タグ

2007年1月4日のブックマーク (28件)

  • 誰が次世代テレビを制するのか - 雑種路線でいこう

    中島氏がユーザーエクスペリエンスをサーバーではなくテレビ体に持たせる点について批判しているが,テレビ局とテレビセットメーカーと電話屋で決めれば,こういうアーキテクチャになるに決まっている.テレビ局はネットからのリビング参入を排除し今の電波にできるだけ近い世界をつくりたいと考えているし,セットメーカーはユーザー体験をメーカー毎のテレビの差別化要素と考えているし,電話屋はARPUさえ増えればいいのだから.伝送路が放送波かIP網かという違いしかない方が話が早い. ウェブ・サービス・ビジネスでリーダーシップをとっているAmazonGoogleが何をしているかを注意深く観察すれば、デバイスがネットに繋がってくると、ユーザー・インターフェイスはデバイスの顔ではなく、サービスの顔になってくることは、火を見るよりも明らかだ。「EPG・ECGのデータをメタデータとして取得して端末独自のUIでそれを表示さ

    誰が次世代テレビを制するのか - 雑種路線でいこう
    morutan
    morutan 2007/01/04
    居間の覇権に関して。ゲーム機からというのは同意。低コストで僻地に新しいユーザー体験を実現というのはちょっと意外だった。どっちにしても低コストが鍵っぽい(cf.田舎の人と「はいびじょん」プロパガンダ)
  • 2006年フリーソフト10選 ■tokix.net

    Credit 累計: 今日: 昨日: リンクはご自由にどうぞ Since 2001/07/15 IE7, Fx2, Opera9 + CSS + Win IE5, Safari1 + CSS + Mac NN4, W3C Suxx Managed by. tokix (webmaster@tokix.net) Powered by. MovableType なんか三年連続になった「tokix.net的に一年を代表するフリーソフト」。選考基準は「2006年はWinオンラインソフトユーザーにとってどんな年だったのか」というポイントを理解させてくれるツール、です。 先に書いておくと、「2006年フリーソフト1選」であれば、間違いなく選ぶツールはPlaggerだ。だがしかし・・・、という話はいつか書くかもしれない(煩悩是道場の文章が有名っぽいけど、僕の立ち位置/観点では少し違うんだなぁ・・・)けど

    morutan
    morutan 2007/01/04
    「ActiveVirusShield」ぐらい入れとこうかなぁ
  • mixi画像を外部から参照する ■tokix.net

    Credit 累計: 今日: 昨日: リンクはご自由にどうぞ Since 2001/07/15 IE7, Fx2, Opera9 + CSS + Win IE5, Safari1 + CSS + Mac NN4, W3C Suxx Managed by. tokix (webmaster@tokix.net) Powered by. MovableType 重大な訂正があります。ただ、この記事を下敷きに訂正記事を書いているので、先にこの記事を読んだ上で「mixi非公開日記の画像を外部に晒す」を読んでいただくようお願いいたします(2006/12/04)。 「ウェブ魚拓 mixi 画像 "外部参照"」でググっても誰も言及していないようなので言及しておく。 あるレベルにおいて、mixiの画像が外部参照される問題は解決されていない。ただし、あるレベルでは解決されている。問題は「あるレベルにおいて」

    morutan
    morutan 2007/01/04
    続き http://www.tokix.net/txt/000223.html | モバゲータウンなんかも晒しあるのかなぁ
  • asahi.com:国立大の授業料、より自由に設定 文科省、08年度から

    morutan
    morutan 2007/01/04
    『各大学は現在、文科省が目安として定める「標準額」の1割増しを上限に金額を決めているが、これを2割増しまでに広げる』 / 値下げはないのかな?
  • http://www.asahi.com/culture/update/0104/002.html

    morutan
    morutan 2007/01/04
  • 空中キャンプ -「生き延びるためのラカン」/斎藤環

    ラカンというのはフランスのおっさんで、自称フロイトの一番弟子である。もう死んでしまった。死んでからも、いろんな人に悪口をいわれて、親切なジャック・デリダが、「あの人はかわいそうな人だったんだから、そんなこと言ったらだめですよ」とたしなめた。すごい天才だったという。天才というのはおおよそのところ、かわいそうな人生を送るものではないかとわたしはおもう。 たしかにラカンはすごい。まずの値段がすごいとおもう。「セミネール」(十三巻)は、それぞれ五千円、「エクリ」(三巻)は一冊が七千円ていどする。まったくもってふざけた道楽である。買えませんよ、そんなに値の張るを。しかも超難解ときているのだから始末がわるい。そんなお金を払って買ったの感想が、「なにが書いてあるのかわからなかった」では、あまりにもむくわれない。「昭和むくわれない音頭」をうたってさしあげようかしら。ラカンに。 それでも、ふだん、いろ

    morutan
    morutan 2007/01/04
    ラカン解説本としてわかりやすいらしい。
  • 仕事はじめ - soneakiraの日記

    「日人」の境界―沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮 植民地支配から復帰運動まで 作者: 小熊英二出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1998/07メディア: 単行購入: 9人 クリック: 67回この商品を含むブログ (74件) を見る 諸事情により今日から仕事始め。 年始の挨拶回りで乾杯して終わり。 じゃなくて、早起きしていきなり、原稿書き。 原稿というよりも表組みとか整理仕事といった方が正しい。 意外と律儀なもので向いているのだ、これが。 借りてきた『<日人>の境界』小熊英二著を読んでいる。 作者の博士論文だったそうで、例によって部厚く、重たいが、中身も負けていない。 途中まで発見したこと ○北海道、沖縄、朝鮮、台湾など日人化政策に携わった者の多くが東北出身者だったということ。 国政の重要なポストは元官軍が独占して、元賊軍でも優秀な人物はこのような末端の要職に抜擢された。 新渡戸稲造、後藤

    仕事はじめ - soneakiraの日記
    morutan
    morutan 2007/01/04
    小熊英二、「<日本人>の境界」についての読書メモ。北海道、沖縄、朝鮮、台湾など日本人化政策に携わった者の多くが東北出身者だった、というのは考えさせられる
  • いつか読書する日

    無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。 新作をレンタルする方法はこちら ※キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の①②③のいずれかに該当する方に限ります。 ①「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方 ②2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方 ③上記①②のほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記③の対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります) 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新と

    いつか読書する日
    morutan
    morutan 2007/01/04
    去年の2/26レンタル開始
  • 一人暮らしのコツ

    一人暮らしのコツのチェックポイント 一人暮らしのコツでは、一人暮らしに関するさまざまな情報を掲載しています。 まだ一人暮らしをしていない人から、すでにしている人向けに、各種情報を掲載。 メニューから関連する項目をご覧ください。 主なチェックポイントを紹介していきます。 一人暮らし実施前 一人暮らしをする前の段階、および、引越し等を考えている人向けのポイントです。 他にもいろいろな情報がありますので、メニューから一通りご覧ください。 部屋探し 部屋探しはネットで行えます。最近では店頭で部屋探しをする方が稀となっています。 『部屋をネットで検索して探す』でネット上での部屋探しについて確認しましょう。 また、部屋探しをする上でのポイントを『一人暮らしの部屋探し』で紹介しています。 引越し 引越しの申し込みも基的にはネット上で可能です。詳細は『一人暮らしの引越し』でご確認ください。 このほか、引

  • 藤原和博・宮台真司『人生の教科書[よのなかのルール]』 - Sound and Fury.::メルの本棚。

    ◆藤原和博・宮台真司『人生の教科書[よのなかのルール]』ちくま文庫、2005年5月 なかなかよくできた「教科書」。日の社会の仕組みあるいは「ルール」がよくわかる。概説的ではなく、具体例に沿って解説しているところが、学校の教科書と異なるところ。 「少年犯罪」から「仕事」「性」「結婚離婚」「自殺」などといったテーマが語られる。「大人はなぜ接待をするのか」という章などは、日人あるいは日社会を考える上で非常に興味深い。こういう話を、日語を勉強している学生たちに教えたら、日社会に少しは興味を持ってくれるのではないかと思う。 私自身、「社会」経験が著し不足しており「社会」のルールをよくわかっていないので、その勉強のためにも書は役に立つ。 人生の教科書 よのなかのルール (ちくま文庫) 作者: 藤原和博,宮台真司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/05/01メディア: 文庫購入

    藤原和博・宮台真司『人生の教科書[よのなかのルール]』 - Sound and Fury.::メルの本棚。
    morutan
    morutan 2007/01/04
    『日本人あるいは日本社会を考える上で非常に興味深い。こういう話を、日本語を勉強している学生たちに教えたら、日本社会に少しは興味を持ってくれるのではないかと思う』 | おもしろそう。ルビが振ってあるといいな
  • 痛いニュース(ノ∀`):【K-1】秋山「タイムと言われてタイムする格闘家はいない」

    1 名前:(ο・ェ・)みっぴぃφ ★ 投稿日:2007/01/03(水) 00:16:53 ID:???0 大みそか「K−1 PREMIUM 2006 Dynamite!!」(京セラドーム大阪)から一夜明けた翌1日、大阪市内のホテルで記者会見が行われた。会見には谷川貞治K−1イベントプロデューサー、秋山成勲(日/フリー)が出席。谷川EPは「いろんな試合があって、いろんな課題も残ったんですが……。 結果的には、いいイベントになったんじゃないかと思います」と大会を振り返った。 「課題」が浮き彫りになった。 試合中、桜庭は「秋山の体に油のようなものがついている。チェックしてほしい」と 何度もタイムのポーズを取り、レフェリーにチェックを求めたが要求は通らなかった。 桜庭の抗議について谷川EPは「昨夜、興奮した中で話しただけ。その後は しゃべっていない。また連絡を取っていこうと思って

  • お年玉、子供にいくらあげましたか? | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    お年玉、子供にいくらあげましたか? | ある編集者の気になるノート
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 2007年版: これなくしては生きていけないWeb 2.0企業15社

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 2007年版: これなくしては生きていけないWeb 2.0企業15社
  • YouTube対抗動画サイトのDailymotionが日本語化

    Flashビデオを使った「YouTubeタイプ」の動画共有サイト、仏Dailymotionのメニューが日語化された。これまでも一部のメニューは日語化されていたが、今回はトップページも全面的に日語対応している。 動画のジャンルにはCM、ニュース、面白、創作ビデオ、短編映画といった日語名称が設定されている。FAQは質問の一部が日語化されているが、回答は英語のままだ。また、各国対応のメニューには日のアイコンはない。英語メニューのアイコンをいったん指定してしまうと、日語メニューには戻れないなど、対応は完全ではないもよう。 Dailymotionの登録ユーザー数は100万人を超えており、9月時点のユニークユーザー数は750万となっている。動画の容量は150Mバイトまでで、広告の掲載がないのことが特徴。

    YouTube対抗動画サイトのDailymotionが日本語化
  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
  • kakihara.org - top

    morutan
    morutan 2007/01/04
    『せれぶろ!は企業の採用担当者にブログを書いてもらい、学生に対してダイレクトにメッセージを投げかけてもらう。学生はブログエントリーにコメントできるし、担当者に直接メールも送ることができる』
  • 壊れる前に…: 青空文庫の請願署名に賛同します

    青空文庫が著作権保護期間の延長を行わないよう求める請願署名を始めました。ネットでの署名は法的な効力が認められていないので、紙を持って署名を集めて回ることになります。私も、さっそく用紙(PDF)をダウンロードして、家族に署名してもらいました。集約は4月末。がんばります。そもそもこのブログは青空文庫がらみの個人的な企画として立ち上げたのですが、この一年あまりはほとんど青空文庫関係の記事を書いていません。うーむ、挽回せねば。 著作権延長問題とは何なのか、なぜ青空文庫が署名に取り組むのかについては、富田倫生さんの手による上記の文章をぜひお読みください。保護期間を70年に延ばすことが文化の共有の妨げとなるという中立的なテーゼに加え、私個人は、戦争を経験したかたがたが亡くなっていくにつれて軍国主義化が進みつつあることに鑑み、平和や人権を守るという少し政治的な立場からも、署名運動に賛同するものです(2年

    morutan
    morutan 2007/01/04
    集約は4月末とのこと
  • 日刊youtube|アニメ

    日刊YouTube,日刊youtube,日刊YouTubeアニメ,日刊YouTubeドラマ,日刊YouTube映画, Dailymotion,veoh,GUBA,stage6,mncast,無料でアニメ・ドラマ・映画・見放題。未分類 | 【2008-09-28(Sun) 15:05:13】 | Trackback(-) | Comments(-)

  • 図書館運営に於ける「公益」とは何であるのか - 煩悩是道場

    社会図書館運営を民間委譲すると公益が果たせなくなるという話を読んだのですが、公益とは何であるのか、という議論にぶちあたるわけですよね、これ。図書館の公益が「知る権利」の確保であるのなら、例えば一行政区に国会図書館並のデカい図書館を一つ作って、あとは学校や駅やコンビニ、各家庭のパソコンや携帯から図書検索システムのインフラを整備していつでも何処からでも好きな書籍を借りたり書籍検索出来るシステムを整備したほうが良いんじゃないかとか思ってしまいます。近所の図書館とか行っても閲覧スペースで大いびきをかいて寝てるオッサンとかがいて迷惑このうえないだけだし、似たような書籍とかを支所単位で収蔵するだけの金額を一カ所の図書館に集約して貸し出し返却システムのインフラをぎっちり整備したほうが良いんじゃないかとか思うんです。勿論、こういうシステムっていうのは近所に図書館があることで実際に書籍に触れる機会を損失させ

  • 大学生活を描いたマンガ - StarChartLog

    Rauru Blog >> Blog Archive >> のだめカンタービレを読んで、そういや獣医学部マンガ(動物のお医者さん)や農学部マンガ(もやしもん)、音大マンガ(のだめカンタービレ)は有名だけど、他の学部のマンガってどうだろ、と思った。 経済学部マンガだと、学生の話じゃなくて教授の話だけど『天才柳沢教授の生活』ってのがあったな。未読だけど『ハチミツとクローバー』は美大マンガらしい。 「楽しく描く」マンガじゃないけど、森博嗣の工学部舞台のミステリィ『冷たい密室と博士たち』がコミカライズされてる。 楽しいキャンパスライフを描いたマンガといえば『げんしけん』なんか有名だけど、学業の話は皆無だからなあ。『幕張サボテンキャンパス』ってどうだったっけ? というわけで、理学部や工学部の楽しい大学生活を描いたマンガってのは私も知りたいです。医学部や薬学部も可。研修医マンガはけっこうあるけど、学部

    大学生活を描いたマンガ - StarChartLog
  • livedoor ニュース - 【独女通信】負け犬からの脱出!40代で結婚

    【独女通信】負け犬からの脱出!40代結婚 2007年01月03日12時43分 / 提供:独女通信 写真拡大 幸せな夜ひととき 第13回出生動向基調査「結婚と出産に関する全国調査〜独身調査結果の概要〜」(国立社会保障・人口問題研究所)よると、35才〜39才の未婚女性のうち73.3%が、40才〜44才では57.8%が「いずれ結婚するつもり」とのこと。でも、「40才を過ぎての結婚ってイメージできないなあ〜」と思っていたところに、女性43才、男性35才のカップルから「結婚しました!」というハガキが届いた。なんてグッドタイミング!早速お話を伺うことした。 酒井美輪さん(43才)が8歳年下の啓二君と入籍をしたのは2006年の1月のこと。ここで結婚1周年を迎える。2人が出会ったのは、3年前、派遣先の会社でのこと。 ・交際のきっかけは? 私が家庭の事情で1ヶ月ほど仕事を休んだときに、毎日、携帯にメール

  • オーマイニュースに2ちゃんねるの亜流になることを望んでどうなるのか。 - la_causette

    私の「コメント欄もwikipedia内部告発の場ではない」というエントリーに対する回答として、BigBanさんがエントリーを立ち上げていますので、これに対して答えてみましょう。 問題はオピニオン会員のコメント権を実名化したことにあるのではない。オーマイニュースは、創刊当時から、「匿名投稿」を排除し、「実名投稿」を推奨する姿勢を持っていた。それが、鳥越氏の一連の2ちゃんねる批判に繋がったし、その延長に、コメント欄の炎上があり、オピニオン会員制度の見直しがある。汚いコメントが飛び交ったので、実名推奨したのではない。順序が違うと思う。このメディアはスタート当初から実名を重んじ匿名を嫌う立場のメディアなのである。理由は「信頼できないから」「無責任だから」「悪意の投稿があるから」としているが、その発想のベースには「2ちゃんねらー」への敵意がある。とのことですが、オーマイニュースは当初より、各記事毎

    オーマイニュースに2ちゃんねるの亜流になることを望んでどうなるのか。 - la_causette
    morutan
    morutan 2007/01/04
    小倉さんのエントリはカクカクしてて読みづらい。。
  • green - オーマイニュースのこと、佐々木氏のこと コメント欄

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    green - オーマイニュースのこと、佐々木氏のこと コメント欄
    morutan
    morutan 2007/01/04
    ※欄。・・まだ続いてたんだ
  • クリエイターインタビュー、攻殻機動隊|FRAMES INTERVIEW

    「企業のネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても 国家や民族が消えてなくなる程 情報化されていない近未来」――あまりにも有名なフレーズで始まる『攻殻機動隊』の連載スタートから十数年。インターネットやブロードバンドの急速な普及により、現実社会の情報ネットワークも、目覚ましい進化をみせている。この度、編集部では『攻殻機動隊1.5』の刊行を記念して、作やネットワーク社会の未来について、著者・士郎正宗氏に、メール・インタビューを敢行した。驚愕の近未来ネット世界を創造した士郎正宗氏ならではの、珠玉のメッセージをご堪能いただきたい。 e-mangaKC『攻殻機動隊1.5』が、いよいよ発売開始! 『攻殻機動隊』、『攻殻機動隊2』に続く、「攻殻」シリーズ待望の最新作がついにベールを脱いだ! ※『攻殻機動隊1.5』の詳しい情報はこちら⇒e-manga通信(2003.07.23) ──『攻殻機動隊1

    morutan
    morutan 2007/01/04
    お、こりゃありがたい
  • 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 「愛は負けても親切は勝つ」 ~DJ OZMAとカート・ヴォネガット~

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.youtube.com/watch?v=VD88vyrtvEU「はてなブックマーク > YouTube - NHK 紅白歌合戦 DJ OZMA」 「愛は負けても親切は勝つ」と、カート・ヴォネガットは言った。というか、正確には書いた。正確には、とか自分事ながらどうでもいいにもほどがある蛇足的記述だが、とにかくそう書いたのである。「愛が地球を救うことなんて絶対にあるわけがないけれども親切は地球を救うことがあるかもしれないもしかしたら」と、何処かの誰かも思ったり思わなかったりするという。何処かの誰かってもちろんわたしだが。少なくともわたしの親切はおせっかいな隣んちのババアくらいは救うんじゃないのか。もしかしたら。果てしなく一か八かな案配で。超期間限定で。愛などなくても親切にはできる。それどころかババアうぜえ死ねばいいの

    morutan
    morutan 2007/01/04
    関連:http://d.hatena.ne.jp/LittleBoy/20061224#p1 | ちなみにぼくはロードハウ島の録画しときました(呪われません)
  • 女性PJ「ズルズル、スパスパ。音をたててソバを食べたり、飲食店でタバコを吸う日本人を見ると不快感を覚える」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    女性PJ「ズルズル、スパスパ。音をたててソバをべたり、飲店でタバコを吸う日人を見ると不快感を覚える」 1 名前:そんなことよりサメの話しようぜ 投稿日:2007/01/03(水) 10:52:43 ID:iwAVZ5MO0 ?PLT ひところ永谷園のみそ汁だったかお茶漬けだったかを不必要に大きな音を立ててズズズッとかっこむTVコマーシャルがあって物議をかもした。視聴者の反応は「下品」「美味しそうで良い」の意見が半々だったそうだ。わたしはこのコマーシャルが始まると気分が悪くなるので音を消すかチャンネルを変えていた。 日でも大きな音を立ててべる事に不快感を覚える人が多くいた訳だが、海外はもっと厳しい。海外のレストランでスープやスパゲティを含む麺類を「ズルズル」「ぺチャぺチャ」と音を立ててべる事はタブーである。 例えばニューヨークには今やそば屋もラーメン屋もあるが、そこでズルズルと麺

    女性PJ「ズルズル、スパスパ。音をたててソバを食べたり、飲食店でタバコを吸う日本人を見ると不快感を覚える」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    morutan
    morutan 2007/01/04
    そばを音を立てて食べる必要性について(9/9)⇒ http://blog.tatsuru.com/archives/001913.php
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/479

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/479
    morutan
    morutan 2007/01/04
    1月5日に平野氏にインタビューとのこと。釣れるかな?
  • ある事業立ち上げの風景2:経営計画と開発計画のギャップ調整:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    ある事業立ち上げの風景2:経営計画と開発計画のギャップ調整 公開日時: 2006/11/08 22:05 著者: 渡辺聡 前回の続きとして、シードからアーリーにかけての立ち上げ時点でも拡大期でも、更には上場してからも何度と無く問題化する事業計画と開発プロセスでとの速度とサイクル調整の件を。 各所で問題化しているのを実際見ていることもあり、NILSの担当パネルでもディスカッションテーマとして採り上げられないか調整している。一部SaaSやサービス化などに時間を割くかもしれないが、パネルの皆様から良いお話を頂けるというのが確認取れれば、限られた時間内ではあるものの整理を試みてみたい。次のトレンドは何か!というのも大事であるが、足腰を固めるのも同じくらい大事なために。 問題が置きつつある現場での症状としては概ね以下のような形で出てくる。 1)経営陣からみるといつまで経ってもモノが仕