タグ

2007年6月29日のブックマーク (28件)

  • 私が言うと誤解されるんだろうけど(リライト版) - finalventの日記

    最初の版では、私ことfinalventの立ち位置(アルファーブロガーと言われることがある)から読まれると誤解されるだろうと懸念したことと、具体的な著作家やブロガーを指示したこともあり、私としてはそういう含意も内意はなかったのだが、ご不快に思われたかたもあったようだった。ブログは書き方を注意しないといけないものだなと反省する機会にもなった。以下、具体的な著作家やブロガーを指示しない形で、内容点だけ構成しなおしてリライトしてみた。 ----------------- ブログユーザーが現状どの程度広がっているかについては統計的には知らないが、はてなダイアリーが始まり、アルファーブロガー企画などがあった4年前から比べれば、大きな変化を遂げた。そこで原型的ともいえる4年前のブログの世界だが、さらにその先駆型となるMTなどの技術への関心の話題やfj的な技術系を引いた話題のブログがあり、それに傍系として

    私が言うと誤解されるんだろうけど(リライト版) - finalventの日記
    morutan
    morutan 2007/06/29
    「ビジネスに通用する知性はビジネス的思考フォーマットを超えられない」ということだけど、翻って大衆的なものも2つに分かれるように思う。はてなのそれははてな的話題に終始してる感。「生きがたさ」を感じない
  • ‘Rocobo’ – a moody person’s robot pet | News on Japan

    morutan
    morutan 2007/06/29
    1,344yen デジタルペット。
  • MIO|セガトイズ

    動画をご覧いただくには、Windows Media Playerが必要です。 最新のWindows Media Playerは、左のアイコンよりダウンロードしてください。

    morutan
    morutan 2007/06/29
    すげぇ既出感あるけど、「アルプスの少女のヤギ」として売り出せばなんとかかんとか
  • finalventの日記 - 私が言うと誤解されるんだろうけど

    morutan
    morutan 2007/06/29
    『FC2とかヤフーのほうが日本の普通のブログに近いのかもしれない。ただ、そういう部分というは、けっこう客体的にというか、シンプルな社会学的なモデルとして書ける』 | 同意。後段の話は「非モテ」とか
  • 大好きな人を、好きになってはいけない。

    anond:20070628122753 "人を好きになることは、人に期待することだ" これがそもそもおかしい、と言えたらいいと当に思う。好きな人が笑顔でいられて、幸せでいられることが、すなわち私の幸せだ。心穏やかにそう思えるようになりたい。好きな人が選ぶ将来を、それがどんなものであれ心の底から祝福して、心の中でだけ応援する。そうなるにはどうすればいいのだろう、と真剣に考える。 気がつく。できる。しかももう普通にやっている。古い付き合いの友達。それぞれがんばっていて、あるいはがんばっていなくて、それでも幸せでいて欲しいと思う。たとえ今、どんな状態であろうと、私はあなたのことが好きだし、私のことを好きでいて欲しいと思うよ。何かを期待する訳じゃなく、当に言える。心の底から。 そんな風になればいい。そうすればいい。簡単なこと。 そうじゃないことは分かってる。そう思える相手には、具体的な期待な

    大好きな人を、好きになってはいけない。
    morutan
    morutan 2007/06/29
    ケータイ小説で喜ばれそうな内容.。ってか、「ときめくなオレの心!」ってやつ?(@覚悟ノススメ)| これも→ http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20030626/p1
  • Life is beautiful: 「泳ぎ続けなければ生きていけないサメ」と「波間にただようマンボウ」、あなたはどっち?

    シアトル近辺では、Microsoftは相変わらず人を採用しまくっているし、Googleからのヘッドハンティング攻勢も激しい。うちの会社でも、毎月のように優秀なエンジニアGoogleが狙い撃ちしてくる。日の会社の100%子会社という不利な状況なのにも関わらず、踏みとどまってくれている彼らにはひたすら感謝・感謝である。 日の会社が米国の企業を買収したときに失敗する時の一番の原因が、インセンティブ設計の失敗。終身雇用制にあぐらをかいてきた日企業の経営陣には、そもそも「インセンティブ」の意味・意義すら分からない連中が多く、「買収後のロックアップ期間が終わったとたんに主要なメンバーが一斉に敵会社に転職」なんてことは日常茶飯事である。これを「アメリカ人は拝金主義だ」と批判するのも一つの考え方だが、そんな考え方では海外進出はできない。 今日のウォール・ストリート・ジャーナルの注目記事は、そのGo

    morutan
    morutan 2007/06/29
    わたしゃマンボウのほうがいいですがね(ゆったりと泳ぐのは気持ちいい) | cf.藤田さんは忙しすぎたの http://happy.ap.teacup.com/applet/bennett/200507/archive
  • ITmedia News:ヤフー、「行動×地域or属性」でピンポイントに広告配信

    ヤフーは、行動ターゲティング広告の新商品を7月に発売する。ユーザーの行動履歴に加え、年齢や性別か、地域で配信対象を絞り込める仕組み。行動履歴だけをベースにした従来のターゲティング広告よりもターゲットを絞り込め、クリックレートも高まるとしている。 同社が昨年から販売している行動ターゲティング広告は、ユーザーのWebサイト閲覧履歴や検索履歴をCookieベースで収集し、ユーザーの興味を分類。750~800種類に細分化したカテゴリー別に広告を配信している。 新商品は、これに年齢・性別といった属性か、地域情報を掛け合わせてユーザーをさらに絞り込むため、「美容に関心のある20代女性」「新築マンション購入意欲のある大阪在住者」など、より限定したユーザーにリーチできる。 属性はYahoo!IDユーザーの登録情報から把握し、地域情報は、Yahoo!ID登録時に入力された郵便番号か、アクセス元のIPアドレス

    ITmedia News:ヤフー、「行動×地域or属性」でピンポイントに広告配信
  • なぜ日本に市場主義経済が根付かないか? - HPO機密日誌

    教があるから。 「日教」モデルをネットワーク分析する balance or inbalance: HPO:個人的な意見 ココログ版 逆に、昨今「普通の国日」というか、「強い日」論が今後取り沙汰されるのだとすれば、それは実体語としての日経済がいよいよ行き詰まったということ示すのだろう。 [書評]日教の社会学: HPO:個人的な意見 ココログ版 市場が自律的な調整機能を、つまりは集合知を、発揮するためには、参加者の多様性が大前提となる。個々の参加者は全ての情報を持っている必要はない。逆に言えば、一人一人が頭につけた見えないカードをあてあうゲームこそが市場なのだろう。 しかるに日においてはすでに情報は飛び交い、判断は均一化している。まして相手がなにを考えているかを、ことばにならないうちから察する技術に長けている。 つまりは異常にけわしいフィットネス・ランドスケープ(適応度地形)が

    なぜ日本に市場主義経済が根付かないか? - HPO機密日誌
    morutan
    morutan 2007/06/29
    日本文化=暗黙知というのは分かるんですが、市場と多様性の説明部分が分かりにくいです。通常、貨幣市場(あるいは言語交換)は形式知を前提とするはずで、その場合、前提としての情報はオープンなはず。
  • フリーターズフリー - G★RDIAS

    フリーターズフリー〈Vol.01〉よわいのはどっちだ。 作者: フリーターズフリー出版社/メーカー: フリーターズフリー発売日: 2007/06/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 36回この商品を含むブログ (31件) を見る アマゾンから届いたので、少しづつ読んでいる。とりあえず、冒頭の対談、ビッグイシューの発行者へのインタビュー、栗田さん、野崎さんの文章に目を通す。 * 対談では、フリーターズフリー(FF)のコアメンバーの自己紹介がなされ、書が刊行に至ったいきさつや、目下の問題意識がざっくばらんに語られている。 FFは「有限責任事業組合」という組織形態を取っている。世にある営利企業、同人誌的な私的サークル、学会とは異なり、志をもった人が出資金を持ち寄り、協同で事業を営む。書の出版は、働くひとがつながり支え合う新しい方法を提案する、という意図もあるようだ。 FFのウェブ

    フリーターズフリー - G★RDIAS
    morutan
    morutan 2007/06/29
    低賃金労働者の問題に関する雑誌、って感じだろうか。ビッグイシュー発行者へのインタビューがあるみたい
  • さあ? テレビCMを凌駕しつつある口コミマーケット

    DSとWiiの市場の最近の話題は「定番の旧作が強すぎる一方で、新作が売れない」ということです。DSでは『Newマリオ』などの常連タイトルが上位を占め続けるかわりに、新作がトップ10に入るのは難しくなっています。またWiiでも『Wiiスポーツ』が非常に強く、発売週をふくめて毎週『Wiiでやわらかあたま塾』よりも売れています。 今回は「定番の旧作が強い」件と「新作が売れない」件について、それぞれ掘り下げてみます。 タイトル数が少ないWiiはまだいいのですが、タイトル数が急増しているDSでは、新作タイトルへの注目が分散したり、棚の置き場所に困るという問題が起きています。 棚に置く際にパッケージが見えるように置くか、背表紙が見えるように置くかで、小売店での印象はだいぶ違いますが、スペースが減ってくると、そう置かざるを得ません。また売れる常連タイトルが棚の良い位置を占め続けると、新作ソフトとの兼ね合

  • さあ? 今こそ本当の「戦略」を

    米国サービス分野はなぜ強いのか なかなか興味深い記事ですね。アウトソーシングを進めながらも、米国がサービス業務のグローバル化の恩恵を満喫しているという話。 もっとも米国企業のアウトソーシング活用に関して言うと、一般にはインドにおけるコールセンター運営やソフトウエア開発など、海外へのアウトソーシング(オフショアリング)が話題になることが多いが、実のところ米企業のアウトソーシング全体に占めるオフショアリングの割合はごくわずかなものに過ぎない。 全米行政アカデミーの調査報告によると、米企業によるサービス業務のアウトソーシングの大半は米国内にある他の企業へのものであり、オフショアリングは国内アウトソーシングの20分の1程度に過ぎないとされている。例えばコールセンターで言えば、インドよりもむしろユタ州など国内の低コスト地域へのアウトソーシングの方が規模的にははるかに大きい。海外へのアウトソーシングの

    morutan
    morutan 2007/06/29
    『数あるコンテンツ産業の中で、輸出面で成功しているのがゲームです。それは何故かと言えば、日本が有利なビジネスモデルを世界各地に浸透させてきたからです。』
  • Apemanさんの当て逃げ事件に関するご見解への疑問 | bewaad institute@kasumigaseki

    Archives Archives(before the end of Feb 2007) archives of BI@K Topical Index Search bewaad institute@kasumigaseki is proudly powered by WordPress Entries (Atom) and Comments (RSS). All original content copyright © 2003 and beyond by bewaad institute@kasumigaseki, all rights reserved. Zen Ninja template originally designed by Joni Mueller and Ivan Minic for Pixelita Designs, and modi

    morutan
    morutan 2007/06/29
    ネットによる私刑(ネットスクラム / イナゴアクセス)の是非について。 http://bewaad.com/2007/06/29/186/
  • 雑種路線でいこう - Youtubeと地上波が逆転した日

    Winnyが指弾された時,P2Pから新しいインディーズ歌手が台頭すれば偏見が払拭されるのではないかと期待した.けどそうはならなかった.一方でネット動画は思ったより早くジャーナリズムとして定着しそうだ. 当て逃げした自動車の持ち主が解雇された事件は,Youtubeに動画が掲載されてから2ヶ月,ネットで盛り上がってから2週間遅れの今日からTVニュースが一斉に報じた.これほどYoutubeの同じ動画が繰り返し放送されたのは日では初めてではないか.mixiでの個人特定とか,過去の言動に対する検証も定着してきたし.遠からず一次情報はネットで,テレビって二次情報ばかりだよねー,とかいわれる時代が来るかも知れない.活字の世界では数年前から2chをネタ元に使うことが一般化していたが. ところで車の持ち主が犯人かどうかは分からないけど,今回の件では器物損壊で被害者が届け出ても,速やかに被害届を受け取らず,

    雑種路線でいこう - Youtubeと地上波が逆転した日
  • 窓の杜 - 【NEWS】「iTunes」を使わずに“iPod”の音楽ファイルを管理できる「YamiPod」v1.4

    iTunes」を使わずに“iPod”の音楽ファイルを管理できる「YamiPod」v1.4が公開された。Windows 98以降に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。海外製ソフトだが、メニューやダイアログの表示を設定画面日語に切り替えることが可能。 「YamiPod」は、iPod専用のファイル管理ソフト。iPodへ音楽ファイルを転送できるのはもちろん、iPod内へ保存された音楽ファイルを取り出すことも可能。また、直感的なユーザーインターフェイスで、プレイリストの作成や編集、曲順の入れ替えといった操作ができ、エクスプローラからのドラッグ&ドロップによる音楽ファイルの転送にも対応している。 使い方は、iPodをあらかじめパソコンに接続しておいた状態でソフトを起動すればよい。すると、

    morutan
    morutan 2007/06/29
    『iPod内へ保存された音楽ファイルを取り出すことも可能。』
  • コラム・連載 | ライフ | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    すべては懐疑から始まる・その6- 08/10/05 | 09:01 イギリスの住宅地というものが、道路に面して家を建てて、庭を背後に置く、ということでは常に一定したコンセプトをなしていてブレることがない、ということは前回までに凡そ見てきたとおりである。文を読む

  • 壊れる前に…: 米議会はポッドキャストを救えるか

    morutan
    morutan 2007/06/29
    podcastに関する著作権料の引き上げについて
  • 日本は世界経済にとってのガラパゴス諸島

    渡辺千賀さんの「日は世界のブラックホールか桃源郷か」というエントリー。「そう、そう」とうなずきたくなるようなエントリーだが、私が数年前から使っている表現は「日は世界経済にとってのガラパゴス諸島」。 2000年ごろから始まった、日特有の「ケイタイ文化」の進化は、主に言語と人種と非関税障壁の壁により隔離された日だからこそ起こったと言え、文化人類学的に見ても、グローバル経済の面から見ても、とても面白い。だから、米国のワイアレス関係の人たちの中でも目利きの人たちは、あいかわらず日を特殊な実験場のような目で注意深く見ている。 隔離されているからこそ、独自の変化を遂げることが出来ているのも一つの特徴だが、それゆえに「外来種」にあっという間に駆逐されてしまったり、海外でまったく勝負できないなどの例も後を絶たない。最近ではスターバックスが良い例である。昔良く見かけた「マイアミ」とか「カトレア」は

    morutan
    morutan 2007/06/29
    そのままだと「海外では勝負にならない」んだけど「日本独特の細やかさは魅力的」、と。→ cf.小さきものカワユスかな
  • さあ? 日本最大のユーザークリエイションコミュニティ魔法のiらんどの秘密とは 『ケータイ小説家になる魔法の方法』

    100万タイトルを越えるケータイ小説が投稿されたコミュニティサイト「魔法のiらんど」のプロデューサー、伊東おんせん氏が書いたケータイ小説の今が一番わかるである。ケータイ小説というと、携帯電話で読める小説をすべて含むが、以下の3種類に分けられる。 もともと携帯電話向けに書かれてない小説を携帯サイトに掲載したもの。 プロの作家が専用に書いたもの。月額会費など、コンテンツに料金が発生しているタイプや、サイトのアクセス数向上が主目的で無料で読めるタイプがある。 ユーザーが投稿したもの。その中で人気の高いものは書籍化されることがある。このうち最も注目を集めているのが3番。今やケータイ小説=魔法のiらんどと言っても、決して過言ではない勢いがある。 10代の女性を中心に、おびただしい数の小説が日々投稿され、その中には1日数十万アクセスを稼ぐもの、書籍化され、数十万部を突破するものがある。魔法のiらんど

    morutan
    morutan 2007/06/29
    私小説というかblogの日記感覚に近いのか
  • 『News Corp.から編集の独立を勝ち取ったDow Jones!』

    イギリスのロイターは2007年6月27日に、ルパート・マードック (Rupert Murdoch)のニューズ・コーポレーション社(News Corp.)とダウ・ジョーンズ社Dow Jones & Co. Inc.)の話し合いで、経営からの編集の独立が「基合意」したと報告した。 http://www.jiten.com/index.php?itemid=6503 しかし、これでバンクロフトは、その他の条件でルパート・マードックの言うことをほとんど聞かなければならなくなった。 マードックの攻撃を交わせるか? http://www.jiten.com/index.php?itemid=6436 情報が錯綜し、大混乱だったロイター株買い付け騒動! http://www.jiten.com/index.php?itemid=6061 Thomson社によるロイターの合併はあるのか? http://

  • MOVE TO URL

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

  • 「mixi station」、機能追加のお知らせ

    報道関係者各位 プレスリリース                      2007年6月28日 株式会社ミクシィ 新着メッセージ ---------------------------------------------------------------------- 「mixi station」、機能追加のお知らせ ---------------------------------------------------------------------- 株式会社ミクシィ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健治)は、 同社が運営するSNS『mixi』の専用アプリケーション「mixi station」において、 日よりフォトアップローダー機能と、新着お知らせ機能を追加いたしました。 フォトアップローダー機能の追加により、「mixi」内のフォトアルバムに、 同時に複数枚(最大1

    「mixi station」、機能追加のお知らせ
    morutan
    morutan 2007/06/29
    新着足あと、新着コメント、フォトアップローダー
  • 続・妄想的日常 日本文化

    334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0 OLだった頃、会社で働いていた日に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。 日文化は身内受けの凝り性文化だそう。 外国文化に負けまいとしているのではなく、 世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、 今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。 その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、 そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。 でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。 そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、 それがすごいものであることを知らされる。 ほとんどの日人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。 もろもろ

    morutan
    morutan 2007/06/29
    身内受けの凝り性文化が世界に類を見ないこだわりを作り上げていく、と
  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の主題歌は「宇多田ヒカル」に決定

    2007年9月1日より全国公開となる「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のテーマソングとして、宇多田ヒカルの新曲「Beautiful World」が決定したそうです。なんてこったい。 詳細は以下の通り。 宇多田ヒカルの新曲「Beautiful World」が 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のテーマソングに決定! [2007/06/29]新曲「Beautiful World」『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』主題歌に決定! この「Beautiful World」は8月29日にシングルCDとして発売予定。 で、今回の主題歌決定だけでもオドロキなのに、さらに1999年に発売されたシングル「Wait & See ~リスク~」に収録された「Fly Me To The Moon (In Other Words)」を新たにMIXし、「Fly Me To The Moon (In Other Words) -

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の主題歌は「宇多田ヒカル」に決定
    morutan
    morutan 2007/06/29
    ウタダ、じつはそういうの好きそうだし。あと、「Fly Me To the Moon」だろうな
  • 人間の神経と接合して触覚だけでなく温度もわかるロボット義手 - GIGAZINE

    アメリカにあるDARPA(防衛高等研究計画局)は、通常の義手をさらに発展させた新型「ロボット義手」の開発を精力的に行っており、予定では2009年には実用化にこぎ着ける可能性が出てきたらしい。 このロボット義手の特徴は神経と接合することで触覚が得られるだけでなく、腕の位置を感じることもでき、しかも温度までわかるらしい。つまり実際にものをつかんだときの感覚や腕を振り回すといった感覚がリアルでフィードバックされてダイレクトに得られるらしい。 なかなかすてきなこのロボット義手、開発の経緯と今後の予定は以下の通り。 Best Bionic Arm - Proto 1 - DARPA Prosthetics Research Initiative - Jesse Sullivan - Popular Mechanics この記事によると、ジョンズ・ホプキンス大学の応用物理研究所(APL)にて開発された

    人間の神経と接合して触覚だけでなく温度もわかるロボット義手 - GIGAZINE
  • 新聞から悪いニュースだけ取り除いたらこうなる - GIGAZINE

    ニュースには事件や犯罪などの悪いニュースと環境改善や新技術などの良いニュースがありますが、新聞から悪いニュースだけを切り取ったら凄いことになってしまうようです。 衝撃の画像は以下から。 Robert Sollis - 2004 - Good News! どこの新聞かは分かりませんが、かなりスカスカになっています。残された広告の大きさにどこか寂しさを感じます。 海外では良いニュースだけを集めるサイトもありますが、こういったニュース配信の形態をとれるのもインターネットの利点なのかもしれません。

    新聞から悪いニュースだけ取り除いたらこうなる - GIGAZINE
  • 宇宙から見たオーロラの写真 - GIGAZINE

    ワルキューレの甲冑の輝きとも言われるぐらい幻想的な光景を見せてくれるオーロラですが、地上からはもちろん宇宙から見てもその神秘的な美しさは変わらないようです。 画像は以下から。 地球を覆うようなオーロラ。 スペースシャトルから撮影したオーロラ。赤いオーロラは高度200kmから500kmの位置にあります。 オーロラが線状に。 地球に亀裂が走っているように見える。 月と同時に見えているオーロラ。 光で落書きしているみたい。 高度80~120kmで存在しているオーロラ。 「レッドクラウン」と呼ばれる赤いオーロラ。 幻想的な光が浮かび上がっています。 国際宇宙ステーションから見たオーロラのムービー。 YouTube - Aurora from space

    宇宙から見たオーロラの写真 - GIGAZINE
    morutan
    morutan 2007/06/29
    ってか、カビみたいだな
  • 都営地下鉄全駅で公衆無線LANの設置を完了 | スラド

    CNet Japanによると、NTTブロードバンドプラットフォーム(NTT-BP)が都営地下鉄全駅で公衆無線LANの設置を完了し、ほぼ全ての駅で利用可能になったそうです。利用できない駅としては押上、目黒、新宿線新宿だそうです。また、利用できるのは何れもNTT系列の会社のもののようです。私個人の感想としましては移動しながら出来るようなものでなければ都会の路線の駅で待ち時間にネットというのはちと辛いのですが・・・。これが私の住んでる田舎のようなところであれば長い電車待ちの間にゆったりネット、という選択肢も十分にあるんですけどね。

    morutan
    morutan 2007/06/29
    『都内だとさっさと移動できるので、あえて駅中で』
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    morutan
    morutan 2007/06/29
    サブカル女というか自己評価の低い女、女らしくしたくない女ってやつの亜流って感じかな