    筋トレの質問です。 一度腰を痛めて以来、ずっと(1年以上)かがむと腰が痛い状態が続いています。 歩いたり座ってたりはまったく問題ないんですが。 で、運動もまったくしない生活を送っていたので、よろしくないかなと思ってます。 ウォーキングをまずはじめたのですが、 背筋と腹筋を付ける筋トレもしたいと思っています。 腰に負担のかからない練習方法を教えてください・・・ 通販とかである低周波?のやつみたいな道具を買うことはしたくありません。 あと、ムキムキにしたいわけではありませんw

    morutan
    morutan 2006/11/07
    あまり起き上がらない腹筋とか、あとジョギングなんかも意外と腹・背筋つくらしい(インナーマッスル?)
  • [News] いざというときに役立つi Pod用アイテム 再生しながらでもDockコネクタから充電できる!未使用時はコンパクトな「乾電池式」の充電器を発売。

    いざというときに役立つiPod用アイテム 再生しながらでもDockコネクタから充電できる! 未使用時はコンパクトな「乾電池式」の充電器を発売。 エレコム株式会社(社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、iPodのDockコネクタに差し込むことで、充電しながらでもヘッドホン端子から音楽を再生できるコンパクトな乾電池式充電器“AVD-DCAA2シリーズ”を11月中旬より新発売します。 “AVD-DCAA2シリーズ”は、単3形乾電池2を使ってDockコネクタから充電できる乾電池式の充電器です。Dockコネクタで充電しながらでも、iPodのヘッドホン端子を使って音楽を再生することができます。旅先や外出先で思いがけずバッテリー切れになっても、製品さえあれば市販の単3乾電池2を購入するだけで簡単に充電でき、乾電池を新しく交換することで何度でも使用できます。製品はiPod 5G/4G/1s

    morutan
    morutan 2006/11/07
    乾電池式充電器。¥1,890
  • PR、メルアドだけで荷物を受け取れる宅配サービスを開始

    宅配サービスのピー・アール(PR)は11月6日、相手のメールアドレスを知っていれば荷物の送り受けができる宅配サービス「DD便」を開始した。情報サービスを手がけるガリレオからライセンス供給を受け、全国で提供する。インターネットオークションでの利用を見込む。 PRによると、インターネットオークションでは、商品の受け取り手が送り手に住所、氏名などを知らせるのが一般的だが、1人暮らしの女性などは個人情報を明かすることに抵抗を感じる場合も多いという。 DD便では、送り手が受け取り手に連絡のメールを送る際、同報先(Cc:)に専用アドレスを記入することで利用できる。DD便がメールに記載された送り手と受け取り手のアドレスに、情報入力用ウェブフォームのURLを通知。送り手と受け取り手は、それぞれのウェブフォームに自分の住所などを入力することで、互いの個人情報を確認せずに、集荷、配送の手続きを行える。 料金は

    PR、メルアドだけで荷物を受け取れる宅配サービスを開始
    morutan
    morutan 2006/11/07
    お、やった
  • http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY200611060280.html

    morutan
    morutan 2006/11/07
    バイト?(のほうがマシだな)。こう続くと個人の責任能力云々ではなくてシステムの問題のように思える
  • 404 Blog Not Found:大学=大人が学ぶ所#じゃないの?

    2006年11月07日02:20 カテゴリArt 大学=大人が学ぶ所#じゃないの? そう思い込んでいる人も多いけど、現実はどうなのだろう。 「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ【コラム】?ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS しかし、日学歴は不思議なところがあります。その学歴は一生ついて回るのです。しかも多くの人々は良い大学を卒業したことで自慢するのではなく、入ったことで自慢するのです。なぜならば入った以上、勉強しなくても卒業できるからです。それでもこの「在学歴」は人生の最後まで周りから大切に評価され続けるのです。少なくとも日が米中韓ほどの学歴社会ではないことは、数々の統計が示している。 見ての通り、大卒は高卒より15%しか生涯賃金の差がないのだ。働く期間が40年だとすると、その差はおよそ6年8ヶ月に相当する。大学生でいる期間は4年なので、「元は取れている」ように思える

    404 Blog Not Found:大学=大人が学ぶ所#じゃないの?
    morutan
    morutan 2006/11/07
    履修問題とは直で関係ないように思うけどいちお‥。本エントリに関しては放送大学とかシニア向け制度とかあるけど‥http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/rounen/20060926ik05.htm 「大学全体の雰囲気が大人が学ぶ環境じゃない」、と?
  • 「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ【コラム】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ【コラム】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    morutan
    morutan 2006/11/07
    『全ての必修科目を大学入試の試験対象にすれば簡単に解決できます』 / 単刀直入なコーナーだから仕方ないんだろうけどなんか端折ってる感じがする(ベタ)。それとは別に日本は「知」への価値意識が低いように感じる
  • 日本の受験システムが日本をダメにしている

    IT-Plusの『「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ』は、まさに私が前々から指摘したかった日教育システムの問題点を的確に表す良いコラム。しかし私は、この日の「在学歴学歴とする風土」の悪影響は、単なる必修科目逃れにとどまる話ではなく、日の企業の国際競争力、しいては日の国力そのものを奪うことになっている、と常々思っている。 この「大学受験」という一発勝負で、その人の一生が大きく左右されてしまうという状況が作り出しているのが、受験地獄とその後の人生の二極化。 小学生低学年のころから塾に通わされて、自分が当に好きなこと得意なことは何なのかを発見できず、人生の楽しみ方とか自分なりの価値観とかを学ばずに大人になっていく子供たち。親の言うままに一生懸命勉強して、一流大学に入学し、それを「一流企業へのパスポート」として一番大切な時期に勉強もせずに遊びほうける大学生。自分のキャリ

    morutan
    morutan 2006/11/07
    心情としては同意。でも、代替案や修正案がないので単なるベタな感想っぽい。
  • http://www.asahi.com/business/update/1106/048.html?2006

  • http://www.asahi.com/sports/update/1106/025.html?2006

  • 「缶詰おでん憲章」6日発効 | スラド

    asahi.comの記事によると、銚子市の缶詰会社が発案、憲法学者の水島朝穂・早大教授のゼミ生7人が起草に協力し、「缶詰おでん憲章」なるものがつくられ、明日の11月6日に発効するとのこと。大根、たまご、こんにゃくの3品は原則入れるものとする「おでん3原則」をはじめ、「味の地方自治」を宣言する第4条、「互いを尊重しあいながら生きる国際平和の象徴」とうたった第9条などで構成されているらしい。 秋葉原の名物と言う缶詰おでんはべたことがないが、JRあたりで売られている「釣りバカ日誌」ラベルの缶おでんは正直イマイチだったと感じた私には、どうしても変なモノとしか思えないのでタレ込んでみる。

    morutan
    morutan 2006/11/07
    おでん缶、さいきんヴィレッジバンガードでも見かけるようになった
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110682.html

    morutan
    morutan 2006/11/07
    戸塚ヨットってまだあったんだ・・
  • http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_11/s2006110636.html

    morutan
    morutan 2006/11/07
    お、意外。・・情?(・・ってか裏事情?)